今週の競馬:注目レース

  • 北九州記念 G3
    6月30日()
  • ラジNIK賞 G3
    6月30日()
  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

★弥彦Sを勝ってOP入りを決めたセレシオン(栗・友道、牡5)は、関越S(7月27日、新潟、OP、芝1800メートル)を目標にする。

★総武S11着セファーラジエル(栗・高柳大、牡6)は、札幌日経OP(8月3日、札幌、L、芝2600メートル)を視野に入れる。

★韋駄天S10着スリーパーダ(栗・斉藤崇、牝5)は、北九州記念を除外となったため、福島テレビOP(7月14日、福島、OP、芝1200メートル)を目指す。

【北九州記念2024】あの人気馬はココが不安 前走を勝って"しまった"? ピューロマジック 6月27日(木) 15:00


今週末から中央競馬は、福島、小倉、函館の3場での開催へと移り替わります。本格的な夏競馬シーズンがやってきました。それにしても、もう小倉が始まるのか……。しかも開幕週が北九州記念とは。筆者は戸惑いを隠し切れません。

こうして重賞競走の実施時期が変わるということは、昨年までのデータが使えないということを意味します。人気馬に難癖をつける際に、昨年までのデータが使えないというのは、非常に困った話でありまして……。試行錯誤の結果、今回は別のアプローチで迫っていこうと思います。

今年は、ピューロマジックペアポルックスナナオという、葵Sで1~3着に入った3歳馬3頭に注目が集まりそうです。とりわけ当時の勝ち馬ピューロマジックは1分7秒1という好タイムで勝利していますし、当レースはハンデ戦ですので、注目の的となるのも当然といったところではないでしょうか。今回はそのピューロマジックをターゲットとします。

件の葵Sですが、ピューロマジックを含め、前述した3頭がスタート直後から前で流れに乗り、そのまま押し切ってしまうという、いわゆる「行った、行った」のレースでした。今回も小倉の開幕週に行われるレースですから、同じような結果になる可能性は十分にあります。

しかし今回、この順番が入れ替わる可能性を頭に入れておくべきでしょう。ポイントはこの3頭の斤量差にあります。

葵S当時、牝馬のピューロマジックナナオは55キロ、牡馬のペアポルックスは57キロでした。今回は古馬相手のハンデ戦ですので、3頭とも斤量減になります。この点はピューロマジックにとってもプラス材料でしょう。

ところが、ピューロマジックが53キロであるのに対し、ペアポルックスは54キロになりました。葵Sであった2キロ差が今回は1キロ差になってしまうのです。牡馬との斤量差が小さくなってしまったことはプラス材料とは言えないでしょう。さらに、葵Sでは同斤量だったナナオは52キロですので、今回ピューロマジックは同馬に対し1キロのディスアドバンテージを背負っての戦いとなっています。

ハンデ戦ですので、この3頭の間にある斤量差の変化は、ピューロマジックが葵Sを勝利したことによるものに他ありませんが、同じ3歳馬の間で起こっている事柄であり見過ごせない点です。繰り返しますが、ここは着順が入れ替わる可能性も頭に入れておく必要のある一戦なのではないでしょうか。もちろん、今回からは古馬とも走りますので、この3頭の間に割って入る存在についても考慮しなければなりません。

なお、ピューロマジックナナオは2走前のマーガレットSでも対戦しています。この時はナナオが勝って、ピューロマジックは2着。当時の斤量はナナオが56キロ、ピューロマジックが55キロと、今回とは真逆の状況でした。しかし、軍配はナナオに上がっています。

以上のことから、どう考えても今回のピューロマジックに関して、疑いの眼差し向けながら予想したほうがいいと思ってしまうのですが、いかがでしょうか。それでもピューロマジックが勝った時は、「本格化した」ということなのでしょうね。……とピューロマジックに勝たれてしまった際の「逃げの一言」を書き残して、今回は締め括ろうと思います。

[もっと見る]

【北九州記念】サウンドビバーチェは左前脚に熱感が出て回避 高柳大師「大事をとっての判断。先のある馬」 6月27日(木) 13:08

北九州記念に出走を予定していたサウンドビバーチェ(栗・高柳大、牝5)が、左前脚に熱感が出たため回避することが27日、分かった。高柳大調教師は「そんなにひどくはないですが、きのう(26日)の夜に、左の前脚に熱感が出たので、大事をとってこの判断をしました」と説明。「ここで終わりの馬じゃないですし、先がある馬ですからね。能力もある。この後は放牧に出します」と話した。

[もっと見る]

【北九州記念】ペアポルックス素軽い動きで余力十分 4ハロン54秒8で登坂 6月27日(木) 12:20

サマースプリントシリーズ第2戦の北九州記念の追い切りが26日、栗東トレセンで行われた。葵S2着からリベンジを狙うペアポルックスが坂路をスムーズに駆け上がった。2戦2勝と得意の小倉で重賞初制覇を目指す。

重賞初制覇へ好気配を漂わせた。葵S2着からの戴冠を狙うペアポルックスが、栗東坂路で素軽い動きを披露。デビューから手綱を取る松若騎手が、力を込めた。

「先週にいっぱいにやっているので今週は馬なりで。順調にきています。デキは変わらずにいいと思います」

4ハロン54秒8─12秒5で余力十分な登坂も、小気味いいフットワークが目を引き、鞍上との息もぴったりだ。時計こそ控えめだったが19日の1週前追い切りでは、同52秒9─11秒8で鋭い伸びを見せており、しっかりと負荷はかけられている。

デビューから5戦で連対を外しておらず、安定感は抜群。鞍上は「スピードがあって、競馬にいけば素直」と評価する。 前走はピューロマジックに1馬身1/4差をつけられての2着だったが、今回は2戦2戦の小倉芝1200メートル。梅田調教師は「器用さがあるので、小回りの小倉は合っていると思います。ここのところ2着、2着ときているのでなんとか勝ちたいです」と意気込んだ。2021年ヨカヨカ以来の3歳馬Vへ、夏の小倉でタイトル初奪取だ。(山口大輝)

[もっと見る]

【北九州記念 ズバッと!言いたい放題】ピューロマジック開幕週の絶好馬場を味方につけ快速で圧倒する 6月27日(木) 10:46

しの 西は小倉開催が例年より早めにスタート。

大王 葵Sを鮮やかに逃げ切った3歳ピューロマジックはハンデ53キロ。開幕週の絶好馬場も味方につけて快速で圧倒する。

水谷 安田調教師は「改善したい面がまだまだあるなかで結果を出してくれた。調教では鞍上の指示を受け入れて走っている」やて。

しの 私は52キロのナナオを狙いたい。週末に雨が降るようならなおいいですね。

水谷 怪しそうな予報やで。ワシはショウナンハクラクの一気差しに期待やな。

しの 先週は大本線の的中で見事でしたね。私の◎○▲で決まりそうだったのに、水谷さんに割って入られてがっくりでした。

水谷 おかげで今週の小倉遠征資金が調達できた。うまいもの、たくさん食ってくるで~♪(夕刊フジ)

[もっと見る]

【北九州記念】厩舎の話 6月27日(木) 10:45

ナナオ・小栗調教師「時計、動きとも上々。スピードは3歳トップクラス。古馬相手でも」

サーマルウインド・常盤助手「反応が鋭く、バランス良く走れていた。夏が得意で道悪も上手」

ピューロマジック・安田調教師「前走で力を確認。改善したい面はあるが、変化は感じている」

エイシンスポッター・吉村調教師「追い切りは鞍上も好感触だった。自分の競馬に徹するだけ」

カンチェンジュンガ・庄野調教師「先週しっかりやったので、強めぐらい。動きは良かった」

グランテスト・今野調教師「放牧先でも順調に乗り込めたし、思いどおりの追い切りができた」

ショウナンハクラク・松下調教師「いつもどおりのいい動きだった。疲れもなく、順調」

テイエムスパーダ・木原調教師「しまいを伸ばす感じ。時計は出たが、無理はしていない」

トゥラヴェスーラ・高橋康調教師「力まないようにサッと。体はできており、状態もいい」

バースクライ・千田調教師「気持ち良さそうに走れた。だいぶ指示を待てるようになってきた」

ペアポルックス・梅田調教師「息を整える程度。鞍上の指示した位置を取れるのがいい」

メイショウソラフネ・石橋調教師「先週しっかりやったので上がり重点。予定どおり」

モズメイメイ・国分恭騎手「先週時計を出したので、おつりを残す感じ。リズム良く走れた」

ヤクシマ・寺島調教師「動きが良くなってきた。暑さに対してもうまく過ごせている」

ヨシノイースター・中尾調教師「先週ビッシリやったのでサラッと。前走時より状態はいい」(夕刊フジ)

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 19ビュー

人気馬の単勝回収率
◎24.0%
○25.0%
▲28.5%
☆00.0%

【北九州記念2024特集】
😂ジャスパークローネ
😂ピューロマジック
😂ペアポルックス
😂ナナオ

TV西日本北九州記念 G3
1位   トゥラヴェスーラ   100.2😀
2位   ヨシノイースター   98.0😀
3位   エイシンスポッター   98.0😀
4位   バースクライ   97.9😀
5位   ジャスパークローネ   97.4😂

👩‍🎓穴目予想【軸1頭→紐2頭】
😂😂😂😂
→😀😀😀😀→😀😀😀😀?

北九州記念 2
閲覧 19ビュー

北九州記念

芝1200M GⅠ 3歳以上 ハンデ戦

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント◎3ポイント○2ポイント▲1ポイント◬0.5ポイント

ハンデ

58.5

ジャスパークローネ 2ポイント△9こ  8位
(ハンデは重いし普通に考えたら他の馬との斤量差できついと思う。58KgでスプリンターズS4着で地力もかなりある。ただ逃げれないと脆さはあるので、このハンデで単騎逃げが出来なければしんどい。)

58

エイシンスポッター 2ポイント△8こ 9位
(地力はかなりつけて前走も差しきり勝ちで勢いもある。ハンデは重いから楽ではないし18頭では上手く直線で不利なく進めれるかどうかも不安。道悪巧者だと思っているので更にベストの距離にもなるので。)

トゥラヴェスーラ 0ポイント△6こ 11位
(直線スムーズに捌ければこの斤量でも伸びてくると思うし、道悪ならかなりプラスにはなるかなとただ永島騎手が継続騎乗で上手くこの馬の力を引き出せれるかどうか?)

57

ヨシノイースター 4ポイント 3位
(今年に入って成績が安定していて重賞でも4着までしているから本格化していて脚質も変わって先行が出来ている。今回もスタートが上手く行けば好勝負にはなるかなと。)

56

ショウナンハクラク 1ポイント 10位
(重賞では5着が最高でまだ実績は足りていない。いい脚は使っているが位置取りが後ろ過ぎるので、開幕週なのもこの馬にとってきついところ。)

テイエムスパーダ 0ポイント△2こ 着差 2.7 13位
(良馬場の逃げ馬のイメージで開幕週にやたら強い馬と思うが、今回のカギは当日の天気と馬場状態と思う。今回も逃げるしか力が出せないと思っているはずなので無理にでも行きたいと思っているが、良馬場で出来れば。)

ディヴィナシオン 0ポイント 着差0.3 16位 
(力的には衰えてないと思うが着順は馬券に絡めていないんでね。開幕週で前にある程度進めればある程度いい勝負はなりそう。いい脚は使っているけど18頭で上手く捌ければいいんですが。)

メイショウソラフネ 0ポイント 着差0.4 17位
(開幕週で戦記う出来れば淀短距離S2着のような競馬で健闘は出来そうですが、重賞で相手強化と道悪になってまだ経験がないので上手く進めれるかどうか?ただ横山典騎手ですから心配は少ないと思いますね。)

55.5

サーマルウインド 14.5ポイント 2位
(1400M以下なら成績は安定している馬。今回も川田騎手の継続騎乗で人気は相当しますね。道悪も大丈夫だし良馬場でもいい脚はあるので、まぁ重賞の1200Mでいつもの先行の競馬が出来るかどうかになりそう。)

55

バースクライ 7ポイント 4位
(オーシャンステークス3着以来で状態がまずは重要。前走でこのクラスもめどがついたと思うし、小倉実績もあるので、乗り替わりで西村淳騎手が上手く進めれば相当チャンスは高いのでは。)

カンチェンジュンガ 0ポイント△2こ 着差 0.2 12位
(小倉実績と4歳で伸びしろ絵を考えたらこの馬が穴馬としては浮上してもいいかなと思うんですが、いかんせん実績不足と経験不足はこの成績では当然なので、まぁコース実績だけに注目すれば外せなさそうなんですが。)

モズメイメイ 0ポイント△1こ 着差 1.9 15位
(宮記念は道悪で参考外、京都牝馬Sみたいに逃げれば開幕週なので逃げ粘りの魅力はあるけど同型が多いので上手く行くかどうか? まぁ乗り替わりにもなるし逃げの力も弱まっているのは事実なんでね。)

ヤクシマ 0ポイント 着差0.9 18位
(前走最下位ですがいい脚は使っているし1秒以内なんでね。今回距離短縮でベスト舞台でコースも実績がある。道悪もある程度できるので超大穴にはなるかなと。)

54

ペアポルックス 9ポイント 3位
(2着続きですが内容は番手から進んでの競馬でこっちの方がレースはしやすいと思う。小倉実績もあるし前走から3Kg減もプラスと思う。開幕週で先行して抜け出して押し切れるのが理想なのでスタートと枠が重要かなと。)

53

ピューロマジック 27.5ポイント 1位
(古馬相手で条件はきつくなるので前走よりは楽にはならないと思うし逃げたいと思うけど他も主張してくる馬もいるから前走から2Kg減で逃げやすくはなっていると思うが展開は厳しくなるでしょうね。道枠もある程度いけそうですが希望は良だと思うので、ずっと逃げているから逃げれないと脆そうな予感はしている。)

グランテスト 4.5ポイント 6位
(昇級初戦で相手強化で18頭で条件は楽ではない。ただまだ5着以下がない馬だし成績は安定している。自在性もあるので先行して上手く進めればいい勝負は出来てもおかしくないと思う。小倉で4着は稍重馬場だと考えると良馬場の方がいい馬なのかな。)

メディーヴァル 0ポイント△1こ 着差0.2 14位
(直線競馬の馬なのでコーナーがある条件ではしんどいと思う。次走のアイビスサマーダッシュが本番だと思っているので。)
52

ナナオ 6ポイント 5位
(この距離は安定していて馬場も問わずで脚質も問わないから上手く進めれば当然いい勝負は出来るかなと、今回3kg減もあるので他の3歳馬より経験値はこっちの方が上なので古馬相手でも1発はあるかも。)

現時点予想

◎ ナナオ
○ ペアポルックス
▲ サーマルウインド
△ エイシンスポッター
△ ピューロマジック
穴 カンチェンジュンガ
穴 テイエムスパーダ



[もっと見る]

6月27日(木) 22:20 グラニースミスさん
第59回 テレビ西日本賞北九州記念 GⅢ
閲覧 45ビュー

サマースプリント第2戦目
テレビ西日本賞北九州記念

阪神競馬場の改修工事に伴う開催日割の変更のため
CBC賞と開催時期を入れ替え(条件・開催競馬場の変更はなし)

昨年CBC賞と北九州記念を連勝
サマースプリントチャンピオンになった
ジャスパークローネ 〇外馬

1971年6月30日活馬の輸入自由化が実施
持ち込み馬や〇外の輸入が活性化された歴史

今週はラジオN賞も北九州記念も〇外じゃね?
悪くは無いかも知れない

もうひとつ気になる3歳別定戦が馬齢戦に変更
3歳馬の前哨戦 葵S1~3着馬が出走登録

2023年葵S 別定戦 1着 モズメイメイ(牝) → 北九州記念54kg
2024年葵S 馬齢戦 1着 ピューロマジック(牝) → 北九州記念53g
同じレースをステップにしながらのハンデ差
ここがとても気になるなぁ・・・



[もっと見る]

6月27日(木) 22:18 競馬戦略研究所所長さん
重賞騎手で買うなら 北九州記念
閲覧 37ビュー

小倉芝1200M
西村淳也(29-11-17-169)12.8% 17.7% 25.2%
松山弘平(24-15-14-98) 15.9% 25.8% 35.1%
松若風馬(21-7-10-142) 11.7% 15.6% 21.1%
川田将雅(17-8-4-26)  30.9% 45.5% 52.7%
角田大河(7-5-4-40)  12.5% 21.4% 28.6%
坂井瑠星(7-3-3-21)  20.6% 29.4% 38.2%

ここは川田騎手。地元九州で今週は騎乗。サーマルウインドも継続騎乗でここは結果を出しておきたいところです。

[もっと見る]

6月27日(木) 20:11 プラス1さん
テレビ西日本賞北九州記念GⅢ、ラジオNIKKEI賞GⅢ 事前予想(2...
閲覧 40ビュー

しんど・・


ちょっとよく分からん しんどさが・・・


頑張り過ぎているのか(何を頑張ったのか まったく身に覚えがないですが)



まぁ 事前予想ですが


テレビ西日本賞北九州記念GⅢ、

サーマルウインド
バースクライ
ヨシノイースター


ラジオNIKKEI賞GⅢ

ショーマンフリート
サトノシュトラーセ
ウインマクシマム


ということでした



いわき特別

サノノエスポ
ニシキギミッチー
エバーハピネス



巴賞

ホウオウビスケッツ
ショウナンマグマ
オニャンコポン



薩摩ステークス

ウィズユアドリーム
コンティノアール
メイショウコガシラ



ということでした





夏といえば!


夏休み・・?


POG指名した馬が 何処かにいった・・


1勝した馬は まぁ いいとして (1勝してない)補修を受ける馬は 果たして どうするつもりなのか・・


いや アメリカンビキニがいる!


USA!USA!


まぁ いうて 在厩しているからといって レースに出るとは限らない という・・





Luup、座席・カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表
https://luup.sc/news/2024-06-25-seated-e-scooter/

何か 無免で 乗れる原付っぽいものが出るとか何とか



基本的にね、電動自転車とかもそうなんですけど

自力で こがないようなものに乗っている人はねぇ

危険なんですよねぇ

何が って



多分ねぇ、運動できる力(体力的なもの) と 反射神経的なもの って ある程度 相関あると思うんですよねぇ

自分で よぅ 自転車もこげない人ってねぇ 、 反射神経が無い というか 周りを気にしてない、周りを気にする能力がない感じなんですよねぇ



で、そういう人がねぇ、スピードのあるものに乗るとですねぇ、


自分の都合だけで 高速で動くんで やべぇんですよねぇ・・


まだねぇ、非力に 自転車こいでる分にはねぇ、スピードも遅いし 周りのほうが 避けてくれるから 事故らないんでしょうけど


周りに避けてもらっているような人が スピードにあるものに乗るとねぇ


相手が避けること前提で スピード出して 自分のことしか考えずに 移動するから危険なんですよねぇ



私は!

電動チャリとか見ると!

近寄らないが!


近寄らない 相手が また増えそう・・

[もっと見る]

6月27日(木) 16:01 プルトラマンさん
今週の馬券
閲覧 57ビュー

北九州記念
メディーヴァル

ラジオNIKKEI賞
サトノシュトラーセ
メイショウヨゾラ

計600円

[もっと見る]

  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報


筆者の世代だと、ラジオNIKKEI賞というとどうしても「残念ダービー」というワードが頭に浮かびます。

このレースは1952年に「中山4歳ステークス」として創設され、レース名が「ラジオたんぱ賞」となった1979年から福島を舞台とするレースに変更、さらに2006年に「ラジオNIKKEI賞」の現名称に変わっています。筆者が競馬を始めた1990年代は「ラジオたんぱ賞」だったのですが、この頃も「残念ダービー」とよく言われていました。調べてみたところ、1955年から1967年まで、出走条件に「除東京優駿競走の勝馬」とあり、これが「残念ダービー」と言われる理由だったようです。

さて、いくつかのメディアで今年のこのレースにおける上位人気馬候補として、サトノシュトラーセの名前を挙げているものを見かけました。この馬は「残念ダービー」のイメージに相応しい1頭ではないでしょうか。2歳時に京都2歳Sで3着があり、前走の青葉賞は4着。勝ち馬シュガークンとは0秒2差でした。さぞ悔しかったであろう関係者のその想いをよそに、今回の当コーナーのターゲットはサトノシュトラーセに定めることとしました。

サトノシュトラーセを管理するのは、友道康夫調教師。現在、全国リーディング4位ですが、関西の厩舎ということもあり、あまり福島で管理馬が活躍しているイメージはありません。そこで近年における友道康夫厩舎の福島での戦績を調べてみました。

今年は春の福島開催では5頭が出走し、2着が一度ありましたが未勝利でした。

昨年は10回出走して、3着が一度ありましたが未勝利でした。

2022年は14回出走して、2着が5回ありましたが未勝利でした。

2021年は5回出走して2勝。最後に福島で勝ったのは2021年11月14日(日)の福島6Rに組まれた1勝クラスのレースです。

友道康夫厩舎は、福島では2年以上も勝っておらず、21年以降の勝率は5.8%。
まあ、福島で勝ったことがない訳ではありませんし、数多くのG1馬を管理している厩舎ですから、久しぶりの勝利が重賞競走でも全く不思議はありませんが、それでもこんなデータを見てしまうと、なんだか不安になってはきませんでしょうか。

サトノシュトラーセですが、2月に小倉であすなろ賞を勝った時までは、2~4番手のポジションでレースを進めていました。それが、2走前の毎日杯(6着)と青葉賞では馬群の後方からレースをするようになっているという点も、少々気になる部分です。今回もM.デムーロ騎手が騎乗しますので、ロングスパートからマクり気味の競馬をするのかもしれませんが、開幕週の福島でその戦法が果たしてハマるでしょうか。一応、真面目にこうした不安材料も最後につけ添えておきます。

【ラジオNIKKEI賞2024】直撃取材!プロ予想家最速予想 「スガダイ」「金子京介」の狙いは!? 注目馬&妙味ある穴馬候補に迫る! 6月27日(木) 12:30


金子京介ー関東主場全レースのパドックに立つ孤高の“馬見家”


関東主場全レースのパドックをチェックし、馬体、馬具、脚元の状態、返し馬など、競走能力に関わる全要素を網羅的に吟味。圧倒的相馬スキルで、穴馬を発掘する金子京介プロにラジオNIKKEI賞についてお聞きしました。

―予想のポイントはどのあたりでしょう。

例年、小回りの経験が少ない馬が多いですよね。これが広いコースの緩い流れしか経験していない馬が勝ち切れない要因かと思います。小回りと厳しい流れを経験してきたのか、その点はチェックすべきでしょう。

―それだけでもわりと絞れそうですね。

王道路線を歩もうとした馬ではなく、「この馬は一瞬しか脚が使えない」と厩舎がわかったうえで小回りを使ってきた馬、脚が短いのに中距離馬といったタイプをポジティブに評価したいレースなんですよね。

―反対に狙いづらい馬はどういうタイプになりますか。

過去の傾向からも、お尻にボリュームがあるような、がっちりした体型の馬はしくじっています。昨年のレーベンスティールもそのタイプで、後肢が長く、キックバックが強い馬です。府中などの大箱で強い競馬をして人気になり、小回りの忙しい競馬で後手を踏むというのは、人気馬が飛ぶひとつのパターンかなと。

―昨年の勝ち馬エルトンバローズは、京都内回りのマイル戦を勝っての参戦でしたね。

エルトンバローズはスピードもあり、重賞勝ちに至る馬なわけですけど、そういう馬であっても、クラシック路線に乗せようと急かされていなかったわけです。そういうある意味陣営が馬の適性に諦めをもっているような、青葉賞や弥生賞を使わず、自己条件を勝ちにいく馬がいいんですよね。

―クラシックにいっても太刀打ちできないと判を押されている感じですか。

馬体のボリュームが増えて来なかったり、関節が堅すぎてストロークが伸びなかったりと、「これはG2とかを使っても意味ないな」と思わせる感じですよね。春の馬がぐんと良くなる時期に良くならなかったり、そもそも福島からデビューさせているとか、「大舞台は諦めてるな」という馬はいますよね。ラジオNIKKEI賞に本腰を入れているローテというか。

―今、小回り・ペース経験・馬体・ローテとポイントが挙がりましたが、今年のメンバーのなかで、すべてでなくても、それに当てはまる馬はいますか。

一番いいのはアレグロブリランテですかね。

―今回と同じコースでデビューし、2走前にスプリングS2着です。

新馬戦は夏ですから、確実に1勝もらっておこうという意図が見えますよね。萩Sは最下位で、上がりも周りに比べて1秒以上遅い。陣営はがっくりくる敗戦でしょう。瞬発力の競馬では厳しいと思い、そこから内回りばかり使っていますよね。スプリングS(2着)は恵まれた競馬ですけど、そのこだわりは高く取りたいです。実際、一本調子でしか走れないタイプですしね。あと厩舎も福島芝1800mが得意なんですよ。

―斤量56キロは問題ないですか。

まあ、嫌っちゃ嫌ですけど、許容範囲かなと思います。やっぱり小回りで勝つ訓練ばかりしてきた馬をここで狙うべきだという考えですね。

―なんというか、小回り適性もあり、瞬発力もある馬ではダメなんですか。

いや、そういう馬は皐月賞で好走してダービーを走るんです。

―ああ、なるほど。

はい、この時期の完成度で一歩リードして、大舞台へ進むという話です。

―ここに出てくるくらいだと、能力差は適性で相殺できる感じですね。小回り適性がないというのは、基本的に大跳びでコーナーで置かれるようなイメージですか。

そういうことになりますね。

―ありがとうございます。アレグロブリランテの次点はどの馬になるでしょう。

シリウスコルトがいいかなと思います。

―ずっと中山芝2000mを使っていますね。

気持ちが勝って差す競馬をしたくても上手くいかず、前に出していったほうが粘りが利きますよね。追って味気ないタイプで、アレグロブリランテに近いです。ほかだと、ウインマクシマムサトノシュトラーセミナデオロも評価していなくて、セットアップも成長していない気がするんで……ほかの馬は微妙ですよね、レベルの高い1勝馬も見当たらないような。

ショーマンフリートはどうですか。

この馬は大箱のほうが向くでしょうね。ひと目、パッと馬体を見て思いますね。見栄えのする大跳びタイプというか。

―穴で狙えそうな馬はいますかね。

ヤマニンアドホックは悪くはないですね。人気がないなら拾ってもという感じでしょうか。あとはうーん、メイショウヨゾラって何キロですか。

―51キロです。

どうだろうなあ。あっ、ログラールはスプリングSで最低人気でしたが、期待していたんですよね。馬体は悪くない馬です。今回も人気がないならいいですね。


取材後記:アレグロブリランテシリウスコルト、穴ではヤマニンアドホックログラールと狙いは明確でしたね。


スガダイ―全開催プラス収支を可能にする“予想神”


群雄割拠のウマニティプロ予想MAXで13年連続ランキングトップに君臨した殿堂入り予想家。他の追随を許さない、競馬予想界のキング・オブ・キングス、スガダイプロにラジオNIKKEI賞についてお聞きしました。

―3歳限定ハンデ重賞という条件ですが、どの馬に注目されていますか。

まずはシリウスコルトですね。

―ここ4戦は中山芝2000mのローテです。

地味な血統でデビューは福島芝1200mですよね。弥生賞で3着に来る馬とは思いませんでしたが、2歳時の芙蓉Sは優秀と言えないまでも、1勝クラスを勝ち上がれる水準では走っています。

―その後、ホープフルS、弥生賞、皐月賞はいかがでしょう。

ホープフルSが良かったですよね。折り合いに苦労していましたが、6着にまとめたのには、「これは意外にやるな」と思いました。弥生賞(3着)は1、2着馬から離されたものの、その馬たちはクラシックでも馬券になるわけで、このメンバーなら威張れる戦歴かなと。皐月賞に関しては「正攻法では厳しいよね」という感じです。

―福島芝1800mという条件は合いますかね。

折り合い面なんかを考えると、距離短縮はいいでしょう。差しに回っても競馬ができると思いますし、その点もいいですよね。おそらくそこまで人気にならないはずで、馬券的にはこの馬が中心でいいのかなと。ただ、毎年言っているようにこのレースは枠が重要ですから、この馬も内めの枠がいいです。

―開幕週でもありますし、枠順は要注目ですね。同じく重賞に好走歴のあるアレグロブリランテはいかがでしょう。

買わないですね。新馬戦はレベルが低く、若竹賞は馬場に恵まれたかなと。スプリングSで賞金を積んだわけですが、これは再現性ゼロレベルの超展開に恵まれたレースですから。

―あの内容で斤量が重くなるのは、可哀そうな気はしますね。シリウスコルトに次いで、どの馬に注目していますか。

ウインマクシマムですね。

―前走の青葉賞は0秒2差5着でした。一気の距離短縮ですが、期待できるでしょうか。

距離は短いほうがいいと思いますけどねぇ。「よく2400mを使ったなあ」というくらいで、2走前のゆりかもめ賞も勝ったとはいえ、かなり展開に恵まれていましたから。ただ、青葉賞5着は早仕掛けで踏ん張る形だったので、馬の性能としてそれなりに高いものがあるなと。手応えほど伸びない感じもしますし、福島芝1800mという条件は合うと思いますよ。見た目の似ている近親ウインピクシスも、ローカル重賞で活躍していますから。

―同じ青葉賞を走り、ひとつ上の4着だったサトノシュトラーセの評価もお願いします。

サトノシュトラーセもいいと思いますよ。戦ってきたメンバーの質がここなら上でしょう。昨年の京都2歳Sでは1着シンエンペラー、4着ダノンデサイルと、今年のダービー上位馬と差のないレースをし、自己条件の小倉も着差以上に強かった。毎日杯は馬場が合わなかったかなと。単純な能力ならこの馬が一枚上と見ています。

―反対に何か不安材料があればお願いします。

1800mは少し忙しい気はしますし、ハンデも背負わされますよね。広いコースが得意な友道厩舎でもありますけど、力はありますから。

―たしかに骨っぽい相手に善戦していますね。穴っぽいところで気になる馬はいるでしょうか。

メイショウヨゾラですかね。まずは軽ハンデが魅力ですが、ハンデだけではなく、好位のインを確保できれば、それなりにやれるイメージはあるんですよ。

―その根拠はどのあたりでしょう。

新馬戦は5着に負けているんですけど、脚を余す感じで、「前さえ開いていれば」と思わせました。控えてダメという感じもないですし。4走前のフェアリーSは控えて大敗していますが、あれは中盤のペースが緩みすぎてエンジンがかかる前に終わってしまった一戦。これで控えてダメと判断するのは早計かなと。あと、先ほども言ったとおり、枠は大事なので、(メイショウヨゾラに限らず)基本的に内に入った馬は買うかと思います。

―まだ3着内を外していないヤマニンアドホックはどうですか。

インを捌いてこれるというのはストロングポイントですよね。結局、ラジオNIKKEI賞って上手く乗った馬が来るというか、強ければ来れるレースではないんですね。去年のレーベンスティールなんか、とんでもない脚の余し方をしましたし、器用さをフルに活かせると面白いかもしれません。

―ありがとうございます。最後に挙がっていない馬なかで注目馬がいればお願いします。

オフトレイルを忘れていました。溜めるとかなりいい脚を使える馬だと思うのですが、前走の白百合Sは脚を溜めにくい流れになりました。今回、瞬発力を引き出せる田辺騎手に替わる(想定)というのは魅力です。


取材後記:人気薄からも名前が挙がり、枠順ひとつで波乱を見込めそうですね。レースが楽しみです。


以上、プロ予想家2名のラジオNIKKEI賞の見解と注目馬を紹介しました。お二方とも高評価はシリウスコルトですかね。ハンデ戦ですし、穴っぽい馬にも注目したいです。それでは、また来週お会いしましょう。

[もっと見る]

【ラジオNIKKEI賞2024】ズバリ!調教診断(水曜追い切りチェック) シリウスコルト、ジュンゴールド、ヤマニンアドホックの3頭を上位評価! 6月27日(木) 12:00


日曜日に行われるラジオNIKKEI賞の登録馬の水曜追い切りについて、1頭ずつシンプルに考察していきます(追い切り映像が確認できた馬に限る)。予想の際にお役立てください。なお、出走馬確定後に最終版記事を改めて掲載します。

※評価は上からA~D、F(判定不能)の5段階

ウインマクシマム【B】
美浦W単走。しまい重点の内容。手前替えの際にフラついてドタバタするような場面も。ただ、立て直してからは比較的スムーズな走り。ゴール標識前後のフットワークものびやかだった。鞍上のジャッジはかなり辛口のようだが、1週前と今週の動きを確認する限り、そこまで状態が悪いとは思えない。順調ととらえてもいいのではないか。

オフトレイル【B】
栗東坂路単走。直線終盤の映像しかなく、判断するに悩ましいが、確認できる範囲内の動きをみるに、地面をしっかりとらえることができているし、促しに対する反応も悪くない。折り合いに課題のある馬ゆえ、そのあたりを確認できないのは残念だが、デキ落ちという印象はない。ひとまず順調とみてよさそうだ。

サトノシュトラーセ【C】
栗東坂路単走。しまいを軽く伸ばす程度の内容。意図はわからないが、馬場の真ん中あたりから、じわじわと外ラチ沿いへ。それはいいとしても、頭の位置が高く、首も使えていない。鞍上に促されても、良い意味での変化はあまりなかった。脚元の動き自体は悪くないのだが……。評価を上げるには躊躇してしまう内容だった。

ショーマンフリート【B】
美浦W併走。併走表記だが、単走に近いかたちの内容。やや頭の高いフォームながらも、きちんと馬場をつかんで走れているし、トビが高く体の使い方もなめらか。離れた位置を進む2歳馬2頭を追い越す際の反応や、ラストの伸びも悪くなかった。いつも稽古は良く見せるタイプなので過度の評価はしづらいが、デキ落ちや疲れの心配はなさそうだ。

シリウスコルト【A】
美浦W単走。強すぎず、軽すぎず、といった感じの調整。低い重心を保ち、まとまりのあるフォーム。体幹や脚さばきも安定しており、きちんと馬場をつかんで走ることができている。鞍上の指示に従順で、手前変換後の反応も良かった。単走ということを考えれば上等の内容。状態は良く見える。高く評価したい。

ジュンゴールド【A】
栗東CW単走。リズム重視の調整。気持ちが入りすぎる様子はなく、比較的テンポのいい走り。それでいて、四肢のさばきは素軽く力強さもある。ラストも体を柔らかく使って、気分良さそうに駆けていた。いつになく精神面はいい状況のよう。輸送を無事にクリアできるようなら、逆襲の場面があっても不思議はない。

セッカチドラゴン【C】
美浦W併走。それなりに首は使えているが、肩の出が硬く脚運びも重め。手前変換直後のリアクションも薄く、ステッキが入ってようやく反応という感じ。最終的に先着こそ果たしたとはいえ、評価しにくい部分が多いように思える。相手関係が一気に強化される芝重賞で、大望まではどうか。

セットアップ【C】
美浦W併走。折り合い重視の内容。力みがちではあるが、体幹や脚さばきは安定している。その一方、海外渡航前より走りが小さく映るのは気がかり。鞍上の手ごたえのわりに、ラストの反応も渋い。キレで勝負するタイプではないとはいえ、なにかしら物足りなさを覚える内容。現状の走りを活かすためには、展開や馬場などなんらかの恩恵がほしい。

ミナデオロ【B】
栗東P単走。状態維持を目的とした整える程度の内容。手前がなかなか替わらなかったが、楽走に近い調整を思えば深刻にとらえる必要はない。フットワーク自体は小気味よく、体幹も比較的安定している。この馬自身のパフォーマンスは、おおむね示している印象。及第点の仕上がりだろう。

メイショウヨゾラ【B】
美浦W併走。やや粗削りではあるが、活気はじゅうぶん。この馬なりに完歩を広げて走れているし、四肢のさばきも素軽い。体幹も安定している。相手が2歳馬ということもあるが、鞍上が抑えた状態で少し前に出て、そのリードを維持したままゴールを迎えた内容も好感が持てる。力関係はともかく、稽古の気配はまんざらでもない。

ヤマニンアドホック【A】
美浦W単走。手前替えが遅かったが、主戦騎手騎乗の1週前追い切りでは、すんなりとこなしていたので、過度に気にする必要はない。フットワークにバネを感じるし、手前変換直後の動きも鋭い。とりわけ、ゴール標識前後の推進力ある走りは見ごたえがあった。好調だろう。デキの良さを活かせるようなら、ここでも出番があっていい。

ログラール【C】
栗東CW単走。脚さばきはパワフルなのだが、首の位置が高く、前方への推進力を欠き気味の走り。そのせいか、大きなアクションのわりに進み具合が遅い。促しに対する反応も渋く、この動きだと開幕週の馬場でスピードやキレを求められると厳しいかも。現状の走りを活かすには、多くの馬が苦しくなるような持久力勝負が理想だろう。


【調教予想からの注目馬】
シリウスコルト ジュンゴールド ヤマニンアドホック


[もっと見る]

【ラジオNIKKEI賞 ズバッと!言いたい放題】高い潜在能力!ショーマンフリート出番 6月27日(木) 10:46

しの 今週から福島。3歳のハンデ戦でスタートです。

大王 東京9ハロンだったショーマンフリートの前走の勝ちタイムは、前日の古馬2勝クラスより0秒5も速かった。潜在能力は高く、同世代同士の重賞なら勝ち負けになるはずだ。

水谷 新馬勝ちのパフォーマンスから〝クラシック級〟と見立てたが、その後がひと息。ようやく非凡な才能をのぞかせるレースぶりやったな。

東京サンスポ・綿越 追い切りも抜群でしたよ。手塚調教師も「全身を使えるようになっているし、3月までとは走り方が全然違う」と絶賛していました。

大王 サトノシュトラーセ京都2歳Sシンエンペラーと0秒1差の3着に食い込み、日本ダービーダノンデサイル(4着)には頭差先着している。青葉賞は直線で内から寄られる不利が痛かったし、0秒2差4着は力負けではない。

水谷 「しっかりリフレッシュして状態はいい。一戦ごとに着実に成長している。うまく流れに乗って長く使えるいい脚を生かしたい」と大江助手。

大王 ウインマクシマム青葉賞で5着。先週、先々週ともに美浦Wコースでラスト1ハロン10秒9と好反応。仕上がりは万全では。

東京サンスポ・吉田 確かに動きそのものはいいのですが、松岡騎手は「いいときとは程遠い」と案外でした。

しの 札幌2歳Sがとても強い競馬だったセットアップに期待したかったのですが、前例のないハンデ58キロ。さすがに厳しそう。

水谷 次に重いのが57キロのミナデオロ。「前走は馬が集中していた。そのあたりが成長か。開幕週のきれいな馬場でやれるのはいいし、57キロは前走で背負っている」と田代助手は前向きやったが。

しの 先行勢が多いことを考えると、しまいの脚がいいオフトレイルジュンゴールドが魅力です。

水谷 オフトレイルは「センスが良く、いろんなレースに対応できる。使いながら実も入ってきた」と、吉村調教師が好感触やったで。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【ラジオNIKKEI賞】厩舎の話 6月27日(木) 10:45

サトノシュトラーセ・大江助手「リフレッシュしていい状態。青葉賞は不利が響いたが、盛り返して力は見せてくれた」

ウインマクシマム・松岡騎手「馬体の成長にフットワークが追いついていない。いい経験になるので乗り越えてほしい」

オフトレイル・吉村調教師「上がり重点で動きも良かった。センスが良く、流れに乗ればどんな競馬にも対応できる」

ジュンゴールド・大江助手「ここ2戦は流れに乗れなかったが、リラックスして走ればしまいの脚につながってくる」

ショーマンフリート・手塚調教師「成長してきたし、今回は帰厩してから前走と全然状態が違う。暑い時季はいいね」

シリウスコルト・三浦騎手「先週以上に気が乗っていたので、抑えながら。いい調整ができた」

セッカチドラゴン・高柳瑞調教師「頭数が少なく、51キロも魅力。先着したように体調はいい」

セットアップ・戸崎騎手「掛かる感じはあるが、それでも動ける能力はある。気持ち良く、リズム良く走れれば」

ミナデオロ・田代助手「もう負荷をかける必要はない。前走は馬が集中していた。開幕週の馬場でやれるのもいい」

メイショウヨゾラ・高柳瑞調教師「調教は動くので相手に合わせて。状態は変わらずきている」

ヤマニンアドホック・辻調教師「サラッと流す程度。仕上がりはいい。前走は逃げたが、行く馬がいれば控えても」

ログラール・松永幹調教師「難しい馬だが、(北村友)ジョッキーがうまく乗ってくれている。54キロもいい」(夕刊フジ)

[もっと見る]

【ラジオNIKKEI賞】菅原明良騎手と初タッグ!ショーマンフリート重賞初Vへ Wコースで弾丸デモ 6月27日(木) 05:00

ラジオNIKKEI賞の追い切りが26日、東西トレセンで行われた。美浦では、1勝クラスを勝ったばかりのショーマンフリートが3頭併せで豪快な動きを見せて最先着。抜群の加速力で調教評価は唯一の『S』だ。栗東ではジュンゴールドが馬なりで軽い動きを披露。巻き返しに向けて態勢を整えた。

グレイテストな動きで、絶好の気配を振りまいた。ショーマンフリートが美浦Wコースで僚馬を圧倒。見守った手塚調教師は満面の笑みで賛辞を並べた。

「動きは良かったね。成長してきているし、今回は帰厩してから前走と全然状態が違う。暑い時期の方がいいね」

薄暗い雲に覆われた午前5時14分に僚馬2頭から大きく離れてスタート。序盤は自分のリズムで追走し、徐々に差を詰めて直線で最内に入ると、そこからが圧巻のショータイム。一気にギアを上げて雄大なフットワークに変わると、先に抜け出した僚馬を並ぶ間もなく馬なりで抜き去り、中レイヤードレッド(2歳未勝利)を2馬身、外ラストレガシー(2歳新馬)を3馬身突き放した。この日のWコースは全体的に時計がかかっていたため、タイム自体は6ハロン83秒8-11秒6と目立つものではないが、抜群の加速力で調教評価は文句なしの『S』だ。

19日の1週前追い切りでは、Wコース(6ハロン83秒4-11秒4)で宝塚記念2着ソールオリエンスと互角の動きを披露。「ソールに格負けしていなかったし、馬が自信を取り戻したイメージ」と指揮官は上昇ムードを感じ取っている。

陣営の工夫も実を結んでいる。前走時から調教に限ってノーマルな水勒(すいろく)ハミから制御が利きやすくなるユニバーサルビットに変更。「調教は行きたがる馬だけど、これを使うと抑えが利くようになった。頭も低くなるし、全身を使えるようになってきたね」。調教での進歩を早速レースにつなげ、前走で1勝クラスV。今回の追い切りも道中はリラックスした走りを見せており、ラストの爆発力につなげていた。

今回は菅原明騎手との初コンビ。先週23日の宝塚記念ブローザホーン)でGⅠ初制覇を飾った頼れる新パートナーだ。12日にWコースでの2週前追い切りで感触を確かめた鞍上は、「いい馬ですね。走る馬だし、ハンデ54キロも軽い」と好感触を口にする。「GⅠを勝って自信がついたので、この勢いを持って行きたいです」。2週連続重賞Vに闘志を燃やす若武者とともに、ショーマンフリートが夏の福島で主役を演じる。(綿越亮介)

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 179ビュー

絶叫の帝王賞
大外から和生騎手が飛んできて
そのままー!!!

地方3歳ダート三冠元年
JRA70周年記念
宝塚も帝王賞も8枠-6枠-3枠 
恐るべきコラボでした(笑)

実は10年前
2014年宝塚記念1着 ゴールドシップ(8枠)
2014年帝王賞  1着ワンダーアキュート(8枠)
あるかなぁ~はあった


さてJRA70周年記念 ラジオNIKKEI賞GⅢ
2004年JRA50周年記念も
2014年JRA60周年記念も
2018年福島競馬場開設100周年記念も
副題が付いたのは七夕賞だった
なのになぜか70周年の副題は
ラジオNIKKEI賞についた
なんでたろう?

今年の3歳混合重賞は別定から馬齢に変更
今年の初めのシンザン記念は〇外馬が1着
皐月賞にもダービーにも〇外馬が出走

このレースはまだ〇外馬が勝ったことはない
残念ダービーは〇外かも知れませんね

6月26日(水) 07:18 D51 天ざる号さん
ラジオNIKKEI賞   雑感
閲覧 127ビュー

宝塚記念で3枠③番のベラジオオペラは、ベ(ラジオ)オペラなので(ラジオ)NIKKEI賞には
ぴったりではなかろうか? すでに3着で発射したので無いかも?
それなら次の候補は5枠⑥番のヒートオンビートのような気がする。
ラジNIKEは3枠と5枠に注目してみる。
豊ビールや重箱弁当にひっかかりヤラレテしまったが、捲土重来で進むしかない。

[もっと見る]

今週の競馬:番組表

開催日
  • 6月29日()
  • 6月30日()
1回函館7日目 2回福島1日目 3回小倉1日目
1

2歳未勝利

2歳未勝利 芝1200m

1

障害3歳以上オープン

障害3歳以上オープン 障2750m

1

2歳未勝利

2歳未勝利 芝1200m

2

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1000m

2

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1700m

2

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1000m

3

3歳未勝利

3歳未勝利 芝1800m

3

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1700m

3

3歳未勝利

3歳未勝利 芝1200m

4

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1700m

4

障害3歳以上未勝利

障害3歳以上未勝利 障2750m

4

3歳未勝利

3歳未勝利 芝1800m

5

2歳新馬

2歳新馬 芝1200m

5

2歳新馬

2歳新馬 芝1200m

5

2歳新馬

2歳新馬 芝1200m

6

2歳新馬

2歳新馬 ダ1000m

6

2歳新馬

2歳新馬 ダ1150m

6

2歳新馬

2歳新馬 ダ1000m

7

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス 芝2000m

7

3歳未勝利

3歳未勝利 芝1800m

7

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1700m

8

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ2400m

8

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ1700m

8

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス 芝1800m

9

長万部特別

3歳以上1勝クラス 芝1200m

9

開成山特別

3歳以上1勝クラス 芝2600m

9

英彦山特別

3歳以上1勝クラス 芝2600m

10

北海ハンデキャップ

3歳以上2勝クラス 芝1800m

10

松島特別

3歳以上2勝クラス 芝1800m

10

熊本城特別

3歳以上2勝クラス ダ1700m

11

TVh杯

3歳以上3勝クラス 芝1200m

11

バーデンバーデンC

3歳以上3勝クラス 芝1200m

11

博多ステークス

3歳以上3勝クラス 芝1800m

12

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ1700m

12

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ1150m

12

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス 芝1200m

1回函館8日目 2回福島2日目 3回小倉2日目
1

2歳未勝利

2歳未勝利 芝1200m

1

2歳未勝利

2歳未勝利 芝1800m

1

障害3歳以上未勝利

障害3歳以上未勝利 障2860m

2

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1700m

2

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1150m

2

3歳未勝利

3歳未勝利 芝1200m

3

3歳未勝利

3歳未勝利 芝1200m

3

3歳未勝利

3歳未勝利 芝1200m

3

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1700m

4

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1700m

4

3歳未勝利

3歳未勝利 ダ1700m

4

3歳未勝利

3歳未勝利 芝2000m

5

2歳新馬

2歳新馬 芝1800m

5

2歳新馬

2歳新馬 芝1800m

5

2歳新馬

2歳新馬 芝1200m

6

3歳未勝利

3歳未勝利 芝2000m

6

2歳新馬

2歳新馬 芝1200m

6

2歳新馬

2歳新馬 芝1200m

7

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ1700m

7

3歳未勝利

3歳未勝利 芝2000m

7

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ1000m

8

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス 芝1800m

8

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ1700m

8

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス 芝1200m

9

竜飛崎特別

3歳以上2勝クラス ダ1700m

9

さくらんぼ特別

3歳以上2勝クラス 芝1200m

9

柳川特別

3歳以上2勝クラス 芝1800m

10

立待岬特別

3歳以上2勝クラス 芝1200m

10

いわき特別

3歳以上2勝クラス ダ1700m

10

薩摩ステークス

3歳以上3勝クラス ダ1700m

11

巴賞

3歳以上オープン 芝1800m

11

ラジオNIKKEI賞 G3

3歳オープン 芝1800m

11

TV西日本北九州記念 G3

3歳以上オープン 芝1200m

12

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ1000m

12

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス 芝1200m

12

3歳以上1勝クラス

3歳以上1勝クラス ダ1700m

先週の競馬:注目レース

  • 宝塚記念 G1
    6月23日()
  • 東京ジャンプ J G3
    6月22日()
  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

★重賞初勝利を目指す3年目・西塚洸二騎手 宝塚記念を制した菅原明良騎手も参戦

デビュー3年目の西塚洸二騎手がラジオNIKKEI賞で重賞初勝利を目指している。2022年のデビュー以来、毎年JRAでの年間勝利数が増えており、今年は6月24日現在で24勝を挙げてJRA騎手リーディング22位となっている。西塚騎手は白百合Sの勝ち馬ミナデオロ(牡、栗東・藤原英昭厩舎)に騎乗する予定だが、初の重賞タイトルを獲得することができるだろうか。なお、ミナデオロは2017年のダービー馬レイデオロの産駒で、産駒JRA重賞初勝利がかかる。

また、ブローザホーンとのコンビで23日に実施された宝塚記念を制し、JRA・GI初制覇を遂げた菅原明良騎手は、ラジオNIKKEI賞ショーマンフリート(牡、美浦・手塚貴久厩舎)に騎乗予定だ。菅原騎手には自身初となる2週連続JRA重賞勝利および福島での重賞初勝利がかかるが、今週も重賞を制すことができるだろうか。なお、ショーマンフリートを管理する手塚貴久調教師は、現役最多タイのラジオNIKKEI賞2勝を挙げている。

★2回福島競馬が今週開幕! 西日本は今週から小倉が舞台に

6月29日、2回福島競馬が開幕する。過去5年の夏の福島リーディングジョッキーを見ると戸崎圭太騎手が4回、地元・福島県出身の田辺裕信騎手が1回リーディングを獲得しており、昨年は15勝を挙げた戸崎騎手がリーディングジョッキーとなったが、今年の夏の福島では誰が活躍するだろうか。なお、30日に実施されるラジオNIKKEI賞では戸崎騎手がセットアップ(牡、美浦・鹿戸雄一厩舎)、田辺騎手がオフトレイル(牡、栗東・吉村圭司厩舎)に騎乗する予定だ。

また、西日本では6月29日から3回小倉競馬が始まる。昨年の夏の小倉では坂井瑠星騎手がリーディングジョッキー、千田輝彦調教師がリーディングトレーナーに輝いた。30日に実施される北九州記念では、坂井騎手はグランテスト(牝4歳、栗東・今野貞一厩舎)に騎乗予定となっており、千田調教師はバースクライ(牝4歳)を出走させる予定だが、今年の夏の小倉で最初の重賞を制すことができるだろうか。

宝塚記念で10着に敗れたジャスティンパレスは放牧へ 杉山晴紀師「4コーナーではもう脚がなかったです」 6月25日(火) 15:30

宝塚記念10着のジャスティンパレス(栗・杉山晴、牡5)は、放牧に出て秋に備える。杉山晴紀調教師は25日、「レース後も変わりなくきています。あれだけ負けるということは、馬場が悪いというところもあったと思います。4コーナーではもう脚がなかったですからね。このあとは北海道に放牧に出る予定です。秋(の予定)はこれから様子を見て決めていきたいと思います」と語った。

[もっと見る]

【ラジオNIKKEI賞2024】勝ち馬予想の金言録「ラジオNIKKEI賞は虚弱体質の馬を狙え」 6月25日(火) 15:00


「24時間戦えますか」のキャッチフレーズで一躍有名になった第一三共ヘルスケアの栄養ドリンク・リゲイン。時任三郎さんが「牛若丸三郎太」の名前で歌った歌も流行り、当時はカラオケに行くと酔った上司がネクタイを鉢巻にしてこれを歌うのがならわしだった(笑)。あまり良い思い出ではないが爆発的なヒットをしたのは間違いなく、私自身も昔は栄養ドリンクをよく飲んだものだ。

アーノルド・シュワルツェネッガー氏の「だいじょうブイ(V)!」のCM、アリナミンVドリンク、高田純次さんの「5時から男」のグロンサン、タモリさんのユンケル黄帝液、伊東四朗さんがサウナに入りただただ黙っているだけのCM、ヤクルトタフマン。他とはちょっと違う、肩の力の抜けた所ジョージさんをCMに起用したゼナ。考えてみれば栄養ドリンクの市場は一時期ものすごい事になっていたが、いつの間にかCMも見なくなり、代わりに若い世代向けのエナジードリンクのCMを見るようになった。市場は今や縮小する一方で、冒頭のリゲインも多角販売をやめ、ついに100mlのドリンク一種に絞られることになった、とラジオのニュースで流していた。
脂っぽい中年男性のギラギラした印象よりも、シュッとした若いイケメンが徹夜するイメージのエナジードリンクのほうがスマートだし(笑)、何より今のオヤジ連中は疲れ切り、栄養ドリンクの存在すら忘れている。

さて、24時間戦えるか否かを問うたのはリゲインだが「タフさ」が鍵を握るスポーツと言えば競馬だ。特に今週日曜・福島競馬場のメイン競走、ラジオNIKKEI賞は勝ち馬予想に馬のタフさが関連するレース。ゆるり夏競馬の開幕週に寄せ、今週の金言を紹介するとしよう。

曰く「ラジオNIKKEI賞は虚弱体質の馬を狙え」。

タフではいけないのだ(笑)。そもそも3歳戦なのでオヤジの出走はないが、雰囲気だけでも筋骨隆々でみなぎるパワーを感じるような中年風情の馬はこのレースに向かない。素質を期待されデビュー戦を華々しく飾ったのにその後調子を落としてクラシックを棒に振ったとか、そもそも身体が弱くてデビューが遅れたが走ってみたら案外強く、クラシックに出ていたらどうだった? と思うレベルでも賞金が足りず出られなかった、といった馬が似合うレース。それがラジオNIKKEI賞だ。

サトノシュトラーセ青葉賞4着。京都2歳ステークスでシンエンペラーの3着に入ったまではなんとか一流路線を歩んでいたが、クラシックを賭けた毎日杯青葉賞はいずれも一歩及ばずクラシック出走は叶わなかった。ようやく身体も出来てきた今、ここを勝って秋は堂々菊花賞に駒を進めたい。

宝塚記念はドロドロに近い馬場を力強く大外からブローザホーンが勝ったが、あんなにタフな勝ち方をする馬を久々に見た。ああいう勝ち方にはならないのだろうが(笑) サトノシュトラーセには虚弱体質を吹き飛ばす見事な走りを見せてほしい。送るエールは……? もちろん「翼を授ける~♪」だ(笑)。

[もっと見る]

宝塚記念でGⅠ初制覇の菅原明良騎手が美浦で喜び語る「実感は湧かないですね」 6月25日(火) 14:10

23日の宝塚記念ブローザホーンに騎乗してGⅠ初制覇を飾った菅原明良騎手(23)=美・高木=が25日、美浦トレセンで晴れてGⅠジョッキーとなった喜びを語った。

この日はすれ違う関係者から祝福のオンパレード。「実感は湧かないですね。このままGⅠを勝てずに終わるとも思っていましたし、何回夢見たか分からない。乗れるだけでありがたいですし、うれしかった」。レース当日は母・規子さんも京都競馬場で観戦していたそうで、「母親も泣いていました」とほほ笑んだ。また、騎手になるための心構えやアドバイスを多くもらい、孫のようにかわいがってくれた故・矢野進元調教師にも「すぐに(お墓に)行かないとと思った」と墓前で報告を済ませた。

今後については「GⅠをもっと勝ちたいですし、まだGⅠジョッキーとして胸を張れるような成績を残せていないので…。GⅠに限らず、未勝利や1勝クラスでも成績を残すことができるように」と力強く語った。今週30日のラジオNIKKEI賞には、ショーマンフリート(美・手塚、牡3)とのコンビで参戦する。(吉田桜至郎)

[もっと見る]

【ラジオNIKKEI賞 プレビュートーク】サトノシュトラーセが青葉賞のうっぷん晴らし一閃! 6月25日(火) 09:59

村瀬 参りました。宝塚記念は雨馬場巧者が上位を独占。道悪に振り切った予想をした人に軍配です…。

南 ドウデュースは日本の道悪なら我慢できるかと…。アカンかった。

村瀬 ジャスティンパレスも空っ下手でした。さ、本格的な夏競馬です。切り替えていきましょう。まずは福島から。

南 毎年のことやけど、力量がはっきりしないなかでハンデが微妙。

村瀬 ですね。今年は開幕週狙いの先行馬がズラリ。18年の2着フィエールマン、去年の3着レーベンスティールみたいな強い馬が差して届かずっていうイメージのレースなんですけど、ここまで前々のメンバーがそろうとさすがに差し馬を狙いたくなります。

南 ◎オフトレイルでどやろ? マイルばかり使われてきて白百合Sが初の1800メートル。2着やったけど、ええ競馬やったで。吉村師は「収穫大。スローの前残りだったけど、自分から動いていい競馬ができた。使うごとに良くなっているし、成長力がある」ゆうて手応えありや。

村瀬 今度は逆に少し控えてもいいかもですね。ボクも差し狙いで。◎はサトノシュトラーセかな。前走の青葉賞はちょっとかわいそうでした。直線で加速し始めたところで内のシュガークンが外に張り出してきて、その横にいたトロヴァトーレが弾かれて、玉突きで外に押し出されちゃった。そこに外からショウナンラプンタが来て挟まれて…。まともなら勝ち負けだったと思うんですよね。

南 1週前はミルコJを背にCWコースでラスト1ハロン11秒4。友道師は「動ける態勢にある。小倉で勝っているように小回りも大丈夫だと思う」ゆうとったで。

村瀬 軸を差しにしたら、あとは何が残るかという戦いかな。

南 白百合Sでオフトレイルを封じたミナデオロは、田代助手が「スッと楽に前へ行けるし、控えても競馬ができるセンスがある。開幕週の馬場もいい」ゆうて手応え十分。1勝クラス勝ちのログラールは松永幹師が「テンションが高くて乗り難しい馬。うまく1コーナーに入れれば」ゆうとった。

村瀬 青葉賞5着のウインマクシマムスプリングS2着のアレグロブリランテ、弥生賞ディープ記念3着のシリウスコルトに、1勝クラス勝ちながら素質上位のショーマンフリートも。うーん、ハンデを含めて、どう馬券を組み立てるか悩みどころですね。(夕刊フジ)

[もっと見る]

ブローザホーン、宝塚記念Vから一夜明け 田嶋助手「大きなダメージはなさそうです」 6月24日(月) 14:14

宝塚記念を制したブローザホーン(栗・吉岡、牡5)は一夜明けた24日、栗東トレセンで静養。元気な姿を見せた。

23日午後6時30分頃に帰厩。田嶋助手は「いつものレース後の感じで、大きなダメージはなさそうです。カイバもしっかり食べてくれていますし、本当にタフな馬です」と目を細めた。

今年2月に定年解散した美浦の中野栄治厩舎から転厩3戦目でGⅠ制覇。「最初は手探りなところがあったけど、だいぶ(栗東)トレセンにもなじんできた。レースはタフな馬場だったので、いかに無駄なく走れるかと思っていた。この子にバッチリはまりましたね」と振り返った。

今後は厩舎で様子を見てから放牧に出る予定で、秋は国内のレースに専念することを岡田オーナーは示唆している。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 50ビュー

おはようございます!(=^・^=)
いつも訪問される方々、ありがとうございます。

昨年この東海地方は5月29日、今年は先日6月6日"梅雨入り"
流石に、今年は梅雨明けも平年並み(7月19日前後)だとまだまだ?? 
ただ、この蒸し暑さには参りました。

体力と共にわが懐も…。(>_<)

【2024週間スケジュール】
一週間の基本的な更新スケジュールは、下記参照。
(毎朝7時ごろ更新/競馬変則日程の場合は変更あり)

月曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(日刊馬番コンピ指数 等)
火曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日刊馬番コンピ指数 等)
水曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(血 統 等)
木曜日 : 先週末 土、日曜の重賞回顧(日記)等
金曜日 : 今週末 土、日曜の重賞(データ分析 等)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
土曜日 : 土曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを予想(当日07時ごろ更新予定)
日曜日 : 日曜当日の重賞レースを回顧(当日19時ごろ更新予定)

noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

【今週のスケジュール】
25日(火)07:00頃 宝塚記念の回顧~日刊馬番コンピ篇
26日(水)07:00頃 宝塚記念の回顧~血統篇
27日(木)07:00頃 日記「術はあるⅡ~その先へ」
28日(金)07:00頃 ラジオNIKKEI賞、北九州記念の「徹底的に血統分析篇」
29日(土)07:00頃 開成山特別(1勝)の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
29日(土)19:00頃 開成山特別(1勝)の「日刊馬番コンピ指数分析回顧篇」
30日(日)07:00頃 ラジオNIKKEI賞、北九州記念の「予想篇」
30日(日)19:00頃 ラジオNIKKEI賞、北九州記念の「回顧篇」
01日(月)07:00頃 七夕賞、プロキオンS
              の「日刊馬番コンピ指数分析予想篇」
個人的に何もなければ、上記通りに更新されます。


【重賞レース予想 第06期 最終結果】
第06期(6月01日~6月23日)5日間(鳴尾記念~宝塚記念)6戦
最終週末競馬は、当てる事ができたのか!?

23日(日)宝塚記念(G1)では12番ブローザホーンを推奨!
3連単BOX(2,5,7,10,12)60点 / 枠連8⃣→2⃣4⃣5⃣7⃣ 4点 
結果は、ハズレ…(ノД`)・゜・。

23日(日)宝塚記念(G1)推奨馬ブローザホーン(3人気)は、スタート互角も行き脚が無く中団後方追走。3~4角辺りから追い出されて徐々に先団に詰め、直線で大外から一気に抜け出すとそのまま押し切って優勝!!

レースは、道中は後方に構え直線で外ラチ沿いから突き抜けたブローザホーン(3人気)が、中団から脚を伸ばしたソールオリエンス(7人気)に2馬身差をつけ優勝。さらにクビ差の3着にベラジオオペラ(5人気)が入り、中波乱決着!?

馬券は、相手馬を見落としてハズレ…(ノД`)・゜・。

反省点として、相手馬の選択失敗!? 4歳馬の復活は秋頃の見込みだったはずが…反省。後から思えば、一番気にしているポイントが馬券に絡んでいる?? すべて結果論。では何故? ブローザホーンは優勝できたのか!? 同馬は、スタート互角も行き脚が無く後方の外めをリズム良く追走。坂の下りでの追い上げがスムーズ、直線では外ラチ沿い近くまで広がった攻防の大外を力強く抜け出し、2馬身差の完勝。京都競馬場,道悪,外枠と好走の条件が揃っただけに、強い5歳牡馬世代のニュースター誕生!?

【総 評】
最終週末、1戦1敗…完敗みたいな感じ。後悔の念しか残らない、非常に残念な宝塚記念?? つくづく思うのは、馬券の買い方!? 殆ど当てた記憶さえない3連単馬券での勝負は、無謀だった…反省。仮に、単勝(750円)1点勝負なら当たっていた…残念。

最後のチャンスを自ら逃して、今期はボウズ達成…反省。秋までGⅠレースもないので、来期から単勝・複勝馬券での勝負に戻ります。とりあえず今週末重賞レース(ラジオNIKKEI賞、北九州記念)で頑張ります。


【週末重賞レースの馬番コンピ 回顧篇】
(宝塚記念)
注目(複勝)したのは、"日刊馬番コンピ指数2位"
2番ジャスティンパレスが該当=結果10着ハズレ…(ノД`)・゜・。

【今週末重賞レースの馬番コンピポイント篇】

(ラジオNIKKEI賞)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数1位”

*無条件
過去10年内(2-3-1-4/10)
勝率20%/連対率50%/複勝率60%/単勝回収値72/複勝回収値127
近5年内 (0-1-1-3/5)
勝率0%/連対率20%/複勝率40%/単勝回収値0/複勝回収値130

昨年は、馬番コンピ指数(9位-4位-1位)と波乱決着!?
芝は開幕週らしく4枠より内で、最初の角を4番手以内で通過した馬が優勢!?

推薦指数1位は、昨年(3着)馬券に絡んでいるが、今年も期待大!?

(北九州記念)
注目(複勝)したのは、”日刊馬番コンピ指数5位”

*無条件
過去10年内(2-1-0-7/10)
勝率20%/連対率30%/複勝率30%/単勝回収値305/複勝回収値82
近5年 (1-1-0-3/5)
勝率20%/連対率40%/複勝率40%/単勝回収値176/複勝回収値100

昨年は、逃げたジャスパークローネ(5人気)が、中団前方から脚を伸ばしたママコチャ(1人気)に1/2馬身差をつけ優勝した!! 
            馬番コンピ指数(7位-1位-6位)と中波乱決着!?
例年、伏兵馬が馬券に絡んでくる混戦模様レース!?

推薦指数5位は、昨年(6着)馬券に絡んでいないので、今年こそ期待大!?

詳細は、noteまで訪問して下さい。
noteのアドレス: https://note.com/haya00  
宜しくお願い致します。

6月26日(水) 10:48 グラニースミスさん
Arararara ~帝王賞~
閲覧 204ビュー

今夜は大井で第47回(農)帝王賞
枠順を眺めていたら

宝塚記念と同じ13頭立て
アララララ?

宝塚記念 最内騙馬、大外唯一の牝馬
帝王賞  最内唯一の牝馬、大外騸馬
アララララ?

宝塚記念 3番横山和生
帝王賞  3番横山和生
アララララ?

宝塚記念 4枠武豊
帝王賞  4枠武豊
アララララ?

そして8枠
宝塚記念 ブローザホーン前走2着
帝王賞  ヒロイックテイル前走2着

宝塚記念 ルージュエバイユ前走13番
帝王賞  キングズソード前走13番
アララララ?

さらに6枠
宝塚記念 ソールオリエンス(キタサンブラック産駒)
帝王賞  ウィルソンテソーロ(キタサンブラック産駒)


そういえば今週
アララララ 
2回福島2日目さくらんぼ特別スタンバイです

では

[もっと見る]

6月26日(水) 00:59 shu008さん
宝塚記念予想
閲覧 58ビュー

優勝はブローザホーンでしたドウデュース6着~!予定ではブローザホーンと同じ様に上がってくると思っていたのに残念です。

[もっと見る]

6月25日(火) 23:25 ちびざるさん
【雑感】ナイス押しについて・・・
閲覧 145ビュー

日曜日のメインから宝塚記念を回顧。
勝ったのは、ブローザホーンでした。
スタートは、五分に出ました。
道中は後方を追走。
勝負所でペースを上げて直線へ。
直線で脚を伸ばし差し切りました。
重馬場を苦にしない走りは見事でしたね。
道中は後ろにいましたが捲って行きましたが
動きたいときに動けたのが状態も良かったのだと思います。
このレースは、ドウデュースがやりたかったレースだったと思います。
このGⅠ勝利で秋のGⅠ戦線も楽しみになりましたね。


さて、今日の本題に入りたいと思います。今回は、ナイス押しについて・・・。
先日、ある方の日記で、強制ナイス押し、強制投稿ってのがありました。
強制ナイス押しに思わず反応。(^^;
会社では、業務でTeamsを使っていますが
使い始めの頃、業務連絡をTeamsで行ったとき、その業務連絡を見たかどうかわからないため
ナイスを押せってことになりましたが、この強制ナイス押しがパワハラではないかってことになり
強制ナイス押しは禁止になりました。
ただ、業務なので、自主的に何かしら反応はしています。まぁ当然ではありますが・・・。
どういう場面でも何かを強いるってのは苦痛に感じる方もいるわけで、一昔前なら見逃されてきたことも
今の時代では、アウトってこともあるわけです。
ただ、言い回しとかを変えるだけで受け取り方も全然違ってくるってこともあるので、そこが難しい部分ではあります。



最後に、ラジオNIKKEI賞について。現時点での私の注目馬はサトノシュトラーセですね。
前走の青葉賞は4着でした。
その前走は、中団やや後ろを追走。
勝負所でペースを上げて直線へ。
直線で脚を伸ばすも4着でした。
ダービーへの出走はかないませんでした。
このレースで仕切り直し。
秋に飛躍するためにここで結果を残しておきたいところ。
開幕週の小回りコースなので、前走よりは前目の位置でレースをしたいところですね。
どういうレースをするのか注目したいですね。

[もっと見る]

6月25日(火) 21:58 プラス1さん
馬は不幸か
閲覧 59ビュー

毎年デビューするサラブレッドは7000頭~


未勝利戦なりは 

仮に 1日の半分6R × 3場 × 土日100日 として 1800レース?


過酷な世界、可哀そうに、生まれて来なかったら良かった・・?



そうか、そうか


しかし 生きているものは 全て 死ぬのだが


死んでしまうから不幸なのか、生まれてこなければ 幸せなのか


誰が 何をもって 幸とし 何をもって 不幸とするのか


その辺を歩いている鳩、 まれにですけど 道路に 羽が散乱しているのをみかけます 、何に 襲われたのでしょうか


バケツに沸いたボウフラ 、 見つけたら 捨てます 、さようなら


親戚が飼っている猫、 家に軟禁されていて とりあえず ご飯をもらって 寝てを 死ぬまで繰り返すのでしょう



人間は・・?


人間は 別に 未勝利戦に勝てなくても 消されたりしないから 幸福・・?


最高ですか!?


う~ん、最高ではない・・


多分ね、 生きていれば いいときもあれば 悪い時もある

そして いつか 死ぬ


その流れが きっちりと決まっているわけではないけど まぁ さだめられているからといって

それが 不幸 ということではない



不幸 というのであれば


何も選べず

何も楽しめず

何も喜べず

何も遺せず

自分が 自分であるとせんと することもできず

何かを 奪われたりする


そういった状況を 他人から 強いられたなら 不幸なのかも知れません



自分が 怠惰で 発奮もせず 学ばず 楽なほうにいき いいように扱われて 金もない・・

社会が悪い、国が悪い、時代が悪い


いうて みんなそんな感じのなか生きてんですけど みんな 道連れで不幸なんですか




どうせ 生まれたなら!

死ぬのなら!

やりたいようにやれ!

自分が できることをやって!

悔いなく散れ!



大事なのは 今

そして 今を使って むかえる明日



結果がうまくでないのなら 残念ですが、

やれることもやらずに 負けたなら それは残念以下なのでしょう



(きみたちはどういきるか?)


***************************************


ふと 思う


私は 宝 と思えるものを持っているのかと


誰かが描いてくれた サイン色紙とかは持ってる


しかし これは宝か


そうではない


自分の宝 というのは 自分自身の力で 


自分の何かを賭して 自分だからこそ 獲れる


それを手に入れねばならんのでは


誰でも持っているものでは 宝 とは呼べまい


宝塚記念は終わったけど 

まだ間に合うか 手に入るか分からんけど

何か 宝を 求めて 少し やってみるかと思う(やる気が続けば)









なお、


もし誰かの!

サイン色紙が欲しかったら!

優駿とかの プレゼント企画に応募してみるとか・・?(夏競馬中は 競争率 低めかも・・? ヤフオクとかにあるサインは 本当に 誰のサインか分からんかも・・?)



第91回日本ダービーを詳報! JRA機関誌『優駿』7月号発行
https://www.jra.go.jp/news/202406/062403.html

(参加受付終わってますが 多分 5~6千名ほどの参加なので (一番 多くて そのぐらいの倍率だろうから)他より 競争率は低め・・?)
https://www.yushunweb.jp/pog/

[もっと見る]

6月25日(火) 14:26 キタクロさん
春G1予想の答え合わせ
閲覧 58ビュー

高松宮記念の前に日記に書いた

春G1予想の答え合わせです

高松宮記念 ナムラクレア 2着

大阪杯 ベラジオオペラ 1着

桜花賞 アスコリピチェーノ 2着

皐月賞 レガレイラ 6着

天皇賞春 テーオーロイヤル 1着

NHKマイル コラソンビート 不出走

VM リバティアイランド 不出走

オークス チェルヴィニア 1着

ダービー シンエンペラー 3着

安田記念 ナミュール 2着

宝塚記念 スターズオンアース 不出走

結果 3-3-1-5(4頭不出走)

そこそこな結果でした

リバティ、スタオンが春一戦とは

クラシックは当たりませんでした

[もっと見る]

  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

高田潤(43)=栗・フリー=騎乗の2番人気ジューンベロシティが、ロスコフとの競り合いをクビ差で制して史上初の連覇を達成。高田騎手は7年9カ月ぶりの重賞制覇となった。1番人気オールザワールドは大外枠が響いて7着に敗退。4番人気ホッコーメヴィウスは落馬競走中止となった。



2つ目の障害で落馬したホッコーメヴィウスに絡まれる厳しい展開だったが、ジューンベロシティが力で押し切って連覇を飾り、重賞3勝目を挙げた。高田騎手は最後の直線で進路を狭くしたとして騎乗停止となったが、7年9カ月ぶりの重賞制覇となった。

「正面の連続障害で息を入れたかったけど、ずっとプレッシャーをかけられてしまって…。それでも最後まで集中力を切らさずに走ってくれましたし、馬には感謝の気持ちでいっぱいです」と高田騎手。2016年9月の阪神JS(ニホンピロバロン)以来の重賞制覇となったが、この間、くも膜下出血や落馬による頸椎骨折で1年近く療養・リハビリの苦しい期間があっただけに喜びもひとしおだろう。

次走は未定ながらも、中山大障害(12月21日、中山、J・GⅠ、芝4100メートル)が今年の最大目標となる。

ジューンベロシティ 父ロードカナロア、母アドマイヤサブリナ、母の父シンボリクリスエス。青鹿毛の牡6歳。栗東・武英智厩舎所属。北海道浦河町・ヒダカファームの生産馬。馬主は吉川潤氏。戦績34戦7勝(うち障害12戦5勝)。獲得賞金1億9520万2000円(うち障害1億6208万7000円)。重賞は2023年J・GⅢ東京ジャンプS、J・GⅢ阪神ジャンプSに次いで3勝目。東京ジャンプS高田潤騎手が01年ギフテッドクラウン、15年オースミムーンに次いで3勝目、武英智調教師は23年ジューンベロシティに次いで2勝目。馬名は「冠名+速度」。

◆草野騎手(ロスコフ2着)「最後は残念でしたが、重賞でもやれる力は見せたし、賞金加算できたのは良かった」

◆五十嵐騎手(ヴェイルネビュラ3着)「上位2頭に脚が残っていたぶん、差は詰められなかったが、外枠を克服してしっかりと走ってくれました」

高田潤騎手が開催2日間の騎乗停止 東京ジャンプS制覇も最後の直線で斜行 6月22日() 16:45

高田潤騎手(43)=栗・フリー=は22日、東京8R・東京ジャンプSジューンベロシティ(1着)に騎乗した際、最後の直線で外に斜行してロスコフ(2着)の進路を狭くした。この件で高田騎手は、7月6、7日(開催2日間)の騎乗停止となった。

[もっと見る]

【東京ジャンプS】ジューンベロシティが逃げ粘り同重賞連覇 6月22日() 14:25

22日の東京8R・東京ジャンプS(障害3歳以上オープン GIII、障害3110m)は、高田潤騎手騎乗の2番人気ジューンベロシティが好スタートからハナに立つと、空馬に絡まれながらも先頭を譲らず、直線ではしぶとく粘りクビ差でかわし切った。勝ちタイムは3分26秒5(稍重)。2着に6番人気ロスコフ、そこから5馬身差の3着に5番人気ヴェイルネビュラ

勝ったジューンベロシティは、父ロードカナロア、母アドマイヤサブリナ、母父シンボリクリスエスという血統の6歳牡馬。2024年の京都新聞杯(G2)を制したジューンテイクの兄にあたる血統。栗東・武英智厩舎の管理馬で、同レース連覇となった。生産者はヒダカフアーム。馬主は吉川潤氏。通算成績34戦7勝。
高田潤騎手はJRA通算199勝目で、史上4人目となるJRA障害重賞通算20勝を達成。東京ジャンプステークスは2001年ギフテッドクラウン、2015年オースミムーンに次ぐ3勝目となった。


■払戻金
単勝 :3   330円(2番人気)
複勝 :3   150円(2番人気)
    9   340円(5番人気)
    13   360円(6番人気)
枠連 :3-6  710円(3番人気)
馬連 :3-9  2,280円(7番人気)
ワイド:3-9  840円(8番人気)
    3-13  900円(10番人気)
    9-13  2,360円(26番人気)
馬単 :3-9  3,310円(10番人気)
3連複:3-9-13 8,010円(27番人気)
3連単:3-9-13 32,830円(97番人気)

[もっと見る]

【東京ジャンプS】ブラックボイス連勝街道邁進! 左回りの東京攻略も十分可能 6月21日(金) 11:12

ブラックボイスは3連勝中。V街道を続けていけば、石神深騎手の新たな名パートナーとなる可能性もありそうだ。「前につけて競馬ができるので、あまり外を回らなければ。帰厩してからも状態はいい」とジョッキー。左回りは入障戦の新潟(8着)で敗れているが、軌道に乗った今なら東京攻略も十分に可能だ。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【東京ジャンプS】厩舎の話 6月21日(金) 04:56

ヴェイルネビュラ・大竹師「力は通用するが暑さにすごく弱い。初めての距離もどうか」

オールザワールド・中竹師「ほぼ完璧な状態。今までの走り方から見ても東京は問題ない」

ギガバッケン・岩戸師「結果は出ていないが、状態はいい」

サクセスエース・竹内師「勝った前走は中間に一頓挫。暑さには弱いが今回は順調」

ジューンベロシティ・武英師「調子の変動がないタイプで、いい状態に仕上がっている」

ダイシンクローバー・高橋一師「ひと叩きしたことでラインも締まったし、硬さも取れている。飛越は上手なのでうまく流れに乗ってほしい」

ブラックボイス・宮田師「状態は上がっている。ここでいい走りをして次に向かいたい」

ロスコフ・久保田師「前2走は最終障害でスムーズさを欠いた。東京の連続障害は合う」

ロードトゥフェイム・尾形師「ここは混戦。乗り方一つで上位争いは可能」

[もっと見る]

【東京ジャンプS】重賞初騎乗の坂口智康騎手「皆さまの期待に応えられるように精いっぱい頑張ります」 6月20日(木) 17:27

今年3月に障害騎手としてデビューした坂口智康騎手(33)=美・尾形=が、22日の東京ジャンプSに出走するロードトゥフェイムで、重賞初騎乗を迎える。

坂口騎手は以前、現在も所属する尾形和幸厩舎の調教助手として活躍していたが、一昨年同じ障害専門の騎手としてデビューした小牧加矢太騎手(27)=栗・音無=が騎手試験を受験したことをきっかけに、長年待ち望んでいた騎手への思いが再燃。受験資格が緩和されたこともあり、遅咲きの34歳という年齢で夢への一歩を踏み出した。

今回騎乗するロードトゥフェイムは、調教助手時代にも騎乗していて「調教時の癖や競馬で騎乗したジョッキーのコメントはしっかり覚えている。他の騎手と比べて馬の特徴を知り尽くしているところは強み」と自信をのぞかせた。障害騎手は平地の騎手と比べ騎乗機会が圧倒的に少ないため、一度巡ってきたチャンスの重みも大きく違う。坂口騎手は「せっかくいただいたチャンスですので、皆さまの期待に応えられるように精いっぱい頑張ります」と力強く語った。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 45ビュー

東京 8R 東京ジャンプステークス J・GⅢ 障害3歳以上オープン(混合)
◎ 3 ジューンベロシティ…1着
○10 ブラックボイス…4着
▲ 2 ホッコーメヴィウス…中止
△13 ヴェイルネビュラ…3着
×14 ☆オールザワールド…7着
[結果:ハズレ×]

東京 9R 清里特別 3歳以上2勝クラス[指定]
◎10 エストレヤデベレン…1着
○ 9 ニットウバジル…4着
× 2 タマモヴェナトル…5着
☆14 ミルトハンター…15着
[結果:ハズレ×]

東京11R 江の島ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 ドクタードリトル…8着
○14 コントラポスト…除外
▲10 ディープリッチ…10着
[結果:ハズレ×]

京都 7R 3歳以上1勝クラス(混合)[指定]
◎13 エアサンサーラ…7着
○ 5 リューデスハイム…2着
▲ 7 ポルポラジール…3着
△ 2 セブンスストリート…6着
× 4 ☆ウォーターハウス…15着
☆ 6 キングオブフジ…10着
[結果:ハズレ×]

京都10R ストークステークス 3歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎14 ピピオラ…3着
○ 5 ビヨンドザヴァレー…2着
▲11 アスクビギンアゲン…14着
△ 7 ジョウショーホープ…1着
× 9 トーホウディアス…4着
×16 ルージュラテール…6着
[結果:ハズレ×]

京都11R 天保山ステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 2 レオノーレ…7着
○16 アルファマム…4着
▲15 ロードアウォード…13着
△ 9 サトノルフィアン…1着
× 3 ☆エーティーマクフィ…2着
☆ 5 メイショウテンスイ…3着
[結果:アタリ○ 複勝 3 210円・ 5 980円]

函館11R 青函ステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎10 カンティーユ…2着
○ 8 モリノドリーム…1着
▲ 4 レイベリング…5着
△14 ビッグシーザー…6着
×13 ユキノファラオ…8着
[結果:アタリ○ 馬連 8-10 820円]

[今日の結果:7戦2勝5敗0分]

6月22日() 09:08 しんちゃん52さん
東京ジャンプステークス&恵山特別&京極特別&清里特別&ス...
閲覧 167ビュー

おはよ~♪

一週間ぶりのご無沙汰ざます。

皆さん、お元気ですか?

ペナントレースも再開されましたが

思い出すのも嫌になる位の体たらくで敗退。

もっとしっかりしてホシーノ☆彡 広島さん!

馬券に関してもここのところはジリ貧傾向だから

そろそろ巻き返したいところですね。

上半期最後のGI、宝塚記念も控えてるしね。

東京8R 東京ジャンプステークス

◎⑨ロスコフ
〇⑭オールザワールド
▲➂ジューンベロシティ
△⑤ヴァレッタカズマ
△⑩ブラックボイス
△⑥ロードトゥフェイム

枠連⑥ー⑥と馬連⑨ー➂・⑤・⑥・⑭への5点
馬単⑨ー➂・⑤・⑥・⑩・⑭への5点
三連複⑨・⑭ー➂・⑤・⑥・⑩への4点。
三連単⑨ー⑭ー➂・⑤・⑥・⑩への4点。
三連単⑨ー➂・⑤・⑥・⑩ー⑭への4点。

踏み切ってジャンプぅ~♪の障害重賞だよ。ここはロスコフから買ってみましょうかね?
重賞は初挑戦となるけれどオープンでは安定して走れてるからね。東京コースも良さ気だしね。
相手は揃った感はあるがこの馬もまだ障害キャリア5戦目で上がり目が十分見込めるからね。
主戦の草野クンとも手が合ってるからね。ここで勝って暮れの大舞台を目指そうぞ!

函館9R 恵山特別

◎②エピメテウス
△①ダミエ
△➂キーパフォーマー
△④ワンブランチ
△⑥マルカオペラ
△⑪ヴェルテンベルク

枠連②ー①・④と馬連②ー➂・⑥・⑪への5点。

まだ未勝利馬だけどね。新馬戦2着で長欠明けでコンマ3秒差の4着ならクラス通用の力ある。
合わない府中の高速馬場でもコンマ6秒差。函館なら勝ち負けまで持ち込めるかな?
ここは主張すればハナ切れそうなメンバーなんで展開も向きそうだし。

京都9R 京極特別

◎⑫ディープリボーン
△④クリノフィガロ
△⑤バンドマスター
△⑦パーサヴィアランス
△⑧フルングニル
△⑩ツウカイリアル

馬連⑫ー④・⑤・⑦・⑧・⑩への5点。

休み明けの昇級初戦の2走前で2着。クラス通用の力はあるね。重馬場では連対外してないからね。
千九の距離も5戦で2勝2着2回でお得意の条件だからね。

東京9R 清里特別

◎⑤リラックス
△②タマモヴェトナル
△⑥リンドラゴ
△⑧グラスシフォン
△⑨ニットウバジル
△⑩エストレヤデベレン

枠連③ー③と馬連⑤ー②・⑧・⑨・⑩への5点。

ここ3走は安定して走れてるね。調教師の先生は勝ち切るには何か助けが欲しいと言ってるけど。
実績ある軽い馬場がその助けにならないかな?と思いましてね。

京都10R ストークステークス

◎⑭ピピオラ
△⑤ビヨンドザヴァレー
△⑦ジョウショーホープ
△⑪アスクビギンアゲン
△⑮エンヤラブフェイス
△⑯ルージュラテール

馬連⑭ー⑤・⑦・⑪・⑮・⑯への5点。

前走は久々に見せ場あり。復調して来たかな?引き続きのハンデ52kgも良い感じだしね。
出来も良いみたいだしね。

東京10R 日野特別

◎⑦アッチャゴーラ
△➂ラタフォレスト
△④ショウナンカブト
△⑪アッシュルバニパル
△⑫ライラスター
△⑮ネイビースター

前走は直線でスムーズに捌けてたら勝ち負けだったかな?最後は伸びて来たからね。
前走も買ってたんで悔しかったです。また小崎クンなんで一抹の不安はあるけどね。
重馬場実績もあるからそろそろ一発有っても?珍しく出る度に買ってるからこの馬。

函館11R 青函ステークス

◎④レイベリング
△⑧モリノドリーム
△⑩カンティーユ
△⑬ユキノファラオ
△⑭ビッグシーザー
△⑮カワキタレブリー

馬連④ー⑧・⑩・⑬・⑭・⑮への5点。

掛かる面があるから千二は合うと思うんだよね。前走はかぶされてひるんだのが敗因。
千二も二度目でスムーズに運べれば巻き返せても。洋芝も間違いなく合うしね。

京都11R 天保山ステークス

◎➂エーティーマクフィ
△④スマートフォルス
△⑥エルゲルージ
△⑩コパノパサディナ
△⑪コパノニコルソン
△⑭ハチメンロッピ

枠連②ー②と馬連➂ー⑥・⑩・⑪・⑭への5点。

休み明けだけど鉄砲効くタイプ。ダートではまだ底を見せて無いし直線平坦な京都も好相性。
重馬場も問題無いんでここは勝ち負け必至。

東京11R 江の島ステークス

◎⑨シホノスペランツァ
△①アルセナール
△④テンノメッセージ
△⑦ドクタードリトル
△⑪ダノンザタイガー
△⑭コントラポスト

馬連⑨ー①・④・⑦・⑪・⑭への5点。

前走は久々の千八、距離不足だと思ったけど直線内から伸びてたね。ワンターンの千八が合うのかも?
頭数少なかったけど骨っぽい相手だったからね。今回の相手の方が付け入る隙ありそうだし。
別停戦になるけど58kg自体は背負い慣れてるからね。

今日はここまでよぉ~。

[もっと見る]

6月22日() 08:19 DEEBさん
恥ずかしい馬予想2024.06.22
閲覧 97ビュー

趣味が競馬です。へたくそです。当たりません…。
恥ずかしい予想を…記録用に書きます。
今日も競馬を楽しみましょう。

東京 8R 東京ジャンプステークス J・GⅢ 障害3歳以上オープン(混合)
◎ 3 ジューンベロシティ
○10 ブラックボイス
▲ 2 ホッコーメヴィウス
△13 ヴェイルネビュラ
×14 ☆オールザワールド

東京 9R 清里特別 3歳以上2勝クラス[指定]
◎10 エストレヤデベレン
○ 9 ニットウバジル
× 2 タマモヴェナトル
☆14 ミルトハンター

東京11R 江の島ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 7 ドクタードリトル
○14 コントラポスト
▲10 ディープリッチ

京都 7R 3歳以上1勝クラス(混合)[指定]
◎13 エアサンサーラ
○ 5 リューデスハイム
▲ 7 ポルポラジール
△ 2 セブンスストリート
× 4 ☆ウォーターハウス
☆ 6 キングオブフジ

京都10R ストークステークス 3歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎14 ピピオラ
○ 5 ビヨンドザヴァレー
▲11 アスクビギンアゲン
△ 7 ジョウショーホープ
× 9 トーホウディアス
×16 ルージュラテール

京都11R 天保山ステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 2 レオノーレ
○16 アルファマム
▲15 ロードアウォード
△ 9 サトノルフィアン
× 3 ☆エーティーマクフィ
☆ 5 メイショウテンスイ

函館11R 青函ステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎10 カンティーユ
○ 8 モリノドリーム
▲ 4 レイベリング
△14 ビッグシーザー
×13 ユキノファラオ

今日は、休みです。
夜は、佐野元春さんのコンサートです。
楽しみです。

[もっと見る]

6月21日(金) 23:19 競馬戦略研究所所長さん
重賞対決!所長vs研究所AI 東京ジャンプS
閲覧 70ビュー

東京8R東京ジャンプS
AI:2番ホッコーメヴィウス
実績値、状態値で加点しトップ数値。ここは順当に勝つ。


所長:9番ロスコフ
ここ目標に万全の仕上がり。コース適正からも自信の◎

[もっと見る]

6月21日(金) 18:15 ゼファーさん
第65回宝塚記念GⅠ
閲覧 188ビュー

累計:▲1280 ( 累計の的中配当:3170・・・泣  )
予算:100

先週の米子ステークスリステッド 3連単的中で、少し取り戻せた(ホッ
宝塚記念で預けている分、全て返してもらおう!!

第26回東京ジャンプステークスJ・GⅢも下の方に書いておく!のハズが時間切れ

< 馬 場 状 態 > 詳細は、サークル>馬場研究会 を見て下さい!!
重馬場か、不良馬場で、雨降る中でのレースを想定する
雨の降る中でのレースなら、トラックバイアスはフラット・・・故に「内」のロスが少ない!!

< 逃げ馬・逃げる意識が強い騎手 >想定以上の力が発揮される可能性が高いので注目!
ハナ:ベラジオオペラ
番手:ジャスティンパレス
展開:雨の中のレース、ゲートで滑らないようにソロっと出て前半はスローペース・・・
   ただし、坂の下りからペースが上がるが、道悪に脚が取られて押し上げられない
   ここで無理しない騎手が直線での持続脚を残せる!!

< 馬券 >

◎:ベラジオオペラ:スプリングステークスGⅡで道悪適性を示し注目した、ハナ獲れば馬場が味方する!
○:ジャスティンパレス:クリストフ ルメール騎手はスッと出て2番枠を活かす
▲:ブローザホーン:道悪の鬼、菅原 明良騎手も最近、追えてます

△:ソールオリエンス:この人気なら調教師の指示通り直線まで溜める横山 武史騎手、我慢しろ!
△:4・5・7・10・13


<< 第26回東京ジャンプステークスJ・GⅢ >>

時間切れで買えなかった・・・
< 馬券 >
★:特穴
☆:爆穴
鼻:ハナ

◎:1番人気の勝率32%だという現実
○:2・3番人気の連対率30%以上、4番人気の複勝率32%だという現実
▲:クリストフ ルメール騎手・川田 将雅騎手・調教師リーディング上位・ノーザンファーム 等

△:6頭までにしておけ!あまり選ぶな!!

[もっと見る]

6月20日(木) 19:54 プラス1さん
宝塚記念GⅠ 事前予想(2024/6/23)
閲覧 219ビュー



宝塚記念当日の京都競馬場のご案内
https://www.jra.go.jp/news/202406/062002.html
宝塚記念(GⅠ)当日【6月23日(日曜)】の京都競馬場は大変な混雑が予想されます。

入場料金
一名様につき500円


人気投票 上位の スーパースター が集うのです、これに行かずして どうするのか


どうもしません、いつも通り いつものところで 適当に馬券を買うだけです


混んでるところに行ってもねぇ、絶対 しんどいですやん


生で見てもねぇ 、いや 生 っていっても 混雑もしてるし 全然 離れてみることになるでしょうし


というか!

GⅠの日は!

馬券を買うのに!

並ばないといけない・・(レースが始まっちゃう・・)

どこに行っても 人だらけ・・(行きたいところも行けやしない)

雨も降るみたいですし・・



それでも逝くというのなら!

マニアなんでしょう・・(リアル馬主は除く)



さて 事前予想

宝塚記念GⅠ

ルージュエヴァイユ
ジャスティンパレス
ヤマニンサンパ


東京ジャンプステークスJ GⅢ

ダイシンクローバー
ロスコフ
ヴァレッタカズマ


ということでした


・・?


ルージュエヴァイユは 川田騎手ですし まぁ ですけど

ドウデュースは・・?


うちの予想プログラム(ポンコツ)では 9着予想 ということでした


どんだけポンコツ・・


まぁ 日曜に結果をみましょうか


その他は


JRAウルトラプレミアム サイレンススズカカップ

ジュストコル
ロードアラビアン
ライツフォル



ウッドバイン競馬場賞パラダイスステークス

リュミエールノワル
ロジリオン
ドロップオブライト



甲州街道ステークス

プラーヴィ
ワイドアラジン
ラフストリーム



大沼ステークス

サブライムアンセム
バトルクライ
フルム



ということでした






宝塚記念(GⅠ)出走馬の「追切画像」
https://p.keibabook.co.jp/news/detail/77316

どうした、競馬●ック

静止画 というか 写真をあげて 何か 意味があると思っているのか

写真撮ったぞ っていう 何か 自慢でもしてるつもりか

というか そんなんで 何か 分かるか・・?(最近 何か、 会社内で 誰か止めなかったんか みたいな それ社員として やらんほうがいいと思うが 何故やるのか みたいなのを見かける・・




とりあえず!

とうとうGⅠも最終・・


次は!

秋までない!

つまり ここで 獲れないと・・


それもいいじゃない、競馬だもの

[もっと見る]

先週の競馬:番組表

開催日
  • 6月22日()
  • 6月23日()

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 1回函館5日目
  • 3回東京7日目
  • 4回京都7日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
函館
1R
2歳未勝利
2歳未勝利 芝1200m
6
 モジャーリオ
2.8倍 (①人気)
8
 ニシノクードクール
126.0倍 (⑧人気)
1
 シュードタキライト
3.8倍 (③人気)
払戻
京都
1R
2歳未勝利
2歳未勝利 芝1600m
4
 ショウナンザナドゥ
1.1倍 (①人気) 極凄馬
5
 ゼンダンハヤブサ
17.1倍 (②人気)
2
 ヴェーヌドール
32.2倍 (③人気)
払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
14
 アオイミモザ
1.1倍 (①人気) 極凄馬
6
 ゴールデンオスカー
63.1倍 (⑦人気)
1
 サンカルミア
17.6倍 (④人気)
払戻
函館
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
2
 カンバーランド
2.7倍 (①人気)
6
 エリカポラリス
3.2倍 (②人気)
7
 ノーブルブランカ
4.1倍 (③人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
14
 シンコーナホチャン
95.1倍 (⑪人気)
13
 ジューンナデシコ
30.5倍 (⑧人気)
11
 ナムラリーナ
15.2倍 (④人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
12
 ラファールドール
7.5倍 (③人気)
13
 ベレッタ
7.2倍 (②人気)
15
 メインストリーム
65.3倍 (⑬人気)
払戻
函館
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1200m
2
 ヴィヴァクラウン
5.7倍 (③人気)
1
 キアロヴェローチェ
9.6倍 (⑤人気)
5
 グランテレーズ
8.4倍 (④人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
16
 ブーヤカ
2.4倍 (①人気)
11
 レイム
54.2倍 (⑪人気)
2
 ボイラーメーカー
8.2倍 (⑤人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
9
 ミスファントム
14.5倍 (⑦人気)
4
 パールホワイトイブ
2.8倍 (①人気)
6
 エコロカレン
4.6倍 (②人気)
払戻
函館
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2400m
9
 ダンツドール
5.6倍 (③人気)
5
 ウインメラナイト
7.2倍 (⑤人気)
10
 サンマルミッション
5.2倍 (②人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1900m
7
 ニホンピロマリンバ
54.3倍 (⑩人気)
10
 カフジテルビウム
3.4倍 (②人気)
9
 ヘニーズネフュー
3.2倍 (①人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
6
 リヤンドゥミラクル
3.6倍 (②人気)
4
 エリカヴァリエンテ
7.2倍 (④人気)
9
 リュケイオン
2.7倍 (①人気)
払戻
函館
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1200m
2
 カルプスペルシュ
6.7倍 (④人気)
7
 ポッドベイダー
1.7倍 (①人気)
6
 ミッドナイトゲイル
14.9倍 (⑤人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
6
 ラプラーニュ
4.1倍 (②人気)
1
 アーリントンロウ
46.7倍 (⑨人気)
8
 モンテディアーナ
8.8倍 (③人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1800m
6
 モンドデラモーレ
32.1倍 (⑦人気)
8
 ワンモアスマイル
3.9倍 (②人気)
12
 スワローシチー
25.1倍 (⑥人気)
払戻
函館
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
7
 コーラルムーン
5.2倍 (②人気)
15
 トーセンオリックス
20.7倍 (⑧人気)
14
 ヤルダバオト
24.0倍 (⑨人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
14
 ブリックワーク
2.4倍 (①人気)
18
 ラガークイン
6.7倍 (③人気)
13
 ルージュラメンテ
13.0倍 (⑤人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
3
 サトノカルナバル
1.6倍 (①人気)
1
 デアマトローナ
2.9倍 (②人気)
2
 ニシノコイブミ
51.7倍 (⑦人気)
払戻
函館
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
5
 ゴールドサーベル
3.3倍 (②人気)
6
 アンタノバラード
4.8倍 (③人気)
7
 ワンリオン
8.5倍 (⑤人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
8
 タイトニット
58.4倍 (⑨人気)
5
 リューデスハイム
2.3倍 (①人気)
7
 ポルポラジール
3.3倍 (②人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
11
 レオスパーク
4.1倍 (③人気)
9
 コーカサスゴールド
3.2倍 (②人気)
14
 インテルメディオ
3.1倍 (①人気)
払戻
函館
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1000m
3
 サザンカ
2.2倍 (①人気)
8
 フーコサンライズ
4.5倍 (②人気)
7
 ミッキースピナッチ
6.2倍 (③人気)
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
14
 クリノキングマン
35.3倍 (⑥人気)
16
 スターターン
1.5倍 (①人気) 超凄馬
4
 フェリーニ
7.1倍 (③人気)
払戻
東京
8R
東京ジャンプS J G3
障害3歳以上オープン 障3110m
3
 ジューンベロシティ
3.3倍 (②人気)
9
 ロスコフ
16.8倍 (⑥人気)
13
 ヴェイルネビュラ
15.9倍 (⑤人気)
払戻
函館
9R
恵山特別
3歳以上1勝クラス 芝1800m
4
 ワンブランチ
3.7倍 (①人気)
10
 エイシンジェンマ
4.3倍 (②人気)
7
 マイバラード
10.9倍 (⑦人気)
払戻
京都
9R
京極特別
3歳以上2勝クラス ダ1900m
12
 ディープリボーン
4.2倍 (③人気)
10
 ツウカイリアル
8.1倍 (⑤人気)
8
 フルングニル
7.6倍 (④人気)
払戻
東京
9R
清里特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
10
 エストレヤデベレン
2.7倍 (①人気)
6
 リンドラゴ
15.8倍 (⑥人気)
15
 クリノアルバトロス
84.6倍 (⑫人気)
払戻
函館
10R
渡島特別
3歳以上2勝クラス ダ1700m
8
 レディーシス
29.6倍 (⑦人気)
1
 フローラルビアンカ
4.7倍 (②人気)
7
 シャドウレディー
17.3倍 (⑥人気)
払戻
京都
10R
ストークステークス
3歳以上3勝クラス 芝1400m
7
 ジョウショーホープ
4.3倍 (②人気)
5
 ビヨンドザヴァレー
3.4倍 (①人気)
14
 ピピオラ
13.8倍 (⑥人気)
払戻
東京
10R
日野特別
3歳以上2勝クラス ダ1600m
11
 アッシュルバニパル
1.1倍 (①人気)
3
 ラタフォレスト
10.2倍 (②人気)
7
 アッチャゴーラ
105.8倍 (⑦人気)
払戻
函館
11R
青函ステークス
3歳以上オープン 芝1200m
8
 モリノドリーム
3.8倍 (②人気)
10
 カンティーユ
5.1倍 (③人気)
6
 コムストックロード
39.1倍 (⑩人気)
払戻
京都
11R
天保山ステークス
3歳以上オープン ダ1400m
9
 サトノルフィアン
3.2倍 (①人気)
3
 エーティーマクフィ
6.7倍 (③人気)
5
 メイショウテンスイ
57.5倍 (⑬人気)
払戻
東京
11R
江の島ステークス
3歳以上3勝クラス 芝1800m
12
 マイネルモーント
15.7倍 (⑤人気)
11
 ダノンザタイガー
3.5倍 (③人気)
13
 カランドゥーラ
138.5倍 (⑫人気)
払戻
函館
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1700m
7
 アセレラシオン
2.6倍 (②人気)
6
 レーヴドレフォン
9.1倍 (③人気)
8
 オーバーザドリーム
2.0倍 (①人気) 超凄馬
払戻
京都
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1600m
6
 フォーチュンタイム
2.6倍 (②人気)
2
 テーオーダグラス
19.4倍 (⑤人気)
5
 ヨウシタンレイ
22.4倍 (⑥人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1600m
11
 テウメッサ
2.0倍 (①人気)
6
 カイトグート
7.2倍 (④人気)
3
 クリーンエア
6.2倍 (③人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
函館
1R
2歳未勝利
2歳未勝利 芝1200m
6
 モジャーリオ
2.8倍 (①人気)
8
 ニシノクードクール
126.0倍 (⑧人気)
1
 シュードタキライト
3.8倍 (③人気)
払戻
函館
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
2
 カンバーランド
2.7倍 (①人気)
6
 エリカポラリス
3.2倍 (②人気)
7
 ノーブルブランカ
4.1倍 (③人気)
払戻
函館
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1200m
2
 ヴィヴァクラウン
5.7倍 (③人気)
1
 キアロヴェローチェ
9.6倍 (⑤人気)
5
 グランテレーズ
8.4倍 (④人気)
払戻
函館
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2400m
9
 ダンツドール
5.6倍 (③人気)
5
 ウインメラナイト
7.2倍 (⑤人気)
10
 サンマルミッション
5.2倍 (②人気)
払戻
函館
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1200m
2
 カルプスペルシュ
6.7倍 (④人気)
7
 ポッドベイダー
1.7倍 (①人気)
6
 ミッドナイトゲイル
14.9倍 (⑤人気)
払戻
函館
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
7
 コーラルムーン
5.2倍 (②人気)
15
 トーセンオリックス
20.7倍 (⑧人気)
14
 ヤルダバオト
24.0倍 (⑨人気)
払戻
函館
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
5
 ゴールドサーベル
3.3倍 (②人気)
6
 アンタノバラード
4.8倍 (③人気)
7
 ワンリオン
8.5倍 (⑤人気)
払戻
函館
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1000m
3
 サザンカ
2.2倍 (①人気)
8
 フーコサンライズ
4.5倍 (②人気)
7
 ミッキースピナッチ
6.2倍 (③人気)
払戻
函館
9R
恵山特別
3歳以上1勝クラス 芝1800m
4
 ワンブランチ
3.7倍 (①人気)
10
 エイシンジェンマ
4.3倍 (②人気)
7
 マイバラード
10.9倍 (⑦人気)
払戻
函館
10R
渡島特別
3歳以上2勝クラス ダ1700m
8
 レディーシス
29.6倍 (⑦人気)
1
 フローラルビアンカ
4.7倍 (②人気)
7
 シャドウレディー
17.3倍 (⑥人気)
払戻
函館
11R
青函ステークス
3歳以上オープン 芝1200m
8
 モリノドリーム
3.8倍 (②人気)
10
 カンティーユ
5.1倍 (③人気)
6
 コムストックロード
39.1倍 (⑩人気)
払戻
函館
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1700m
7
 アセレラシオン
2.6倍 (②人気)
6
 レーヴドレフォン
9.1倍 (③人気)
8
 オーバーザドリーム
2.0倍 (①人気) 超凄馬
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
14
 アオイミモザ
1.1倍 (①人気) 極凄馬
6
 ゴールデンオスカー
63.1倍 (⑦人気)
1
 サンカルミア
17.6倍 (④人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
12
 ラファールドール
7.5倍 (③人気)
13
 ベレッタ
7.2倍 (②人気)
15
 メインストリーム
65.3倍 (⑬人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
9
 ミスファントム
14.5倍 (⑦人気)
4
 パールホワイトイブ
2.8倍 (①人気)
6
 エコロカレン
4.6倍 (②人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
6
 リヤンドゥミラクル
3.6倍 (②人気)
4
 エリカヴァリエンテ
7.2倍 (④人気)
9
 リュケイオン
2.7倍 (①人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1800m
6
 モンドデラモーレ
32.1倍 (⑦人気)
8
 ワンモアスマイル
3.9倍 (②人気)
12
 スワローシチー
25.1倍 (⑥人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
3
 サトノカルナバル
1.6倍 (①人気)
1
 デアマトローナ
2.9倍 (②人気)
2
 ニシノコイブミ
51.7倍 (⑦人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
11
 レオスパーク
4.1倍 (③人気)
9
 コーカサスゴールド
3.2倍 (②人気)
14
 インテルメディオ
3.1倍 (①人気)
払戻
東京
8R
東京ジャンプS J G3
障害3歳以上オープン 障3110m
3
 ジューンベロシティ
3.3倍 (②人気)
9
 ロスコフ
16.8倍 (⑥人気)
13
 ヴェイルネビュラ
15.9倍 (⑤人気)
払戻
東京
9R
清里特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
10
 エストレヤデベレン
2.7倍 (①人気)
6
 リンドラゴ
15.8倍 (⑥人気)
15
 クリノアルバトロス
84.6倍 (⑫人気)
払戻
東京
10R
日野特別
3歳以上2勝クラス ダ1600m
11
 アッシュルバニパル
1.1倍 (①人気)
3
 ラタフォレスト
10.2倍 (②人気)
7
 アッチャゴーラ
105.8倍 (⑦人気)
払戻
東京
11R
江の島ステークス
3歳以上3勝クラス 芝1800m
12
 マイネルモーント
15.7倍 (⑤人気)
11
 ダノンザタイガー
3.5倍 (③人気)
13
 カランドゥーラ
138.5倍 (⑫人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1600m
11
 テウメッサ
2.0倍 (①人気)
6
 カイトグート
7.2倍 (④人気)
3
 クリーンエア
6.2倍 (③人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
2歳未勝利
2歳未勝利 芝1600m
4
 ショウナンザナドゥ
1.1倍 (①人気) 極凄馬
5
 ゼンダンハヤブサ
17.1倍 (②人気)
2
 ヴェーヌドール
32.2倍 (③人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
14
 シンコーナホチャン
95.1倍 (⑪人気)
13
 ジューンナデシコ
30.5倍 (⑧人気)
11
 ナムラリーナ
15.2倍 (④人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
16
 ブーヤカ
2.4倍 (①人気)
11
 レイム
54.2倍 (⑪人気)
2
 ボイラーメーカー
8.2倍 (⑤人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1900m
7
 ニホンピロマリンバ
54.3倍 (⑩人気)
10
 カフジテルビウム
3.4倍 (②人気)
9
 ヘニーズネフュー
3.2倍 (①人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
6
 ラプラーニュ
4.1倍 (②人気)
1
 アーリントンロウ
46.7倍 (⑨人気)
8
 モンテディアーナ
8.8倍 (③人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
14
 ブリックワーク
2.4倍 (①人気)
18
 ラガークイン
6.7倍 (③人気)
13
 ルージュラメンテ
13.0倍 (⑤人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
8
 タイトニット
58.4倍 (⑨人気)
5
 リューデスハイム
2.3倍 (①人気)
7
 ポルポラジール
3.3倍 (②人気)
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
14
 クリノキングマン
35.3倍 (⑥人気)
16
 スターターン
1.5倍 (①人気) 超凄馬
4
 フェリーニ
7.1倍 (③人気)
払戻
京都
9R
京極特別
3歳以上2勝クラス ダ1900m
12
 ディープリボーン
4.2倍 (③人気)
10
 ツウカイリアル
8.1倍 (⑤人気)
8
 フルングニル
7.6倍 (④人気)
払戻
京都
10R
ストークステークス
3歳以上3勝クラス 芝1400m
7
 ジョウショーホープ
4.3倍 (②人気)
5
 ビヨンドザヴァレー
3.4倍 (①人気)
14
 ピピオラ
13.8倍 (⑥人気)
払戻
京都
11R
天保山ステークス
3歳以上オープン ダ1400m
9
 サトノルフィアン
3.2倍 (①人気)
3
 エーティーマクフィ
6.7倍 (③人気)
5
 メイショウテンスイ
57.5倍 (⑬人気)
払戻
京都
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1600m
6
 フォーチュンタイム
2.6倍 (②人気)
2
 テーオーダグラス
19.4倍 (⑤人気)
5
 ヨウシタンレイ
22.4倍 (⑥人気)
払戻

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 1回函館6日目
  • 3回東京8日目
  • 4回京都8日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
函館
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1200m
2
 プレアデスグループ
1.7倍 (①人気) 極凄馬
4
 ラーリア
14.7倍 (④人気)
11
 コアクト
189.4倍 (⑬人気)
払戻
東京
1R
2歳未勝利
2歳未勝利 芝1600m
2
 レーヴドロペラ
174.2倍 (⑩人気)
10
 ユイノオールイン
8.6倍 (④人気)
7
 レイオーバー
30.1倍 (⑥人気)
払戻
京都
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
14
 フォルテローザ
3.6倍 (②人気)
7
 ピリー
12.2倍 (⑥人気)
11
 エピファドール
12.6倍 (⑦人気)
払戻
函館
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
10
 リネアグローリア
1.7倍 (①人気)
6
 ミッションルース
2.7倍 (②人気)
11
 シャトーディフ
31.4倍 (⑥人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
10
 ピースヒロフェイス
4.3倍 (③人気)
14
 アズベリー
7.8倍 (④人気)
13
 カレンタクト
2.5倍 (①人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
13
 バトンインディ
44.5倍 (⑨人気)
15
 アルベリック
2.2倍 (①人気) 超凄馬
14
 ワーキングアセット
2.5倍 (②人気)
払戻
函館
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1000m
7
 カフジニホニウム
4.0倍 (②人気)
8
 ヴェラリーシャ
4.5倍 (③人気)
3
 テイエムタリスマ
1.9倍 (①人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2400m
10
 トラストボス
1.7倍 (①人気)
6
 シャハザマーン
10.3倍 (④人気)
8
 コスモアミマネラ
21.0倍 (⑦人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
1
 タイセイアレス
1.9倍 (①人気)
14
 ミスズサンダスノー
6.8倍 (③人気)
15
 ダンデライオン
9.0倍 (④人気)
払戻
函館
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
13
 サトノメルベイユ
18.4倍 (⑧人気)
6
 コンテナワールド
1.9倍 (①人気)
8
 ダイユウファリーナ
16.1倍 (⑦人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
3
 ダノンザボルケーノ
5.3倍 (③人気)
12
 ストロングタイズ
11.7倍 (⑦人気)
1
 スオードカット
7.9倍 (⑥人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
7
 プリズマジコ
8.5倍 (④人気)
12
 ジーティームテキ
9.6倍 (⑤人気)
14
 エイシンコクスン
4.0倍 (②人気)
払戻
函館
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1200m
5
 ヤンキーバローズ
1.2倍 (①人気)
2
 ティピティーナ
4.8倍 (②人気)
1
 ブリッツアロング
22.6倍 (⑤人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
7
 ジョリーレーヌ
2.5倍 (①人気)
11
 ナクライト
11.7倍 (⑤人気)
10
 ボンヌソワレ
6.0倍 (④人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1800m
6
 エリキング
1.7倍 (①人気)
8
 サラコスティ
2.9倍 (②人気)
9
 シーク
16.2倍 (⑤人気)
払戻
函館
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
4
 ヒデシンイメル
3.7倍 (③人気)
6
 メイショウヘール
2.4倍 (①人気)
2
 プラムダンディ
2.7倍 (②人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
14
 ミスヨシゼン
3.4倍 (②人気)
5
 エッカート
10.8倍 (⑤人気)
12
 エグマリーヌ
6.9倍 (③人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2200m
18
 ジャスティンダイス
2.6倍 (①人気)
3
 スピードリッチ
3.4倍 (②人気)
8
 ナムラスカー
20.0倍 (⑥人気)
払戻
函館
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2600m
2
 オールナット
1.6倍 (①人気)
3
 ペリプルス
12.7倍 (⑤人気)
7
 ビッグベルーガ
81.6倍 (⑩人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1800m
2
 アスクカムオンモア
2.0倍 (①人気)
11
 ベストミーエヴァー
3.9倍 (②人気)
13
 ツルマウカタチ
22.3倍 (⑥人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
3
 オーケーカルメン
3.6倍 (②人気)
7
 シゲルオトヒメ
87.0倍 (⑪人気)
1
 スライスヘリテージ
56.9倍 (⑩人気)
払戻
函館
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1700m
8
 グランドエスケープ
4.3倍 (③人気)
1
 パフ
3.3倍 (②人気)
9
 コスモオピニオン
2.7倍 (①人気) 極凄馬
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ2100m
9
 リアルビギニング
8.3倍 (②人気)
7
 アムールドパリ
1.2倍 (①人気) 超凄馬
15
 ディズレーリ
29.2倍 (⑤人気)
払戻
京都
8R
木屋町特別
3歳以上1勝クラス 芝2000m
8
 バッデレイト
2.9倍 (②人気)
3
 ハイディージェン
34.9倍 (⑥人気)
6
 ナムラエイハブ
5.3倍 (④人気)
払戻
函館
9R
洞爺湖特別
3歳以上2勝クラス 芝2000m
1
 コスモフロイデ
10.5倍 (④人気)
5
 ナックイルシーブ
36.5倍 (⑨人気)
8
 タイキラフター
3.1倍 (②人気)
払戻
東京
9R
八ヶ岳特別
3歳以上2勝クラス 芝1800m
7
 ロジシルバー
7.4倍 (④人気)
1
 ヤマニンガラッシア
31.8倍 (⑦人気)
2
 ビターグラッセ
3.0倍 (②人気)
払戻
京都
9R
瀬田特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
11
 クランフォード
5.2倍 (②人気)
15
 マイネルティグレ
6.2倍 (③人気)
18
 シンプリーオーサム
22.3倍 (⑤人気)
払戻
函館
10R
HTB杯
3歳以上2勝クラス 芝1200m
12
 トーセンサンダー
6.1倍 (④人気)
7
 クファシル
4.7倍 (①人気)
13
 スクルプトーリス
24.8倍 (⑩人気)
払戻
東京
10R
甲州街道ステークス
3歳以上3勝クラス ダ1600m
2
 ニシノカシミヤ
4.5倍 (②人気)
15
 ジョディーズマロン
9.0倍 (⑤人気)
16
 リバートゥルー
3.9倍 (①人気)
払戻
京都
10R
サイレンススズカC
3歳以上3勝クラス ダ1400m
11
 ライツフォル
2.5倍 (①人気)
10
 ローズスター
19.4倍 (⑦人気)
14
 テイエムランウェイ
132.0倍 (⑭人気)
払戻
函館
11R
大沼ステークス L
3歳以上オープン ダ1700m
3
 サヴァ
17.8倍 (⑦人気)
4
 ナチュラルハイ
20.5倍 (⑧人気)
7
 アクションプラン
3.0倍 (①人気)
払戻
東京
11R
パラダイスステークス L
3歳以上オープン 芝1400m
6
 オーキッドロマンス
6.7倍 (②人気)
2
 メイショウチタン
15.0倍 (⑦人気)
10
 フリームファクシ
16.5倍 (⑧人気)
払戻
京都
11R
宝塚記念 G1
3歳以上オープン 芝2200m
12
 ブローザホーン
7.5倍 (③人気)
9
 ソールオリエンス
16.9倍 (⑦人気)
3
 ベラジオオペラ
11.6倍 (⑤人気)
払戻
函館
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
8
 ヤマニンアストロン
2.7倍 (②人気)
9
 ハートホイップ
12.7倍 (④人気)
2
 アコルダール
22.2倍 (⑤人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
10
 トーセンサウダージ
11.7倍 (⑤人気)
12
 ヨーカイディスコ
6.0倍 (③人気)
1
 レヴィテーション
21.1倍 (⑧人気)
払戻
京都
12R
リボン賞
3歳以上2勝クラス ダ1200m
1
 エスカル
7.0倍 (③人気)
4
 ディキシーガンナー
2.6倍 (①人気)
9
 プレイテシア
127.8倍 (⑮人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
函館
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1200m
2
 プレアデスグループ
1.7倍 (①人気) 極凄馬
4
 ラーリア
14.7倍 (④人気)
11
 コアクト
189.4倍 (⑬人気)
払戻
函館
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
10
 リネアグローリア
1.7倍 (①人気)
6
 ミッションルース
2.7倍 (②人気)
11
 シャトーディフ
31.4倍 (⑥人気)
払戻
函館
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1000m
7
 カフジニホニウム
4.0倍 (②人気)
8
 ヴェラリーシャ
4.5倍 (③人気)
3
 テイエムタリスマ
1.9倍 (①人気)
払戻
函館
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
13
 サトノメルベイユ
18.4倍 (⑧人気)
6
 コンテナワールド
1.9倍 (①人気)
8
 ダイユウファリーナ
16.1倍 (⑦人気)
払戻
函館
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1200m
5
 ヤンキーバローズ
1.2倍 (①人気)
2
 ティピティーナ
4.8倍 (②人気)
1
 ブリッツアロング
22.6倍 (⑤人気)
払戻
函館
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
4
 ヒデシンイメル
3.7倍 (③人気)
6
 メイショウヘール
2.4倍 (①人気)
2
 プラムダンディ
2.7倍 (②人気)
払戻
函館
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2600m
2
 オールナット
1.6倍 (①人気)
3
 ペリプルス
12.7倍 (⑤人気)
7
 ビッグベルーガ
81.6倍 (⑩人気)
払戻
函館
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1700m
8
 グランドエスケープ
4.3倍 (③人気)
1
 パフ
3.3倍 (②人気)
9
 コスモオピニオン
2.7倍 (①人気) 極凄馬
払戻
函館
9R
洞爺湖特別
3歳以上2勝クラス 芝2000m
1
 コスモフロイデ
10.5倍 (④人気)
5
 ナックイルシーブ
36.5倍 (⑨人気)
8
 タイキラフター
3.1倍 (②人気)
払戻
函館
10R
HTB杯
3歳以上2勝クラス 芝1200m
12
 トーセンサンダー
6.1倍 (④人気)
7
 クファシル
4.7倍 (①人気)
13
 スクルプトーリス
24.8倍 (⑩人気)
払戻
函館
11R
大沼ステークス L
3歳以上オープン ダ1700m
3
 サヴァ
17.8倍 (⑦人気)
4
 ナチュラルハイ
20.5倍 (⑧人気)
7
 アクションプラン
3.0倍 (①人気)
払戻
函館
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
8
 ヤマニンアストロン
2.7倍 (②人気)
9
 ハートホイップ
12.7倍 (④人気)
2
 アコルダール
22.2倍 (⑤人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
2歳未勝利
2歳未勝利 芝1600m
2
 レーヴドロペラ
174.2倍 (⑩人気)
10
 ユイノオールイン
8.6倍 (④人気)
7
 レイオーバー
30.1倍 (⑥人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
10
 ピースヒロフェイス
4.3倍 (③人気)
14
 アズベリー
7.8倍 (④人気)
13
 カレンタクト
2.5倍 (①人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2400m
10
 トラストボス
1.7倍 (①人気)
6
 シャハザマーン
10.3倍 (④人気)
8
 コスモアミマネラ
21.0倍 (⑦人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
3
 ダノンザボルケーノ
5.3倍 (③人気)
12
 ストロングタイズ
11.7倍 (⑦人気)
1
 スオードカット
7.9倍 (⑥人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
7
 ジョリーレーヌ
2.5倍 (①人気)
11
 ナクライト
11.7倍 (⑤人気)
10
 ボンヌソワレ
6.0倍 (④人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
14
 ミスヨシゼン
3.4倍 (②人気)
5
 エッカート
10.8倍 (⑤人気)
12
 エグマリーヌ
6.9倍 (③人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1800m
2
 アスクカムオンモア
2.0倍 (①人気)
11
 ベストミーエヴァー
3.9倍 (②人気)
13
 ツルマウカタチ
22.3倍 (⑥人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ2100m
9
 リアルビギニング
8.3倍 (②人気)
7
 アムールドパリ
1.2倍 (①人気) 超凄馬
15
 ディズレーリ
29.2倍 (⑤人気)
払戻
東京
9R
八ヶ岳特別
3歳以上2勝クラス 芝1800m
7
 ロジシルバー
7.4倍 (④人気)
1
 ヤマニンガラッシア
31.8倍 (⑦人気)
2
 ビターグラッセ
3.0倍 (②人気)
払戻
東京
10R
甲州街道ステークス
3歳以上3勝クラス ダ1600m
2
 ニシノカシミヤ
4.5倍 (②人気)
15
 ジョディーズマロン
9.0倍 (⑤人気)
16
 リバートゥルー
3.9倍 (①人気)
払戻
東京
11R
パラダイスステークス L
3歳以上オープン 芝1400m
6
 オーキッドロマンス
6.7倍 (②人気)
2
 メイショウチタン
15.0倍 (⑦人気)
10
 フリームファクシ
16.5倍 (⑧人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
10
 トーセンサウダージ
11.7倍 (⑤人気)
12
 ヨーカイディスコ
6.0倍 (③人気)
1
 レヴィテーション
21.1倍 (⑧人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
14
 フォルテローザ
3.6倍 (②人気)
7
 ピリー
12.2倍 (⑥人気)
11
 エピファドール
12.6倍 (⑦人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
13
 バトンインディ
44.5倍 (⑨人気)
15
 アルベリック
2.2倍 (①人気) 超凄馬
14
 ワーキングアセット
2.5倍 (②人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
1
 タイセイアレス
1.9倍 (①人気)
14
 ミスズサンダスノー
6.8倍 (③人気)
15
 ダンデライオン
9.0倍 (④人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
7
 プリズマジコ
8.5倍 (④人気)
12
 ジーティームテキ
9.6倍 (⑤人気)
14
 エイシンコクスン
4.0倍 (②人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1800m
6
 エリキング
1.7倍 (①人気)
8
 サラコスティ
2.9倍 (②人気)
9
 シーク
16.2倍 (⑤人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2200m
18
 ジャスティンダイス
2.6倍 (①人気)
3
 スピードリッチ
3.4倍 (②人気)
8
 ナムラスカー
20.0倍 (⑥人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
3
 オーケーカルメン
3.6倍 (②人気)
7
 シゲルオトヒメ
87.0倍 (⑪人気)
1
 スライスヘリテージ
56.9倍 (⑩人気)
払戻
京都
8R
木屋町特別
3歳以上1勝クラス 芝2000m
8
 バッデレイト
2.9倍 (②人気)
3
 ハイディージェン
34.9倍 (⑥人気)
6
 ナムラエイハブ
5.3倍 (④人気)
払戻
京都
9R
瀬田特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
11
 クランフォード
5.2倍 (②人気)
15
 マイネルティグレ
6.2倍 (③人気)
18
 シンプリーオーサム
22.3倍 (⑤人気)
払戻
京都
10R
サイレンススズカC
3歳以上3勝クラス ダ1400m
11
 ライツフォル
2.5倍 (①人気)
10
 ローズスター
19.4倍 (⑦人気)
14
 テイエムランウェイ
132.0倍 (⑭人気)
払戻
京都
11R
宝塚記念 G1
3歳以上オープン 芝2200m
12
 ブローザホーン
7.5倍 (③人気)
9
 ソールオリエンス
16.9倍 (⑦人気)
3
 ベラジオオペラ
11.6倍 (⑤人気)
払戻
京都
12R
リボン賞
3歳以上2勝クラス ダ1200m
1
 エスカル
7.0倍 (③人気)
4
 ディキシーガンナー
2.6倍 (①人気)
9
 プレイテシア
127.8倍 (⑮人気)
払戻

超凄馬、極凄馬とは?

ウマニティが独自に開発した高精度スピード指数=U指数(ウマニティVIPクラブ会員向けコンテンツ)をもとに、U指数1位馬が指数2位馬との間につけた指数差が「2.0以上」の時に1位馬は 超凄馬 超凄馬となり、「4.0以上」になるとさらに格上の 極凄馬 極凄馬に指定されます。

<『凄馬』の成績>

超凄馬 超凄馬…勝率36%、複勝率69%を誇る軸馬候補!
極凄馬 極凄馬…凄馬の極み、断然の軸馬!勝率47%、複勝率78%
(集計期間:2008年6月1日~2024年6月23日、集計数:51,199レース分)

●開催日の凄馬をメールで無料配信中!

会員登録(無料)後に配信メール設定から凄馬メール(毎週開催日前日、開催終了翌日)をお受け取りいただけます。
※ウマニティ会員登録(無料)がお済みでない方はコチラ
※ウマニティ会員の方はコチラ(各種メール設定)

会員登録(無料)でできること
データベース検索

キーワード検索

» さくいん検索

開催スケジュール
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 ソールオリエンス 牡4
57,546万円
8 タスティエーラ 牡4
57,005万円
9 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
10 セリフォス 牡5
51,113万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る