閲覧 1,014ビュー コメント 11 ナイス 125
最近記憶が、かなり曖昧になっているのが、このふたりの違い
エンディングは、どちらも白馬の王子様が迎えに来るけれど…
白雪姫はもともと王女で、シンデレラは極貧と対照的
白雪姫は、小人や王子に助けられ、王子に口説かれて、それに応じる。
シンデレラは、舞踏会で必死に踊り、自ら王子に恋をして、ガラスの靴が自分の物と証明する。
白雪姫は受動的で、シンデレラは能動的
阪神JFは、そんな白雪姫の一族が2頭出走
ソダシ → 新馬 → 札幌2歳S → アルテミスS
メイケイエール → 新馬 → 小倉2歳S → ファンタジーS
どちらも ノーザンファーム出身の3戦全勝のお嬢様
新馬で牡馬に勝ち、夏の2歳ローカル戦を勝ち、阪神JFの牝馬指定戦を勝って、ここに登録
受動的なお嬢様が2頭ねぇ
【昨年のJRAのHP掲載馬と結果】
ウーマンズハート4着、リアアメリア6着、レシステンシア1着、クラヴァシュドール3着
マルターズディオサ2着、 ヤマカツマーメイド5着、ロータスランド12着、クリスティ8着
1~3着まで掲載されていました。
【昨年から今年の変更事項とその他】
昨年5回阪神4日目 → 今年 6回阪神4日目
昨年は、「阪神競馬場開設70周年記念」の副称が付いていた、今年はなし
見事なまでに、京都新馬戦勝ち馬が1頭もいない
シラユキヒメ一族2頭が話題だけど、熊本県産九州産馬も2頭出走予定
【恒例のJRAのHP掲載馬】
ソダシ → 3戦無敗、阪神JFステップレース1着馬
メイケイエール → 3戦無敗、阪神JFステップレース1着馬
サトノレイナス → 2戦2勝、牝馬限定1勝クラス勝ち、全兄はサトノフラッグ、鞍上ルメール
ポールネイロン → 2戦2勝、OP勝ち、牝馬限定戦初出走
インフィナイト → 2戦1勝、新馬は牝馬限定、GⅢ2着
オパールムーン → 阪神JFステップレース2着馬
ユーバーレーベン → 札幌2歳 2着馬
リンゴアメ → 函館2歳 1着馬
白雪姫とシンデレラ
どちらもオンナの戦いだけど
白雪姫 → 継母との戦い
シンデレラ → 継母と連れ子の姉たちとの戦い
白雪姫はお嬢様、シンデレラは成り上がり
よーく調べると 18頭中サトノレイナスだけが、牝馬限定戦しか出走していない。
牝馬限定GⅠだけに、とても気になります。
シンデレラかも知れません(笑)
では |
|
[もっと見る]