中央競馬ニュース

【京都新聞杯】レース展望

 0   0   1,522
シェアする  x facebook LINEで送る
【京都新聞杯】レース展望

6日は京都新聞杯(GⅡ、芝2200メートル)が3年ぶりに京都競馬場で行われる。日本ダービーへの優先出走権は付与されないが、大舞台への切符をつかむための前哨戦として、例年注目度は高い。京都で行われた直近の10回でも、2013年に勝ったキズナと2019年2着のロジャーバローズの2頭のダービー馬が誕生している。

実績最上位は、ただ一頭オープン特別Vがあるマイネルラウレア(栗東・宮徹厩舎、牡)だろう。皐月賞は道悪の影響をもろに受けて14着大敗。若駒Sで見せたような切れ味で勝負するタイプだけに、馬場悪化は痛かった。祖母に06年北九州記念勝ち馬コスモフォーチュン、半兄に21年アルゼンチン共和国杯2着など、重賞で好走歴のあるマイネルウィルトス(父スクリーンヒーロー)がおり、血統的なスケールも十分。新装された淀のターフで重賞タイトルを獲得し、大舞台へと駒を進めたいところだ。

血統ではマキシ(栗東・辻野泰之厩舎、牡)も負けていない。母はエリザベス女王杯の勝ち馬ラキシスで、父は菊花賞を勝っているエピファネイア。京都での活躍が見込める血統構成だ。前走のフリージア賞の勝ち馬はのちのスプリングS2着馬ホウオウビスケッツで、2着だったサスツルギも次走で1勝クラスを快勝。他馬との比較でも、ここでやれてもおかしくはない。

サトノグランツ(栗東・友道康夫厩舎、牡)は、半兄に19年のホープフルS3着ワーケア(父ハーツクライ)。新馬戦こそ8着に敗れたが、その後は一戦ごとにレースぶりが良化している。距離の融通も利くタイプで舞台設定に不安はなく、3連勝で一気に重賞タイトル獲得を目指す。


他にも、鋭い末脚が武器のドットクルー(栗東・笹田和秀厩舎、牡)や、京成杯毎日杯と小差の競馬が続くオメガリッチマン(栗東・安田翔伍厩舎、牡)など、楽しみな顔ぶれがそろった。




この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る