アスクオンディープ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
アスクオンディープ
写真一覧
現役 セ5 黒鹿毛 2019年4月23日生
調教師河内洋(栗東)
馬主廣崎利洋HD 株式会社
生産者下河辺牧場
生産地日高町
戦績13戦[3-0-1-9]
総賞金3,363万円
収得賞金1,500万円
英字表記Ask on Deep
血統 ディープインパクト
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
カラズマッチポイント
血統 ][ 産駒 ]
Curlin
Home Court
兄弟 エンペラーワケアサンライズラポール
市場価格
前走 2024/04/07 ダイワスカーレットC
次走予定

アスクオンディープの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/04/07 阪神 10 ダイワスカC 3勝クラス 芝2000 1681614.8612** セ5 55.0 松山弘平河内洋 486
(-8)
1.59.9 1.135.6エーデルブルーメ
24/03/02 阪神 9 千里山特別 2勝クラス 芝2000 8885.531** セ5 58.0 角田大河河内洋 494
(-4)
2.00.2 -0.136.4エグランタイン
24/02/04 京都 8 4歳以上2勝クラス 芝2000 85519.445** セ5 57☆ 角田大河河内洋 498
(+4)
2.01.6 0.936.4セブンマジシャン
24/01/06 京都 12 4歳以上1勝クラス 芝1800 171121.481** セ5 55▲ 西塚洸二河内洋 494
(+2)
1.47.3 -0.235.9ルクスビッグスター
23/12/16 阪神 12 3歳以上1勝クラス 芝1800 115517.567** セ4 55▲ 西塚洸二河内洋 492
(+4)
1.48.3 1.134.9ワイドアラジン
23/11/04 福島 6 3歳以上1勝クラス 芝1800 14577.646** セ4 57☆ 松本大輝河内洋 488
(+6)
1.48.7 1.137.4ニューノーマル
23/05/21 新潟 8 4歳以上1勝クラス 芝1400 16243.0110** セ4 55▲ 西塚洸二藤原英昭 482
(0)
1.23.8 1.637.8カールスモーキー
23/04/23 京都 7 4歳以上1勝クラス 芝1400 186125.615** セ4 55▲ 西塚洸二藤原英昭 482
(-8)
1.20.9 0.735.3エクセトラ
23/03/18 中京 8 4歳以上1勝クラス 芝1400 184717.093** セ4 57☆ 角田大和藤原英昭 490
(+2)
1.23.1 0.736.3メイショウソラフネ
22/07/17 小倉 12 3歳以上1勝クラス ダ1700 15467.3412** 牡3 54.0 岩田望来藤原英昭 488
(+4)
1.47.5 1.639.7イチネンエーグミ
22/03/27 中京 9 大寒桜賞 1勝クラス 芝2200 86611.358** 牡3 56.0 岩田望来藤原英昭B 484
(-2)
2.21.6 7.543.2ブラックブロッサム
22/02/26 阪神 10 すみれS (L) 芝2200 88814.067** 牡3 56.0 岩田望来藤原英昭 486
(0)
2.14.0 1.135.4ポッドボレット
22/01/09 中京 6 3歳新馬 芝2000 11446.141** 牡3 56.0 岩田望来藤原英昭 486
(--)
2.04.4 -0.434.3ニシノクレセント

アスクオンディープの関連ニュース

3月27日の中京9R・大寒桜賞(3歳1勝クラス、芝2200メートル)は、横山武史騎手の2番人気ブラックブロッサム(牡、栗東・斉藤崇史厩舎)がデビュー2連勝。好スタートからメイショウゲキリンアスクオンディープを前に行かせて3番手を追走。抜群の手応えで直線を向くと、グングンと伸びて後続を突き放し圧巻の8馬身差Vを決めた。タイムは2分14秒1(重)。

8馬身差の2着にはサンライズエース(3番人気)、さらに3/4馬身差遅れた3着にフェーングロッテン(4番人気)が入った。なお、1番人気のメイショウゲキリンは6着に敗れた。

大寒桜賞を勝ったブラックブロッサムは、父キタサンブラック、母ポーレン、母の父Orpenという血統。戦績は2戦2勝。

◆横山武騎手「1ハロンの距離延長がどうかと思ったが、前の2頭が飛ばしてくれたので、うまく折り合った。体が緩くて、子供っぽいところはあるが、いいものは持っています」

★【大寒桜賞】払い戻し確定!! 全着順も掲載

【3歳次走報】2戦2勝のピースオブエイトは毎日杯へ 2022年3月17日(木) 04:31

★フリージア賞1着ジャスティンスカイ(栗・友道、牡)は青葉賞(4月30日、東京、GⅠⅠ、芝2400メートル)の予定。僚馬でアルメリア賞2着ジュンブロッサム(牡)はアーリントンC(4月16日、阪神、GⅠⅠⅠ、芝1600メートル)へ。

★アルメリア賞を勝って2戦2勝のピースオブエイト(栗・奥村豊、牡)は毎日杯(26日、阪神、GⅠⅠⅠ、芝1800メートル)へ。鞍上は藤岡佑騎手。

★すみれSを勝ったポッドボレット(栗・辻野、牡)は、京都新聞杯(5月7日、中京、GⅠⅠ、芝2200メートル)に向かう。2着レヴァンジル(美・堀、牡)は青葉賞に向かう。7着アスクオンディープ(栗・藤原、牡)は大寒桜賞(27日、中京、1勝クラス、芝2200メートル)にへ。

★アネモネS2着ラズベリームース(美・林、牝)は順調なら桜花賞(4月10日、阪神、GⅠ、芝1600メートル)に向かう。

★ヒヤシンスS6着クラウンプライド(栗・新谷、牡3)はUAEダービー(26日、メイダン、GⅠⅠ、ダ1900メートル)で豪州のダミアン・レーン騎手と新コンビを組む。

★昇竜Sを快勝したリメイク(栗・新谷、牡)は、端午S(5月1日、阪神、OP、ダ1400メートル)へ。2月26日阪神の1勝クラス(ダ1200メートル)を勝ったバトルクライ(美・高木、牡)も同レースへ。

★12日阪神の1勝クラス(芝1600メートル)を勝ったトゥードジボン(栗・四位、牡)は、ニュージーランドT(4月9日、中山、GⅠⅠ、芝1600メートル)か、アーリントンCの2択。

★12日中京の1勝クラス(ダ1800メートル)を勝ったデアノヴァ(美・伊坂、牝)は、青竜S(5月15日、東京、OP、ダ1600メートル)か鳳雛S(5月22日、中京、L、ダ1800メートル)へ。その後は、関東オークス(6月15日、川崎、JpnⅠⅠ、ダ2100メートル)を目指す。

クイーンC3着ベルクレスタ(栗・須貝、牝)は賞金的に桜花賞への出走が難しいため、忘れな草賞(4月10日、阪神、L、芝2000メートル)に向かう。

★ゆりかもめ賞3着グランシエロ(美・武井、牡)は青葉賞へ。

★13日中京の未勝利戦(ダ1900メートル)を勝ったネッスンドルマ(美・加藤士、牡)は、わらび賞(5月7日、新潟、1勝クラス、ダ1800メートル)などが視野に。

★13日中山の1勝クラス(ダ1800メートル)を制したギャラクシーナイト(美・菊沢、牡)は、兵庫CS(5月4日、園田、JpnⅠⅠ、ダ1870メートル)を視野に入れる。

[もっと見る]

【すみれS】距離合うアスクオンディープ 2022年2月25日(金) 11:24

 デビュー戦をあっさり逃げ切ったアスクオンディープ。素質馬がそろったLで無傷連勝すれば、ディープインパクト産駒だけにクラシックへ夢が広がる。CWコース併せ馬に跨がった岩田望騎手は、「反応を確かめる程度でしたが動きは良かった。順調ですね」と好感触。田代助手も「ゆったりしたキャンターをするので距離も合う。OPでどこまで」と期待する。(夕刊フジ)

★すみれSの出馬表はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【すみれS】厩舎の話 2022年2月25日(金) 04:49

 ◆アスクオンディープ・岩田望騎手「距離が延びるのは問題ないです。やれていいと思います」

 ◆ヴェローナシチー・佐々木師「距離が延びても大丈夫。阪神内回りも問題ない。少頭数で競馬はしやすいと思う」

 ◆シェルビーズアイ・松田騎手「追い出してからグッとくるものがほしいですね」

 ◆セレシオン・友道師「少頭数なのはいいし、距離も長い方がいい。能力はあると思うので走りに集中できれば」

 ◆トーセンヴァンノ・小桧山師「前走は急きょ使った影響があった。もう少し積極的な競馬をしてもらいたい」

 ◆ポッドボレット・辻野師「スタートが速いので前回のように目標にされるとどうか。内回りになるので自分から動いていく競馬がいいですね」

 ◆マテンロウボンド・野中師「距離は1ハロン延びるけど、折り合いに心配はありません。メンバーが強いのでどこまで」

 ◆レヴァンジル・堀師「追い切りは心身まとまって落ち着いて走っていた。長距離輸送で体調と精神面が崩れていなければ」

★すみれSの出馬表はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【すみれS】アスクオンディープCWで鋭い伸び 2022年2月24日(木) 04:47

 アスクオンディープは岩田望騎手を背に栗東CWコースで併せ馬。強めに追われてラスト1ハロン11秒2(6ハロン85秒3)とシャープな伸びを見せ、クワイエットホーク(未勝利)と併入した。鞍上は「先週、目いっぱいやっているので反応を確かめる程度でしたが、いい動きでした。順調にきていると思います」と好気配をアピール。2馬身半差で逃げ切ったデビュー戦からの連勝を狙う。

★すみれSの特別登録馬はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【3歳新馬・中京6R】アスクオンディープが2馬身半差逃げ切りV! 2022年1月9日() 13:18

 1月9日の中京6R(3歳新馬、芝2000メートル)は、岩田望来騎手の4番人気アスクオンディープ(牡、栗東・藤原英昭厩舎)がまずまずのスタートからハナに立ってマイペースの逃げに持ち込むと、直線でも脚色衰えず。接戦の2着争いを尻目に2馬身半差をつけてゴールした。タイムは2分4秒4(良)。

 2着にはニシノクレセント(6番人気)、さらにクビ差遅れた3着にサンライズエース(9番人気)が入った。なお、単勝オッズ1.9倍の断然人気に支持されたGI2勝ラブリーデイの全弟モーダルジャズは4着に敗れた。

 ◆岩田望騎手(1着 アスクオンディープ)「ハナに行って物見しましたが、マイペースで運べました。直線の反応も良く、乗り難しさはありますが、能力があります。ポテンシャルを秘めているし、うまく能力を出せるように成長してほしいですね」

 ◆藤原調教師(同)「この血統はみんな気難しいけど、素質は確認していた。まだ競馬に集中できず、(レースの)数を重ねないといけないが、素質があるので期待している」

 アスクオンディープは、父ディープインパクト、母カラズマッチポイント、母の父Curlinという血統。

★9日中京6R「3歳新馬」の着順&払戻金はこちら

[もっと見る]

⇒もっと見る

アスクオンディープの関連コラム

閲覧 5,740ビュー コメント 0 ナイス 4

 先週末で3回東京・3回阪神・1回札幌が終了し、今週末からは1回福島・3回小倉・1回函館がスタート。現2歳世代にとっては初めてのJRA重賞となる7月17日の函館2歳ステークス(2歳G3・函館芝1200m)を皮切りに、今後は2歳オープンのレースも少しずつ増えてきます。まだ序盤も序盤ですが、既に手応えを感じているプレイヤーもいらっしゃるでしょうし、そうでない方はそろそろ巻き返しに向けた作戦を練っておきたいところです。

 今回は、仮想オーナー枠に余裕がある皆様の参考にしていただくべく、デビュー間近と思われる未出走馬のうち、有力と思しき馬をピックアップしてみました。

 本稿を制作するにあたり、私はまずJRA-VANのデータから「6月30日時点で入厩している未出走の2歳馬」「東西のトレーニング・センターで6月1日から6月30日までの期間中に坂路調教を行った未登録の2歳馬」を抽出。その中から、注目すべきファクターごとに該当馬をまとめています。それぞれの一覧には重複もありますがご了承ください。

 最初に、2021年06月05日01:00更新分の「注目POG馬ランキング」で100位以内だった該当馬をご覧いただきましょう。末尾に付記したのは「注目POG馬ランキング」の順位、並び順は父名順→母名順です。

ウラヤ(牡 父New Approach/母Wadi 野中賢二厩舎) ※72位
ソネットフレーズ(牝 父エピファネイア/母ボージェスト 手塚貴久厩舎) ※26位
パラレルヴィジョン(牡 父キズナ/母アールブリュット 国枝栄厩舎) ※7位
インプレス(牡 父キズナ/母ベアトリス2 佐々木晶三厩舎) ※81位
ラスール(牝 父キタサンブラック/母サマーハ 藤沢和雄厩舎) ※56位
●メトセラ(牡 父キタサンブラック/母ドナブリーニ 矢作芳人厩舎) ※41位
エリカヴィータ(牝 父キングカメハメハ/母マルシアーノ 国枝栄厩舎) ※30位
ヴァラダムドラー(牝 父ジャスタウェイ/母バラダセール 松下武士厩舎) ※47位
コリエンテス(牡 父ディープインパクト/母イスパニダ 堀宣行厩舎) ※1位
フォーグッド(牡 父ディープインパクト/母ウィキッドリーパーフェクト 国枝栄厩舎) ※31位
チェルノボーグ(牡 父ディープインパクト/母コンテスティッド 藤原英昭厩舎) ※46位
フィアレスデザイア(牡 父ディープインパクト/母ヒルダズパッション 藤沢和雄厩舎) ※37位
ダノンマイソウル(牡 父ディープインパクト/母フォエヴァーダーリング 矢作芳人厩舎) ※70位
アカデミー(牝 父ドゥラメンテ/母イサベル 吉岡辰弥厩舎) ※42位
レイフル(牝 父ドゥラメンテ/母シェルズレイ 木村哲也厩舎) ※96位
ソクラテス(牡 父ドゥラメンテ/母ブルーダイアモンド 音無秀孝厩舎) ※18位
スパイダーバローズ(牡 父ハーツクライ/母マラコスタムブラダ 中内田充正厩舎) ※13位
フィデル(牡 父ハーツクライ/母ラッキートゥビーミー 友道康夫厩舎) ※21位
ヴァンガーズハート(牡 父ハービンジャー/母ケイティーズハート 鹿戸雄一厩舎) ※57位
フォアランナー(牡 父ハービンジャー/母ジュモー 西村真幸厩舎) ※91位
サンドレス(牝 父ハービンジャー/母ツルマルワンピース 手塚貴久厩舎) ※54位
グランディア(牡 父ハービンジャー/母ディアデラノビア 中内田充正厩舎) ※50位
リューベック(牡 父ハービンジャー/母ライツェント 須貝尚介厩舎) ※44位
ブラックボイス(牡 父ブラックタイド/母ソングライティング 宮田敬介厩舎) ※35位
スリーパーダ(牝 父ミッキーアイル/母シンハリーズ 斉藤崇史厩舎) ※73位
アンジーニョ(牝 父ミッキーアイル/母ポルケテスエーニョ 高橋義忠厩舎) ※93位
ブレスク(牡 父ルーラーシップ/母パララサルー 国枝栄厩舎) ※43位
ライラスター(牡 父ロードカナロア/母ハープスター 木村哲也厩舎) ※79位

 2021年06月05日01:00更新分の「注目POG馬ランキング」で1位だったコリエンテス(イスパニダの2019)は、所属するシルクホースクラブのホームページによると、7月10日の福島05R(2歳新馬・芝1800m)を当面の目標としている模様。今後も各ワールドで活発な入札が繰り広げられるのではないかと思います。

 第1回の「POG的データ分析」で強調したディープインパクト産駒は下記の通り。

コリエンテス(牡 父ディープインパクト/母イスパニダ 堀宣行厩舎) ※1位
フォーグッド(牡 父ディープインパクト/母ウィキッドリーパーフェクト 国枝栄厩舎) ※31位
●ルヴェルディ(牡 父ディープインパクト/母エクセレンス2 木村哲也厩舎)
ロードレゼル(牡 父ディープインパクト/母エンジェルフェイス 中内田充正厩舎)
アスクオンディープ(牡 父ディープインパクト/母カラズマッチポイント 藤原英昭厩舎)
●ウィズグレイス(牝 父ディープインパクト/母カラライナ 国枝栄厩舎)
●サトノゼノビア(牝 父ディープインパクト/母クイーンカトリーン 国枝栄厩舎)
レッドランメルト(牡 父ディープインパクト/母クイーンズアドヴァイス 国枝栄厩舎)
フォーブス(牝 父ディープインパクト/母ゴーイントゥザウィンドウ 藤原英昭厩舎)
ダノンブリザード(牡 父ディープインパクト/母コンクエストハーラネイト 池江泰寿厩舎)
チェルノボーグ(牡 父ディープインパクト/母コンテスティッド 藤原英昭厩舎) ※46位
ジュエルラビシア(牝 父ディープインパクト/母サファリミス 藤沢和雄厩舎)
●グランスラムアスク(牝 父ディープインパクト/母ジェニサ 矢作芳人厩舎)
ディープグラビティ(牡 父ディープインパクト/母スターシップトラッフルズ 菊沢隆徳厩舎)
マジカルキュート(牝 父ディープインパクト/母ソーマジック 音無秀孝厩舎)
ティズグロリアス(牝 父ディープインパクト/母ティズトレメンダス 木村哲也厩舎)
ルージュスティリア(牝 父ディープインパクト/母ドライヴンスノー 藤原英昭厩舎)
パーソナルハイ(牝 父ディープインパクト/母パーソナルダイアリー 矢作芳人厩舎)
ジャスティンパレス(牡 父ディープインパクト/母パレスルーマー 杉山晴紀厩舎)
フィアレスデザイア(牡 父ディープインパクト/母ヒルダズパッション 藤沢和雄厩舎) ※37位
ウェストファリア(牝 父ディープインパクト/母フィオドラ 手塚貴久厩舎)
ダノンマイソウル(牡 父ディープインパクト/母フォエヴァーダーリング 矢作芳人厩舎) ※70位
レッドラディエンス(牡 父ディープインパクト/母ペルフォルマーダ 藤沢和雄厩舎)

 現2歳のディープインパクト産駒は現時点で6頭がJRAの新馬を使ったものの、勝ち上がったのは今のところコマンドライン(コンドコマンドの2019)のみ。“出遅れ”が気になっている方は多いかもしれません。さすがにそのうち巻き返してくると思いますけど、巻き返しのタイミング次第では入札の人気に影響してくる可能性もありそう。今後も動向を見守っていきたいところです。
 ちなみに、今シーズンの私は「ディープインパクト産駒を一頭も指名しない」という作戦で臨んでいます。活躍馬が出ないと見ているわけではなく、どう考えても例年より人気になりそうだからという理由で回避を選択したわけですが、果たしてどうなるでしょうか。

 比較的成績の良い厩舎に所属している馬はこちら。

ポイズンアロウ(牡 父Arrogate/母Crosswinds 藤沢和雄厩舎)
ソネットフレーズ(牝 父エピファネイア/母ボージェスト 手塚貴久厩舎) ※26位
サトノドルチェ(牡 父オルフェーヴル/母ラッドルチェンド 池江泰寿厩舎)
ラスール(牝 父キタサンブラック/母サマーハ 藤沢和雄厩舎) ※56位
リチュアル(牡 父キングカメハメハ/母メイデイローズ 藤沢和雄厩舎)
ソーブラック(牝 父キンシャサノキセキ/母ピーチブローフィズ 手塚貴久厩舎)
ウェルカムニュース(牡 父サトノアラジン/母レジェンドトレイル 池江泰寿厩舎)
ロードレゼル(牡 父ディープインパクト/母エンジェルフェイス 中内田充正厩舎)
ダノンブリザード(牡 父ディープインパクト/母コンクエストハーラネイト 池江泰寿厩舎)
ジュエルラビシア(牝 父ディープインパクト/母サファリミス 藤沢和雄厩舎)
フィアレスデザイア(牡 父ディープインパクト/母ヒルダズパッション 藤沢和雄厩舎) ※37位
ウェストファリア(牝 父ディープインパクト/母フィオドラ 手塚貴久厩舎)
レッドラディエンス(牡 父ディープインパクト/母ペルフォルマーダ 藤沢和雄厩舎)
オールユアーズ(牝 父ドゥラメンテ/母アイムユアーズ 手塚貴久厩舎)
ポルテーニャ(牝 父ドゥラメンテ/母サンタエヴィータ 西村真幸厩舎)
●マリトッツォ(牝 父ドゥラメンテ/母ポリリズム 友道康夫厩舎)
ヴァランシエンヌ(牝 父ドレフォン/母メリーウィドウ 西村真幸厩舎)
ドウデュース(牡 父ハーツクライ/母ダストアンドダイヤモンズ 友道康夫厩舎)
ファイナルアンサー(牝 父ハーツクライ/母ファイナルディシジョン 手塚貴久厩舎)
スパイダーバローズ(牡 父ハーツクライ/母マラコスタムブラダ 中内田充正厩舎) ※13位
フィデル(牡 父ハーツクライ/母ラッキートゥビーミー 友道康夫厩舎) ※21位
フォアランナー(牡 父ハービンジャー/母ジュモー 西村真幸厩舎) ※91位
サンドレス(牝 父ハービンジャー/母ツルマルワンピース 手塚貴久厩舎) ※54位
グランディア(牡 父ハービンジャー/母ディアデラノビア 中内田充正厩舎) ※50位
ナンヨーアゼリア(牝 父ハービンジャー/母パンデリング 手塚貴久厩舎)
コンフリクト(牡 父ビッグアーサー/母カルナヴァレ 西村真幸厩舎)
ラフシー(牡 父ブラックタイド/母ティップトップ 手塚貴久厩舎)
リンクスルーファス(牝 父ヘニーヒューズ/母ランニングボブキャッツ 手塚貴久厩舎)
ロマンドブリエ(牡 父モーリス/母レーヌドブリエ 池江泰寿厩舎)
ヴィルティス(牝 父ラブリーデイ/母リアリティー 友道康夫厩舎)
アドマイヤジェイ(牡 父ロードカナロア/母ライラプス 友道康夫厩舎)

 第1回の「POG的データ分析」では、友道康夫調教師や中内田充正調教師を特に強調しました。まだまだ面白そうな馬がデビューを控えておりますので、ぜひチェックしてみてください。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを、TCKホームページ内『データ&コラム』で「分析レポート」を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020』(ガイドワークス)、『ウルトラ回収率 2019-2020』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全2018秋~2019』(ガイドワークス)など。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、「ウマニティPOG 2014」では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。


登録済みの方はこちらからログイン

アスクオンディープの口コミ


口コミ一覧
閲覧 91ビュー コメント 0 ナイス 1

京都と東京のイベント開催のお知らせが載ってますね


京都競馬場で春を味わおう♪ファミリーイベントも盛りだくさん!【第3回京都競馬イベント】
https://jra-fun.jp/event/kyoto/202403/

70thサンクスデーを開催!第2回東京競馬(前8日間)イベント
https://jra-fun.jp/event/tokyo/202402-1/


・・?

確か 今年は JRA 70周年記念とか言ってましたよね・・

そして 今の時期は 春のGⅠ開催中・・

何 このイベント・・


おかしくない・・?


いや、70周年を記念するならですよ、それにちなんだイベントとかですね、まぁ いうたら 70年の歴史的なことに興味をもってもらうイベントをしたりですね、

これからの発展のために 何か こうファンを増やしたり 競馬を盛り上げたりですね、場合によったら 海外にも 広報をしてですね、

今後の 日本競馬が 80年、90年、100年と 続くようにですね・・


しかも春のGⅠ中じゃないですか、

別に 各GⅠの開催日にあわせて 昔の同GⅠを振り返って 優勝した馬のことを知ってもらうとか 今 その仔達が 走ってるとか ですね・・



そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ・・


いや まじで 去年も 69周年とか 何か 中途なことをしてましたけど あれから1年 期間なりがあって これって

記念的なこととか 、広報的なこととか やる気がねぇのか・・?


まぁ どうせ競馬場に来るのは 大体は 昔からの 馬券目当てのじじぃかも知れんですけどね

でも ファンとか 客層なりを広げていかないと どうにもならんでしょ・・

別に 金(予算)がないわけでもないんでしょうし

まぁ 所詮は 国的な感じで あんまりサービス精神とかが分からんのかも知れませんね

そして 多分 将来 競馬自体が斜陽になってから 焦るという・・


別に!

自分の責任をとれる範囲、自分の生活のことなら!

好きにすればいい!

でも 業務、組織に雇われ 役割を担うことになっているなら!

ちゃんとロールプレイをしろ、責務を果たせ!

そのロールプレイをしたくないなら!

他にいけばいい!

特に 公務でやっているなら!

説明責任はある!

何故なら 税金とかが絡んでいるから!

あとから 70周年事業って しょぼいよねって!

何の 記念事業だったの って!

言われたなら!

企画した人間は!

責をとれ!






まぁ JRAのことより 自分の馬券ですね・・

歪んだ精神には 歪んだ結果が 宿る・・?


このひどい戦績は!

挽回できるのか・・?(精神を正せ?)



福島①
1ダイゴリュウジン          ,2オモカゲジョー           ,8エスオーライジング         
福島②
5シアター              ,13シームレス             ,15ベアゴーゴー            
福島③
2タガノチョコラータ         ,4パラディ              ,8サクラジェンヌ           
福島④
5ロンギングバース          ,10トーアモルペウス          ,6テイエムマジック          
福島⑤
1ブリックバーン           ,10メタシアター            ,8コンテナワールド          
福島⑥
7ファビュラスロード         ,16ピエナフェリーチェ         ,9ニシノジーク            
福島⑦
13バシレウスシチー          ,8ディナトセレーネ          ,7ステークホルダー          
福島⑧
8リッチブラック           ,6モルトヴェローチェ         ,9マケルナマサムネ          
福島⑨
7タマモバンケット          ,11ベイパーコーン           ,13ニホンピロハーバー         
福島⑩
16ラインガルーダ           ,9オンザダブル            ,2アドヴァイス            
福島⑪
15ゾンニッヒ             ,6モリノドリーム           ,8オールパルフェ           
福島⑫
13アンテロース            ,10マイネルシーマー          ,8ネビュルーズ            
中山①
5ユニヴェールアン          ,1マリノルージュ           ,8クルシファー            
中山②
1クロスザウォール          ,13タキザクラ             ,6マンダレー             
中山③
12ユイノコドウ            ,5ストライクオン           ,14クールソル             
中山④
9ジュビランス            ,14ダイシンネイビー          ,1レッドセニョール          
中山⑤
13チャージドアップ          ,14サトノルチル            ,10クラペ               
中山⑥
4カシマエスパーダ          ,3クラウンシエンタ          ,8ミツカネジェミニ          
中山⑦
4レザンノワール           ,6クオレス              ,9クリノハレルヤ           
中山⑧
4スーパーマン            ,1サクセスパルス           ,2フラミニア             
中山⑨
2ルーラーリッチ           ,9アトラクティーボ          ,6サトミノマロン           
中山⑩
7ロジシルバー            ,5ホウオウスーペリア         ,1モネータドーロ           
中山⑪
8ケイアイロベージ          ,4シアージスト            ,6スズカコテキタイ          
中山⑫
7アイベラ              ,8ゲットアップ            ,10マンダリンボレロ          
阪神①
6シノノメ              ,10ココシャンパーニュ         ,15ジョウゲンノツキ          
阪神②
13ベラジオラオウ           ,5ホウオウトランプ          ,15エコログラシアス          
阪神③
5タイセイアレス           ,7ブライトルピナス          ,14ヒロブライト            
阪神④
12ミナデオロ             ,2スピードリッチ           ,7プロスペクト            
阪神⑤
1キャピタルサックス         ,15グランメドウ            ,5リジル               
阪神⑥
10キレナイカ             ,3シャンデルナゴル          ,4グローバルブラッド         
阪神⑦
3スズカダブル            ,7サトノスカイターフ         ,8ケイデンシーマーク         
阪神⑧
4プラーヴィ             ,7シンヨモギネス           ,6ハギノサステナブル         
阪神⑨
4タガノエルピーダ          ,3オオナミコナミ           ,6ヒヒーン              
阪神⑩
7ワイドアラジン           ,3カネフラ              ,16アスクオンディープ         
阪神⑪
7スウィープフィート         ,12ステレンボッシュ          ,2クイーンズウォーク         
阪神⑫
10グーデンドラーク          ,8アウトレンジ            ,11ライツフォル          

 プラス1 2024年4月4日(木) 21:21
桜花賞GⅠ 事前予想(2024/4/7)
閲覧 369ビュー コメント 0 ナイス 2

あぁ しんど


まぁ 桜は 咲いたりしてますね


さて 今週は 


桜花賞GⅠということで 事前予想は

スウィープフィート
ステレンボッシュ
クイーンズウォーク

ということでした。


騎手的には

武豊
モレイラ
川田将雅

ということで まぁ そんなに馬鹿には出来ない組合せ感・・

でも GⅠですからね 、好きな馬から 買うのがいいんじゃないでしょうか(無責任)




その他は

サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークスGⅡ

マスクトディーヴァ
モリアーナ
モズゴールドバレル



ニュージーランドトロフィーGⅡは

キャプテンシー
ブライトマン
ユキノロイヤル



JRAウルトラプレミアム ダイワスカーレットカップ

ワイドアラジン
アスクオンディープ
カネフラ


京葉ステークス

ケイアイロベージ
シアージスト
スズカコテキタイ



鹿野山特別

ロジシルバー
ホウオウスーペリア
モネータドーロ


ということでした




何か 福島のレースがうまく出力されてないなぁ って 思ったら 福島の結果データをセットするのを忘れてましたね


今日は 自転車のペダルも潰れたりで 割と ついてない感じでしたし



せめて 桜花賞で サクラサク といきたいですかね(まぁ 雨が降ったりで 早々にサクラチル となってしまうか・・?)

[もっと見る]

 藤沢雄二 2022年3月6日() 11:31
神様・仏様・金子様!~POG第40節~
閲覧 489ビュー コメント 0 ナイス 2

POGのエントリーは年末からだいぶおざなりになっておりました。
まあ指名馬の出走が出勤日に重なったり、年末に懸念していたようにそもそも出走しない週があったりで、丸2ヶ月空いてしまいましたが、今週は重賞挑戦を含めて気合いの入るレースが続くので久しぶりにまとめてみました。

【出走】
・3月6日 中山11R 報知杯弥生賞ディープインパクト記念
☆リューベック(池添謙一騎手)

若駒Sを勝ったリューベックが弥生賞に参戦します。

【リューベック】
池 添 ◇ 栗東 CW良 83.1-66.7-52.2-37.3-23.1-11.1 [4] 馬ナリ余力
池 添 2. 3 栗東 CW良 59.7-43.7-27.7-13.4 [5] 馬ナリ余力
助 手 2. 6 栗東 坂良 1 回-60.4-44.4-28.9-14.1 馬ナリ余力
池 添 2. 9 栗東 CW良 85.8-69.9-54.5-39.0-24.5-12.2 [4] 馬ナリ余力
助 手 2.13 栗東 坂良 1 回-59.6-42.9-27.6-13.6 馬ナリ余力
池 添 2.16 栗東 CW良 81.7-66.1-51.3-36.7-23.1-11.4 [5] 直強め余力
助 手 2.20 栗東 坂稍 1 回-58.7-42.7-27.8-13.9 馬ナリ余力
池 添 2.24 栗東 CW良 70.9-54.5-37.9-23.1-11.2 [8] 馬ナリ余力
池 添 3. 2 栗東 CW稍 67.9-52.0-36.9-23.0-11.3 [4] G前仕掛け

リューベックの中間の調整は上記の通り。
池添騎手が熱心に調教に乗っているのは好感が持てます。
決して騎乗停止でヒマだったからではないでしょうw

まあデータ的にはここでも勝負になると踏んでいます。
某種牡馬時点のデータによると、集計期間が2016年1月1日から2021年6月末までなので、昨年の下半期以降の分は集計されていないのですけど、ハービンジャー産駒は池添騎手と手が合うんですよ。
・3番人気以内 15-12-0-24/51(勝率29.4%、複勝率52.9%)
・4番人気以下 7-2-10-70/89(勝率7.9%、複勝率21.3%)

このデータ、勝利度数順のランキングでトップ5が出ているのですが人気サイドでも穴でもランクインしているのって池添騎手だけなんですよね。

ハービンジャー産駒の弥生賞での成績までは把握していませんけど、中山芝2000mというのはハービンジャー産駒の得意舞台の一つですし、京成杯を連覇したとか、全姉のディアドラが紫苑Sを勝っているのを思えば脳天気に明るい未来を想像するには十分であります。

もちろん相手関係は楽じゃないですよ。
普通に考えれば無敗の2歳王者のドウデュースが当然のように立ちはだかるわけですが、実は弥生賞ってハーツクライ産駒は勝っていないんですよね。2着が4回あるので全くダメというわけではないですし、なんといっても武豊騎手の弥生賞との相性の良さを考えるともちろん重い印は回さないといけないでしょう。
でもね、前走1600m組というのは【1-4-3-16】で勝ち切ったのはダノンプレミアムだけなんですよね。
この3着以内の8頭の内の6頭は朝日杯FS組だから、朝日杯FSから直行というのは必ずしもマイナスではないにしろ、無敗バイアスが懸かって断然人気になることが間違いないのを考えると頭鉄板とまでは言えないですよね。
ハーツクライ産駒未勝利の件でいえば、ハーツクライ直仔でジャスタウェイ産駒のダノンザキッドが単勝1.3倍で3着という去年の結果を忘れたわけじゃないですよね?
なので付け入る隙はあると思います。
ドウデュース1着固定の3連単とか、WIN5で弥生賞をドウデュース1頭で勝負というのは結構なギャンブルだと思いますけどね。

まあリューベックとて、先々を考えると控える競馬を覚えさせた方がいいんじゃないかとも思うのですが、本賞金が1600万円なのを考えるとダービー出走が当確とは言えませんから、番手の競馬で勝つのが理想ではありますけど、行く馬が他にいなければ逃げちゃっていいんじゃないの?とは思っています。

前走の距離別のデータで言えば、前走2000m組は【5-4-6-38/53】なんですよ。
母体数が多いので3着以内率では前走1600m組に劣ってしまうのですが、その中にはさすがに勝負にならんやろという馬もいますから、馬券圏内を考えれば単純にこの組からというのがいいでしょう。
なので、前述のハーツクライ産駒のデータはあるけど怖いのはきさらぎ賞勝ちのマテンロウレオかと思っています。中山のGⅡで鞍上が典ちゃんですから。
個人的にはリューベックーマテンロウレオのワイドは買っておきたいですね。
弥生賞の前に何か1本ワイドを当ててここにドカンと…というのが青写真。
オッズは5.0倍から8.0倍ぐらいだと思っているんですけど、もしかしてもっとつきますかね?

前走2000m組だと京都2歳S勝ちのジャスティンロックも軽視はできないところですが、この京都2歳S組の牡馬ってここまでに微妙に賞金を加算できていない馬が多いのが引っ掛かるので個人的には4番手の評価までですね。
あんまり京都2歳S組を軽視すると(指名馬の)フィデルの若葉Sが不安になってくるのですがw
もちろん決してレベルは低くないとは思っています。


【出走】
・3月6日 阪神5R
△クワイエットホーク(岩田望来騎手)
△ソレジャートポスト(藤岡康太騎手)

さて日曜日の阪神の未勝利戦にはクワイエットホークとソレジャートポストの2頭が出走です。

【クワイエットホーク】
岩田望 ■ 栗東 CW良 88.4-72.4-56.1-39.9-25.2-12.5 [7] 馬ナリ余力
岡田祥 2.10 栗東 CW良 83.1-67.5-52.7-37.5-23.4-11.8 [9] 一杯に追う
ヴァレーデラルナ(三1勝)一杯の外0.8秒先行0.6秒遅れ
助 手 2.13 栗東 CW良 85.9-70.2-53.2-37.1-23.3-11.5 [7] 馬ナリ余力
岡田祥 2.17 栗東 CW良 84.3-68.9-53.9-37.9-23.1-11.4 [9] 馬ナリ余力
アスクオンディープ(三1勝)一杯の外0.8秒先行アタマ遅れ
助 手 2.20 栗東 坂稍 1 回-60.9-43.5-28.0-13.5 馬ナリ余力
岡田祥 2.23 栗東 CW良 86.0-69.7-54.1-38.0-23.3-11.3 [9] 直強め余力
アスクオンディープ(三1勝)稍一杯の外0.7秒先行同入
岩田望 2.25 栗東 CW良 41.6-25.4-12.5 [8] 馬ナリ余力
ダノンフロイデ(三未勝)馬ナリの内0.1秒追走クビ遅れ
助 手 2.27 栗東 坂良 1 回-59.5-41.9-26.9-13.4 馬ナリ余力
岩田望 3. 2 栗東 CW稍 83.9-68.2-52.8-37.3-22.9-11.4 [9] 直強め余力


【ソレジャートポスト】
助 手 ■ 栗東 坂良 1 回-53.1-39.3-26.7-14.1 一杯追バテ
助 手 3. 3 栗東 坂良 1 回-55.1-40.2-26.2-12.9 一杯に追う


やはり期待するのはクワイエットホークの方。
新馬戦の内容は悪くありませんでした。
実戦を経験した上積みはあるでしょう。
ここは未勝利突破を決めてアザレア賞辺りに駒を進めたいところです。

一方のソレジャートポスト。
新馬戦3着の後は振るわないレースが続きましたが、2歳戦の負けはレース選択のミスですね。
前走は7着でしたが単騎で行けたので内容は悪くなかったと思っています。
今回も単騎で行けそうな組み合わせですし、さらに内回りで直線が短いですから、2番手グループがかわいがってくれるなら粘り込んで掲示板、いや馬券圏内があっても…と思っています。

理想はクワイエットホークが勝ってソレジャートポストが2着or3着ですかね😁

【在厩】
☆フィデル(ホープフルSは4着→3月19日の若葉Sへ)
☆トゥードジボン(朝日杯FSは9着)
☆ダノンギャラクシー(2月6日の未勝利戦を勝利→3月27日の大寒桜賞へ)
☆ブラックブロッサム(1月30日の新馬戦を勝利→3月27日の大寒桜賞へ)
△チュウワダンス(1月5日の新馬戦を勝利→3月27日のミモザ賞へ)
△カレンマックナイト(2月20日の平場戦は8着)
△ジュンエキサイト(1月30日の未勝利戦は12着)
△バンブリッジ(12月19日の未勝利戦は6着→3月26日の1600mの未勝利戦へ)
☆フォアランナー(12月12日の阪神戦の未勝利戦は12着)

【放牧】
△コンシリエーレ(サウジダービーは3着)
△アスクワイルドモア(2月6日のきさらぎ賞は4着→5月7日の京都新聞杯へ)
☆ルージュラテール(2月5日のエルフィンSは3着)
☆キャンデセント(屈腱炎を発症)
△ファンタジア(9月20日の新馬戦を勝利)
△ジャスティンカツミ(あすなろ賞は回避)
☆オールユアーズ(9月20日の新馬戦は3着)
☆メルヴィル(11月20日の未勝利戦は4着)

【調教】

【フォアランナー】
Cデム ■ 栗東 CW稍 69.2-52.9-37.5-23.1-11.3 [6] 一杯に追う
助 手 2.17 栗東 坂良 1 回-55.8-40.5-25.6-12.5 末強め追う
エニアグラム(三未勝)末強めに0.6秒先行0.2秒先着
助 手 2.20 栗東 CW重 87.6-71.4-55.1-38.7-23.7-11.6 [9] 馬ナリ余力
タイセイモナーク(古3勝)馬ナリの外1.5秒追走0.2秒先着
助 手 2.23 栗東 CW良 83.7-68.6-53.8-38.5-24.3-11.9 [8] 馬ナリ余力
ジュリエットパール(三未勝)強めの外4.0秒追走0.3秒遅れ
助 手 2.27 栗東 CW良 75.4-59.1-42.5-26.9-12.7 [9] 馬ナリ余力
助 手 3. 2 栗東 CW稍 82.1-66.6-51.9-37.1-23.6-11.8 [7] 叩き一杯
ジュリエットパール(古1勝)直強めの内1.9秒追走0.2秒遅れ

【ダノンギャラクシー】
助 手 ◇ 美南 W良 66.6-51.6-37.4-23.7-11.6 [3] 強めに追う
2. 8 美浦 プール
2. 9 美浦 プール
2.10 美浦 プール
助 手 2.23 美南 W良 70.2-53.6-39.0-25.3-12.4 [3] 馬ナリ余力
サトノエルドール(古オープン)馬ナリの外0.6秒先行同入
助 手 2.27 美南 W良 57.6-40.6-26.0-12.7 [3] 馬ナリ余力
助 手 3. 2 美南 W良 69.4-54.2-39.5-25.4-12.6 [4] 馬ナリ余力
スノーホルンロード(三未勝)直強めの外1.0秒先行1.0秒遅れ

【トゥードジボン】
藤岡佑 ◇ 栗東 CW良 71.4-54.9-40.2-11.9 [5] 強めに追う
藤岡佑 ■ 栗東 CW良 85.5-69.8-54.2-38.4-23.4-11.4 [7] 一杯に追う
助 手 2. 6 栗東 坂良 1 回-59.9-43.7-29.7-14.4 馬ナリ余力
助 手 2. 9 栗東 坂良 2 回-59.1-44.0-29.0-14.1 馬ナリ余力
助 手 2.13 栗東 坂良 2 回-59.0-43.6-28.5-14.3 馬ナリ余力
助 手 2.16 栗東 CW良 86.5-70.5-55.5-40.3-25.3-12.5 [6] 馬ナリ余力
助 手 2.20 栗東 坂稍 1 回-57.0-41.8-28.1-14.2 馬ナリ余力
助 手 2.23 栗東 CW良 82.4-66.6-52.2-37.6-23.5-11.8 [6] 馬ナリ余力
リーガルマナー(古1勝)末強めの内1.2秒追走0.2秒遅れ
助 手 3. 2 栗東 CW稍 84.0-68.6-53.9-38.7-24.3-11.8 [8] 強めに追う
ロードアラビアン(三未勝)馬ナリの外0.6秒先行0.1秒先着

【カレンマックナイト】
松 若 ◇ 栗東 坂稍 1 回-55.1-40.0-26.2-12.9 末一杯追う
藤 懸 ■ 栗東 坂良 1 回-53.6-38.7-25.0-12.4 馬ナリ余力
助 手 2.27 栗東 坂良 1 回-60.8-43.5-28.3-14.0 馬ナリ余力
藤 懸 3. 2 栗東 坂稍 1 回-55.1-40.0-26.3-13.4 馬ナリ余力

【ジュンエキサイト】
助 手 ■ 美南 W稍 70.7-54.9-39.4-24.9-11.9 [7] 馬ナリ余力
助 手 2.27 美南 坂良 1 回-57.6-42.7-27.9-13.4 馬ナリ余力
杉 原 3. 3 美南 W稍 83.6-66.9-51.9-37.5-24.3-12.0 [5] 馬ナリ余力
ビップレジアス(三未勝)末強めの内0.5秒追走0.2秒遅れ

【チュウワダンス】
助 手 ◇ 栗東 坂良 1 回-52.1-38.1-24.9-12.6 末強め追う
助 手 2.27 栗東 坂良 1 回-58.1-42.4-27.1-13.3 馬ナリ余力
助 手 3. 2 栗東 E稍 13.4-15.0-14.7-15.6 ゲートナリ
助 手 3. 3 栗東 坂良 1 回-52.3-38.1-24.6-12.2 馬ナリ余力
ショックアクション(古オープン)一杯に0.5秒先行0.3秒先着

【フィデル】
川 田 ◇ 栗東 芝稍 80.4-64.1-49.8-35.8-11.5 [4] 馬ナリ余力
助 手 ■ 栗東 CW良 76.2-60.1-43.4-13.3 [8] 馬ナリ楽走
助 手 2.13 栗東 CW良 88.9-74.0-59.0-42.5-27.0-13.4 [8] 馬ナリ余力
助 手 2.17 栗東 CW良 87.8-72.0-56.9-41.6-26.4-13.2 [7] 馬ナリ余力
助 手 2.20 栗東 CW重 88.3-72.5-57.3-41.5-26.0-12.7 [8] 馬ナリ余力
助 手 2.22 栗東 坂良 1 回-59.7-44.2-29.5-15.2 馬ナリ余力
助 手 2.24 栗東 坂良 1 回-52.5-37.9-24.6-12.4 馬ナリ余力
ポタジェ(古オープン)馬ナリを0.4秒追走同入
助 手 2.27 栗東 CW良 99.1-84.2-69.5-54.2-38.1-24.0-12.0 [8] 馬ナリ余力
アーティット(三1勝)末強めの内1.5秒追走同入
川 田 3. 3 栗東 CW稍 80.1-65.2-51.3-36.7-23.0-11.3 [7] 稍一杯追う

先週のサウジダービーのコンシリエーレは惜しいレースでした。
あの日のルメールがスーパー過ぎて「コンシリエーレだけ蚊帳の外」みたいな書かれ方をしたのは遺憾ではあるのですが、アメリカの重賞勝ち馬と互角のレースぶりなら胸を張っていいでしょう。

幸か不幸か賞金を加算できなかったので、帰国したこともあるのでワンチャン、青竜Sぐらい使ってくれませんかね。

今日の弥生賞は大一番ですが、次の山場は3月最終週になりそうです。
自己条件を決めてフローラSと青葉賞で優位に立てるような形を作りたいところです。

[もっと見る]

⇒もっと見る

アスクオンディープの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

アスクオンディープの写真

アスクオンディープ

アスクオンディープの厩舎情報 VIP

2024年4月7日ダイワスカーレットC12着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

アスクオンディープの取材メモ VIP

2024年3月2日 千里山特別 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。