リメイク(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
リメイク
リメイク
リメイク
リメイク
写真一覧
現役 牡6 栗毛 2019年4月18日生
調教師新谷功一(栗東)
馬主株式会社 ノースヒルズ
生産者株式会社 ノースヒルズ
生産地新冠町
戦績20戦[9-3-2-6]
総賞金10,763万円
収得賞金23,060万円
英字表記Remake
血統 ラニ
血統 ][ 産駒 ]
Tapit
Heavenly Romance
サリエル
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
シンコウノビー
兄弟 ローズバルサムハニエル
市場価格
前走 2025/02/22 リヤドダートスプリン G2
次走予定

リメイクの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/02/22 サウ 4 ダートスプリ G2 ダ1200 12--------7** 牡6 57.0 川田将雅新谷功一 --1.12.8 1.7----ストレートノーチェイサー
24/11/02 アメ 10 BCスプリン G1 ダ1200 11--------11** 牡5 57.0 川田将雅新谷功一 --0000 ------ストレートノーチェイサー
24/09/08 韓国 6 コリアスプリ G3 ダ1200 15--------1** 牡5 57.0 川田将雅新谷功一 487
(--)
1.10.3 -0.4----ジャスパークローネ
24/03/30 アラ 6 ドバイGS G1 ダ1200 14--------4** 牡5 57.0 川田将雅新谷功一 --1.11.5 1.4----タズ
24/02/24 サウ 5 ダートスプリ G3 ダ1200 11--------1** 牡5 57.0 川田将雅新谷功一 --1.10.4 -0.2----スケリー
23/11/03 大井 10 JBCスプリ G1 ダ1200 15--------2** 牡4 57.0 御神本訓新谷功一 476
(--)
1.12.3 0.3----イグナイター
23/09/10 韓国 7 コリアスプリ G3 ダ1200 15--------1** 牡4 57.0 川田将雅新谷功一 480
(--)
1.10.0 -0.7----ポルマウィスター
23/08/15 盛岡 10 クラスターC G3 ダ1200 14--------1** 牡4 55.0 川田将雅新谷功一 485
(--)
1.08.6 -0.4----ドンフランキー
23/07/09 中京 11 プロキオンS G3 ダ1400 165102.012** 牡4 58.0 川田将雅新谷功一 490
(--)
1.23.1 0.137.0④⑤ドンフランキー
23/03/25 アラ 6 ドバイGS G1 ダ1200 14--------5** 牡4 57.0 武豊新谷功一 --0000 ------シベリウス
23/02/25 サウ 7 ダートスプリ G3 ダ1200 9--------3** 牡4 57.0 福永祐一新谷功一 --1.11.9 0.9----エリートパワー
22/12/11 中山 11 カペラS G3 ダ1200 16365.221** 牡3 55.0 福永祐一新谷功一 486
(+12)
1.08.9 -0.735.1⑪⑩リュウノユキナ
22/09/21 浦和 11 オーバルスプ G3 ダ1400 11--------2** 牡3 52.0 福永祐一新谷功一 474
(--)
1.26.0 0.2----シャマル
22/08/16 盛岡 9 クラスターC G3 ダ1200 13--------** 牡3 51.0 川田将雅新谷功一 ---- --------
22/06/19 東京 11 ユニコーンS G3 ダ1600 15473.716** 牡3 56.0 福永祐一新谷功一 472
(-6)
1.35.4 0.236.4⑧⑦ペイシャエス
22/05/01 阪神 10 端午S OP ダ1400 11223.111** 牡3 57.0 福永祐一新谷功一 478
(-2)
1.23.2 -0.335.3⑤⑤ジレトール
22/03/13 中京 10 昇竜S OP ダ1400 10553.331** 牡3 56.0 福永祐一新谷功一 480
(0)
1.23.5 -0.436.7ジレトール
22/02/05 東京 4 3歳1勝クラス ダ1400 166111.711** 牡3 56.0 横山武史新谷功一 480
(-8)
1.25.3 -0.436.9アポロリヤム
22/01/22 中京 4 3歳1勝クラス ダ1400 8224.333** 牡3 56.0 和田竜二新谷功一 488
(+12)
1.25.4 0.235.6④④ジレトール
21/10/24 阪神 8 なでしこ賞 1勝クラス ダ1400 15472.925** 牡2 55.0 鮫島克駿新谷功一 476
(0)
1.25.7 0.738.8④④セキフウ

⇒もっと見る


リメイクの関連ニュース

JRAは24日、UAE・ドバイのメイダン競馬場で4月5日に行われるドバイワールドカップデーの招待を受諾したJRA所属馬を発表した。あわせて、ゴールデンシャヒーン(ダ1200メートル)、ターフ(芝1800メートル)、シーマクラシック(芝2410メートル)、ワールドカップ(ダ2000メートル)のGⅠ4レースの馬券発売を行うことも発表した。発売方法は即PAT、A―PAT、UMACA。発売式別などの詳細はJRAホームページで。

馬券発売する各レースのJRA所属招待受諾馬は次のとおり。

ゴールデンシャヒーンアメリカンステージ(栗東・矢作芳人、牡3)、クロジシジョー(栗東・岡田稲男、牡6)、ジャスパークローネ(栗東・森秀行、牡6)、リメイク(栗東・新谷功一、牡6)

▽ターフ=ソウルラッシュ(栗東・池江泰寿、牡7)、ブレイディヴェーグ(美浦・宮田敬介、牝5)、メイショウタバル(栗東・石橋守、牡4、ターフへの追加登録を行い選出され招待を受諾)、リバティアイランド(栗東・中内田充正、牝5)

シーマクラシックシンエンペラー(栗東・矢作芳人、牡4)、ダノンデサイル(栗東・安田翔伍、牡4)、チェルヴィニア(美浦・木村哲也、牝4)、ドゥレッツァ(美浦・尾関知人、牡5)

▽ワールドカップ=ウィルソンテソーロ(美浦・高木登、牡6)、ウシュバテソーロ(美浦・高木登、牡8)、フォーエバーヤング(栗東・矢作芳人、牡4)、ラムジェット(栗東・佐々木晶三、牡4)

 



【4歳以上次走報】リメイクとジャスパークローネはドバイゴールデンシャヒーンへ 2025年2月26日(水) 09:37

《4歳上》

★リヤドダートスプリント7着リメイク(栗・新谷、牡6)、9着ジャスパークローネ(栗・森、牡6)は、ドバイゴールデンシャヒーン(4月5日、メイダン、GⅠ、ダ1200メートル)へ。

[もっと見る]

【リヤドダートスプリント】日本馬はガビーズシスターが最先着の3着 ストレートノーチェイサーが圧巻の逃げ切り 2025年2月23日() 04:06

リヤドダートスプリント(GⅡ、ダート1200メートル)が22日(日本時間同日深夜)、サウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ競馬場で行われ、5頭出走の日本馬では好位追走からじわじわと伸びたクリストフ・ルメール騎乗のガビーズシスター(美・森一、牝4)が最先着の3着だった。川田将雅騎手とのコンビで連覇に挑んだリメイク(栗・新谷、牡6)が7着、団野大成騎乗のジャスパークローネ(栗・森秀、牡6)は9着、武豊騎乗のチカッパ(栗・中竹、牡4)は10着、笹川翼騎乗のイグナイター(兵・新子、牡7)は11着だった。

J・ヴェラスケスが騎乗した昨年のBCスプリント勝ち馬ストレートノーチェイサー(米=D・ブラッカー、牡6)が3馬身¾差をつけて逃げ切った。タイムは1分11秒15(良)。

◆森一調教師(3着 ガビーズシスター)「スタートが良く、思っていたよりもいいポジションにつけられました。非常によく頑張ってくれたと思います。深くて力が要る馬場もこなしてくれました。開業から1年で厩舎も馬もいい経験ができたと思います」

◆新谷調教師(7着 リメイク)「最近は返し馬でずっとリラックスしている感じで、川田騎手も考慮して刺激を与えてくれたんですが。直線ではそれなりに反応してくれたんですが、勢いよくついていかないと競馬では勝負にならないですね」

◆新子調教師(11着 イグナイター)「気合が乗っているときのイグナイターの仕草そのものでした。(出遅れは)ゲートボーイに慣れていないので戸惑っていました。(ゲートボーイを依頼していないのに)勝手についた感じでした。無事に上がってきて馬は問題ないと思います。試行錯誤して(地方から海外挑戦の)道は作れたかなと思います」

[もっと見る]

【サウジCデー】リヤドダートスプリントで連覇を目指すリメイクが国内最終追い切り 初の海外遠征となるミリアッドラヴも順調 2025年2月10日(月) 14:33

リヤドダートスプリント(22日、キングアブドゥルアジーズ、GⅡ、ダ1200メートル)連覇を目指すリメイク(栗・新谷、牡6)が10日、栗東トレセンで国内最終追い切りを行った。

CWコースで6ハロン84秒4-12秒4を計時。松田助手は「瞬発力が違いましたね。やれることはやって、順調です。昨年同様、いい状態で行けると思います」と話した。

サウジダービー(22日、キングアブドゥルアジーズ、GⅢ、ダ1600メートル)に挑む僚馬ミリアッドラヴ(牝3)もCWコースで追われ、6ハロン87秒9-11秒9。初の海外遠征となるが、同助手は「牝馬なので、バリバリやるのではなく整える程度。厩舎自体は海外遠征に慣れているので、しっかり調整していきたい」と語った。

[もっと見る]

【根岸S2025】逃げ馬の作る展開から推理 快速馬ドンフランキーの参戦で狙うべきは? 2025年2月1日() 17:00

根岸Sは東京ダート1400mで施行のG3。

過去10年のデータを使用すると、1番人気[6-2-0-2]・2番人気[1-2-4-3]と、紛れにくいワンターンの大箱らしく、堅実に走っている。

今年想定の上位2頭は、フリームファクシサンライズフレイム。前者は前走揉まれる競馬に対応しつつも気の難しい面をもち、後者はキャリア10戦着外なしと堅実でも、器用さはなくコーナーで置かれがち。少し波乱の匂いもしてくるような。

逃げた馬の成績は[0-0-0-10]。平均9.3人気、5番人気以上の逃げは19年4番人気13着マテラスカイしかおらず、ほぼ人気薄が逃げている。

4着は2回あり、昨年8番人気ヘリオスと22年12番人気ジャスティンヘリオスの前半3ハロン35秒8は、対象期間中最も遅かった。

根岸Sと言えば差しのイメージが強く、全体の脚質別成績はやはり控えた馬優勢。

▼脚質別成績
逃げ  0.0%  0.0%  0.0%
先行  2.7%  13.5% 16.2%
中団 11.5% 16.4% 24.6%
後方  4.1%  10.2% 18.4%
※数字は左から勝率・連対率・複勝率

相当後ろが来ている。上がり1位と2位も複勝率72.7%とハイアベレージ。

東京ダート1400mはオールダート、2コーナー過ぎのゲートから、3コーナーまで442mと長い。スタート後は下り、3コーナーも下りなので息を入れづらく、オーバーペースの前の組が長い直線で失速し、後続勢が相対的に浮上するようなイメージか。

▼過去10年 平均ラップ(良)
12.3-11.0-11.5-12.1-12.0-11.8-12.2
前後半3F 34.8-36.0

前半3ハロンの平均34.8秒よりも速い年、かつ初角5番手以内で馬券内に粘った馬は4頭いる。

2023年 1番人気1着 レモンポップ
2022年 4番人気2着 ヘリオス
2016年 1番人気1着 モーニン
2016年 10番人気3着 グレープブランデー

ほぼ人気サイドで、人気薄のグレープブランデーは、重賞好走歴を複数もつ古豪だった。ペースが上がると、力のない馬は苦しい。

今年の逃げ馬を見ると、スプリントから参戦するドンフランキーがいる。1400mを走るのは一昨年のプロキオンS以来で、その時の前半3ハロンは33.9秒。逃げ切りを決めた自身の上がりが37.5秒だった。

ハイペースで脚を使わされる後続の大半はバタバタになり、迫ったのはカペラSに勝ち鞍のあるリメイクだけで、そこから3着馬は6馬身離されている。

差しの決まりそうなラップでも、追走に余裕がないと厳しく、リメイクは道中4,5番手と後ろにいたわけでもない。タイトなラップを経験した馬を狙いたい。

コスタノヴァ。2走前の欅Sは2ハロン目からゴールまで11秒台が続く中身の濃い内容で、勝ち時計1分21秒9も速い。斤量は2キロ軽く、立ち回りの差もあったが、昨年の武蔵野Sを勝ったエンペラーワケアに1馬身1/4差をつけた。休養明け初戦と鞍上替わりで、配当はそこそこつきそうな気も。馬券は◎の単複。

[もっと見る]

【4歳以上次走報】リメイクは引き続き川田将雅騎手とのコンビでリヤドダートスプリントへ 2025年1月23日(木) 15:55

★BCスプリント11着リメイク(栗・新谷、牡6)は、引き続き川田騎手とのコンビでリヤドダートスプリント(2月22日、キングアブドゥルアジーズ、GⅡ、ダ1200メートル)連覇を目指す。僚馬で2024ファイナルSを勝ったゴートゥファースト(牡5)は、東京新聞杯(2月9日、東京、GⅢ、芝1600メートル)を目標にする。

[もっと見る]

⇒もっと見る

リメイクの関連コラム

閲覧 1,768ビュー コメント 0 ナイス 1

先週の小倉記念エヒトが勝利。1コーナーまでの位置の取り方が素晴らしかった。

「田中勝騎手→川田騎手というわかりやすい鞍上強化で人気を集めそうだが、ココは素直に信頼したい」

と当コラムで書きながらも、狙いを変更してしまった自らの判断力のなさはさておき、内枠を生かした川田騎手の騎乗も完璧だった。

その川田騎手、ここ数週間は本当に神懸かっている。先々週の新潟、そして先週の小倉でも随所に川田騎手らしさを見せており、馬場読み、コース取りともにため息が出るほど。週が明けて盛岡でもリメイクを見事に勝利に導いたように、もはや手が付けられない状態だ。今週末はプログノーシスでどんな騎乗を見せてくれるか、今から楽しみだ。

さて、手が付けられないといえば新種牡馬、スワーヴリチャードも素晴らしいスタートを切った。2歳戦線がスタートして2カ月半ほど、ここまで合計8頭が勝ち上がり、総合成績は(9-4-6-15)。複勝率は実に55.9%、つまり2回に1回以上好走している。コラソンビートがオープンを勝った他、素質のありそうな馬も続々と勝ち上がっている。

パワーホール
レガレイラ
アーバンシック

以上の3頭は特にレース内容も素晴らしく、今後長く期待して良さそうな素質馬だ。

確実に早熟型ではない点も心強い。スワーヴリチャード自身勝ち上がりは2戦目の未勝利戦で、G1初制覇は古馬になってから。4歳時に大阪杯を制し、5歳時にジャパンカップを制したどちらかといえば晩成型の馬だったが、産駒も総じて叩き良化型の印象が強い。 これまで2歳未勝利戦には7回出走し(4-1-1-1)。とりあえず何も考えずに買っていいくらいの素晴らしい成績だ。

また成功する種牡馬の特徴でもあるが、母馬の良さを引き出している点も見逃せない。芝ダート、短距離中距離問わず勝ち上がり馬を出している。当然、主戦場は芝のマイル〜中距離になるだろうが、ほかの路線でも活躍馬を出してくれそうだ。

というわけで、ベタ褒めになってしまったが、馬券はもちろん、今後の競馬を見て行く上でもスワーヴリチャード産駒には注目したい。

それでは最後に先週からの狙い馬と、今週末の注目馬を。

【次走狙い馬】 8/12(土)小倉6R フォルテローザ 1番人気3着

前半差しに回るもラストは外からキッチリ伸びた。先行イン有利の展開や馬場考えれば上々の3着。開催後半の馬場ならすぐ勝ち上がれそうだ。サトノアラジン牝馬は芝1200mで特注。

〜今週末の注目馬〜

今週末はもちろん夏競馬の大一番・札幌記念から。

ヒシイグアス浜中俊騎手)

注目はヒシイグアス浜中俊騎手。

初の洋芝参戦となるヒシイグアスに注目。もともと実力の割に人気にならないタイプだが、中山記念連覇、宝塚記念2着など、強力メンバーに入ってもまったく見劣りはしない。札幌記念は堀厩舎の得意レースで、かつてはネオリアリズムモーリスでワンツーを決めた実績もある。今年はダノンベルーガとともに注目したい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。


登録済みの方はこちらからログイン

2023年3月23日(木) 12:00 甘粕代三
【ドバイワールドカップデー2023】レース展望②ドバイゴールデンシャヒーン
閲覧 1,931ビュー コメント 0 ナイス 3

前回はレースに触れることなく、「ドバイの今」ばかりに終始してしまいました。ドバイに通うようになって十数年、コロナ禍の後の凋落ぶりには驚愕を隠しえず、饒舌に語りすぎてしまいました。ご寛恕下さい。
お待たせしました。日本で発売される4レースの分析に入ります。アタクシの自信あり! 実はこの4レースには入っていないのですが(笑)。

ドバイゴールデンシャヒーン(ダート1200m)
日本勢未勝利のこのレースに昨年、一昨年2着と涙を飲んだレッドルゼル(牡7・安田隆行)が3度目の挑戦。日本勢が勝鬨の声を上げる時がいよいよ到来したようです。レッドルゼルの執念をもちろん無視はできませんが、アタクシの期待、そして自信の一頭はレモンポップ(牡5・田中博康)です。

レモンポップフェブラリーSでG1ホースとなり、堂々とドバイに名乗りを上げてきました。しかし、ここまでには紆余曲折がありました。マイルのフェブラリーSを勝ったものの最適距離は1400m。根岸Sを勝って重賞ウィナーとなった直後、田中博康調教師とドバイ挑戦に関して電話で話をしました。田中調教師はゆったりとしたローテーション求めて根岸Sからドバイに直行したい意向でした。しかし、オーナーサイドの強い意向で1ハロン長いフェブラリーSを使わざるを得なくなってしまったのです。

オーナーサイドとはドバイ首長のシェイク・モハメドが日本に設けた競馬大本営、ダーレージャパン、即ち世界のゴドルフィン日本支店です。ダーレージャパンが開場して既に15年、生産馬からはG1ホ-スを輩出しているものの、自らの服飾で出走させた所有馬からはG1ホースを出すことはありませんでした。昨今は世界の競馬シーンで黄昏を感じさせる成績しか残せていないゴドルフィンとしては何としても日本でのG1の勲章が欲しかったのです。

レモンポップはオーナーサイドの期待に応えて横綱相撲といえるような堂々のG1初勝利をおさめました。レース直後に田中調教師に祝いの電話を入れたのですが、その声は思ったほど弾んではいませんでした。
「まだまだ足りないところがあるんですよ。1ハロン長いフェブラリーSは坂井君の好騎乗に助けられて勝ったようなものです。ローテーションは厳しくなりましたが、最適の1400mから1ハロン短い1200mならマイルほどの心配はありません」

田中調教師は謙虚を絵に描いたような誠実な人柄、その控えめな表現からは十分な自信が感じ取られました。中心はレモンポップで不動、さてレモンの前に立ちはだかるのはもちろん日本勢。前出のレッドルゼルは外せず、これに有終の美とまでは行かなかったもののリヤドダートスプリント3着と引退する福永祐一に快心のラストライドを飾らせたリメイク(牡4・新谷功一)、そのリメイクに僅かに及ばぬ4着だったジャスティン(牡7・矢作芳人)も挽回を図ります。

海外勢は昨年の覇者、スイッツァランド(首・セ9・B.シーマー・9‐3‐4‐12)、昨年BCスプリント2着のシーズィーロケット(米・セ9・P.ミラー・12-7-5-12)とも既に9歳、上がり目は期待できず、この2頭よりは格下ながらリヤドダートスプリント2着のガナイト(米・牡4・S.アスムッセン・7‐5‐1‐2)、ホプキンズ(米・牡5・B.バファート・3-3-0-1)、シベリウス(米・セ5・J.オドワイヤー・6-3-3-6)の3頭が前出老齢馬よりは遥かに上位。リメイクジャスティン以上レッドルゼル未満の評価をしたいと思います。特にL.デットーリ騎乗のホプキンズとR.ムーア騎乗のシベリウスからは目が離せません。

日本では日本の4頭が圧倒的な人気を集めること必至ですが、高配当は日本では人気薄の外国勢から。レモンポップから上記3頭の外国勢を買わない訳にはいかないと展望します。

さて、当地22日夕方から注目の枠順抽選。ドバイゴールデンシャヒーンよりも枠の内外が影響するドバイシーマクラシックドバイターフドバイワールドカップは枠順が決まってから展望させて下さい。
※外国馬馬名の後の丸括弧は調教国・性齢・調教師・成績の順。※国名:首=ドバイ


甘粕代三(あまかす・だいぞう)プロフィール
1960年、東京生まれ。高校時代から競馬にのめりこむ。
早稲田大学第一文学部卒。在学中に中国政府官費留学生。卒業後、東京新聞記者、テレビ朝日記者、同ディレクター、同台北開設支局長などを務める。
中国留学中に香港競馬を初観戦、94年ミッドナイトベット香港カップ制覇に立ち会ったことから香港の競馬にものめりこみ、2010年、売文業に転じた後は軸足を日本から香港に。
香港の競馬新聞『新報馬簿』『新報馬経』に執筆、テレビの競馬番組にも出演。現在、香港アップルデイリー日本特約記者、北京市馬術運動協会高級顧問を務める。

[もっと見る]

2022年2月4日(金) 20:00 凄馬
『凄馬』で今週の鉄板馬情報をゲット! 2022年02月04日
閲覧 2,513ビュー コメント 0 ナイス 2

毎週、確勝級の鉄板馬をお知らせする『凄馬(スゴウマ)』情報。
さっそく、今週の凄馬を紹介いたしましょう!

<2022年2月5日()の凄馬!>
極凄馬
小倉5R 障害4歳以上未勝利
テリオスルイ(+5.4)

極凄馬
東京4R 3歳500万以下
リメイク(+4.8)

極凄馬
小倉3R 3歳未勝利
イスラアネーロ(+4.8)

極凄馬
中京8R 4歳以上500万以下
ピュアジャッジ(+4.5)

極凄馬
小倉12R 4歳以上500万以下
カゼノタニノアヤカ(+4.3)

超凄馬
中京10R エルフィンステークス
アルーリングウェイ(+3.7)

超凄馬
中京6R 4歳以上500万以下
タイセイブレイズ(+3.0)

超凄馬
小倉9R かささぎ賞
トーセンサンダー(+3.0)

超凄馬
小倉4R 障害4歳以上未勝利
ネビーイーム(+2.8)

超凄馬
東京2R 3歳未勝利
ニシノコニャック(+2.5)

超凄馬
中京2R 3歳未勝利
メイショウキッド(+2.4)

超凄馬
東京5R 3歳未勝利
ワープスピード(+2.2)

<『凄馬』の見方>
超凄馬・・・勝率36%、複勝率68%を誇る軸馬候補!
極凄馬・・・凄馬の極み、断然の軸馬!勝率46%、複勝率77%
馬名の右にある数字・・・数字が大きいほど勝率が高い
(集計期間:2008年6月1日~2022年2月6日、集計数:43,556レース分)

<日曜日の『凄馬』を受信しよう!>
日曜日の凄馬情報は、ウマニティ会員登録(無料) することで受信できます。
凄馬メールは、その日に出走する馬の中から確勝級の馬を携帯メールでお知らせしてくれる無料サービスです。

<凄馬メール受信設定の仕方>
こちら から、ウマニティ会員登録を行ってください。
仮登録メール受信→確認リンク押下→登録完了メール受信、の手順で会員登録は完了です。
②ウマニティにログインし、各種メール設定 より、凄馬メール受信をオンに設定する。

日曜日の『凄馬』は、土曜日の午後6時以降にお届けになりますのでお楽しみに!

[もっと見る]

2021年10月8日(金) 10:15 競馬プロ予想MAX
先週の回顧~(10/2~10/3) イレコンデルパサープロが日曜中京8Rのスマッシュヒット等でトップに
閲覧 411ビュー コメント 0 ナイス 1



3(日)に行われたG1スプリンターズSほか様々な的中がマークされた先週。
好成績を収めた注目プロ予想家をご紹介していきたいと思います。
 
 
 
☆☆☆注目プロ →イレコンデルパサープロ
2(土)の中京3R2歳新馬での◎リメイク単勝、3(日)中山5R2歳新馬での◎ダノンティアラ単勝などの的中をマーク。中京8R3歳以上1勝クラスでは◎○単勝&馬連各1点勝負的中のパーフェクト予想を披露し、計32万1000円払戻しのスマッシュヒットを達成しました。土日2日間トータルでは、いずれもトップの回収率216%、収支25万3900円プラスを記録しています。
 
☆☆☆注目プロ →金子京介プロ
3(日)のG1スプリンターズSでは、「身のこなしがかなり良い。3歳でも筋肉量見劣りしない」とした◎ピクシーナイトから、「内枠特注」評価として挙げた△シヴァージを絡め◎○△的中を披露。3連単的中含め計6万8700円の払戻しを記録しました。ほか、先週は2(土)G3シリウスSサンライズホープ、3(日)中山1R2歳未勝利◎△▲的中等の活躍をみせ、週間トータル回収率127%を記録、2週連続週末プラスを達成しています。
 
☆☆☆注目プロ →くりーくプロ
3(日)中山3R2歳新馬では◎○▲パーフェクト的中計5万1010円払戻し(1,700%回収)のスマッシュヒットを達成。ほか、2(土)の勝負予想中京5R2歳新馬などの的中をマークした先週は、週末トータル回収率110%を記録しています。
 
 
 
この他にも、【U指数】馬単マスタープロ(132%)、織本一極プロ(128%)、馬侑迦プロ(125%←2週連続週末プラス)、“帰ってきた”凄馬勝子プロ(108%)、エース1号プロ(103%)が回収率100%超をマークしています。
 
 
今週も「プロ予想MAX」にぜひご注目下さい。

[もっと見る]

リメイクの口コミ


口コミ一覧
閲覧 181ビュー コメント 0 ナイス 7

台風5号の影響で14日の水曜日に順延されたクラスターCについて、岩手のエリアプロとして展望させていただきます。

前回の交流重賞のマーキュリーCは展望が不発に終わりましたが、
正直、あんなオッズ(クラウンプライドよりメイショウフンジンの方が売れる)になるとは思っていなかったので
その辺で読み違えがあったかと思います。

さてクラスターCは盛岡1200mが舞台となります。
スタート地点は2コーナーの引き込み線に入ったところにあるワンターン戦ですね。

今シーズンの盛岡を見ていると、概ね「イン前有利」の馬場ですけど
クラスターCの傾向としては枠順的には真ん中から外がいい感じです。

と、それらしいことを書いてみたものの、まあ⑦ドンフランキーで堅いだろうな~というのが率直な印象です。

クラスターCは結構、リピーターが活躍するレースで、ただでさえ昨年が1.09.0で2着と実績があるところに
今年はリメイクほどの強敵不在。
そして脚抜きのいい馬場が濃厚とあれば、普通に走ればまず負けないでしょう。
3月末のドバイ以来の帰国初戦で、調整がどうか?という面はあるとは思います。
でもね、軽度の骨折明けで調整過程がパッとせず、なおかつ距離も長かったフェブラリーSが0.9秒差とそこまで大きく崩れなかったのを考えると
今回の方が調整はしやすかったかと思いますからね。
ポンとゲートを出て35秒台で上がってきたら、それこそ「みちのく一人旅」ですよ。

なので焦点はドンフランキーの相手の序列をどう考えるかになるかと思います。
当てるだけなら、②ジレトール・⑪クロジシジョー・⑫コスタノヴァと買っておけば間違いはないでしょう。
後は儲かるかどうかの問題で印の上げ下げをすることになるかと。

この3頭の上げ下げのポイントですが
・関西圏でのダート実績
・道中の位置取り
この2点を重視したいですね。
そこを鑑みた上でオッズと相談することになるでしょう。
ただ、私がアップした予想は、オッズを待てないので「ガミったらごめんなさい」になっております。


https://nar.umanity.jp/coliseum/coliseum_view.php?user_id=c218baf74d&race_id=2024081410060212

地方馬はやはり持ち時計が足りないですね。
ドンフランキーがいるので、おそらく勝ち時計は1分9秒台だと思います。
そうなると後続がちぎれてドサクサ紛れの3着争いになったとして、せめて1分10秒台で走れる裏付けが欲しいところですが、11秒台が精一杯では厳しいでしょうね。

とりあえずザッとではありますが、クラスターCについて触れてみました。
まあ馬券的な話では交流重賞なら15日の北海道スプリントC、
そうでなくても14日夜の大井の黒潮盃の方が面白そうかとは思いますが、
一つ当たりグセをつけるという意味ではクラスターCは適任かと思いますのでご参加いただければ幸いです。

 トーホーアマ 2024年7月2日(火) 03:12
プロキオンS 過去3年
閲覧 87ビュー コメント 0 ナイス 4

色々めちゃくちゃ。主要ダート戦だとおもうけどね。何で去年1400mにしたか忘れてしまった。理由あったけ。今年は1700m

23年 1400m 稍重
ドンフランキー
リメイク
オメガレインボー


22年 1700m 稍重
ゲンパチルシファー
ヒストリーメイカー
サクラアリュール


21年 1700m 重
メイショウカズサ
トップウイナー
メイショウウズマサ


良馬場開催は小倉になって1度もない。
名前が長い馬が好走するレースなのだろうか。
今年はハピというまさかの2文字の馬が個人的には本命に今のとこなってるので名前の画数で不安。
馬場は重要。
夏競馬は少しでも違和感、例えばハピがいくら強くても馬場が不良だと走らなくなるから馬場が渋ったら盲信はしないほうが良い。

[もっと見る]

 YASUの小心馬券 2024年4月10日(水) 07:33
【最終予想】東京スプリント2024 YASUの小心馬券
閲覧 841ビュー コメント 0 ナイス 4

【危険視して妙味】

危:ヘリオス セ8 56 武豊

ダートグレード常連で重賞好走を何回もしてきた実績は上位とも思える存在も、緩やかだが確実にピークは下降線、競馬の上手さがある同馬にとって力勝負になりやすい大井コースもプラスとは思えず、前走の黒船賞でシャマルはともかく、ヘルシャフト・タイガーインディといった地方勢にも先着を許した走りにも不満が残り、人気を考えると見送りたい。



【最終予想】

◎アームズレイン 牡4 56 松若

前優位の流れを味方につけたにせよ根岸S②着の実績は評価、

りんくうSでも、クロジシジョーに完勝でJRA勢の中で能力面でヒケをとることはないと思っています。

展開面からもテイエムトッキュウの外で前をみながらレースができるのも優位に運べそうだ、距離短縮もプラスで人気面からも狙いは本馬、初めての大井コースだけは不安材料だが・・。



〇テイエムトッキュウ 牡6 56 北村友

ダートグレード常連のリュウノユキナ、オーロラテソーロを一蹴したカペラSの強さは本物、ここの結果次第では今年の短距離ダート路線の主役にもなりかねない存在と思われるが、1分12秒台と時計の掛かる競馬となった室町Sは⑤着、大井開催された、

JBCスプリントも1分12秒台決着だけにSP決着にならなそうな

大井の砂適性は正直不安、休み明けもあまりよくはないタイプだけに軸には不向き。

能力の違いで一気に逃げ切ってしまうかもしれませんが、惨敗のシーンも・・。



△ジャスティン 牡8 57 西

既に8歳となり全盛期とはいえないが、昨年のJBCスプリント、

イグナイター・リメイクといった強豪相手に見せ場タップリの

④着は評価できるもの、森泰斗騎手からの手替わりには首を捻るものの、先行決着の流れなら。



△マルモリスペシャル 牡5 56 御神本

近2戦結果が出ていないが、1200Mへの距離短縮とワンターンコースに替わることは吉とではしないか、Hペースの見込める組み合わせで末脚が活きるなら食い込みも。



×クロジシジョー 牡5 56 戸崎

中央OPを2勝の実績なら能力通用、鞍上も大井を庭としてきた戸崎騎手な文句のないところも、450キロ台と馬格があまりない同馬にとって、重くなった大井の砂適性には不安を抱く、脚質から展開的なリスクが高い馬を①人気で勝負するのは腰が引けるというのが心情・・、ノーマークにはできないがヒモで抑える程度でよいか。



×ギシギシ 牡6 56 吉原

1200Mだと先行策は望めないが、激流をもイメージできるメンバー構成、鞍上に吉原騎手を迎えたのもプラス材料、流れ次第では馬券内も。



※:全くの人気薄だろうが、ボイラーハウス・スナークダヴィンチの2頭の末脚がどうしても気になり三連のヒモで抑えておきたい。

[もっと見る]

⇒もっと見る

リメイクの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

リメイクの写真

リメイクの厩舎情報 VIP

2023年7月9日プロキオンステークス G32着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

リメイクの取材メモ VIP

2023年7月9日 プロキオンステークス G3 2着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。