ジェンティルドンナ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ジェンティルドンナ
写真一覧
抹消  鹿毛 2009年2月20日生
調教師石坂正(栗東)
馬主有限会社 サンデーレーシング
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績19戦[10-4-1-4]
総賞金132,621万円
収得賞金61,130万円
英字表記Gentildonna
血統 ディープインパクト
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
ドナブリーニ
血統 ][ 産駒 ]
Bertolini
Cal Norma's Lady
兄弟 ドナウブルードナアトラエンテ
市場価格
前走 2014/12/28 有馬記念 G1
次走予定

ジェンティルドンナの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
14/12/28 中山 10 有馬記念 G1 芝2500 16248.741** 牝5 55.0 戸崎圭太石坂正 470
(-2)
2.35.3 -0.134.1トゥザワールド
14/11/30 東京 11 ジャパンC G1 芝2400 18233.614** 牝5 55.0 R.ムーア石坂正 472
(+2)
2.24.0 0.935.5⑦⑦⑥⑤エピファネイア
14/11/02 東京 11 天皇賞(秋) G1 芝2000 18114.722** 牝5 56.0 戸崎圭太石坂正 470
(+2)
1.59.8 0.134.4スピルバーグ
14/06/29 阪神 11 宝塚記念 G1 芝2200 12564.139** 牝5 56.0 川田将雅石坂正 468
(--)
2.15.1 1.236.2④⑤⑥⑥ゴールドシップ
14/03/29 アラ 8 ドバイシーマ G1 芝2410 15--------1** 牝5 55.0 R.ムーア石坂正 --2.27.2 ------CIRRUS DES AIGLES
14/02/16 京都 11 京都記念 G2 芝2200 12331.616** 牝5 56.0 福永祐一石坂正 478
(+8)
2.16.5 0.534.6デスペラード
13/11/24 東京 11 ジャパンC G1 芝2400 17472.111** 牝4 55.0 R.ムーア石坂正 470
(0)
2.26.1 -0.033.9デニムアンドルビー
13/10/27 東京 11 天皇賞(秋) G1 芝2000 17592.012** 牝4 56.0 岩田康誠石坂正 470
(0)
1.58.2 0.735.8ジャスタウェイ
13/06/23 阪神 11 宝塚記念 G1 芝2200 118112.413** 牝4 56.0 岩田康誠石坂正 470
(--)
2.13.8 0.635.9ゴールドシップ
13/03/30 アラ 8 ドバイシーマ G1 芝2410 11--------2** 牝4 54.5 岩田康誠石坂正 --0000 ------ST NICHOLAS ABBEY
12/11/25 東京 11 ジャパンC G1 芝2400 178156.631** 牝3 53.0 岩田康誠石坂正 460
(-14)
2.23.1 -0.032.8オルフェーヴル
12/10/14 京都 11 秋華賞 G1 芝2000 187141.311** 牝3 55.0 岩田康誠石坂正 474
(+2)
2.00.4 -0.033.1⑧⑨⑨⑨ヴィルシーナ
12/09/16 阪神 11 ローズS G2 芝1800 11661.511** 牝3 54.0 岩田康誠石坂正 472
(+12)
1.46.8 -0.233.2ヴィルシーナ
12/05/20 東京 11 優駿牝馬 G1 芝2400 187145.631** 牝3 55.0 川田将雅石坂正 460
(+4)
2.23.6 -0.834.2⑬⑭⑭⑮ヴィルシーナ
12/04/08 阪神 11 桜花賞 G1 芝1600 185104.921** 牝3 55.0 岩田康誠石坂正 456
(-4)
1.34.6 -0.134.3⑩⑩ヴィルシーナ
12/03/03 阪神 11 チューリップ G3 芝1600 14114.424** 牝3 54.0 岩田康誠石坂正 460
(-6)
1.36.1 0.634.7⑧⑧ハナズゴール
12/01/08 京都 11 シンザン記念 G3 芝1600 15474.021** 牝3 54.0 C.ルメー石坂正 466
(-4)
1.34.3 -0.234.7マイネルアトラクト
11/12/10 阪神 3 2歳未勝利 芝1600 188161.611** 牝2 54.0 I.メンデ石坂正 470
(-4)
1.36.7 -0.634.1ヤマニンカヴァリエ
11/11/19 京都 5 2歳新馬 芝1600 17592.112** 牝2 54.0 M.デムー石坂正 474
(--)
1.41.0 0.436.7⑨⑧エーシンフルマーク

ジェンティルドンナの関連ニュース

ジャパンCの追い切りが22日、東西トレセンなどで行われた。栗東では、史上7頭目の3冠牝馬リバティアイランド(栗東・中内田充正厩舎、3歳)がCWコースで抜群の切れ味を披露して、1馬身半先着。手綱を取った川田将雅騎手(38)=栗東・フリー=も上々の手応えを口にした。世界No1のイクイノックスに対し〝最強の挑戦者仕上げ〟だ。

世代の女王から現役最強へ。前走の秋華賞で史上7頭目の牝馬3冠を達成したリバティアイランドが、初の年長馬との戦いを前に絶好リハ。手綱を取った川田騎手も、手応えを口にした。

「ある程度、しっかりと追い切って、とてもいい内容で終われたんじゃないかと思います。(秋華賞と比べて)良くなりました」

レッドラグラス(3歳1勝)を5馬身ほど追いかける形でスタート。直線で僚馬との差を一瞬で詰め、楽々と1馬身半先着した。すごみのある加速力でラスト1ハロン11秒0を計時したのも素晴らしいが、6ハロン80秒7は秋華賞の1週前にマークした自己ベストを0秒8更新する好時計。調教評価は『S』で、鞍上は「ちょうどいいと思います」とうなずいた。

前走の秋華賞は1馬身差Vも、ゴール前は流す余裕を見せた。「とてもいい状態だったというわけではないというところで『一度、使って変わるんだろうな』という返し馬でした。レース内容もそうだった。秋初戦だなという雰囲気でした」と振り返る。そのぶん「(上積みは)もちろん(大きい)です」と力を込めた。

春から〝世界との戦い〟を思い描いていた。今回と同舞台のオークスでは6馬身差の圧勝。「結果として、直線はジャパンCに向かえるかどうかを確認するような形となったので、オークスの段階でジャパンCに向かえるなというのを確認できました」と明かす。

とはいえ今回は初めて年長の牡馬、それも〝世界最強〟イクイノックスとぶつかる。注目度の高さを「とても感じております。イクイノックスという素晴らしい馬がいて、リバティが挑むという構図を多くの競馬ファンが楽しみにしてくれていると思います」と実感する。そのうえで挑戦者の立場を強調した。

「世界1位の馬もいますし、ダービー馬もいますし、去年の勝ち馬もいますし、やっとチャレンジャーとして挑める側になりますので、精いっぱいの走りで、素晴らしい馬たちに挑んでいきたいと思います」

2012年には同年の3冠牝馬ジェンティルドンナが当時の国内最強馬オルフェーヴルを破って現役最強の座に就いた。府中の長い直線で、世代交代を告げる。(山口大輝)

★中内田師TALK

──最終追い切りをどう見たか

「ジョッキーに現状の把握をしてもらうために、またがってもらいました。動きは良かったですね。ジョッキーの感触も良かったです」

──秋華賞から良くなった部分は

「全体的な雰囲気が良くなっていますし、体の張りがもうひとつ良くなっているなという印象は受けています。動きも、もうひとつ良くなった印象を受けています」

──秋華賞前と今回の気持ちの違いは

「チャレンジャーという気持ちですかね。緊張もしていますし、楽しみもありますし、いろんな思いはあります。やはり3歳牝馬が古馬と初めて戦うわけですから」

──力関係をどうみる

「走ってみてじゃないですかね。皆さまが楽しみにしていただいている気持ちは、陣営も一緒です。今のリバティアイランドがこのメンバーに入って、どういう走りをしてくれるのだろうという楽しみがあります」

★3歳馬のVは過去7回

これまで42回行われてきたジャパンCで、3歳馬が勝ったのは7回。2012年ジェンティルドンナ、18年アーモンドアイと近2回はいずれも同年の3冠牝馬だった。3歳牝馬は4歳以上の牡馬とは4キロの斤量差がある。競馬の世界では「1キロ=1馬身差」といわれており、4キロならば4馬身分のアドバンテージがあるといえる。リバティアイランドは斤量差も味方に、イクイノックスの牙城を崩せるか。

★勝てば最少キャリアタイ

リバティアイランドは6戦のキャリアでジャパンCに挑む。過去、7戦目でこのレースを制したのは1998年エルコンドルパサーと2018年アーモンドアイで、リバティが勝てば最少キャリアタイとなる。ちなみにエルコンもアーモンドも当時は3歳で、ジャパンCまで5勝1敗だった。〝吉兆〟かも?!

【ジャパンCの注目点】タイトルホルダー&ドウデュース復権なるか ディープボンドの悲願達成は? 2023年11月21日(火) 14:01

★秋初戦のオールカマーは2着 タイトルホルダーが約2年半ぶりに東京参戦

タイトルホルダー(牡5歳、美浦・栗田徹厩舎)は、今年初戦の日経賞を8馬身差で圧勝し、続く天皇賞・春では1番人気に支持されたが、右前肢玻行を発症したため競走中止となり、その後は休養に入った。秋初戦となった産経賞オールカマーでは逃げて2着に入っているが、昨年の宝塚記念以来となるJRA・GI4勝目を挙げることができるだろうか。なお、タイトルホルダーは関東馬だが東京での出走が少なく、今回は2021年のダービー6着以来、約2年半ぶりの東京参戦となる。

今年のジャパンCには、タイトルホルダースターズオンアース(牝4歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)、リバティアイランド(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)とドゥラメンテ産駒のGI馬3頭が登録している。ドゥラメンテ産駒は今年JRA・GI5勝を挙げており、昨年に続き2年連続2回目のJRA・GI5勝以上をマークしているが、昨年に並ぶJRA・GI年間6勝目を挙げることができるだろうか。なお、グレード制が導入された1984年以降、産駒がJRA・GI年間5勝以上を複数回達成した種牡馬はディープインパクト(8回)、サンデーサイレンス(6回)、ドゥラメンテの3頭だけとなっている。

★世代の頂点に立った舞台で巻き返しなるか 昨年のダービー馬ドウデュース

昨年のダービー馬ドウデュース(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)が、秋初戦の天皇賞・秋7着からの巻き返しを狙う。同馬は天皇賞・秋では当初騎乗予定だった武豊騎手が負傷し、急きょ戸崎圭太騎手に騎手変更となったが、武豊騎手が療養中のため、今回も戸崎圭太騎手が騎乗する予定。なお、ドウデュースを管理する友道康夫調教師はジャパンCの出走回数で現役最多(16回)となっており、2017年シュヴァルグラン以来6年ぶり2回目のジャパンC制覇がかかる。

★史上2頭目のジャパンC連覇なるか 1年ぶりの勝利を目指すヴェラアズール

ヴェラアズール(牡6歳、栗東・渡辺薫彦厩舎)は、昨年のジャパンC優勝後は有馬記念10着、ドバイワールドC(UAE)13着、宝塚記念8着、京都大賞典7着と4連敗中で、昨年制したジャパンCで復活の勝利を目指す。ジャパンC2勝はジェンティルドンナ(2012・13年)、アーモンドアイ(2018・20年)の2頭が記録しており、ヴェラアズールにはジェンティルドンナ以来2頭目のジャパンC連覇がかかる。6歳以上馬がジャパンCを勝てば、2003年のタップダンスシチー(牡6歳)以来、20年ぶり4頭目となるが、ヴェラアズールは1年ぶりの勝利を挙げることができるだろうか。

★フランスから参戦の6歳騸馬イレジン 今夏に続く来日となるM・ヴェロン騎手が騎乗予定

フランスから参戦するイレジン(騸6歳、J・ゴーヴァン厩舎)は、通算19戦13勝、2着2回、3着3回、4着1回とデビュー以来安定した成績を残しており、今回は20戦目にして初めて自国フランス以外での出走となる。同馬は昨年10月の口ワイヤルオーク賞でGI初勝利を挙げ、今年4月のガネー賞でGI2勝目を挙げている。イレジンは、ガネー賞の後はしばらくレースへの出走はなかったが、9月のフォワ賞で戦列に復帰して2着となり、続くコンセイユドパリ賞を制してジャパンCに参戦する。イレジンには今年8月に実施されたワールドオールスタージョッキーズで来日した女性騎手のM・ヴェロン騎手が騎乗する予定だが、同馬にとって初の海外遠征となるジャパンCでどのような走りを見せるだろうか。なお、ジャパンCでフランス所属馬が勝てば1987年ルグロリュー以来36年ぶり2頭目、騸馬が勝てば1994年マーベラスクラウン以来29年ぶり4頭目となる。

★秋初戦の京都大賞典は3着 悲願のGI初制覇を狙うディープボンド

ディープボンド(牡6歳、栗東・大久保龍志厩舎)は、2021年から3年連続で天皇賞・春2着となるなどJRA・GIに10回、海外GIに2回出走して4度の2着が最高成績となっている。同馬は秋初戦となった前走の京都大賞典では3着だったが、13回目の挑戦で悲顧のGI初制覇を遂げることができるだろうか。同馬にはテイエムオペラオーとのコンビで制した2000年以来、23年ぶりのジャパンC制覇を目指す和田竜二騎手が騎乗予定。

★昨年の共同通信杯以来の勝利なるか 天皇賞・秋4着のダノンベルーガ

ダノンベルーガ(牡4歳、美浦・堀宣行厩舎)は、デビューから2連勝で昨年の共同通信杯を制したが、その後は7戦連続5着以内と善戦を続けているものの勝利から遠ざかっており、前走の天皇賞・秋は勝ったイクイノックスから0・6秒差の4着だった。同馬は昨年(5着)に続くジャパンC参戦となるが、久々の勝利を挙げることができるだろうか。ダノンベルーガには短期免許を取得してJRAに参戦しているJ・モレイラ騎手が騎乗予定。同騎手の今年のJRA競走での成績は142戦38勝、2着26回、3着18回(勝率.268、3着以内率.577)で、JRA重賞4勝をマークしている(※11月20日現在)。




[もっと見る]

【ジャパンC】ノーザンファーム副代表・吉田俊介氏を直撃!イクイノックスとリバティアイランドどちらが強いですか? 2023年11月21日(火) 05:00

ついに激突! 今週のジャパンCで、世界No1ホースのイクイノックス(美・木村、牡4)と3冠牝馬リバティアイランド(栗・中内田、牝3)が初めて対戦する。両馬を生産したノーザンファームの副代表・吉田俊介氏(49)を直撃。リバティを所有するサンデーレーシングの代表も務める同氏に、勝つのはどっちだと思います?!と直撃した。(聞き手・増本隆一朗)

──生産者のノーザンファーム副代表として、リバティアイランドにもイクイノックスにも深い関わりがある立場。対決実現を前に、今の心境は

リバティアイランドは3冠を取った時点でジャパンCしかないと思っていました。その後、イクイノックスが(天皇賞・秋で)強い勝ち方をしてくれたので、すごく楽しみになりましたね。(2012年の)オルフェーヴルジェンティルドンナが戦ったときぐらい、楽しみにしています」

──リバティは圧倒的な強さで牝馬3冠を達成。どのあたりから、これくらいの器だと思っていた

「そこまで強いかは走ってみないと分からないところでしたが、小さな頃からバランスがずっと良くて、きれいな馬でしたので、期待していました」

──リバティの完成度は今、どれくらい?

「3歳の夏でだいぶ成長したと思います。春先は牝馬らしい線の細さを気にしながらでしたが、だいぶたくましくなってきました。まだ成長する余地もあると思いますが、これまでもずっと強いですからね」

──イクイは今年、世界ランク1位に成長。想像していた?

「していなかったですね(笑)。キタサンブラックの初年度産駒で、骨格はすごく立派なのですが、幼少期は特に薄手の馬体で頼りなさを感じるところがありました。一生懸命走ってくれる馬で、2歳時には1回使うごとに体へのダメージがあり、続けて使えないところはありました。本当に立派な馬になって、能力をいかんなく発揮してくれるようになったなと思います」

──先ほど話に出た12年ジャパンCはジェンティルがオルフェを競り落としたが、当時はどっちが勝つと思っていた?

オルフェーヴルですね。当時のトップホースでしたし、負けたとはいえ、凱旋門賞でいい走りをして、世界中の人が知っている馬でしたから。その馬に胸を借りる立場で挑んだのがジェンティルドンナ。当時は3歳牝馬がジャパンCに行くんだ…という感じでしたが、3歳の一番強い馬がジャパンCに行ってワクワクするというのを作ったのがあの馬です。あのレースがあったからアーモンドアイデアリングタクトの参戦が盛り上がったと思います。あの馬が当時、最強だった馬に勝ったから、3歳牝馬でも通用するんだというのが作れたと思っています」

──今回もファン待望の対決。正直、どっちが強いと思います?

「やはりイクイノックスではないでしょうか。今年のケンタッキーダービーブリーダーズCを見てきたのですが、世界中の人が知っていて、注目している馬ですから。リバティアイランドは相当強いと思うけど、どの距離が一番強いのかを探っている段階で、胸を借りる立場。どれぐらいやれるのか期待しています。僕自身はみんなに反対されながら、春からずっとジャパンCでこの対決を見たかったんです。私が一番、この戦いを楽しみにしています」

■吉田 俊介(よしだ・しゅんすけ) 1974(昭和49)年4月13日生まれ、49歳。北海道出身。慶応大経済学部を卒業後、ノーザンファームに入社。米国研修から帰国後、ノーザンファーム空港牧場場長に就任。2007年から一口馬主法人サンデーレーシング代表。15年からノーザンファーム副代表を兼任。ノーザンファーム代表・吉田勝己氏の長男。

★2012年のジャパンC

この年、牝馬3冠を達成したジェンティルドンナは、前年にクラシック3冠を制したオルフェーヴルジャパンCで初対戦。オルフェは前走・凱旋門賞で小差2着と世界トップ級の実力を証明していた。ジェンティルは3番人気、オルフェは1番人気。レースは好位で進めたジェンティルに対し、オルフェは後方を追走。4コーナーで一気に追い上げてきたオルフェが一瞬、先に抜け出されたが、ジェンティルは内から馬体を併せてラスト100メートルは息詰まる叩き合い。最後はジェンティルがハナ差抜け出した。

★斤量さは最大4キロ

過去、牝馬3冠を制した年にジャパンCに挑んだ馬は2012年ジェンティルドンナ、18年アーモンドアイ、20年デアリングタクトの3頭で、それぞれ1、1、3着。デアリングが先着を許したのは、2年先輩のアーモンドと同期の3冠馬コントレイルだった。牝馬3冠を達成するほどの実力を持っていれば、最大4キロの斤量差があることもあり、年長の牡馬相手でも十分に通用する。

★生産馬がGI11連勝中

ノーザンファームの生産馬は今年、ヴィクトリアマイルソングライン)からGⅠ実施機会で11連勝中。19日のマイルCSで同牧場が19年に記録したJRA最長記録を更新した。今週、「12」に伸びるかどうか注目される。イクイノックスリバティアイランド以外にドウデュースダノンベルーガショウナンバシットも同牧場の生産馬だ。

[もっと見る]

ムーア騎手が美浦に登場 エリザベス女王杯はジェラルディーナに騎乗 2023年11月9日(木) 15:40

12日のエリザベス女王杯ジェラルディーナとコンビを組むライアン・ムーア騎手(40)=英国=が9日、短期免許取得の手続きのため美浦トレセンを訪れた。先週末は米国でブリーダーズC、7日は豪州でメルボルンCに騎乗とハードスケジュールでの来日だが、「毎回、日本に来るのが楽しみなんだ」リラックスした表情を浮かべた。

エリザベス女王杯は過去に英国調教馬スノーフェアリーで2010、11年と連覇。今年のパートナーは父モーリス(15年マイルCS香港マイル、16年天皇賞・秋香港カップ)、母ジェンティルドンナ(13年ジャパンC、14年ドバイシーマクラシック)とも自身が騎乗してGⅠ勝利に導いており感慨深げ。記者がモーリスジェンティルドンナという馬名を出しただけで通訳を挟まずとも質問を察し、「私は血統に深い興味があり、どの血統が走っているのか見るのも日本に来る楽しみのひとつ。今回は父、母ともGⅠで騎乗して結果を出した馬でやはり特別な思いはある。勝った昨年のVTRも見た。日曜日が楽しみだ」と語った。

また、英愛ダービーやBCターフなどGⅠ5勝を挙げるオーギュストロダンについても触れ、「最初に調教にまたがったときに特別なものを感じた。(父の)ディープインパクトの現役時代のVTRも見たが、オーギュストロダンもそんなに大きな馬ではないし、いくつか似た特徴を持っている。今年はハーツクライ産駒のコンティニュアスもGⅠ(英セントレジャー)を勝ったし、今、日本の血統は欧州でも注目されているよ」とうなずいた。

なお、ムーア騎手はオーギュストロダンでBCターフを勝った際、最後の直線での鞭の使用について12日(1日)の騎乗停止処分を受けたが、HISA(競馬の公正確保と安全に関する統括機関)に不服申し立てを行った。HISAは裁定の結果が出るまで処分保留としたため、JRAは12日の騎乗を認めた。JRAにおける処分は、HISAの裁定が出たあとに決定される。

[もっと見る]

【エリザベス女王杯の注目点】母は同世代のライバル! ジェラルディーナとディヴィーナが初対決 2023年11月7日(火) 13:29

★1年ぶりの勝利で史上5頭目の連覇なるか 登録馬中、唯一のGI馬ジェラルディーナ

昨年のエリザベス女王杯勝ち馬で、同レース連覇を狙うジェラルディーナ(5歳、栗東・斉藤崇史厩舎)は、今年のエリザベス女王杯登録馬で唯一のGI馬だが、昨年のエリザベス女王杯優勝後は5戦0勝という成績で、前走の産経賞オールカマーでは6着に敗れている。ジェラルディーナが勝てば、1998・99年のメジロドーベル、2003・04年のアドマイヤグルーヴ、2010・11年のスノーフェアリー、2019・20年のラッキーライラックに続く史上5頭目のエリザベス女王杯連覇となるが、GI馬の実力を示して1年ぶりの勝利を挙げることができるだろうか。

府中牝馬Sを逃げ切って重賞初制覇 ディヴィーナの今回の戦法は?

ディヴィーナ(5歳、栗東・友道康夫厩舎)は、昨年3月の豊橋S1着以降、オープンでは苦戦が続いていたが、今年5月のヴィクトリアマイルで勝ち馬から0.2秒差の4着に入ると、その後は中京記念2着、関屋記念2着、府中牝馬S1着と安定した成績を残している。ディヴィーナは前走の府中牝馬Sではデビュー17戦目にして初めてレースの主導権を握り、そのまま逃げ切って重賞初制覇を遂げたが、今回はどのような戦法で挑むのか。

なお、府中牝馬S組は、過去10年のエリザベス女王杯で4勝2着5回、3着3回という成績を挙げている。また、ディヴィーナに騎乗予定のM・デムーロ騎手は、エリザベス女王杯で2勝2着1回、3着4回(勝率.182、3着以内率.636という成績を残しており、Vなら2021年阪神JFサークルオブライフ)以来のJRA・GI制覇となる。

★現役時代は通算7度の対戦ジェンティルドンナヴィルシーナの産駒が初対決

ジェラルディーナ(5歳、栗東・斉藤崇史厩舎)の母ジェンティルドンナと、ディヴィーナ(5歳、栗東・友道康夫厩舎)の母ヴィルシーナはどちらも2009年生まれで、ジェンティルドンナは現役時代に国内外でGI7勝、ヴィルシーナは現役時代にJRA・GI2勝を挙げている。2012年の牝馬三冠レースではジェンティルドンナ桜花賞オークス秋華賞を制して史上4頭目の牝馬三冠馬となったが、3レースとも2着馬はヴィルシーナだった。ジェンティルドンナヴィルシーナは現役時代に7度対戦し、対戦成績はジェンティルドンナの6勝1敗だったが、2頭の産駒による初対決はどちらに軍配があがるのか。

なお、ジェラルディーナディヴィーナともに父はモーリスで、Vなら父子4代のJRA・GI制覇となる。ちなみに、ディヴィーナの母ヴィルシーナは現役時代にエリザベス女王杯に3回出走し、2012年には2着に入っている。

桜花賞4着、オークス2着、秋華賞3着今年の牝馬三冠レースで好走したハーパー

今年の牝馬三冠戦線はリバティアイランドが圧倒的なパフォーマンスを見せ、史上7頭目の牝馬三冠馬となった。エリザベス女王杯には同馬の登録はないが、3歳勢は桜花賞4着、オークス2着、秋華賞3着と牝馬三冠レースで安定した走りを見せたハーパー(栗東・友道康夫厩舎)、桜花賞6着、オークス5着のシンリョクカ(美浦・竹内正洋厩舎)、GI初挑戦となるブレイディヴェーグ(美浦・宮田敬介厩舎)が出走する予定となっており、3頭のうちハーパーは今回が古馬との初対戦となる。同馬には2月のクイーンC1着以来4戦ぶりに川田将雅騎手が騎乗する予定だが、今年の牝馬三冠レースで好走した実力を古馬相手に示すことができるだろうか。

★キャリア4戦でエリザベス女王杯制覇なるか ローズS2着のブレイディヴェーグ

ブレイディヴェーグ(3歳、美浦・宮田敬介厩舎)は、牝馬三冠レースへの出走はなかったが、ここまで4戦2勝、2着2回という成績で、重賞初挑戦となった前走の口ーズSでは2着に入っている。エリザベス女王杯が3歳以上のレースとなった1996年以降では、キャリア5戦で制した2002年のファインモーションが同レースにおける最少キャリア優勝記録となっているが、ブレイディヴェーグはキャリア4戦でエリザベス女王杯を制して同記録を更新することができるだろうか。なお、キャリア4戦でJRA古馬GIを勝てば、昨年の天皇賞・秋をキャリア4戦で制したイクイノックスに並ぶ最少キャリア優勝タイ記録となる。

ブレイディヴェーグを管理する宮田敬介調教師には開業4年目でJRA・GI初制覇がかかる。同調教師はJRA・GIで2度の4着が最高成績だが、初勝利を挙げることができるだろうか。なお、ブレイディヴェーグにはC・ルメール騎手が騎乗予定。

★JRA牝馬限定GI完全制覇なるか 国枝栄調教師、(有)シルクR、キングカメハメハ産駒

新潟記念7着からの巻き返しを狙うサリエラ(4歳)を管理する国枝栄調教師(美浦)はアパパネアーモンドアイと2頭の牝馬三冠馬を管理するなど、牝馬限定GIで11勝をマークしている。同調教師がエリザベス女王杯を勝てば、現在JRAで実施されている牝馬限定GIの完全制覇となるが、史上初の快挙を成し遂げることができるかどうか。なお、サリエラを管理する(有)シルクレーシングもエリザベス女王杯を勝てばJRA牝馬限定GI完全制覇となる。

また、種牡馬キングカメハメハの産駒もエリザベス女王杯を勝てばJRA牝馬限定GI完全制覇となる。同産駒は、今年のエリザベス女王杯ククナ(5歳、美浦・栗田徹厩舎)が出走する予定だが、同レース初勝利を挙げるごとができるかどうか。

[もっと見る]

【秋華賞】史上7頭目!リバティアイランド3冠達成に主戦・川田将雅騎手感涙「心から、感動しています」 2023年10月16日(月) 05:32

牝馬3冠最終戦の秋華賞が15日、京都競馬場で行われ、単勝1.1倍という断然の1番人気に支持されたリバティアイランド(栗東・中内田充正厩舎、3歳)が中団追走から差し切り、2020年デアリングタクト以来となる史上7頭目の牝馬3冠を達成。この日が38歳のバースデーだった川田将雅騎手=栗東・フリー=は、史上4人目の3歳GⅠ完全制覇という偉業も成し遂げた。



スタンドからの大歓声に、涙をこらえることができなかった。リバティアイランドとの偉業達成に、派手なガッツポーズなど要らない。川田騎手はゴール後、静かにスッと左手で3本の指を立てて、〝女王ここにあり〟を誇示した。2020年デアリングタクト以来となる史上7頭目の牝馬3冠。デビューから全6戦で手綱を取ってきた鞍上は、感極まった表情でウイニングランを終えた。

「心から、感動しています。ジョッキー生活20年目で、神様がくれた最大のプレゼントだなと思っています」

スタートを五分に出ると、いつでも抜け出せる6、7番手でレースを進めた。馬群に包まれながらもリズム良く追走し、3コーナー手前から進路を外へ。

「向こう正面でどこから出していこうかと選択するなかで、外に進路を作ることができたので。3コーナーで道を作れた段階で、負けることはないなと思いました」

リバティの力を信じ、勝つための選んだ最善の策。抜群の手応えで直線に向くと早めに先頭に立ち、ライバルをあっという間に置き去りにして栄光のゴールへ飛び込んだ。

デビュー20年目。通算1953勝のうち、GⅠは25勝を数える。この日のVで史上4人目となる3歳GI完全制覇も達成した。12年にオークスを勝ったジェンティルドンナ、16年の日本ダービーを制したマカヒキなど数々の名馬にまたがってきたが、デビューから苦楽をともにしてこれだけの実績を残すのはリバティが初めてだ

「僕が乗せていただいてきたなかで、新馬から成績を挙げながらここまで歩みを進めているのはこの馬だけなので。新馬前の段階で、将来を想像していました」

底知れないポテンシャルの高さを感じていたからこそ、今まで培ってきた経験の全てを注入。厩舎スタッフらとともに競馬を教え込み、単勝1.1倍の圧倒的人気を背負うプレッシャーをものともせず偉業達成へと導いた。

「3冠を取ったことで日本の歴史にも名を残すことができるようになりました。ここを勝ち切れるようにという思いで作ってきましたけど、もう一つ良くなれるなと、返し馬でも感じました」

くしくもこの日、38歳のバースデーだった川田騎手。最高の誕生日プレゼントをくれたリバティアイランドのさらなる成長が楽しみで仕方ない様子だ。今後はジャパンC(11月26日、東京、GⅠ、芝2400メートル)も視野に入るが、伝説はまだ道の途中。競馬界を担う絶対女王の歩みは止まらない。(長田良三)

★川田騎手TALK

──レース前の雰囲気は

「厩舎スタッフの方からパドックで〝落ち着いているし、大丈夫だよ〟という話を聞きました。実際、またがってみて、いつも通り穏やかな状態に持ってきてくれていました」

──稍重の馬場状態だった

「馬場を歩いていても、〝これなら大丈夫だな〟と思いましたし、これなら問題ないと思える馬場でした」

──レースプランは

「競馬をどう作っていこうかというのは、あまり意識せず、彼女が気分よく走れるようにという思いで、4コーナーで早めに〝もう行っていいよ〟というのを伝えました」

──直線はどんな思いだった

「無事にゴールまでたどり着くように、バランスを崩さないように、気持ち良く走れるようにというところでした」

──ゴール後、リバティアイランドに声をかけたか

「何よりも一番は感謝ですよね。本当に素晴らしい仕事をしてくれたという感謝の思いです」




★父子ともに誕生日…10月15日は川田騎手だけでなく、佐賀競馬で調教師をしている父の孝好さんにとっても67歳の誕生日だった。「さがけいば」の公式X(旧ツイッター)は、指を3本立てて息子の3冠達成を祝福する孝好さんの画像を投稿。「先週は孫(純煌=ぎんじ=くん)が東京競馬場でジョッキーベイビーズで日本一になり大喜びしました。今週は将雅の3冠が懸かった秋華賞ということで重い気持ちで過ごしていましたが関係者の皆様の努力と、将雅自身が単勝1.1倍のプレッシャーを跳ね退け、見事3冠を達成してくれて最高のプレゼントを貰いました」(原文ママ)という感謝の言葉がつづられた。

★歴代2位!…リバティアイランド秋華賞での単勝支持率は67.3%で、これは2002年ファインモーション(1着)の72.0%(1.1倍)に次ぐ、レース歴代2位。牝馬3冠を達成した馬の中では12年ジェンティルドンナ(61.3%)、18年アーモンドアイ(60.1%)を抜く最高の支持をファンから得ていたことになる。ジェンティルとアーモンドアイはのちに牡馬の一線級をも破る歴史的名牝へと飛躍した。リバティアイランドがこれらの名牝に追いつき、追い越す可能性も十分だ。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ジェンティルドンナの関連コラム

閲覧 2,119ビュー コメント 0 ナイス 3


思えば初めて枠順抽選があった有馬記念から、数えること今年で10回目になる。……たぶん。

たぶん、というのはコロナ禍でどうだったか……などについて調べていないためだ。調べればい話なのだが、正直本稿の趣旨とはあまり関係ないので割愛した。ご容赦を。

何はともあれ、有馬記念の枠順抽選、最初は2014年。ただ、この時はシステムが違った。

まず抽選をして→選ぶ順番を決める→そして抽選で決まった順に→入りたい枠を指名する

といった流れだった。現在のやり方との大きな違いは、陣営が入りたい枠を指名できるという点だ。

ところが、ここでなんとも具合の悪いことが起こってしまった。最初に枠を選ぶ権利を得て、2枠4番を選択したのがジェンティルドンナ。2番目に枠を選ぶ権利を得て、3枠6番を選択したのがトゥザワールド

ココまで書いたら勘のいい方はおわかりだと思うが、なんとこの2頭がレースでも1~2着になってしまった。しかもジェンティルドンナは4番人気1着、トゥザワールドは9番人気2着。馬連は万馬券である。

「なってしまった」

というのも変な話なのだが、これは主催者としては歓迎せざる事態だったと思われる。そりゃそうだろう。できる限り競馬は公平であると示す努力を日々しているにも関わらず、枠順という人間が決める要素によって、こうも有利不利があることがわかってしまうと、

「なんだ、実力よりも枠が大事なのかよ」

と思われてしまう。ましてライト層が多い有馬記念でそういった事態が起こるインパクトは大きい。枠が結果を大きく左右するということをあまりに公然と知られてしまうのは、主催者にとっては嬉しい話ではないのだ。

ただ、この出来事のインパクトは大きく、それまでも内枠有利だと思われていた有馬記念が、より一層そう(内枠有利だと)思われるようになった。それを意識してなのかどうか確実なことは言えないが、恐らくそんな状況を受けて、翌年からは選択制ではなく、今と同じように抽選で枠が決まるというシステムになった。つまり、陣営に選択権はなくなった。

とはいえ、以後も内枠が欲しいという各陣営の願いは変わらず続いている。だが、続かなかったこともある。それは、

「内枠有利」

という傾向そのものである。

とりわけ近年はむしろ外枠有利とまではいわずとも、内枠はあまり良くない。直近5年をみると顕著で、1~2枠はほぼ壊滅。もちろん外枠有利ではないのだが、代わりに台頭しているのが内過ぎず、外過ぎない中枠だ。

<参考>過去5年

1~2枠(0-1-0-19)
3~5枠(5-2-3-20)
6~8枠(0-2-2-26)

この通り、ハッキリ「中枠有利」の結果が現れている。1~2枠から馬券圏内まで突っ込んできたのは、昨年2枠3番から2着に入ったボルドグフーシュのみ。この馬とて後方に下げて外をマクって来たもので、イメージするような「内枠先行」ではなかった。

理由を説明すると、

1,コース自体は外枠不利
2,馬場が良ければ内枠有利
3,馬場が悪くなると内枠有利ではなくなる
4,かといって外枠はやっぱり不利
5,内枠不利で外枠も不利なので、最も有利になるのは中枠

ということになる。

こういうことを書くと、

「いやいや、イクイノックスがたまたま中枠に入っただけじゃないか」

とか、

「ほかの強い馬も中枠に入ったのではないか」

とか、

「たった5年程度のデータではサンプル数が……」

とか、

「たったひとつふたつ枠がズレるだけでそんなに違うのか」

とか、いかにもそれらしい反論が来そうではあるが、そういう意見もあることを踏まえた上で、すべて反論するほどの時間もないので話を進めたい。(最後の質問だけは明確に、違う、と伝えたい。枠が1つズレるだけでレースの動きは全く異なるケースが多々ある)

前述の仮説が正しいとすると、コース形態は外枠不利で不変であるが、馬場が悪くなると内枠も不利になる。そして、馬場が悪くなるかどうかは天候も大いに関係してくる。

そこで気になるのは今年の天候推移だ。実は過去5年の有馬記念が行われる12月の中山開催においては、必ず芝がやや重に悪化する日があった。12月の前半開催であれ有馬記念当週であれ、開催中の馬場悪化は、当該週のみならず、その後の馬場状態にも大なり小なり影響を与えるのが競馬という競技だ。4週目の日曜日に行われる有馬記念は、開催中の馬場悪化の有無の影響を受けやすい。だから、近年は内枠有利になっていないという側面がある。

ところが、今年の中山は好天に恵まれている。3週目まではずっと良馬場で、4週目を迎え寒さこそ厳しくなってきてはいるが、幸いにして有馬記念が行われる週末も晴れ予報。このままいくと、

「ずっと良馬場のまま有馬記念を迎える」

ことになる。仮にそうなれば、2017年以来6年ぶりのことである。

となると気になるのは2017年の有馬記念の結末だが、この年に限っていえば、実はイメージ通りの内枠有利だった。キタサンブラックの逃げ切りは馬の力が違った可能性があるにしても、2着に突っ込んだのは2枠3番に入った8番人気の牝馬クイーンズリングだった。クイーンズリングは道中インをロスなく立ち回ると、直線もしぶとく内から伸びて2着確保。外から伸びて来たシュヴァルグランスワーヴリチャードルージュバックといった馬たちの追撃を退けての好走だった。

つまり、有馬記念の「内枠有利説」は案外怪しいものでもあるのだが、今年に関しては「空模様の関係で」本当に内枠有利になる可能性が高い。

有馬記念の注目馬は?~

以上を踏まえて、最後に有馬記念の注目馬を挙げたい。

タイトルホルダー横山和生騎手)

引退レースとなるタイトルホルダーに注目。今回は絶好の2枠4番を引けたのがまず大きい。過去2度の有馬記念はいずれも外枠で、しかもパンサラッサがいたりしてレースの組み立てが難しかった。今年はその点スンナリと内枠から先手を取れそうで、明確に絡んでくるような馬もいない。まして有力馬はいずれも溜めるタイプで、早めに押し上げて来る地力上位馬はタスティエーラくらいだろう。過去2年よりマークも薄くなりそうなので、ラストランでの激走のチャンスありとみている。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。


登録済みの方はこちらからログイン

2018年11月23日(金) 11:45
濃霧注意報DX~ジャパンカップ2018展望~
閲覧 1,864ビュー コメント 0 ナイス 8



 当コラムに昔からありがちなのが、”文中でケチを付けたり不安視した馬が清々しいまでに素晴らしい走りを見せて馬券に絡む”というシーン。
 前回のエリザベス女王杯などは正にその典型で、不安視していたリスグラシューがあっさりとG1制覇を決めてくれました。予想家として、本来ならば外れて「チクショー!!」と思うべきところ、「ですよねー」と妙に納得してしまった辺り、最早私は色々と末期なのかもしれません。
 とは言え、この”逆神化”しつつある状況にずっと浸ってしまっていては、いつまでも気持ちのいい的中には辿り着けないもの。たまにはコラム内でドヤ顔もしてみたいですし、何とか今週は流れを変えていければと思っています。
 それでは早速、今週のお題……ジャパンカップ展望、まいります。



 日本馬vs海外馬という構図が何とも言えない緊張感を発していたのも、もはや遥か昔。
 近年は超有力と言える海外馬の参戦は少なく、日本馬も香港を視野に入れる馬が増えたりと、何となく寂しいメンバー構成になることの多いジャパンカップ
 昨年まで不動の主役として王道路線に挑み続けたキタサンブラックも引退し、彼と同等以上の走りを見せていた昨年覇者シュヴァルグランや、有馬記念サトノダイヤモンドといった実績馬達も、全盛期に比べるとやや迫力を欠いている現状。海外からの参戦も2頭だけに留まり、メンバー全体のレベルとしては例年よりもやや低調というのが第一印象です。

 そんな中において、一際目立つ戦績と勢いを感じさせるのが、牝馬クラシック路線で全く危なげなく3冠制覇を決めた3歳牝馬アーモンドアイ。この馬が歴戦の古馬相手でも強さを見せるのかが、今回最も注目されるところでしょう。
 過去10年で牝馬が5勝と、当レースは牝馬の強さが目立つレースではありますが、3歳での参戦で勝利まで至った馬というのは、12年のジェンティルドンナのみ。とは言え、3歳牝馬の参戦自体がそう多くない中で、このジェンティルドンナをはじめ、09年3着のレッドディザイア、13年2着のデニムアンドルビーといった好走馬が出ているというのは注目すべき事実ですし、馬券圏外ではあったものの、14年5着だったハープスターや15年8着だったミッキークイーン辺りも、年が年ならば圏内が臨めたレベルで走れています。

[もっと見る]

2018年10月19日(金) 12:15 TARO
【TAROの競馬研究室】デムーロもルメールも武豊も今週は危うい!?菊花賞は2頭に注目だ
閲覧 4,215ビュー コメント 0 ナイス 9

アーモンドアイの3冠濃厚と考えつつも、少し夢も見てみたい秋華賞である」

とは先週の締めの一文だが、終わってみればそんな淡い波乱への期待の方が余程、夢物語であった。直線、大外一気。ペースも、枠も関係なし、見事な3冠ストーリーの完結である。

スティルインラブの3冠を現地で観た15年前を昨日のことのように思い出すが、そのスティルインラブアパパネより数段上の勝ちっぷり、同じ牝馬3冠馬としてはジェンティルドンナに匹敵するパフォーマンスであった。

なお、筆者の最終的な本命馬はダンサールであったが、何一つ見せ場のないまま終わってしまった。夢をみる隙すらも与えてもらえず、強いモノは強いという結果。これもまた競馬である。

~中堅騎手の中で頭一つ抜けた川田将雅

もっとも、秋華賞自体は勝ち馬以外低調な内容であった。ただでさえオークス2着リリーノーブル、紫苑S勝ち馬ノームコアなどが不在という手薄さに加え、当面のライバルと目されたラッキーライラックがぶっつけ本番の影響もあったか見せ場なく後退。3冠牝馬誕生の一方で、ジェンティルドンナでいえばヴィルシーナのような強力なライバルが不在だったのは残念であった。

その中で、見せ場を作ったのは3連勝で挑んだミッキーチャーム…というよりも、鞍上の川田将雅だろう。レースを先導するかと思われたサヤカチャンランドネらが控える中で一目散にハナを奪うと、直線も見せ場十分の走りで2着を確保。同騎手はこれでファインニードルのスプリンターズS勝利から、重賞4連続好走。毎日王冠の3着(キセキ)は積極策が実を結んだものだったし、京都大賞典の勝利(サトノダイヤモンド)は安定したレースぶりが光った。

川田騎手といえばかつては良くも悪くも”剛腕”のイメージが強かったが、近年はレースでの駆け引き、判断力も上がっているように思える。日本人騎手に最も足りない、「出して行って前で折り合う」という技術が確立されているのも強みで、先行策での好走が特に目立っている。ファインニードルの躍進も、馬自身の成長もさることながら、良きパートナーを得たことも大きいだろう。

実は同騎手、今年の芝千二重賞で5戦5勝という驚異的な数字を残している。そのうち4勝はファインニードルなので、当然馬に恵まれていることはあるだろう。それでも、瞬時の判断力やスタート力を求められるスプリント重賞での活躍は、確かな腕の証明になろう。長距離は騎手…とは昔からよく言ったものだが、短距離もまた、騎手である。

藤岡佑介北村友一など、関西の中堅ジョッキーは今まさに戦国時代といえるが、その中でももっとも次代を担うのに一番近い位置にいるのは、川田将雅ということで間違いないだろう。今週末はチェスナットコートでの遠征で不在ではあるが、来週以降のG1戦線でもまだまだ活躍が見込めそうだ。

~デムーロもルメールも武豊も今週は危うい!?~

というわけで、今週末はいよいよ牡馬クラシック最終戦、菊花賞が行われる。上述通り長距離は騎手とは昔からよく言われるが、そうなれば当然注目は、デムーロ、ルメール、武豊といったお馴染みの面々だろうか。

もっとも、人気が予想されるエタリオウに騎乗するデムーロは、実は京都の長丁場があまり得意ではない。昨年こそ特殊な馬場状態の中でキセキを駆り勝利に導いたわけだが、外を回して自ら動かしていくスタイルは、菊花賞天皇賞(春)といった淀のマラソンレースにはやや不向きである。

ルメール騎乗のフィエールマンもそこそこ人気はするだろうが、ラジオNIKKEI賞2着だけの実績しかない馬が、いきなりぶっつけ本番のG1で人気というのはかなり危うい印象だ。武豊騎手はこの舞台なら右に出るものがいないほどの達人だが、ユーキャンスマイルも能力的には一枚か二枚落ちだろう。

そこで、今回も気になる穴馬を2頭ピックアップしたい。

1頭目は、中穴程度だろうが、神戸新聞杯3着のメイショウテッコン=松山。逃げ馬のイメージが強いかもしれないが、ラジオNIKKEI賞ではインで控えて伸びる大人の競馬も見せている。3枠6番も絶好で、立ち回りひとつでチャンスが生まれそうだ。

2頭目は、初のG1制覇を目指す松若騎乗のアフリカンゴールド。もともと未勝利勝ちの頃から期待していたスタミナ型で、折り合いにも問題はなくこの舞台は合いそうだ。5枠10番という少々微妙な枠順に入ったことがどう出るかだが、適性の高さ、能力的な伸びシロは申し分ない。松若騎手もどちらかといえば中長距離が得意なジョッキーで、立ち回り次第ではチャンスがありそうだ。

アーモンドアイの3冠で幕を閉じた牝馬路線。だが、牡馬路線はひと筋縄では収まりそうもない。皐月賞は3連単37万、日本ダービーは3連単285万…。大荒れが続いた牡馬クラシックのラスト1冠・菊花賞。混戦模様の今年は、思いもよらぬ伏兵の台頭があるかもしれない。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)

[もっと見る]

2016年12月23日(金) 10:00 山崎エリカ
【山崎エリカのG1ナビゲーション】~2016有馬記念~
閲覧 8,350ビュー コメント 0 ナイス 6

有馬記念は内枠有利。ただ、キタサンブラックはどうか?
__________________________

 2016年も、いよいよオーラス。中央競馬のG1はグランプリ有馬記念を残すのみとなりました。有馬記念が行われる中山芝2500mと言えば、2014年に完全ドラフトで枠順抽選会が行われ、1番クジを引いたジェンティルドンナが2枠4番を選んで結果を出したように、真ん中よりも内目の枠が圧倒的に有利な舞台。外枠に入ってしまうと、前に行ける馬でなければ、6度も回るコーナーロスを気にしながらの騎乗で、仕掛けどころにかなり制約が入ってしまうからです。


■2016秋シーズン 『競馬プロ予想MAX』presents連載コラムについて詳しくはこちら
http://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7807


 特に2010年以降の有馬記念は、スローペース化が著しく、5F通過62秒台を超えていることがほとんどです。今年も2009年のリーチザクラウンのような逃げ馬がいませんから、スローペースが濃厚。そうなると今回で1枠1番を引き当てたキタサンブラックが一見、有利のように感じるかもしれません。


●参考データ
年度 馬場 勝ち馬 1着時計 前5F 後5F 前後差 ペース 1着 2着 3着
2006 良 ディープインパクト 2.31.9 59.5 60.4 -0.9 M 追込 先行 先行
2007 稍 マツリダゴッホ 2.33.6 60.5 60.7 -0.2 M 先行 先行 差し
2008 良 ダイワスカーレット 2.31.5 59.6 59.8 -0.2 M 逃げ 追込 差し
2009 良 ドリームジャーニー 2.30.0 58.4 60.6 -2.2 HH 追込 好位 追込
2010 良 ヴィクトワールピサ 2.32.6 62.0 58.1 3.9 SS 先行 差し 先行
2011 良 オルフェーヴル 2.36.0 63.6 57.9 5.7 SS 差し 好位 差し
2012 良 ゴールドシップ 2.31.9 60.5 60.0 0.5 M 追込 差し 追込
2013 良 オルフェーヴル 2.32.3 60.7 60.8 -0.1 M 捲り 捲り 捲り
2014 良 ジェンティルドンナ 2.35.3 63.0 59.3 3.7 SS 先行 好位 差し
2015 良 ゴールドアクター 2.33.0 62.5 58.9 3.6 SS 先行 先行 逃げ


 しかし、今週水曜日に行われた有馬記念の枠順抽選会で、1番を引き当てたキタサンブラック武豊騎手は、1番枠で4戦4勝という実績から盛り上がる会場の歓喜とは裏腹に、冴えない表情でこうつぶやきました。“追い込むには、いい枠だなあ”――と。武豊騎手の本音は、おそらくこうです。

[もっと見る]

2016年12月20日(火) 18:00 競馬プロ予想MAX
最速プロ予想『シューナカ☆』~プロ予想家陣がアノ注目馬の見解を語る!Vol.18・G1有馬記念編~
閲覧 6,503ビュー コメント 0 ナイス 6

前回の~朝日杯FS編~では、6番人気1着のサトノアレスへの「マイル以下が合う。期待したい。」(サラマッポプロ)、「G1でも通用するレベル」(河内一秀プロ)、「ここ目イチでくるようなら期待大」(加藤拓プロ)などの声をご紹介。7番人気2着のモンドキャンノについても「能力上位の馬。折り合いさえつけばやれる。」(スガダイプロ)、「当然ここでも有力馬の一角」(河内一秀プロ)といった貴重なプロ見解をお届けした当コラム。引き続き今週も馬券的中へのヒントを探しにプロ予想家に迫って参りたいと思います。
○コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。⇒ http://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7125

本日のターゲットは、12/25(日)G1有馬記念
今回も、ウマニティ公認プロ予想家の中からスガダイサラマッポ河内一秀くりーく加藤拓の5人にアノ注目馬3頭を中心に、その他の特注馬も含め見解を直撃!
※見解は全て12/19(月)時点のものです。

●プロ予想家陣
スガダイプロ・・・ウマニティ「プロ予想MAX」No.1予想家。タイム理論(主にオリジナルのスピード指数)と血統をベースに、調教や展開などあらゆるファクターをそこに加味し総合的に判断して結論を出すスタイルで「プロ予想MAX」のエースとして活躍中。
サラマッポプロ・・・独自の馬体・走法分析から未知の適性を見抜き、厳選したレース&穴馬を狙い撃ちするスタイルで毎年プラス収支をマーク(近9年中8年で年間プラス達成!)。
河内一秀プロ・・・自身が開発した競馬予想ソフト「カツラギ」ウマニティ特別版を採用し予想を展開。
くりーくプロ・・・調教中心に予想を展開。関西の新馬戦+重賞が主戦場で、全頭調教評価コメントにも定評。
加藤拓プロ・・・血統予想。血統的データを中心に、前回よりも今回の馬場に適性が向く馬を狙う予想スタイル。

●各馬へのコメント

キタサンブラック
 スガダイ JCは楽な競馬だったねー。もっと厳しいペースで行っても勝てたと思うけど、枠順も良かったし、あんな楽に逃げさせたらどうしようもないよ。前半の3Fが37.2、1000mの通過が1.01.7。こんなペースで2コーナー過ぎに2番手以下との差が広がってるんだから、笑っちゃうよ。外国人騎手がペースを読めないのは仕方がないけど、こんなレースで「豊さんのペース配分が絶妙だった」なんて言ってるジョッキーばかりではねぇ......。前走のJCに関しては、武豊が上手かったんじゃなくて、他のジョッキーが馬鹿過ぎただけだ。武豊キタサンブラックも本気を出せば、もっと素晴らしい走りを見せてくれたはず。その本気を出すまでもなく、レースが終わってしまったような印象だね。結局、ペースが読めるのは武豊を含めたごく一部のベテランだけ。そして、大舞台で勝ちに行く競馬が出来るのは外国人騎手だけってことだね。今回も楽な競馬になるんじゃないかな。大スターである馬主の歌が、レース後の恒例行事になってるようじゃ尚更だ。適性的にも、府中より中山向きの馬だと思うし、万が一、厳しい展開になっても、中山なら大崩れするような事はないと思うよ。
 加藤拓 あらゆるコースで崩れない競馬を見せており、今回もそう簡単には崩れないでしょう。が、前走とは違い、マクリの利くこのコースでは、後続に4コーナーで並びかける競馬をされると苦しいのは違いないでしょう。もちろん、そこから粘るのがこの馬の真骨頂でしょうが。
 くりーく 今回は間隔が詰まっているので、1週前追い切りは強めに追わず馬なりでの追い切りを消化しました。手応えも良く力強い走りで、良い状態をキープできていると思います。ただ、今年はほとんど内枠に入り自分のレースができているので、不利な外枠に入るなどして流れに乗れなかった時にどうなるかという不安はありますね。いずれにしても、状態面としては十分な状態でレースを迎えることができそうです。
 河内一秀 初めて明確に本命と言える評価をしたJCで、これも初めてと言っていい圧勝であったことを考慮すれば、指数的にも水準以上とみていいパフォーマンスだった。これにより、古馬中長距離戦線の主役であることは疑う余地がなくなったね。コースレイアウト的には向いていないと思われた府中2400mで、後続を引き連れての逃げで2着以下を完封したことで、最早、弱点が見つからない存在になったと言っても過言ではないよ。今回、未対決の3歳馬に潜在能力の差で負けるというシーンは、例えばオルフェーヴル級の指数ではないから、(その可能性は)ゼロではないけどね。それでも、馬券圏外に崩れる確率は限りなく少ないと言っていいだろうね。
 サラマッポ 前走は逃げて押し切る堂々たる競馬でした。今回はマルターズアポジーを見ながら、番手からの競馬になりそうですが、ペース判断に優れた武豊騎手なので、確実に自分の力は出せると思っています。柔らかみがありコーナリングも上手いので、中山の小回りも問題ないですね。

サトノダイヤモンド
 くりーく この馬は、1週前追い切りで調教助手が騎乗して併せ馬で強めに追われる、というのが調整パターン。レース内容が物足りなかった皐月賞以外は、すべて1週前に助手騎乗(皐月賞時のみルメール騎手騎乗)でビッシリと仕上げて出走しています。今回も、1週前追い切りは長めから併せて一杯に追われ、終い鋭く伸びて先着と、前走以上の動きに見えました。今回はキタサンブラックが実力以上に人気を背負ってくれるので、この馬としてはレースがしやすいという点も強調材料ではないかとみています。
 加藤拓 ディープインパクト産駒で有馬記念で馬券になったのはジェンティルドンナのみですが、実際上位人気はそのジェンティルドンナくらいで、他は単純に能力の問題とも言えます。中山競馬場は2014年の改修以降、年々ディープインパクト産駒が成績を上げていて、今年はベタ買いで回収率100%を超えてくるかというほど。いわば“ディープ馬場”に変化してきています。そういう面もこの馬にとっては追い風ですね。
 河内一秀 菊花賞は、唯一の相手だと思われたディーマジェスティの意外な低パフォーマンスに助けられて圧勝したけど、指数的には明らかに・・・

[もっと見る]

2016年12月9日(金) 12:00 「ウマニティ」×「ダビマス」
【ダビマスコラム】ウマニティ・プロ予想家:霧さんインタビュー~後半
閲覧 2,860ビュー コメント 0 ナイス 2

“競馬予想界のファンタジスタ”霧さんの予想にはダビスタの知識が活かされていた!?


◆PROFILE
【話し手】霧プロ
ウマニティ公認プロ『プロ予想MAX四天王』のひとり。25週キングの座に君臨!競馬予想界のファンタジスタ。

【聞き手】眞形隆之
ダビスタ伝道師・成沢大輔の下、CB's PROJECTダビスタ班リーダーとして、「ダビスタ全書」「ダビスタマガジン」の編集を担当。


――(眞形)霧さんの予想をする上で重要視していることを教えてもらえますか?

(霧)まずは出走馬のスピード指数を見て、レース全体の力関係を把握しますね。
 スピード指数通りで予想してしまうと、人気上位の馬に予想が固まることが多いので、そこから伏兵を探し当てるのが醍醐味ですね。
 ウマニティのレース情報、競馬エイト調教時計をチェックします。
 それから血統を見て、それこそ「ダビスタ」で得た知識を使って、父だけでなく、母、兄弟などの活躍を見て、それぞれの馬の隠れた才能を探っていきます。
 最後に近走VTRで不利を受けていないかといったマイナス要素を洗い出して、印をつけています。

――そんな霧さんが今年、会心のレース予想はなんですか?

(霧)ひとつ挙げるとすれば菊花賞ですね。菊花賞は1着サトノダイヤモンド、2着レインボーラインだったのですが、9番人気だったレインボーラインを本命にしていました。
 レインボーラインが突っ込んで来たときは思わず叫びましたね(笑)。
おかげさまで、馬連、3連複が当たりました。

――おぉ、それは熱いですね。なぜ、人気薄だったレインボーラインを本命にできたのか知りたいです。

(霧)レインボーラインは春にアーリントンC、ニュージーランドT、NHKマイルCとマイル路線を走ってた馬なんです。多くの人は、そんなマイラーが長距離の菊花賞で活躍できないだろうと考えていたと思うんです。
 私がレインボーラインの評価を上げたのは前走の札幌記念でした。この日の札幌記念は道悪で、先行馬しか残れないだろうと思われていました。その中で、モーリスレインボーラインの2頭だけが、すごい脚を使って後ろから伸びてきたんです。この力のいる道悪の重い馬場で差してくるということは、よほどすごいスタミナを持っているんだなと思ったんです。

――いやぁ、見事な予想ですね。

(霧)私の血統分析ってダビスタがすべてなんですよ。昔、ダビスタに登場していた種牡馬が、今のレースに出ている馬の血統にも当然入っていて、ダンスインザダークやリアルシャダイの血が入ってたら長距離いけそうだとか、サクラバクシンオーの血が入っていたらスピードがありそうとか。
 レインボーラインの場合、スピードタイプのマイラーだと思っていたのですが、血統を調べてみると、ステイゴールドの血があるから、これは3000mこなせる馬だなと思いました。ちょっと狙いすぎかなぁとも思ったのですが、思い切って本命にしたら、予想が当たりました。

――素晴らしい。そんな霧さんに有馬記念の予想をぜひお聞きしたいです。

(霧)ジャパンカップの結果を見ると、キタサンブラックサトノダイヤモンドゴールドアクターですかね。それに去年も有馬記念2着だったサウンズオブアース、穴でレインボーラインですかね。
 今のところ、有馬記念は人気どころで平穏決着するのでは?というのが、今のところの私の予想ですが、直前まで検討し続けます。どんな伏兵をみつけることができるかが楽しみですね。

▼「ダビマス」でも、もっとも盛り上がるGIレースの有馬記念


――なるほど。ところで「ダビマス」でも有馬記念は出走されていますか?

(霧)何回か出走しましたが、ジェンティルドンナブエナビスタあたりの強い馬が出てきて、なかなか勝てないですね。

▼ライバル馬として出走する七冠馬ジェンティルドンナの強さは必見


――霧さんが「ダビマス」で重視している血統や好きな種牡馬はいますか?

(霧)スピードがアップしそうなクロスは重視していますね。サンデーサイレンスのクロスは、手っ取り早いですね。ネイティヴダンサーやグレイソブリンのクロスができると熱いものがありますね。
 うちの牧場は、ダイワメジャーの子がマイラー路線で活躍して安定したんですね。
 なので、ダイワメジャーはもっと種付けしたいというのはありますね。なかなかガチャが引けないので試せていないのですが。

――「ダビマス」は、種牡馬がガチャによるので、自由に種付けはできないですからね。もしも、よい種牡馬が引けたら、自分の育てた牝馬に種付けしますか? それとも高額な牝馬に種付けしますか?

(霧)思い入れと現実の狭間ですよね。悩んだ末に自分で育てた牝馬に種付けして、オリジナルの血統を作る方を選ぶと思います。

――ほかに気になる種牡馬はいますか?

(霧)トウカイテイオーは種牡馬としては、それほど実績が高くないのですが「ダビマス」では、かなり能力が高い種牡馬になっている印象ですね。
 あとは、去年種牡馬入りしたばかりのゴールドシップがいまして、まだ産駒はいないのですが、「ダビマス」でどんな子どもが走るのか興味があります。
 それこそ私が好きだったナリタトップロードや、種牡馬になれなかったサイレンススズカが種牡馬として登場するところなんかも見てみたいですね。

――ほぉ、サイレンススズカが種牡馬ですか、ゲームだからできることですね。
 最後に、すでに多くのプレイヤーが「ダビマス」で遊んでいますが、今からはじめても楽しめそうですか? はじめから遊んでいた人と差がつきませんか?

(霧)最初の30年は行動力が減らないシステムなので、そこまではサクサク進めます。
 30年以降は1週間に1スタミナが減るので、ガッツリやっても1日に2~3年進めるのがやっとです。
 まだゲームもリリースされたばかりですし、今からはじめる人と、最初から遊んでいた人の差はそれほどないと思います。
 配合はこれから、いろいろと研究されて、新しく発見されることも多いと思います。新しい種牡馬も追加されていくと思いますし、競馬ファンなら、きっと「ダビマス」は楽しめると思いますよ。

▼すっきり見やすい競走馬詳細画面。愛馬のグラフィックも人物の表情もリアル系。


▼念願のGⅠレース優勝の口取り式。思わずスクリーンショットしたくなるシーン。



★ウマニティプロ予想家・霧氏もリアルタイムで遊んでいる「ダービスタリオン マスターズ」をいますぐダウンロード →
iOS版 / Android版

[もっと見る]

⇒もっと見る

ジェンティルドンナの口コミ


口コミ一覧
閲覧 648ビュー コメント 6 ナイス 67

イクイノックスとリバティアイランドの
斤量差は4キロ


じゃ、どれくらいかって?


元ジョッキーが書いてましたね


イクイノックスにアクエリアス2Lを2本
背中にハンデがあるイメージだって


確か 2012年のジャパンカップ
1番人気 オルフェーブル
3番人気 ジェンティルドンナ


この対決の時も騒がれましたよね
結果はハナ差でジェンティルドンナの勝ち


今回はどうなんでしょう?


ま、終わってみたら イクイノックス
強かったねー ってなるのか


いや、リバティアイランドがやっぱり
斤量差で強かったねーって言うのか


とにかく今年のジャパンカップは夢の
対決 楽しみで仕方ないですね


※斤量差は4キロですね。
2キロに訂正したり4キロに戻したり
すみません!

 TERAMAGAZI 2022年11月12日() 18:15
[エリ女杯]リピーター 府中牝馬組 クラシック実績馬が古馬に... 
閲覧 268ビュー コメント 0 ナイス 15

[エリ女杯]

★リピーター
メイショウマンボが典型的
直近成績がサッパリでも全く関係ない

昨年の優勝馬
アカイイト

クラシック馬が古馬になって優勝するG1
連覇アドマイヤグルーヴ
ファレノプシス
スイープトウショウ
トゥザヴィクトリー
連覇メジロドーベル

デアリングタクト


★府中牝馬ステークス優勝馬は強い
イズジョーノキセキ

府中牝馬ステークスはG3牝馬限定ステークスとは格が違う
(優勝馬)
ディアドラ
ドバイターフG1・3着
ナッソーSG1優勝
香港カップG1・3着
伝統ある愛チャンピオンSG1・4着
格式あるエクリプスSG1・5着

ミッキークイーン
オークス秋華賞2冠馬
(エリ女杯は3歳時は不出走、4歳5歳共に3着)

ファインモーション
デビューから無敗の6連勝で秋華賞エリ女杯G1を2連勝

ジェラルディーナ
評価がとても難しい

天皇賞春3着テーオーロイヤル
目黒記念G2勝ち馬ウインキートス
ダービー3着、鳴尾記念1着ヴェルトライゼンデ
クラシック3冠馬デアリングタクト
強敵揃いの中でオールカマー最速上がり1着

母は牝馬クラシック三冠G1・7勝ジェンティルドンナ

しかし
ジェンティルドンナ(ノーザンF生産)は
ただ貰いと言われたエリ女杯でなく
同じ社台大手クラブ
サンデーレーシング所属で
昨年の牡馬クラシック3冠馬オルフェーヴル(社台コーポ生産)
断然有力馬が出走するジャパンカップ
なぜか?出走
(ジョッキーのラフプレイ?グレイだが競走馬はセーフ)
見事に優勝

ジェンティルドンナはエリ女杯に縁がない
秋華賞スタニングローズ
クラシック三冠馬ですら3歳でエリ女杯優勝は相当至難
初G1制覇が秋華賞のみでは厳しい

秋華賞創設後
秋華賞→エリ女杯とG1を3歳で2連勝した競走馬は

名牝ダイワスカーレット
生涯成績12戦[8-4-0-0]

ファインモーション
デビューから無敗の6連勝で秋華賞エリ女杯G1を2連勝

メイショウマンボ
(エリ女杯優勝後、Vマイル2着後は交流G3・3着以外18戦全て2ケタ着順 涙
3頭のみ

エリ女杯2連覇(4歳5歳)メジロドーベルは3歳時は不出走
オークス秋華賞2冠馬(桜花賞2着)のクラシック実績馬

後の宝塚記念スイープトウショウですら5着
(エリ女杯は4歳2着。優勝したのは5歳、引退レースの6歳時は3着)

[前走]
府中牝馬G2
秋華賞
オールカマー

[もっと見る]

 現役引退しません! 2021年11月28日() 09:24
追加訂正。ジャパンカップJRAのデータ分析掲載 クラシックデ...
閲覧 592ビュー コメント 0 ナイス 3

データ分析
クラシックディスタンスのチャンピオンホース決定戦
1着賞金3億円をかけて東京競馬場の芝2400メートルで争われるチャンピオンレース。昨年は2018年の牝馬三冠馬アーモンドアイ、2020年のクラシック三冠馬コントレイル、同年の牝馬三冠馬デアリングタクトと、3頭の三冠馬が激突するという歴史に残るレースになった。今年の勝負の行方やいかに。過去10年のデータを中心に傾向を探ってみた。

天皇賞(秋)5番人気以内の馬に安定感
過去10年の優勝馬の前走の内訳は、天皇賞(秋)、秋華賞、京都大賞典の3つだけ。勝率が高いのは秋華賞組で、もし出走があるようなら要注意だ。前走がアルゼンチン共和国杯だった馬の成績は芳しくなく、オールカマーからの転戦馬もいまひとつ。また、最も好走馬の多い天皇賞(秋)組を絞り込む際には当時の単勝人気をチェックしたい。天皇賞(秋)で5番人気以内に支持されていた馬は〔6・0・6・13〕という成績で、3着内率が48.0%とかなり高くなっている。〔表1〕

〔表1〕 前走別成績(過去10年)
前走 成績 勝率 連対率 3着内率
天皇賞(秋) 6-3-8-38 10.9% 16.4% 30.9%
秋華賞 2-1-1-2 33.3% 50.0% 66.7%
京都大賞典 2-1-0-15 11.1% 16.7% 16.7%
凱旋門賞 0-2-0-6 0% 25.0% 25.0%
菊花賞 0-1-0-4 0% 20.0% 20.0%
アルゼンチン共和国杯 0-0-1-18 0% 0% 5.3%
オールカマー 0-0-0-5 0% 0% 0%
その他のレース 0-2-0-46 0% 4.2% 4.2%
枠番がかなり重要
日本ダービーで内枠に入った馬の活躍が近年注目されているが、同じコースで行われるジャパンカップも内枠優勢の傾向が出ている。過去10年で1枠の3着内率が52.9%に達している点は特筆すべきであろう。内枠同士の決着も多く、2020年は枠連2-4、2019年は同1-3、2017年は同1-1で決着している。〔表2〕
〔表2〕 枠番別成績(過去10年)
枠番 成績 勝率 連対率 3着内率
1枠 4-3-2-8 23.5% 41.2% 52.9%
2枠 2-0-2-15 10.5% 10.5% 21.1%
3枠 1-1-2-16 5.0% 10.0% 20.0%
4枠 1-1-0-18 5.0% 10.0% 10.0%
5枠 0-2-0-18 0% 10.0% 10.0%
6枠 0-1-0-19 0% 5.0% 5.0%
7枠 1-0-3-18 4.5% 4.5% 18.2%
8枠 1-2-1-22 3.8% 11.5% 15.4%
同年に4勝以上挙げている馬が有力
過去10年のジャパンカップでは、同年にJRAで4勝以上を挙げていた馬の成績が良く、3着内率は83.3%を記録している。もしも同年に4勝以上挙げている馬が出走するようなら信頼したい。なお、同年にJRAで0勝の馬も好走例が多く、その中でも同年のJRAのGⅠで2着、3着に惜敗した経験のあった馬は、〔4・1・1・9〕(3着内率40.0%)と侮れない数字になっている。〔表3〕

〔表3〕 同年のJRAでの勝利数別成績(過去10年)
勝利数 成績 勝率 連対率 3着内率
4勝以上 2-1-2-1 33.3% 50.0% 83.3%
3勝 0-2-1-11 0% 14.3% 21.4%
2勝 2-2-3-18 8.0% 16.0% 28.0%
1勝 1-2-1-32 2.8% 8.3% 11.1%
0勝 5-3-3-42 9.4% 15.1% 20.8%
注記: 同年にJRA不出走の馬を除く
同年のGⅠ勝ち馬に注目
ジャパンカップはチャンピオンレース。やはり同年のJRAのGⅠを優勝していた馬の活躍が目立つ。2016年にキタサンブラック、2018年と2020年にアーモンドアイが優勝するなど、2015年以降は該当馬の出走がなかった2019年除いて、同年にGⅠを勝っていた馬が毎年3着以内に入っている。〔表4〕

〔表4〕 同年のGⅠ優勝馬の出走頭数と成績(過去6年)
年度 出走頭数 成績(3着以内のみ)
2015年 3頭 ラブリーデイ3着
2016年 2頭 キタサンブラック1着
2017年 4頭 レイデオロ2着、キタサンブラック3着
2018年 2頭 アーモンドアイ1着、スワーヴリチャード3着
2019年 出走なし -
2020年 3頭 アーモンドアイ1着、コントレイル2着、デアリングタクト3着
ウインファイブ対象レース 勝ち馬を探せ! FOR THE WIN
3歳GⅠで好走経験がある5歳以下の馬に勝機
1990年以降に6歳以上でジャパンカップを優勝した馬は1頭だけ。データ的には5歳以下の馬が優勝する確率が高いと考えていいだろう。また、近年のジャパンカップでは3歳時から活躍した馬の優勝が目立っており、過去10年の優勝馬には3歳GⅠを制した経験のある馬が延べ8頭いる。年齢が5歳以下、かつ3歳GⅠで優勝実績のある馬から絞り込んでみたい。〔表5〕

(姫園 淀仁)

〔表5〕 優勝馬の年齢と主な3歳GⅠ実績
年度 優勝馬 年齢 主な3歳GⅠ実績
2011年 ブエナビスタ 5歳 桜花賞1着、オークス1着
2012年 ジェンティルドンナ 3歳 牝馬三冠
2013年 ジェンティルドンナ 4歳 牝馬三冠
2014年 エピファネイア 4歳 菊花賞1着
2015年 ショウナンパンドラ 4歳 秋華賞1着
2016年 キタサンブラック 4歳 菊花賞1着
2017年 シュヴァルグラン 5歳 不出走
2018年 アーモンドアイ 3歳 牝馬三冠
2019年 スワーヴリチャード 5歳 日本ダービー2着
2020年 アーモンドアイ 5歳 牝馬三冠

2番コントレイル
4番シャフリヤール
13番モズベッロ

上位候補3頭だが

★今年は、この男から買う
武豊騎手
◎⑱ジャパン
相手
〇③ブルーム
▲⑥グランドグローリー

の3連単BOX予算2400円を配当割で=100万円獲り

追加で
③⇔⑱馬単折り返し5400円で10万円獲り
馬連⑱→②④⑦⑨⑭⑬⑱7点を追加しました。

楽しみましょう!!!!

[もっと見る]

⇒もっと見る

ジェンティルドンナの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
4:
  福招き猫(=゚ω゚=)   フォロワー:3人 2012年3月4日() 22:29:02
3/3 チューリップ賞
4着 ジェンティルドンナ(岩田騎手)
「道中の折り合いも気になりませんでしたし、能力のある馬です。今日は、どんな脚を使うのか見たかったのですが、熱発明けでも最後は詰めて来ています。次はもっと反応が良くなるでしょう」
3:
  福招き猫(=゚ω゚=)   フォロワー:3人 2012年2月2日(木) 10:51:41
1/8シンザン記念
1着 ジェンティルドンナ C.ルメール騎手
「スタートよく、しっかりとした二の脚もあったので、いいポジションからレースを進めることができました。直線に向いてからうまく前も開きましたし、いい脚を使って抜け出してくれました。能力も高いので、クラシックにも期待を持てる馬だと思います」
2:
  福招き猫(=゚ω゚=)   フォロワー:3人 2012年1月17日(火) 22:34:33
12/10未勝利
1着 ジェンティルドンナ(メンディザバル騎手)
「取りこぼしのないようにいい位置につけて行きました。馬が競馬を分かっていて、直線も自分で抜けて行きました。私は何もしていません」

⇒もっと見る

ジェンティルドンナの写真

ジェンティルドンナ

ジェンティルドンナの厩舎情報 VIP

2014年12月28日有馬記念 G11着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ジェンティルドンナの取材メモ VIP

2014年12月28日 有馬記念 G1 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。