今週の競馬:注目レース

  • 宝塚記念 G1
    6月23日()
  • 東京ジャンプ J G3
    6月22日()
  • 特別登録
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

★今年は18年ぶりに京都で実施 上半期を締めくくるグランプリレース

6月23日、京都競馬場では上半期最後のJRA・GIとなる宝塚記念が実施される。今年のファン投票1位は23万8367票を集めたドウデュース(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)で、同馬の得票数は昨年のイクイノックスが記録した21万6379票を上回り、宝塚記念ファン投票の歴代最多得票数となった。ファン投票1位の馬は2021年クロノジェネシス、22年タイトルホルダー、23年イクイノックスと3連勝中だが、ドウデュースはファンの期待に応えることができるだろうか。

宝塚記念は例年、阪神競馬場で実施されているが、同競馬場は現在、スタンドのリフレッシュ工事が行われているため、今年は京都競馬場で実施される。宝塚記念が京都で実施されるのは2006年以来18年ぶり8回目となるが、上半期を締めくくる大一番はどのような結果になるだろうか。なお、京都で実施された宝塚記念の結果を見ると、7回すべてで4歳馬が連対しており、1番人気馬の成績は2勝、2着3回となっている。

★4年連続のJRA・GI制覇がかかるドウデュース ドバイターフ5着から巻き返しなるか

ファン投票1位のドウデュース(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)が、4つ目のGIタイトル獲得を目指す。同馬は2歳時に朝日杯FS、3歳時に日本ダービー、4歳時に有馬記念を制しており、今年JRA・GIを勝てばグレード制が導入された1984年以降で7頭目の4年連続JRA・GI制覇となる。ドウデュースは今年初戦となったドバイターフでは5着に敗れているが、宝塚記念で巻き返すことができるだろうか。

★18年ぶりの制覇狙う武豊騎手 京都初出走のドウデュースとのコンビで参戦

歴代最多の宝塚記念4勝を挙げている武豊騎手が、ファン投票1位ドウデュース(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)とのコンビで18年ぶりの同レース制覇を狙う。武豊騎手は、ドウデュースとのコンビで2021年朝日杯FS、22年日本ダービー、23年有馬記念とGI3勝を挙げている。ドウデュースは今回が初めての京都競馬場での出走となるが、ファン投票1位に応える勝利を挙げることができるだろうか。勝てば、出走馬をファン投票によって決めるドリームレースの宝塚記念有馬記念双方制覇は史上17頭目となる。なお、武豊騎手は京都で実施された宝塚記念に2回騎乗しており、1991年メジロマックイーンで2着、2006年ディープインパクトで1着となっている。

★前走の大阪杯でGI初制覇 GI連勝を狙うべラジオオペラ

大阪杯でGI初制覇を遂げたべラジオオペラ(牡4歳、栗東・上村洋行厩舎)が、宝塚記念でGI連勝を狙う。同馬は昨年の日本ダービーから横山和生騎手が騎乗するようになり、日本ダービー4着、チャレンジC1着、京都記念2着、大阪杯1着と安定した走りを続けている。大阪杯の勝ち馬が同年の宝塚記念を勝てば、2009年ドリームジャーニー以来15年ぶりで、大阪杯がGIに昇格した17年以降では初めてのこととなるが、ベラジオオペラは春の古馬中距離路線のGI2連勝となるだろうか。

なお、上村洋行調教師&横山和生騎手のコンビは6月17日現在、JRA通算25戦8勝、2着3回、3着3回と好成績を挙げており、今年に限れば9戦3勝、2着2回、3着1回という成績だ。

★C・ルメール騎手とのコンビで4戦4勝 昨年3着のジャスティンパレスが今年も参戦

ジャスティンパレス(牡5歳、栗東・杉山晴紀厩舎)には、昨年の天皇賞・春以来の勝利がかかる。同馬は昨年の天皇賞・春優勝以降、宝塚記念が3着、天皇賞・秋が2着、1番人気に支持された有馬記念では4着に敗れ、今年初戦となったドバイシーマクラシックも4着に敗れて4連敗中だ。ジャスティンパレスには、内藤繁春元騎手(1966・67年)以来57年ぶり2人目の宝塚記念連覇がかかるC・ルメール騎手が騎乗する予定だが、GI2勝目を挙げることができるだろうか。なお、ルメール騎手のジャスティンパレス騎乗時の成績は4戦4勝となっている。

ディープインパクト産駒は3頭が登録 単独トップのJRA・GI72勝目なるか

グレード制が導入された1984年以降、種牡馬のJRA・GI最多勝記録は、サンデーサイレンスとディープインパクトの「71勝」だ。ディープインパクト産駒は昨年、サンデーサイレンスが持っていた種牡馬のJRA競走最多勝記録(2749勝)を更新したが、JRA・GI勝利数でも単独トップに立つことができるだろうか。同産駒は今年の宝塚記念に、昨年の天皇賞・春勝ち馬ジャスティンパレス(牡5歳、栗東・杉山晴紀厩舎)、今年の京都記念を制したプラダリア(牡5歳、栗東・池添学厩舎)、GI初挑戦となるヤマニンサンパ(牡6歳、栗東・斉藤崇史厩舎)の3頭が登録している。なお、ディープインパクトは2006年に宝塚記念を制しており、産駒には同レースの親子制覇がかかる。

★一昨年4着、昨年5着のディープボンド 16回目のGI挑戦で悲願の初勝利なるか

ディープボンド(牡7歳、栗東・大久保龍志厩舎)は、2021年から3年連続で天皇賞・春で2着になるなどJRA・GIに13回、海外GIに2回出走して、4度の2着が最高成績となっている。同馬は22年の阪神大賞典以降約2年3力月勝利から遠ざかっているが、前走の天皇賞・春では3着と好走した。ディープボンドは22年(4着)、23年(5着)に続く3年連続の宝塚記念参戦となるが、国内外通算16回目のGI挑戦で悲願の初勝利を挙げることができるだろうか。同馬には幸英明騎手が騎乗する予定だ。

★昨年の皐月賞制覇後は6戦未勝利 復活を目指すソールオリエンス

ファン投票10位のソールオリエンス(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)が、宝塚記念で久々の勝利を目指す。同馬はデビューから3連勝で昨年の皐月賞を制したが、その後は6戦0勝と勝利から遠ざかっており、前走の大阪杯では7着に敗れている。宝塚記念ではファン投票で10位だった馬の優勝例は一度もなく、勝てばファン投票10位馬の初勝利となるが、同馬は宝塚記念で復活を果たすことができるだろうか。

ソールオリエンスを所有する(有)社台レースホースには、宝塚記念初制覇がかかる。同馬主は今年のJRA重賞で5勝を挙げ、馬主別の2024年JRA重賞勝利数で最多となっている。(有)社台レースホースの所有馬はソールオリエンスヒートオンビート(牡7歳、栗東・友道康夫厩舎)の2頭が出走する予定だが、同レース初勝利を挙げることができるだろうか。なお、ソールオリエンスには横山武史騎手、ヒートオンビートには坂井瑠星騎手が騎乗する予定だ。

★今年のJRA・GIで好成績を挙げる戸崎圭太騎手 大阪杯2着のローシャムパークに騎乗予定

6月17日現在JRA騎手リーディング3位の戸崎圭太騎手は、今年のJRA・GIで8戦1勝、2着3回、3着1回(勝率.125、3着以内率.625)という成績を挙げており、ジャスティンミラノとのコンビで皐月賞を制している。戸崎騎手は宝塚記念では大阪杯2着のローシャムパーク(牡5歳、美浦・田中博康厩舎)に騎乗する予定だが、上半期最後のJRA・GIを制すことができるだろうか。

ローシャムパークを所有する(有)サンデーレーシングは宝塚記念で4勝を挙げ、同レースの最多勝馬主となっている。(有)サンデーレーシングは今年のJRA・GIでは、高松宮記念マッドクール)、オークスチェルヴィニア)の2勝を挙げているが、2021年クロノジェネシス以来3年ぶりの宝塚記念制覇を遂げることができるだろうか。

★今年のJRA・GIで3勝を挙げるエピファネイア産駒 天皇賞・春2着のブローザホーンが出走予定

種牡馬エピファネイアの産駒は6月17日現在、今年のJRA重賞で8勝を挙げており、種牡馬の2024年JRA重賞勝利数でトップタイに立っている。エピファネイア産駒は、今年の桜花賞ステレンボッシュ)、ヴィクトリアマイルテンハッピーローズ)、日本ダービーダノンデサイル)を制しているが、上半期を締めくくる一戦の宝塚記念でも勝利を挙げることができるだろうか。なお、エピファネイア産駒は、天皇賞・春2着のブローザホーン(牡5歳、栗東・吉岡辰弥厩舎)が登録している。

ブローザホーンにはJRA・GI初勝利を目指す菅原明良騎手が騎乗する予定だ。同騎手はJRA・GIに22回騎乗して、今年の天皇賞・春で2着となったのが最高成績だが、23回目の挑戦でJRA・GI初制覇を遂げることができるだろうか。勝てば、ブローザホーンを管理する吉岡辰弥調教師もJRA・GI初制覇となる。

川田将雅騎手との新コンビで参戦 登録馬中、唯一の牝馬ルージュエヴァイユ

大阪杯3着以来の出走となるルージュエヴァイユ(牝5歳、美浦・黒岩陽一厩舎)は、今年の宝塚記念登録馬で唯一の牝馬だ。出走馬中、唯一の牝馬だった1966年エイトクラウン、2019年リスグラシューが優勝した例があるが、ルージュエヴァイユはGI初制覇を遂げることができるだろうか。なお、同馬にはテン乗りの川田将雅騎手が騎乗する予定だ。

【宝塚記念2024】出走予定馬最速チェック グランプリ連勝を目指す、ドウデュースなど9頭を診断 6月17日(月) 11:00


ジャスティンパレス
昨年は阪神大賞典、天皇賞(春)を連勝し、宝塚記念3着、天皇賞(秋)2着。有馬記念(4着)は出遅れに加え、4角のロスが大きかった。スタートには課題がある。2200mは守備範囲でも、もう少し延びたほうが良さそう。この距離なら昨年の天皇賞(秋)のように、タフな流れが理想か。外回りはプラス。3月後半のドバイ以来、海外帰り初戦。

ソールオリエンス
昨年の皐月賞馬だが、近況が苦しい。世代限定戦の菊花賞3着から、古馬初対決の有馬記念8着。今年は中山記念4着、大阪杯7着と、いずれも人気を下回る走り。とはいえ、直近3戦はどれも前に向くペースや馬場で、後方に構えた組には厳しいレースだった。器用な印象はなく、外回りは良さそう。タフな馬場や消耗戦ならさらに。

ディープボンド
明け7歳のベテラン。天皇賞(春)は2021年から3年連続2着、今年の3着は頭の下がる走りだった。前哨戦の阪神大賞典は7着と、加齢からくる衰えもちらつくなか、古豪の意地を見せた。ズブさを軽減できる淀の坂は味方になるし、ロングスパートの流れも良かった。今年は舞台を移し再度の京都でも、2200mとなると……。

ドウデュース
一昨年のダービー馬。以降、やや物足りない成績が続くも、昨年の有馬記念で復活勝利を挙げた。能力は当然上位だが、ダービー後の2勝は内回りの京都記念(阪神)と有馬記念。コーナーリングが上手く、回転の速い走りをする。例年どおり、阪神内回りのほうが良かったか。また、馬柱からは叩き良化型で、海外帰り初戦も気になるところ。

プラダリア
2年前に青葉賞を勝ち、次のダービーでは5着。この年はドウデュースイクイノックスが連対したハイレベルなレース。古馬になって以降も大崩れしたレースは少なく、昨年は京都大賞典京都記念で勝ち鞍を挙げた。この時のレース全体の後半3ハロンは35秒6、35秒7と、タフな競馬だった点には注意したい。前々からしぶとさを活かせれば。

ブローザホーン
今年の日経新春杯を中団から差し切り勝ち。1000m通過58秒3の緩みないペース。レース全体の後半3ハロン36秒4と、上がりを要する形は合う。次走の阪神大賞典は1番人気3着も、距離延長で折り合いを欠いた。それを踏まえてか、前走の天皇賞(春)は後方で折り合いに専念しての2着。距離短縮は良さそうで、流れが向けば。

ベラジオオペラ
今年の大阪杯勝ち馬。振り返ると、3走前同じ舞台のチャレンジCを制している。チャレンジCは馬場の良い開幕週ながら、後半6ハロン11秒台が続く質の高いレースだった。大阪杯は番手と緩い流れが噛み合ったものの、位置を取れたのは大きい。4走前のダービーは緩い流れを最速の上がりで4着と、条件を問わず崩れにくい。

ルージュエヴァイユ
前走の大阪杯は11番人気3着と、混合G1で穴をあけた。前後半1000m60秒2-58秒0と、控えると苦しいレース。1着馬は番手、2着馬は後方から勝ち馬を見る位置へ動くなかを、この馬は一貫して後方待機で進めたが、終始ラチ沿いにこだわり、この判断が結果につながった。京都芝2200mは、昨年エリザベス女王杯2着の舞台だ。

ローシャムパーク
昨年は函館記念オールカマーを連勝。海外遠征の香港Cは崩れたものの、今年初戦の大阪杯は2着と健闘した。やや出負けし、序盤は二桁位置を追走。緩い流れを見越して道中番手まで位置を上げ、そのまま粘った。速い脚比べより、持久戦が良さそうだが、大阪杯よりも前から運べるはず。自ら動けるのも強みだろう。

[もっと見る]

【宝塚記念】レース展望 6月17日(月) 10:35

第65回宝塚記念(GI、芝2200メートル)が23日、京都競馬場で行われる。同競馬場で行われるのはディープインパクトが勝った2006年以来。ファン投票1位のドウデュースをはじめ強豪がそろい、上半期を締めくくる白熱したレースが期待される。

ドウデュース(栗東・友道康夫厩舎、牡5歳)はドバイターフで5着。直線で進路が見つからずに脚を余し、不完全燃焼に終わった。その後はこのレースを目標に順調に調整されている。昨年末の有馬記念で改めて現役最強をアピールしており、ファン投票1位に応えてGI4勝目をつかむ。

ベラジオオペラ(栗東・上村洋行厩舎、牡4歳)は大阪杯でGI初勝利。残り1ハロンで先頭に立つと、長く脚を使ってローシャムパークの追撃を封じた。4歳牡馬の筆頭格といえるほど力をつけてきた。さらに1ハロンの距離延長を克服できれば。

ジャスティンパレス(栗東・杉山晴紀厩舎、牡5歳)はドバイシーマクラシックで4着。昨春の天皇賞馬だが、昨秋の天皇賞で2着になったように、距離の守備範囲は広い。海外遠征帰りでも、日に日に状態を上げている。

ローシャムパーク(美浦・田中博康厩舎、牡5歳)は大阪杯で2着。ベラジオオペラにクビ差及ばなかったが、勝ち馬の勝負強さをほめるべきだろう。香港からの遠征帰りだったことを思えば収穫のある内容で、3戦連続のGI挑戦でタイトルに手が届いても不思議はない。

シュトルーヴェ(美浦・堀宣行厩舎、騸5歳)は日経賞目黒記念と重賞連勝中。その前の3勝クラス勝ちを含め、上がり3ハロンは3戦連続最速と瞬発力が光る。この距離で勝ったこともあり、GⅠ初挑戦でも侮れない存在だ。

ブローザホーン(栗東・吉岡辰弥厩舎、牡5歳)は天皇賞・春で後方から力強く脚を伸ばして2着。この距離は昨年5月の烏丸Sで圧勝している。速い時計になってどうかという不安はあるが、このメンバーでも底力は上位。

ソールオリエンス(美浦・手塚貴久厩舎、牡4歳)は今年になって物足りない結果が続いているが、いずれも大負けはしていない。展開などがかみ合えば変わり身があっても。

[もっと見る]

【宝塚記念】ドウデュース、グランプリ連覇へ状態MAX! 最強証明してフランスへ 6月17日(月) 08:55

上半期を締めくくるサマーグランプリ「第65回宝塚記念」(23日)は、阪神競馬場が改修工事中のため、06年(ディープインパクトがV)以来18年ぶりに京都競馬場で行われる。主役は史上最多となる23万8367票を集めてファン投票1位に輝いたドウデュースだ。昨年暮れの有馬記念に続く、〝グランプリ連覇〟を果たしたい。

ファンの熱い思いを受けて、ドウデュースが夏の淀に出陣する。

昨年の有馬記念を制して21年朝日杯FS、22年日本ダービーに次ぐGI3勝目をマークした。新たなタイトルを狙って海を渡ったが、ドバイターフは5着。直線で前が壁になって力を出し切れず、不完全燃焼のレースで参考外といっていい。

帰国後の調整は順調そのもの。1週前追い切りは栗東CWコースで武豊騎手を背に、〝超抜〟の反応を見せた。3頭併せの最後方を進み、直線は最内へ。ラスト1ハロンから仕掛けられると、矢のように伸びて僚馬2頭を置き去りにした。10秒8の上々フィニッシュだ。

「言うことなし。相変わらず直線の反応がいいし、落ち着きがある。折り合い面に気になるところはまったくないし、気分良く走っていた」と、ユタカは好感触に満面の笑顔。状態面には非の打ちどころがない。

サマーグランプリでは、大阪杯でGI初制覇を飾ったベラジオオペラをはじめ、ローシャムパークシュトルーヴェといった新顔と対戦。また、京都には初めて出走する。

「京都は初めてなので3角の坂の下りがポイントになるだろうが、どういう条件でも走ってくれているので、心配しても仕方ない。少々の雨も大丈夫だしね」と、友道調教師は愛馬を信頼する。

今年も仏GI凱旋門賞(10月6日、パリロンシャン、芝2400メートル)に登録を行っている。グランプリ連覇&4度目のGI制覇を飾り、最強を証明してフランスへ夢をはせたい。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【宝塚記念】1週前 関係者談話 6月17日(月) 04:58

カラテ・平井助手「前回は見どころのある競馬をしてくれたし、まだまだやれそう。雨馬場は苦にしないので、そういう馬場になれば」

ジャスティンパレス・ルメール騎手「走りたい気持ちがあってフットワークも柔らかい。切れ味があまりないので、長くいい脚を使いたい。昨春の天皇賞と同じようなレースができれば」

シュトルーヴェ・堀師「今はいろいろ対応できるようになっており、この舞台への適性もあると思う。今回は一線級との手合わせは初めてで、力関係がどうか」

ソールオリエンス・手塚師「競馬で一番いい状態を迎えられるように、いろいろと考えてやっています。雰囲気はとてもいい。京都は菊花賞以来ですが、2200メートルの方がいいです」

ディープボンド・幸騎手「状態は(前回と)そん色なく、いい状態だと思います。(3コーナーに)下り坂のある京都は、この馬には合っている。引き続き実績のあるコースなので、楽しみにしています」

ドウデュース・友道師「1週前追い切りは言うことなし。(京都の)下り坂が初めてなのがどうかだけど、心配してもしようがない。どういう条件でも走ってくれるし、少々雨が降っても大丈夫でしょう」

ヒートオンビート・大江助手「1週前追い切りは、最後まで集中力を切らさずに走っていた。いい意味で安定してきました。馬場は渋ってほしくない。少頭数は競馬がしやすいと思う」

プラダリア・池添師「前回はコース形態が合わず、動けないところにも入ってしまった。それでも最後はじりじりと伸びている。京都は下り坂を利用して動けるので、競馬はしやすいと思う」

ブローザホーン・吉岡師「前走はジョッキーがうまく乗ってくれました。春3戦目だけど、馬はフレッシュな状態。タフな条件になれば他の馬が苦にする分、有利になると思います」

ベラジオオペラ・上村師「春の最後の大舞台なので、悔いのないように仕上げた。1週前もあれだけ動ければ十分。どこからでも競馬ができるし、距離も問題ない。暑さに弱いので、そのあたりを当日までうまく持っていきたい」

ヤマニンサンパ・斉藤崇師「前回はズブさを見せず、いい内容だった。この距離は初めてだけど、こなしてくれると思う。自分の競馬でどこまでやれるかですね」

ルージュエヴァイユ・黒岩師「春2戦と比べてふっくらしている分、強いトレーニングができています。距離の2200メートルはぎりぎりだと思う。脚がたまれば」

ローシャムパーク・田中博師「前走は悔しい結果だったが、上手に乗ってくれた。帰厩後、徐々に状態は良化。体調はいいようです」

[もっと見る]

【宝塚記念2024】伊吹雅也のピックアップ競馬データ~特選重賞データ分析編 6月16日() 16:30





<次週の特選重賞>

G1 宝塚記念 2024年06月23日(日) 京都芝2200m外


<ピックアップデータ>

【前走の着順別成績(2019年以降)】
○3着以内 [5-3-3-18](3着内率37.9%)
×4着以下・競走中止 [0-2-2-44](3着内率8.3%)

前走好走馬が強いレース。大敗直後の馬は割り引きが必要です。ちなみに、前走の着順が4着以下・競走中止だったにもかかわらず3着以内となった4頭は、いずれも前走のコースが国内、かつ前走の条件がG1、かつ前走の4コーナー通過順が6番手以内。前走が国外のレースだった馬や、前走で先行していなかった馬は、特に期待を裏切りがちでした。

主な「○」該当馬→シュトルーヴェディープボンドブローザホーンベラジオオペラ
主な「×」該当馬→ドウデュースプラダリア


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「“JRAの、2200m未満の、G1のレース”において2着以内となった経験がある」馬は2019年以降[5-2-4-16](3着内率40.7%)
主な該当馬→ドウデュースベラジオオペラ

○「出走数が19戦以内」の馬は2019年以降[5-4-5-32](3着内率30.4%)
主な該当馬→シュトルーヴェドウデュースプラダリアベラジオオペラ

【向かい風データ】

×「“JRAの、2200m未満の、G1のレース”において2着以内となった経験がない、かつ“同年3月以降の、JRAの、3000m未満の、重賞のレース”において2着以内となった経験がない」馬は2019年以降[0-1-0-41](3着内率2.4%)
主な該当馬→ディープボンドプラダリアブローザホーン

×「出走数が20戦以上」の馬は2019年以降[0-1-0-30](3着内率3.2%)
主な該当馬→ディープボンドブローザホーン


<注目馬チェック>

シュトルーヴェ
追い風データの「出走数が19戦以内」に該当。なお、2200m未満のビッグレースで連対したことのない馬は基本的に苦戦していますが、“JRAの、2200m未満の、G1のレース”において2着以内となった経験がない、かつ“同年3月以降の、JRAの、3000m未満の、重賞のレース”において2着以内となった経験がある馬は2019年以降[0-2-1-5](3着内率37.5%)なので、大きく評価を下げる必要はないでしょう。ピックアップデータの項で挙げた傾向からも、引き続きマークしておくべきだと思います。

ドウデュース
追い風データの「“JRAの、2200m未満の、G1のレース”において2着以内となった経験がある」「出走数が19戦以内」に該当。ただし、ピックアップデータの項で挙げた条件はクリアしていません。実績上位ではあるものの、扱いに注意した方が良さそうです。

ブローザホーン
向かい風データの「“JRAの、2200m未満の、G1のレース”において2着以内となった経験がない、かつ“同年3月以降の、JRAの、3000m未満の、重賞のレース”において2着以内となった経験がない」「出走数が20戦以上」に該当。好走を果たした馬の大半はキャリア19戦以内でした。2200m未満のビッグレースで善戦した実績もありませんし、今回は疑ってかかるべきでしょう。


※「該当馬」「注目馬」は前週時点の情報に基づいて選出しており、特別登録や出馬投票を行わない可能性があります。

次回、【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】メイン「1点」分析編は6/19公開予定です。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 15ビュー

大阪杯②着の😀ローシャムパークはスタート後の二の脚があまり利かず後方に下がりながら同時に外へと誘導されていた。終始力み気味な走りになっていたこともあり早めに押し上げる格好になった印象だったが結果的にはこの動きがいい方向に働いた。終始スムーズだったベラジオオペラと比べるとロスが大きかったのは事実で馬の力としては本馬が一番上だったかもしれない。大型馬の割にコーナーリングがスムーズだし気性面での難しさが悪い方向に行かなければ宝塚記念あたりで👌リベンジ👌の機会がありそうだ

😀ローシャムパーク
昨年は函館記念、オールカマーを連勝。海外遠征の香港Cは崩れたものの今年初戦の大阪杯は2着と健闘した。やや出負けし序盤は二桁位置を追走。緩い流れを見越して道中番手まで位置を上げそのまま粘った。速い脚比べより持久戦が良さそうだが大阪杯よりも前から運べるはず。自ら動けるのも強み


😀戸崎圭太騎手👌リベンジ👌
今年のJRA・GIでは
2着3回😂3着1回

6月17日(月) 20:31 RIVER62さん
騎手から見た宝塚記念
閲覧 74ビュー

ルメール騎手と川田騎手の観点から見た宝塚記念

まずは
ルメール騎手
今回はジャスティンパレス
去年の天皇賞春から久しぶりの手戻り
手戻 9-5-4-6 38% 58%パターン

川田騎手はルージュエヴァイユ
初騎乗の乗り替わりパターン
乗替 17-6-6-8 46% 62%
期待値が高いパターン

ローシャムパークは戸崎騎手
過3 2-3-2-33 5% 13%
ルメール騎手が、3走前に乗っていた
危険なパターン

さてどうなりますか?

[もっと見る]

宝塚記念のサインがかなり出ているが?騙されない方が良いと...
閲覧 254ビュー

グランプリはサインが使われるレース
しかし出目を見てからだ❗

[もっと見る]

6月17日(月) 10:14 龍さん
宝塚記念 仮登録段階出馬表 仮仕込み
閲覧 98ビュー

皆さん、おはようございます

さて週末は春競馬締めくくり、宝塚記念ですね
さっそく仕込んでみました
頭数少ないですけれど、実力馬揃ってますかねぇ

全走平均と直近3走平均と二つあり見づらいですけれど
黄色が前走平均、茶に見えるのが直近平均
直近でいえば総合1位はローシャムパーク
後1位はシュトルーヴェ
前1位はドウデュース
1角4角で1番手はディープボンド

個人的にはディープボンド、ヤマニンサンパ
これらが気になりました

勿論ドウデュースやシュトルーヴェ、ジャスティンパレス
これらも人気になり、また実力もありますから注視ですけれど


まぁ春締めくくり、好きな馬応援したいですね

杉本清さんの実況にもありますが
あなたのそして私の夢が走ります

今回どの馬に夢託しますかねぇ

これからじっくり精査

とりあえず、こんな感じの宝塚記念仮仕込み

アテならんかもしれませんが
参考程度に目安程度になりゃいいなと

良けりゃ見てやってください!


ではでは

[もっと見る]

6月17日(月) 07:31 ☆コノホシカツ☆さん
第65回『宝塚記念』G1         ☆九星出目(四緑仏滅)...
閲覧 90ビュー

2024年6月23日(日曜)4回京都8日
☆四緑仏滅

京都11R(15時40分)芝2200
第65回『宝塚記念』G1

【日盤出目】
「馬」





「枠」
1
4
7

【時盤出目】
「馬」
◆該当なし
「枠」
◆該当なし

【九星出目予想】
「馬」
★②
☆⑮
*①
*⑥
*⑫
*⑤
*⑨
*④
*⑩
*⑪
馬連②ー⑮①⑥⑫⑤⑨
「枠」
★1
☆8
*3
*6
*5
*4
*7
枠連1ー8・3・6・5

馬名は枠順が決まり次第書き込みます







































[もっと見る]

6月17日(月) 05:12 軸うまおやじさん
おはよう6月17日・月曜日 朝の交流会=軸うますもう
閲覧 62ビュー

https://x.com/jikuumaoyaji/status/1802434027582001634

おはよう6月17日・月曜日
朝の交流会=軸うますもう
きょう=#ラヴィット=楽しみば~い♪
今日=薩摩の日ば~い。
今週は~いよいよ宝塚記念ば~い♪
#大谷翔平選手=今日は頼むば~い!
がんばれ~♪大谷さん♪
いいね&リポストありがとう
【おやじの一句】 TOPページ【ハイライト】に

[もっと見る]

  • 特別登録
  • 重賞特集
  • 予想登録
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

【東京ジャンプS】坂口智康騎手がロードトゥフェイムで重賞初騎乗へ 6月16日() 16:54

障害専門のルーキー坂口智康騎手(33)=美・尾形=が、東京ジャンプS(22日、東京、J・GⅢ、芝3110メートル)で自厩舎のロードトゥフェイム(牡6)で重賞に初騎乗する。

尾形調教師は「オーナーサイドには了承してもらいました。ずっと調教でも乗っているので何も問題ないです」と話し、騎乗する坂口騎手は「こんなに早く重賞に乗せていただけるので、尾形調教師や馬主さんに感謝しています。調教には2歳時から乗っている馬ですし、自信を持って精いっぱい頑張りたいです」と力を込めた。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

口コミ情報はまだありません。作成され次第公開致します。

今週の競馬:番組表

開催日
  • 6月22日()
  • 6月23日()
1回函館5日目 3回東京7日目 4回京都7日目
8

東京ジャンプS J G3

障害3歳以上オープン 障3110m

9

恵山特別

3歳以上1勝クラス 芝1800m

9

清里特別

3歳以上2勝クラス ダ1400m

9

京極特別

3歳以上2勝クラス ダ1900m

10

渡島特別

3歳以上2勝クラス ダ1700m

10

日野特別

3歳以上2勝クラス ダ1600m

10

ストークステークス

3歳以上3勝クラス 芝1400m

11

青函ステークス

3歳以上オープン 芝1200m

11

江の島ステークス

3歳以上3勝クラス 芝1800m

11

天保山ステークス

3歳以上オープン ダ1400m

1回函館6日目 3回東京8日目 4回京都8日目
8

木屋町特別

3歳以上1勝クラス 芝2000m

9

洞爺湖特別

3歳以上2勝クラス 芝2000m

9

八ヶ岳特別

3歳以上2勝クラス 芝1800m

9

瀬田特別

3歳以上2勝クラス 芝1400m

10

HTB杯

3歳以上2勝クラス 芝1200m

10

甲州街道ステークス

3歳以上3勝クラス ダ1600m

10

サイレンススズカC

3歳以上3勝クラス ダ1400m

11

大沼ステークス L

3歳以上オープン ダ1700m

11

パラダイスステークス L

3歳以上オープン 芝1400m

11

宝塚記念 G1

3歳以上オープン 芝2200m

12

リボン賞

3歳以上2勝クラス ダ1200m

先週の競馬:注目レース

  • マーメイドS G3
    6月16日()
  • 出馬表
  • 重賞特集
  • 結果・払戻
  • 予想を見る
  • プロ予想MAX
  • 馬券購入
  • 新着ニュース
  • 展望コラム
  • 口コミ情報

永島まなみ騎乗(21)=栗・高橋康=で4番人気のアリスヴェリテが、格上挑戦ながら50キロの軽ハンデも生かした逃走劇を披露し、2馬身差の完勝。人馬ともにうれしい重賞初制覇となった。2着には1番人気のエーデルブルーメ、3着には6番人気のホールネスが入った。

ゴールが近づくにつれて大きくなる歓声。アリスヴェリテが後続を振り切り、逃走劇を成し遂げた。デビュー4年目、JRA重賞10度目の挑戦で初勝利となった永島騎手はゴール後、初コンビの相棒の首筋を左手でポンと叩いてねぎらった。

「本当にすごくうれしいです。50キロのハンデでしたし、この馬らしい競馬をしようと。(最後は)『後ろから来ないで』と思っていました」

腹は決まっていた。スタート直後から先手を主張。最内から同じくハナを狙ったベリーヴィーナスに競り勝ち、先頭に立った。2番手以降を引き離すと前半1000メートル通過58秒3というペースで大逃げの形に持ち込み、そのまま押し切った。

前走まで騎乗していた柴田裕騎手から〝気負わず走れれば、ハイペースでも頑張ってくれる〟と助言をもらって「けんかをしないように、リズム重視で。馬も応えてくれました」。ゴール後は騎手仲間から祝福され「『おめでとう』といってもらえて、うれしかったです」とはにかんだ。

JRA所属の女性騎手による同重賞制覇は藤田菜七子今村聖奈に続き3人目。ルーキーイヤーこそ7勝も2年目の2022年は21勝、昨年は50勝。今年も19勝(16日終了時点)と進化を遂げている。師匠の高橋康調教師は成長の理由を「デビューしたときから変わらぬ探求心。素直で僕や周囲の人の言うことをすごく聞くのも、いいところかな」と説明する。

リフレッシュは母・まゆみさんやバレットを務める姉・みなみさんとのテレビ電話。時には1時間に及ぶ長電話になることもある。この日は母が京都競馬場に来場。目の前で勝利を届け「たまに来てくれるんですが、その前で勝ててよかったです」と笑みがこぼれた。

「もっと重賞でも活躍できるジョッキーになりたいですし、普段のレースから1つ1つの積み重ねを大事にしていきたいです」。アリスヴェリテとともに、一つ上のステージへ。人馬ともにさらに進化していく。(山口大輝)

アリスヴェリテ 父キズナ、母ルミエールヴェリテ、母の父コジーン。鹿毛の牝4歳。栗東・中竹和也厩舎所属。北海道新冠町・㈱ノースヒルズの生産馬。馬主は加藤誠氏。戦績19戦4勝。獲得賞金1億1734万1000円。重賞は初勝利。マーメイドS永島まなみ騎手、中竹和也調教師ともに初勝利。馬名は「高貴な、永遠の少女などの意味の人名より+真実(仏)。永遠の真実」。

■永島 まなみ(ながしま・まなみ) 2002(平成14)年10月27日生まれ、21歳。兵庫県出身。父・太郎は兵庫県競馬組合の元騎手で現調教師。5歳で乗馬を始め、18年にJRA競馬学校騎手課程に入学。同期に古川奈穂永野猛蔵ら。21年3月に栗東・高橋康之厩舎からデビュー。同14日の中京2R(アクイール)で初勝利。16日終了時点でJRA通算1655戦97勝。159・8センチ、45・4キロ。

祝福コメント

◆永島騎手のバレットを務める姉のみなみさん(25)「気づいたら泣いていました。ホッとしたというのが一番、大きいですね。私もいろいろな方から『おめでとう』と言ってもらえてうれしかったです」

◆師匠である高橋康調教師「北海道へ向かう電車の中だったので冷静な顔をしていましたが、(勝った瞬間は)飛び上がりそうでした。うれしいしかないです。これからも彼女が目指すジョッキー像を追いかけてくれたら。(自厩舎の馬でも)勝てたらいいですね」

アラカルト

★永島騎手 JRA重賞は10度目の騎乗で初勝利。これまでは2023年の新潟2歳Sルクスノア)の4着が最高着順。

★女性騎手によるJRA重賞勝利 グレード制導入の1984年以降では、今年の東京新聞杯サクラトゥジュール)をキング騎手が制して以来で6度目。日本人女性に限定すると3度目。

★シャムロックヒル以来 キズナ産駒(3年ぶり2度目)、4歳馬(3年ぶり12度目)、逃げ切り(3年ぶり5度目)、ハンデ50キロ(ハンデ戦となった2006年以降では3年ぶり3度目)の勝利は、いずれも21年シャムロックヒル以来。

【マーメイドS2024ほか】次走激アツ君メモ 夏女ファユエンの次走に期待! 6月17日(月) 14:00




週開催の全レースVTRをくまなく見直し、着順・走破時計など、数値データだけでは判断できない“視覚的要素”を踏まえ、次走狙える馬(激アツ君)をピックアップします。


【6月15日(土)】
東京5R 2歳新馬 芝1600m 晴 良
6番 コスモコロネット(7番人気2着)
少頭数だったので頭数が増えた時どうなるかわからないが、今日のVを見る限りスタートは下手な感じではない。出るには出て一旦先団につける動きを見せたが、他に行きたがる馬を行かせて後方に。直線は大外に持ち出して良く伸びたが、内も止まらなかった分届かなかった。それでも上がり33.7秒は最速で新馬戦としては内容的に及第点。マイネル軍団の馬だけに仕上がりは早いと思うので、次走も好走必至だ。 【次走注目度:S】

京都9R 3歳上2勝クラス 芝2000m 曇 良
10番 マイネルメモリー(4番人気1着)
ゲートが空いた瞬間、しゃがみ込むような感じからのスタートでワンテンポ遅い。スタートはあまり上手くない。当然後方からのレースを余儀なくされたが、道中は焦ることなく馬群の後ろで脚を温存できた。馬順の変動のないままレースが動いたのは4角過ぎからという緩い流れで、直線に向いた時は後方だったが、パトVで見ると、ゴチャついて決して良いコースとは言えなかった7分どころを、馬と馬の隙間を強引にこじ開けるようにして一瞬で抜け出している。そして、前が開いてからはジリジリと伸び続け最終的に差し切った。一言でいうと“器用”な印象のレースだったが、過去の結果を見る限り、今日の鞍上(和田竜二騎手)が合っていたのかも知れない。次走、和田騎手で出走してきたら狙いたい。昇級後でもいいレースをしてくれそうだ。 【次走注目度:A】


【6月16日(日)】
京都3R 3歳未勝利 ダ1400m 晴 稍重
7番 ソルアマゾン(12番人気4着)
京都のダート1400mの中枠は条件としてはあまり良くはないが、レースVで見る限りこの馬はそもそもフットワークが軽いタイプではないので、ポジションとしては常に後ろからという感じか。道中の走りを見ても控えて後ろから、というよりはむしろ、追走手一杯の印象。直線でも伸びてきたのは本当に最後の100mくらいなのだが、エンジンの掛かり自体は遅いもののバテない強みとトップスピードに乗ってからの脚には見どころがある。平坦で最後の直線も330mしかない京都でこれだけやれるのならば、ローカルに戦場を移せば未勝利くらいはあっさり勝てそうだ。次走あまり人気はならなさそうなのでチェックしておきたい。 【次走注目度:S】

京都11R 3歳上オープン G3マーメイドステークス 芝2000m 晴 良
16番 ファユエン(15番人気4着)
そもそも16頭立てで京都の芝2000m、大外枠は条件としてはかなり不利だが、レースも、スタートから大きく斜めに切れ込み1角にたどり着いたときには最後方。戦術の選択肢などまったくない状況で追走した。レースは大逃げしたアリスヴェリテに他の馬が振り回され、動くタイミングを失った流れだったが、1000m通過58.3秒はミドル判定。勝ち馬以外は団子からのヨーイドンで“脚の使える馬”が上位に食い込む結果となった。ハンデ戦で53kgも効いたとは思うが、過去のレースを見ても夏場に調子を上げるタイプで、ここ2戦の内容から自身の充実度が増しているのも間違いない。次どこになるかはわからないが、新潟あたりのハンデ戦に出てくるようならば是非狙ってみたい。 【次走注目度:S】

[もっと見る]

【マーメイドS2024】重賞レースおさらい帳 人馬共に引き継いだ必勝の一手! アリスヴェリテと永島まなみ騎手が初タイトル掴む逃走劇 6月17日(月) 13:00


毎年のように荒れる重賞として名高いマーメイドS。

今年もまた絶妙なメンバー構成とハンデだったことに加え、微妙な天気予報と日々変わる馬場傾向も手伝って、頭を悩ませた方も多かったと思う。


そんな予想作業の中で、どこかで必ず思考の中に入れておかなければならない……料理におけるスパイスのような存在だったのがアリスヴェリテだった。

大逃げという特殊な脚質を持つこの馬がここでも逃げられるのかどうか、そしてどこまで粘ってくるのか。50kgという極めて軽いハンデも含め、ここの評価を適切に行えたかどうかが今回の的中への分かれ目であった。

ちなみに筆者は、”逃げられるが、粘り切れない”という選択肢にベットした。(そして散った)

斤量が軽い逃げ馬の恐ろしさは、私たちファン以上に他馬の陣営も分かっているはず。戦前から大逃げを狙うことが分かっている馬を、そう簡単には粘り込ませないだろう……こう踏んだのだ。


しかし、「そんなことは百も承知!」と言わんばかりに、アリスヴェリテと鞍上の永島まなみ騎手は自分たちの競馬を貫くことを選択。同脚質のベリーヴィーナスには目もくれずにハナを奪うと、ラップを緩めることなく後続を置き去りにしていく。

1000m通過は58秒3とやや速めだったが、前走の同舞台でアリスヴェリテが刻んでいたのは、56秒8という今回を遥かに上回るハイペース。それを考えれば楽と言える流れだったかもしれない。


だが、見るからに思い切りの良いその走りは、強大な抑止力となって後続の動きを封じた。

遥か後方、スローな流れで団子状態となった馬群は3コーナーを過ぎても動くことを許されず、4コーナーから直線にかけてようやくバラける形。

そこから人気のエーデルブルーメや上がり馬のホールネスらが飛び出してくるが、前方のアリスヴェリテはすでにセーフティリードを確保。2馬身差まで詰めるのが精一杯だった。


ハンデ差こそあったものの、文字通り自らの手で初重賞のタイトルを掴み取ったアリスヴェリテ

その兄にはダート路線でガンガン飛ばすタイプの逃げ馬だったリアンヴェリテ、北海道2歳優駿を逃げ勝ち、皐月賞トライアルの若葉Sでも逃げて2着に粘ったキメラヴェリテらがいる、生粋の”逃げファミリー”の出身。初重賞制覇が大逃げによるものというのは、血統的には非常に”らしい”結果と言える。

とは言え、3歳以降は好位から無難に運ぶ競馬に徹しており、崩れはしないが弾けないという結果が多い馬だった。

そんな中で3走前に大逃げというきっかけを与えたのが、現在負傷で療養中の新人・柴田裕一郎騎手。本人も反省されていたように、経験不足ゆえの偶然の産物だったのかもしれないが、この時の大逃げと、前走の大逃げによる勝利がなければ、アリスヴェリテはここに出走していなかったはずだ。そして、バトンを引き継いだ永島まなみ騎手も、柴田騎手がとった戦法がベストと判断した。

兄たちから引き継いだ逃げの適性と、若いジョッキーたちが作り、引き継いだ大逃げという戦法。これらを完璧に活かした、本当に見事な勝利だったと言える。


一方で初重賞挑戦ながら1番人気という重責を担った2着馬・エーデルブルーメの走りも光った。

外枠の影響や道中固まった馬群もあり、終始外目を回る厳しい競馬になりながら、勝負所の脚色は目立っており、人気に違わぬ能力は見せたと言えるだろう。

現時点で5歳のクラブ所有馬ということで、残された現役生活は1年を切っているが、どこかで重賞タイトルを獲得しても全く不思議ないだけのインパクトは残した。


3着のホールネスも、3連勝の勢いが本物であることを証明。

これまではやや時計のかかる舞台でのレースが多く、時計の速い決着への対応が鍵になっていたが、1分57秒台で走破できれば上々すぎるくらいだろう。

父のロペデベガは今年、フランスダービー馬ルックドベガ、フランス1000ギニー馬ルーヒヤを同時に出すなど、かなり勢いのある種牡馬。本馬もOPクラスの力をしっかりと見せただけに、自己条件はもちろん、再度の重賞挑戦となっても期待が持てそうだ。


一方、重いハンデを背負った実績馬たちは苦戦を強いられた。

ミッキーゴージャスは道中の雰囲気こそ悪くなかったが、3~4角の挙動は鈍く、直線では伸びる気配がなかった。斤量や乗り替わりなど、普段と違う状況ではあったが、元々が勝つか負けるかという極端な戦績を刻むタイプ。それだけに次走以降一気に巻き返す可能性もありそうで、警戒は怠らないようにしておきたい。

コスタボニータは珍しく出遅れて普段と全く違う競馬になっており、2000mという距離が微妙だったことも考えると参考外の内容か。本質的にはマイル寄りの適性を持つイメージが強いだけに、一度マイル重賞における走りを見てみたい気がする。

それぞれ能力は確かなものを持つだけに、反撃を期待したいところだ。

[もっと見る]

【マーメイドS 村瀬プレイバック&次は買い】◎ミッキーゴージャス自分の競馬させてもらえず… 6月17日(月) 09:24

マーメイドSの◎ミッキーゴージャスアリスヴェリテを意識して前で動かざるを得ず、末を失って13着。ハンデ56・5キロを背負い、自分の競馬をさせてもらえなければ大敗もやむなしだろう。

そのアリスヴェリテ。大逃げの形になったが、前走・2勝クラスのラップは前半3ハロン34秒5―5ハロン56秒8で、今回が34秒8―58秒3。道中で実に1秒5も〝緩み〟を作っていた永島騎手のペース配分は見事の一語だろう。別定や定量でどうかだが、〝名コンビ誕生〟に拍手を送りたい。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【マーメイドS】1番人気エーデルブルーメ、猛追及ばず2着 川田将雅騎手「いい内容で走ってくれました」 6月17日(月) 04:59

重賞初挑戦ながら1番人気に推されたエーデルブルーメは2着。道中はリズム重視で中団やや後方を追走。勝負どころから徐々に押し上げ、直線は懸命に勝ち馬を追ったが、届かなかった。「きょうは(勝ち馬の)人馬を褒めるしかないですね。とても具合が良く、いい内容で走ってくれました」と川田騎手。福永調教師も「自分から捕まえに行ったぶん、最後は(後ろに)詰められたけど、力を示してくれました」とたたえた。今後は放牧に出て、秋はエリザベス女王杯(11月10日、京都、GⅠ、芝2200メートル)を見据える。

[もっと見る]

【マーメイドS】格上挑戦ホールネスは3着と好走も西塚洸二騎手「うまくいかないところがありました」 6月16日() 18:55

格上挑戦の6番人気ホールネスが、3連勝の勢いそのままに3着に食い込んだ。道中は後方寄りの馬群を進み、直線で馬場の外めに持ち出すと、一完歩ごとに力強く脚を伸ばして、2着馬にクビ差まで迫った。西塚騎手は「ポテンシャルの高さは見せてくれましたが、きょうは位置取りや乗り方など、うまくいかないところがありました。申し訳ありません」と悔しさをにじませた。

[もっと見る]

⇒もっと読む

展望コラムはまだありません。作成され次第公開致します。

閲覧 20ビュー

京都11Rマーメイドステークス(G3)
◎:5枠 9番 コスタボニータ
◯:8枠 15番 エーデルブルーメ
△:3枠 6番 ホールネス
△:4枠 8番 セントカメリア
△:6枠 12番 タガノパッション

永島まなみ騎手が果敢な逃げで活路を開き、見事アリスヴェリテを優勝に導きました。競馬ファンが見ていても1000M通過ラップで早すぎると感じるペースも、このコンビにとっては通常のペースだったようで、ついていった馬たちが脚を無くす中、4角過ぎてセーフティーリードを取ると、50キロの軽量も手伝ってラスト1Fも我慢をして12秒台に留めて完勝。素質を見込まれ常に人気になってきた馬が、やっと重賞ウィナーになりました。次走以降も今回がフロック視されるなら狙い続けたい馬です。
 2着のエーデルブルーメは人気馬ゆえの敗戦。さすがに自分から早めに捕まえに行く展開ではなく、マーク馬を振り切ってから追いかけたものの、今回は勝ち馬にしてやられた感じです。それでもしっかり2着を確保し力があるところは見せてくれました。
 3着ホールネスも今後に期待を持たせてくれる内容でした。
所長◎のコスタボニータはヤネも語っているようにゲートが全てでした。これで人気が下がるなら次走も調教次第では頭から狙ってみたいと思います。

6月17日(月) 19:51 shu008さん
マーメイドステークス予想
閲覧 33ビュー

エーデルブルーメ2着、逃げたアリスヴェルテ優勝おめでとう。それにしてもひどい予想
対抗にしたゴールドエクリプス最下位!救いはスリプニルS的中したので良しとします。

[もっと見る]

6月17日(月) 11:37 たぶお統括本部長さん
今週の推奨馬+先頭の◎成績
閲覧 46ビュー

《今週の推奨馬》

★土曜日・東京10R・曰野特別(3歳以上2勝クラス・ダート1600m)
・アッシュルバニパル
前走は5月に今回と同じ東京ダート1600mの3歳1クラス平場戦を7馬身差で圧勝して昇級してきた3歳馬。
勝ちタイム1.36.2は、翌日の古馬2勝クラス三峰山特別より1秒も速い物凄いタイムであった。
これで全3戦が東京ダート1600mばかりで〔2.1.0.0〕の連対率100%となった。
3歳馬だから古馬より3kgも軽い55kgで走れるのは断然有利で、時計的に考えても勝ち負け必至。

★日曜日・東京9R・八ヶ岳特別(3歳以上2勝クラス芝1800m)
・ウインオーディン
前走は5月に2ヶ月半ぶりで今回と同じ東京芝1800mの調布特別を半馬身差の2着に好走。
これで前々走も含めて現級では3戦走って〔0.3.0.0〕の連対率100%だ。
これで全成績は〔1.4.0.5〕だが、左回りに限るとGⅢ新潟2歳S2着を含め〔1.4.0.2〕となる。
2回の着外は新馬戦5着と重賞のGⅢ共同通信杯の5着だから、順調に使われてる自己条件なら連対率100%となる。
叩き2戦目で引き続き同じ舞台なら当然勝ち負け必至。

★日曜日・東京10R・甲州街道S(3歳以上3勝クラス・ダート1600m)
・プラーヴィ
前走は5月に今回と同じ東京ダート1600mの2勝クラス平場戦を1馬身半差で快勝して昇級してきた。
勝ちタイム1.36.1は、翌日の3勝クラスのディープインパクトカップには流石に0.5秒及ばなかったが4着に相当する優秀な時計であった。
これで東京ダート1600mは〔1.0.0.1〕で、唯一の着外は2歳オープン特別カトレアSで1番人気に支持されての4着で、これで全3勝中2勝が左回りダートだから向いてない訳じゃない。
昇級しても時計的に充分通用するので勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★土曜日・東京10R・立川特別
3着ジョージテソーロ
複勝110円

★日曜日・京都9R・皆生特別
1着スマートワイス
単勝130円
複勝110円

これで今年の推奨馬成績は
成績・〔14.16.7.16]
勝率・0.264
連対率・0.566
複勝率・0.698

単複回収率(53戰)
単勝・77.3%(4100円)
複勝・95.2%(5050円)
総合・86.3%

《先週の重賞レース◎成績》

★マーメイドS(GⅢ)
2着エーデルブルーメ
複勝150円

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔15.16.5.29〕
勝率・0.230
連対率・0.476
複勝率・0.553

単複回収率(65戦)
単勝・83.6%(5440円)
複勝・86.1%(5600円)
総合・84.9%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★STV杯
12着ランドオブラヴ

★米子S
2着ディオ
複勝210円

★多摩川S
10着ユハンヌス

★UHB杯
15着ラキエータ

★日曜日東京11R
1着メイプルリッジ
単勝380円
複勝180円

成績・[14.11.6.41]
勝率・0.191
連対率・0.342
複勝率・0.424

単複回収率(73戦)
単勝・60.6%(4430円)
複勝・68.6%(5010円)
総合・64.6%


[もっと見る]

6月17日(月) 05:54 皇帝世代さん
本日の地方競馬♪
閲覧 40ビュー

【現在の収支】

JRA ー117440
南関 ー33930

昨日の注目レースの結果

【マーメイドステークス】
3連複 6-13-15→6,190円
3連単 13-15-6→31,410円
【東京11レース】
3連複 8-12-14→21,750円
3連単 8-14-12→99,300円

昨日はマーメイドのワイド1点のみで赤でした。

全く当たらないよりかは良いですがそろそろ大きい儲け出したいです。

本日の注目レースは浦和7、8レースです。

Ps:1989年の本日にベット・ミドラーのこの曲が英シングルチャートに73位でランクインし、初登場しました。

米シングルチャートも最高位1位に到達。
↓↓↓
https://youtu.be/0iAzMRKFX3c?si=OR5bXY8vOWOXYBqe

ミドラーの心のこもった歌い方が
本家を越えた大ヒットに!

[もっと見る]

アリスヴェリテ強かったな
閲覧 61ビュー

マーメイドステークス馬連馬単当たった。三連単にしないでよかった。アリスヴェリテハンデ軽いとはいえ強かったね、前総崩れしたのに大逃げで2馬身差で勝ってますもん、あれ斤量の問題だけじゃないと思う。次も大逃げで頼みます。永島まなみ騎手重賞初制覇おめでとう御座います

[もっと見る]

6月16日() 18:52 DEEBさん
恥ずかしい馬予想2024.06.16[結果]
閲覧 56ビュー

東京11R スレイ プニルステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 3 クールミラボー…6着
○ 8 メイプルリッジ…1着
▲12 ミスティックロア…3着
△13 リチュアル…4着
☆10 アスクワイルドモア…16着
[結果:ハズレ×]

京都10R 天橋立ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎10 ペプチドソレイユ…1着
○11 カネトシブルーム…5着
▲ 9 ペンティメント…4着
△12 オメガタキシード…2着
× 6 ロッキーサンダー…10着
[結果:アタリ○ 馬連 10-12 3,230円]

京都11R マーメイドステークス GⅢ 3歳以上オープン(国際)牝(特指)
◎15 エーデルブルーメ…2着
○ 3 ピンハイ…9着
▲13 アリスヴェリテ…1着
△12 タガノパッション…15着
× 8 ☆セントカメリア…6着
[結果:アタリ○ 馬連 13-15 1,880円]

函館11R UHB杯 3歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎11 ラキエータ…15着
○10 ドナベティ…8着
▲13 ☆オードゥメール…5着
△ 9 スカイロケット…7着
× 3 エイシンエイト…2着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:4戦2勝2敗0分]
プラスで終了できました。

[もっと見る]

先週の競馬:番組表

開催日
  • 6月15日()
  • 6月16日()

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 1回函館3日目
  • 3回東京5日目
  • 4回京都5日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
函館
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1200m
16
 ロードトレイル
4.1倍 (②人気)
14
 テキーラワルツ
135.8倍 (⑮人気)
7
 サニイアール
8.3倍 (④人気)
払戻
京都
1R
障害3歳以上オープン
障害3歳以上オープン 障3170m
13
 タマモワカムシャ
24.0倍 (⑧人気)
9
 スマッシャー
1.7倍 (①人気) 超凄馬
6
 キスラー
20.8倍 (⑦人気)
払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
10
 アルーリングタイム
8.4倍 (③人気)
4
 エクサビット
1.4倍 (①人気) 超凄馬
6
 ペイシャスウィフト
31.3倍 (⑥人気)
払戻
函館
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
6
 ヨリナエスポワール
103.4倍 (⑩人気)
9
 スターゲット
1.6倍 (①人気) 超凄馬
4
 ハヤブサキンチャン
65.4倍 (⑨人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
2
 ウィンターガーデン
2.4倍 (①人気) 超凄馬
9
 ビターメサイア
20.2倍 (⑦人気)
4
 アルピニスト
9.3倍 (④人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
7
 シグムンド
7.9倍 (④人気)
5
 トクシージェネラル
3.0倍 (①人気)
2
 タケルゴールド
68.9倍 (⑩人気)
払戻
函館
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1000m
11
 サンマルブーケ
3.0倍 (①人気)
6
 ディディット
7.3倍 (⑤人気)
1
 ヴェラリーシャ
4.0倍 (②人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
16
 ゼンカイパイロ
3.6倍 (②人気)
9
 ウインオーブ
34.2倍 (⑤人気)
7
 レーベンヘルツ
1.7倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
1
 セイウンマカロン
3.0倍 (①人気)
4
 ルージュベルベット
4.7倍 (③人気)
3
 タマモポロネーズ
33.3倍 (⑨人気)
払戻
函館
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
14
 パンジャ
6.3倍 (③人気)
16
 テンダーデイズ
7.8倍 (④人気)
13
 ソウルプラウド
52.4倍 (⑫人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
1
 ツーネサーン
1.8倍 (①人気)
14
 メイショウソニック
11.1倍 (④人気)
13
 ヤマニンアルリフラ
15.4倍 (⑤人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
5
 マーゴットメネス
56.2倍 (⑨人気)
4
 スコア
9.6倍 (③人気)
16
 ロジカルワーズ
1.5倍 (①人気) 超凄馬
払戻
函館
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1200m
2
 ヴーレヴー
3.2倍 (②人気)
3
 チギリ
4.1倍 (③人気)
7
 ドゥアムール
2.6倍 (①人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 ダ1200m
8
 ハッピーマン
3.8倍 (②人気)
7
 アメリカンビキニ
2.2倍 (①人気)
4
 ラヴィングユー
45.7倍 (⑩人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
4
 ショウナンマクベス
22.5倍 (⑥人気)
6
 コスモコロネット
80.5倍 (⑦人気)
2
 シルバーレイン
2.0倍 (①人気)
払戻
函館
6R
2歳新馬
2歳新馬 ダ1000m
7
 リリーフィールド
2.8倍 (②人気)
1
 オカメノコイ
8.4倍 (④人気)
8
 ユリ
2.6倍 (①人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1900m
13
 カズタンジャー
2.0倍 (①人気)
11
 アドマイヤエイジア
11.2倍 (⑤人気)
3
 ケーヴァラ
5.5倍 (②人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 ダ1400m
2
 クレーキング
6.2倍 (④人気)
12
 パースウェイド
4.2倍 (②人気)
8
 アイビーヒメチャン
28.9倍 (⑧人気)
払戻
函館
7R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
3
 カテリーナ
2.4倍 (①人気)
6
 スウィートリワード
2.9倍 (②人気)
4
 オレンジダンサー
16.7倍 (⑤人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1800m
3
 オーロラエックス
3.2倍 (②人気)
8
 ケーブパール
1.7倍 (①人気)
6
 モモンウールー
6.0倍 (③人気)
払戻
東京
7R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
1
 ニシノヴィヴィ
3.5倍 (①人気)
14
 ラッキーアメリカン
6.1倍 (④人気)
3
 オーネットレオ
7.5倍 (⑤人気)
払戻
函館
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1000m
6
 ニルアドミラリ
3.6倍 (③人気)
9
 ヨドノゴールド
3.2倍 (②人気)
12
 スピードパンサー
3.1倍 (①人気)
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
14
 ミッキークレスト
1.3倍 (①人気) 極凄馬
8
 パシアンジャン
14.9倍 (③人気)
12
 ガウロン
46.0倍 (⑩人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2400m
6
 ピースワンデュック
3.0倍 (②人気)
4
 ティムール
5.0倍 (③人気)
9
 ルーベンス
2.0倍 (①人気)
払戻
函館
9R
下北半島特別
3歳以上1勝クラス 芝1200m
6
 ジューンブレア
3.9倍 (②人気)
3
 アンドアイラヴハー
1.5倍 (①人気)
4
 バシレウスシチー
12.5倍 (④人気)
払戻
京都
9R
稲荷特別
3歳以上2勝クラス 芝2000m
10
 マイネルメモリー
13.7倍 (④人気)
6
 カンティプール
2.5倍 (①人気)
3
 ダノンフロイデ
3.3倍 (②人気)
払戻
東京
9R
三浦特別
3歳以上1勝クラス 芝1800m
5
 カニキュル
2.0倍 (①人気)
7
 フォルラニーニ
2.9倍 (②人気)
3
 ニューステソーロ
6.0倍 (③人気)
払戻
函館
10R
奥尻特別
3歳以上1勝クラス 芝2000m
2
 キットハナガサク
3.4倍 (①人気)
5
 エイトスターズ
3.5倍 (②人気)
6
 ノーブルスカイ
7.2倍 (③人気)
払戻
京都
10R
保津峡ステークス
3歳以上3勝クラス 芝2200m
13
 ブラックブロッサム
4.5倍 (②人気)
4
 マコトヴェリーキー
2.5倍 (①人気)
9
 メイショウゲキリン
7.0倍 (④人気)
払戻
東京
10R
立川特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
8
 ナスティウェザー
1.8倍 (①人気) 超凄馬
16
 ニシノスピカ
11.9倍 (③人気)
10
 ジョージテソーロ
2.7倍 (②人気)
払戻
函館
11R
STV杯
3歳以上2勝クラス 芝1200m
8
 レッドアヴァンティ
4.8倍 (③人気)
7
 ニシノコウダイ
9.8倍 (⑤人気)
2
 トーセンサンダー
4.0倍 (②人気)
払戻
京都
11R
米子ステークス L
3歳以上オープン 芝1600m
2
 トゥードジボン
7.2倍 (④人気)
14
 ディオ
5.6倍 (③人気)
15
 アナゴサン
28.6倍 (⑩人気)
払戻
東京
11R
多摩川ステークス
3歳以上3勝クラス 芝1400m
6
 ミシシッピテソーロ
9.6倍 (⑤人気)
5
 リサリサ
7.7倍 (④人気)
9
 マンドローネ
2.6倍 (①人気)
払戻
函館
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1700m
9
 テンクウジョー
4.5倍 (②人気)
14
 カリフォルニア
4.8倍 (③人気)
12
 エーデル
5.3倍 (④人気)
払戻
京都
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1200m
4
 インユアパレス
1.9倍 (①人気)
12
 ビバップ
62.5倍 (⑬人気)
8
 ザウリ
16.1倍 (④人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
13
 テリフィックプラン
1.7倍 (①人気)
7
 レオスパーク
4.8倍 (③人気)
11
 イモータルバード
16.7倍 (④人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
函館
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1200m
16
 ロードトレイル
4.1倍 (②人気)
14
 テキーラワルツ
135.8倍 (⑮人気)
7
 サニイアール
8.3倍 (④人気)
払戻
函館
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
6
 ヨリナエスポワール
103.4倍 (⑩人気)
9
 スターゲット
1.6倍 (①人気) 超凄馬
4
 ハヤブサキンチャン
65.4倍 (⑨人気)
払戻
函館
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1000m
11
 サンマルブーケ
3.0倍 (①人気)
6
 ディディット
7.3倍 (⑤人気)
1
 ヴェラリーシャ
4.0倍 (②人気)
払戻
函館
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
14
 パンジャ
6.3倍 (③人気)
16
 テンダーデイズ
7.8倍 (④人気)
13
 ソウルプラウド
52.4倍 (⑫人気)
払戻
函館
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1200m
2
 ヴーレヴー
3.2倍 (②人気)
3
 チギリ
4.1倍 (③人気)
7
 ドゥアムール
2.6倍 (①人気)
払戻
函館
6R
2歳新馬
2歳新馬 ダ1000m
7
 リリーフィールド
2.8倍 (②人気)
1
 オカメノコイ
8.4倍 (④人気)
8
 ユリ
2.6倍 (①人気)
払戻
函館
7R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
3
 カテリーナ
2.4倍 (①人気)
6
 スウィートリワード
2.9倍 (②人気)
4
 オレンジダンサー
16.7倍 (⑤人気)
払戻
函館
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1000m
6
 ニルアドミラリ
3.6倍 (③人気)
9
 ヨドノゴールド
3.2倍 (②人気)
12
 スピードパンサー
3.1倍 (①人気)
払戻
函館
9R
下北半島特別
3歳以上1勝クラス 芝1200m
6
 ジューンブレア
3.9倍 (②人気)
3
 アンドアイラヴハー
1.5倍 (①人気)
4
 バシレウスシチー
12.5倍 (④人気)
払戻
函館
10R
奥尻特別
3歳以上1勝クラス 芝2000m
2
 キットハナガサク
3.4倍 (①人気)
5
 エイトスターズ
3.5倍 (②人気)
6
 ノーブルスカイ
7.2倍 (③人気)
払戻
函館
11R
STV杯
3歳以上2勝クラス 芝1200m
8
 レッドアヴァンティ
4.8倍 (③人気)
7
 ニシノコウダイ
9.8倍 (⑤人気)
2
 トーセンサンダー
4.0倍 (②人気)
払戻
函館
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1700m
9
 テンクウジョー
4.5倍 (②人気)
14
 カリフォルニア
4.8倍 (③人気)
12
 エーデル
5.3倍 (④人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
10
 アルーリングタイム
8.4倍 (③人気)
4
 エクサビット
1.4倍 (①人気) 超凄馬
6
 ペイシャスウィフト
31.3倍 (⑥人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ2100m
7
 シグムンド
7.9倍 (④人気)
5
 トクシージェネラル
3.0倍 (①人気)
2
 タケルゴールド
68.9倍 (⑩人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
1
 セイウンマカロン
3.0倍 (①人気)
4
 ルージュベルベット
4.7倍 (③人気)
3
 タマモポロネーズ
33.3倍 (⑨人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
5
 マーゴットメネス
56.2倍 (⑨人気)
4
 スコア
9.6倍 (③人気)
16
 ロジカルワーズ
1.5倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
4
 ショウナンマクベス
22.5倍 (⑥人気)
6
 コスモコロネット
80.5倍 (⑦人気)
2
 シルバーレイン
2.0倍 (①人気)
払戻
東京
6R
2歳新馬
2歳新馬 ダ1400m
2
 クレーキング
6.2倍 (④人気)
12
 パースウェイド
4.2倍 (②人気)
8
 アイビーヒメチャン
28.9倍 (⑧人気)
払戻
東京
7R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1300m
1
 ニシノヴィヴィ
3.5倍 (①人気)
14
 ラッキーアメリカン
6.1倍 (④人気)
3
 オーネットレオ
7.5倍 (⑤人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2400m
6
 ピースワンデュック
3.0倍 (②人気)
4
 ティムール
5.0倍 (③人気)
9
 ルーベンス
2.0倍 (①人気)
払戻
東京
9R
三浦特別
3歳以上1勝クラス 芝1800m
5
 カニキュル
2.0倍 (①人気)
7
 フォルラニーニ
2.9倍 (②人気)
3
 ニューステソーロ
6.0倍 (③人気)
払戻
東京
10R
立川特別
3歳以上2勝クラス ダ1400m
8
 ナスティウェザー
1.8倍 (①人気) 超凄馬
16
 ニシノスピカ
11.9倍 (③人気)
10
 ジョージテソーロ
2.7倍 (②人気)
払戻
東京
11R
多摩川ステークス
3歳以上3勝クラス 芝1400m
6
 ミシシッピテソーロ
9.6倍 (⑤人気)
5
 リサリサ
7.7倍 (④人気)
9
 マンドローネ
2.6倍 (①人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
13
 テリフィックプラン
1.7倍 (①人気)
7
 レオスパーク
4.8倍 (③人気)
11
 イモータルバード
16.7倍 (④人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
障害3歳以上オープン
障害3歳以上オープン 障3170m
13
 タマモワカムシャ
24.0倍 (⑧人気)
9
 スマッシャー
1.7倍 (①人気) 超凄馬
6
 キスラー
20.8倍 (⑦人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
2
 ウィンターガーデン
2.4倍 (①人気) 超凄馬
9
 ビターメサイア
20.2倍 (⑦人気)
4
 アルピニスト
9.3倍 (④人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
16
 ゼンカイパイロ
3.6倍 (②人気)
9
 ウインオーブ
34.2倍 (⑤人気)
7
 レーベンヘルツ
1.7倍 (①人気) 超凄馬
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1400m
1
 ツーネサーン
1.8倍 (①人気)
14
 メイショウソニック
11.1倍 (④人気)
13
 ヤマニンアルリフラ
15.4倍 (⑤人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 ダ1200m
8
 ハッピーマン
3.8倍 (②人気)
7
 アメリカンビキニ
2.2倍 (①人気)
4
 ラヴィングユー
45.7倍 (⑩人気)
払戻
京都
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1900m
13
 カズタンジャー
2.0倍 (①人気)
11
 アドマイヤエイジア
11.2倍 (⑤人気)
3
 ケーヴァラ
5.5倍 (②人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1800m
3
 オーロラエックス
3.2倍 (②人気)
8
 ケーブパール
1.7倍 (①人気)
6
 モモンウールー
6.0倍 (③人気)
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1800m
14
 ミッキークレスト
1.3倍 (①人気) 極凄馬
8
 パシアンジャン
14.9倍 (③人気)
12
 ガウロン
46.0倍 (⑩人気)
払戻
京都
9R
稲荷特別
3歳以上2勝クラス 芝2000m
10
 マイネルメモリー
13.7倍 (④人気)
6
 カンティプール
2.5倍 (①人気)
3
 ダノンフロイデ
3.3倍 (②人気)
払戻
京都
10R
保津峡ステークス
3歳以上3勝クラス 芝2200m
13
 ブラックブロッサム
4.5倍 (②人気)
4
 マコトヴェリーキー
2.5倍 (①人気)
9
 メイショウゲキリン
7.0倍 (④人気)
払戻
京都
11R
米子ステークス L
3歳以上オープン 芝1600m
2
 トゥードジボン
7.2倍 (④人気)
14
 ディオ
5.6倍 (③人気)
15
 アナゴサン
28.6倍 (⑩人気)
払戻
京都
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1200m
4
 インユアパレス
1.9倍 (①人気)
12
 ビバップ
62.5倍 (⑬人気)
8
 ザウリ
16.1倍 (④人気)
払戻

レース結果

  • 全開催競馬場
  • 1回函館4日目
  • 3回東京6日目
  • 4回京都6日目
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
函館
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
3
 タマモプルメリア
10.1倍 (⑥人気)
1
 イラーナ
4.6倍 (③人気)
4
 ゴルトヴェーレ
134.3倍 (⑫人気)
払戻
京都
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
15
 ミルミナーヴァ
1.3倍 (①人気) 超凄馬
11
 ハッピーダンス
12.0倍 (④人気)
9
 ウィップスティッチ
7.1倍 (③人気)
払戻
東京
1R
障害3歳以上未勝利
障害3歳以上未勝利 障3000m
2
 ビートザレコード
1.3倍 (①人気)
1
 ロードスパイラル
23.9倍 (⑥人気)
4
 ピーターサイト
15.2倍 (④人気)
払戻
函館
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1200m
5
 ヘキルリ
36.5倍 (⑩人気)
9
 アムールリーベ
12.3倍 (⑤人気)
4
 テリオスソラ
13.6倍 (⑥人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
16
 メイショウソウタ
2.0倍 (①人気) 超凄馬
12
 アルベリック
141.5倍 (⑩人気)
9
 モズユイユイ
5.5倍 (③人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
10
 ビップチェイス
138.7倍 (⑧人気)
6
 ヘインズポイント
2.8倍 (②人気)
4
 ミダース
2.1倍 (①人気) 超凄馬
払戻
函館
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1000m
7
 バッファローライズ
11.7倍 (⑤人気)
8
 ペレグリン
6.0倍 (③人気)
2
 マリノルージュ
7.8倍 (④人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
3
 フェールブリエ
5.3倍 (③人気)
5
 マテンロウタイム
10.9倍 (⑦人気)
4
 カラリパヤット
4.3倍 (①人気)
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
12
 オオタニサーン
4.2倍 (②人気)
7
 アメリカンランナー
1.6倍 (①人気) 超凄馬
15
 シーニックビュー
34.9倍 (⑥人気)
払戻
函館
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
11
 コパノエビータ
6.0倍 (④人気)
3
 サンライズシア
3.6倍 (②人気)
10
 テトラード
6.0倍 (③人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
8
 ワンダーフェロー
3.6倍 (②人気)
2
 クラウンアラビアン
13.4倍 (⑥人気)
16
 ソニックドライブ
60.3倍 (⑪人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
10
 デファイ
6.1倍 (④人気)
1
 ロンフォン
3.5倍 (①人気)
16
 アオイメルスイ
6.8倍 (⑤人気)
払戻
函館
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1200m
5
 ニシノラヴァンダ
2.0倍 (①人気)
2
 ダイチラポール
54.5倍 (⑦人気)
3
 スリーピース
3.6倍 (②人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
10
 トータルクラリティ
3.8倍 (②人気)
3
 ラトラース
1.7倍 (①人気)
2
 ゴッドヴァレー
10.6倍 (④人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
9
 プリティディーヴァ
1.6倍 (①人気)
11
 ダノンブランニュー
3.4倍 (②人気)
2
 アンジュオスリール
24.4倍 (⑥人気)
払戻
函館
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
16
 オトコギアンパン
5.0倍 (②人気)
11
 サンウリエル
2.5倍 (①人気)
3
 レジーナチェリ
8.0倍 (④人気)
払戻
京都
6R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
11
 ブリーズオンチーク
14.0倍 (⑥人気)
2
 カフェノワール
4.3倍 (②人気)
14
 ジョニール
2.3倍 (①人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
14
 ロードレイナード
12.4倍 (④人気)
10
 ヴォードノエル
21.7倍 (⑧人気)
9
 マイファミリー
6.3倍 (③人気)
払戻
函館
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1700m
12
 ミッキーマカロン
29.2倍 (⑨人気)
11
 ウェイトゥゴー
17.8倍 (⑦人気)
5
 ランスノーブル
3.2倍 (①人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2400m
9
 ノーブルライジング
4.4倍 (②人気)
7
 ショウナンハウル
13.4倍 (⑤人気)
3
 エリカヴェネチア
21.6倍 (⑦人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
3
 カフェニクス
4.1倍 (②人気)
13
 ゼウスビスティー
6.5倍 (④人気)
8
 サンリコリス
3.3倍 (①人気)
払戻
函館
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
13
 スイミーユニバンス
21.9倍 (⑥人気)
7
 ジョーメッドヴィン
4.4倍 (③人気)
8
 ホークレア
2.6倍 (①人気)
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
6
 リチャードバローズ
3.4倍 (②人気)
3
 ビダーヤ
2.2倍 (①人気)
2
 グローブアマランス
10.7倍 (⑤人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
5
 アピーリングルック
1.5倍 (①人気) 超凄馬
8
 ゴールドアローン
3.0倍 (②人気)
2
 ローズパンラズナ
28.1倍 (⑤人気)
払戻
函館
9R
八雲特別
3歳以上1勝クラス 芝1800m
9
 ジャスティンアース
2.0倍 (①人気)
10
 ボーモンド
6.7倍 (③人気)
3
 ブルーアイドガール
6.8倍 (④人気)
払戻
京都
9R
皆生特別
3歳以上2勝クラス 芝1600m
7
 スマートワイス
1.3倍 (①人気)
4
 スイープアワーズ
6.2倍 (②人気)
9
 アロマデローサ
6.6倍 (③人気)
払戻
東京
9R
町田特別
3歳以上2勝クラス 芝2400m
5
 ヘデントール
1.3倍 (①人気)
6
 タイセイフェリーク
20.5倍 (⑤人気)
7
 オウケンボルト
6.2倍 (③人気)
払戻
函館
10R
檜山特別
3歳以上2勝クラス ダ1700m
1
 ヒドゥンキング
25.4倍 (⑧人気)
5
 アレクサ
22.8倍 (⑦人気)
9
 スズカマジェスタ
14.0倍 (⑥人気)
払戻
京都
10R
天橋立ステークス
3歳以上3勝クラス ダ1800m
10
 ペプチドソレイユ
5.9倍 (②人気)
12
 オメガタキシード
14.2倍 (⑤人気)
4
 ヘニータイフーン
25.4倍 (⑦人気)
払戻
東京
10R
相模湖特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
7
 オメガウインク
2.7倍 (②人気)
6
 ボルタドマール
66.3倍 (⑩人気)
8
 メイケイバートン
24.8倍 (⑤人気)
払戻
函館
11R
UHB杯
3歳以上3勝クラス 芝1200m
6
 マメコ
21.6倍 (⑩人気)
3
 エイシンエイト
10.1倍 (④人気)
5
 ドーバーホーク
6.9倍 (③人気)
払戻
京都
11R
マーメイドステークス G3
3歳以上オープン 芝2000m
13
 アリスヴェリテ
9.1倍 (④人気)
15
 エーデルブルーメ
3.4倍 (①人気)
6
 ホールネス
11.6倍 (⑥人気)
払戻
東京
11R
スレイプニルS
3歳以上オープン ダ2100m
8
 メイプルリッジ
3.8倍 (②人気)
14
 ホウオウルーレット
27.8倍 (⑧人気)
12
 ミスティックロア
7.5倍 (④人気)
払戻
函館
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
14
 ポエットリー
2.8倍 (①人気)
3
 ラリベラ
60.7倍 (⑫人気)
12
 スミレファースト
6.4倍 (③人気)
払戻
京都
12R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1800m
13
 ジーサイクロン
3.0倍 (②人気)
7
 ダイメイセブン
23.1倍 (⑤人気)
1
 ジャスパーバローズ
8.4倍 (④人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
8
 セントメモリーズ
2.5倍 (①人気)
5
 エフォートレス
5.7倍 (③人気)
14
 エールトゥヘヴン
10.8倍 (④人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
函館
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
3
 タマモプルメリア
10.1倍 (⑥人気)
1
 イラーナ
4.6倍 (③人気)
4
 ゴルトヴェーレ
134.3倍 (⑫人気)
払戻
函館
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1200m
5
 ヘキルリ
36.5倍 (⑩人気)
9
 アムールリーベ
12.3倍 (⑤人気)
4
 テリオスソラ
13.6倍 (⑥人気)
払戻
函館
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1000m
7
 バッファローライズ
11.7倍 (⑤人気)
8
 ペレグリン
6.0倍 (③人気)
2
 マリノルージュ
7.8倍 (④人気)
払戻
函館
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1700m
11
 コパノエビータ
6.0倍 (④人気)
3
 サンライズシア
3.6倍 (②人気)
10
 テトラード
6.0倍 (③人気)
払戻
函館
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1200m
5
 ニシノラヴァンダ
2.0倍 (①人気)
2
 ダイチラポール
54.5倍 (⑦人気)
3
 スリーピース
3.6倍 (②人気)
払戻
函館
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
16
 オトコギアンパン
5.0倍 (②人気)
11
 サンウリエル
2.5倍 (①人気)
3
 レジーナチェリ
8.0倍 (④人気)
払戻
函館
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1700m
12
 ミッキーマカロン
29.2倍 (⑨人気)
11
 ウェイトゥゴー
17.8倍 (⑦人気)
5
 ランスノーブル
3.2倍 (①人気)
払戻
函館
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
13
 スイミーユニバンス
21.9倍 (⑥人気)
7
 ジョーメッドヴィン
4.4倍 (③人気)
8
 ホークレア
2.6倍 (①人気)
払戻
函館
9R
八雲特別
3歳以上1勝クラス 芝1800m
9
 ジャスティンアース
2.0倍 (①人気)
10
 ボーモンド
6.7倍 (③人気)
3
 ブルーアイドガール
6.8倍 (④人気)
払戻
函館
10R
檜山特別
3歳以上2勝クラス ダ1700m
1
 ヒドゥンキング
25.4倍 (⑧人気)
5
 アレクサ
22.8倍 (⑦人気)
9
 スズカマジェスタ
14.0倍 (⑥人気)
払戻
函館
11R
UHB杯
3歳以上3勝クラス 芝1200m
6
 マメコ
21.6倍 (⑩人気)
3
 エイシンエイト
10.1倍 (④人気)
5
 ドーバーホーク
6.9倍 (③人気)
払戻
函館
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1200m
14
 ポエットリー
2.8倍 (①人気)
3
 ラリベラ
60.7倍 (⑫人気)
12
 スミレファースト
6.4倍 (③人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
東京
1R
障害3歳以上未勝利
障害3歳以上未勝利 障3000m
2
 ビートザレコード
1.3倍 (①人気)
1
 ロードスパイラル
23.9倍 (⑥人気)
4
 ピーターサイト
15.2倍 (④人気)
払戻
東京
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1600m
10
 ビップチェイス
138.7倍 (⑧人気)
6
 ヘインズポイント
2.8倍 (②人気)
4
 ミダース
2.1倍 (①人気) 超凄馬
払戻
東京
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
12
 オオタニサーン
4.2倍 (②人気)
7
 アメリカンランナー
1.6倍 (①人気) 超凄馬
15
 シーニックビュー
34.9倍 (⑥人気)
払戻
東京
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1600m
10
 デファイ
6.1倍 (④人気)
1
 ロンフォン
3.5倍 (①人気)
16
 アオイメルスイ
6.8倍 (⑤人気)
払戻
東京
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1400m
9
 プリティディーヴァ
1.6倍 (①人気)
11
 ダノンブランニュー
3.4倍 (②人気)
2
 アンジュオスリール
24.4倍 (⑥人気)
払戻
東京
6R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝1800m
14
 ロードレイナード
12.4倍 (④人気)
10
 ヴォードノエル
21.7倍 (⑧人気)
9
 マイファミリー
6.3倍 (③人気)
払戻
東京
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
3
 カフェニクス
4.1倍 (②人気)
13
 ゼウスビスティー
6.5倍 (④人気)
8
 サンリコリス
3.3倍 (①人気)
払戻
東京
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1600m
5
 アピーリングルック
1.5倍 (①人気) 超凄馬
8
 ゴールドアローン
3.0倍 (②人気)
2
 ローズパンラズナ
28.1倍 (⑤人気)
払戻
東京
9R
町田特別
3歳以上2勝クラス 芝2400m
5
 ヘデントール
1.3倍 (①人気)
6
 タイセイフェリーク
20.5倍 (⑤人気)
7
 オウケンボルト
6.2倍 (③人気)
払戻
東京
10R
相模湖特別
3歳以上2勝クラス 芝1400m
7
 オメガウインク
2.7倍 (②人気)
6
 ボルタドマール
66.3倍 (⑩人気)
8
 メイケイバートン
24.8倍 (⑤人気)
払戻
東京
11R
スレイプニルS
3歳以上オープン ダ2100m
8
 メイプルリッジ
3.8倍 (②人気)
14
 ホウオウルーレット
27.8倍 (⑧人気)
12
 ミスティックロア
7.5倍 (④人気)
払戻
東京
12R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
8
 セントメモリーズ
2.5倍 (①人気)
5
 エフォートレス
5.7倍 (③人気)
14
 エールトゥヘヴン
10.8倍 (④人気)
払戻
開催場・レース名 1着 2着 3着 払戻
京都
1R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1200m
15
 ミルミナーヴァ
1.3倍 (①人気) 超凄馬
11
 ハッピーダンス
12.0倍 (④人気)
9
 ウィップスティッチ
7.1倍 (③人気)
払戻
京都
2R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1800m
16
 メイショウソウタ
2.0倍 (①人気) 超凄馬
12
 アルベリック
141.5倍 (⑩人気)
9
 モズユイユイ
5.5倍 (③人気)
払戻
京都
3R
3歳未勝利
3歳未勝利 ダ1400m
3
 フェールブリエ
5.3倍 (③人気)
5
 マテンロウタイム
10.9倍 (⑦人気)
4
 カラリパヤット
4.3倍 (①人気)
払戻
京都
4R
3歳未勝利
3歳未勝利 芝2000m
8
 ワンダーフェロー
3.6倍 (②人気)
2
 クラウンアラビアン
13.4倍 (⑥人気)
16
 ソニックドライブ
60.3倍 (⑪人気)
払戻
京都
5R
2歳新馬
2歳新馬 芝1600m
10
 トータルクラリティ
3.8倍 (②人気)
3
 ラトラース
1.7倍 (①人気)
2
 ゴッドヴァレー
10.6倍 (④人気)
払戻
京都
6R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス ダ1400m
11
 ブリーズオンチーク
14.0倍 (⑥人気)
2
 カフェノワール
4.3倍 (②人気)
14
 ジョニール
2.3倍 (①人気)
払戻
京都
7R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝2400m
9
 ノーブルライジング
4.4倍 (②人気)
7
 ショウナンハウル
13.4倍 (⑤人気)
3
 エリカヴェネチア
21.6倍 (⑦人気)
払戻
京都
8R
3歳以上1勝クラス
3歳以上1勝クラス 芝1400m
6
 リチャードバローズ
3.4倍 (②人気)
3
 ビダーヤ
2.2倍 (①人気)
2
 グローブアマランス
10.7倍 (⑤人気)
払戻
京都
9R
皆生特別
3歳以上2勝クラス 芝1600m
7
 スマートワイス
1.3倍 (①人気)
4
 スイープアワーズ
6.2倍 (②人気)
9
 アロマデローサ
6.6倍 (③人気)
払戻
京都
10R
天橋立ステークス
3歳以上3勝クラス ダ1800m
10
 ペプチドソレイユ
5.9倍 (②人気)
12
 オメガタキシード
14.2倍 (⑤人気)
4
 ヘニータイフーン
25.4倍 (⑦人気)
払戻
京都
11R
マーメイドステークス G3
3歳以上オープン 芝2000m
13
 アリスヴェリテ
9.1倍 (④人気)
15
 エーデルブルーメ
3.4倍 (①人気)
6
 ホールネス
11.6倍 (⑥人気)
払戻
京都
12R
3歳以上2勝クラス
3歳以上2勝クラス ダ1800m
13
 ジーサイクロン
3.0倍 (②人気)
7
 ダイメイセブン
23.1倍 (⑤人気)
1
 ジャスパーバローズ
8.4倍 (④人気)
払戻

超凄馬、極凄馬とは?

ウマニティが独自に開発した高精度スピード指数=U指数(ウマニティVIPクラブ会員向けコンテンツ)をもとに、U指数1位馬が指数2位馬との間につけた指数差が「2.0以上」の時に1位馬は 超凄馬 超凄馬となり、「4.0以上」になるとさらに格上の 極凄馬 極凄馬に指定されます。

<『凄馬』の成績>

超凄馬 超凄馬…勝率36%、複勝率69%を誇る軸馬候補!
極凄馬 極凄馬…凄馬の極み、断然の軸馬!勝率47%、複勝率78%
(集計期間:2008年6月1日~2024年6月16日、集計数:51,134レース分)

●開催日の凄馬をメールで無料配信中!

会員登録(無料)後に配信メール設定から凄馬メール(毎週開催日前日、開催終了翌日)をお受け取りいただけます。
※ウマニティ会員登録(無料)がお済みでない方はコチラ
※ウマニティ会員の方はコチラ(各種メール設定)

会員登録(無料)でできること
データベース検索

キーワード検索

» さくいん検索

開催スケジュール
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る