シュバルツボンバー(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
抹消  鹿毛 2015年2月21日生
調教師藤沢則雄(栗東)
馬主岡田 壮史
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績33戦[2-2-0-29]
総賞金3,764万円
収得賞金900万円
英字表記Schwarz Bomber
血統 ディープブリランテ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
ラヴアンドバブルズ
ショアー
血統 ][ 産駒 ]
Acatenango
So Sedulous
兄弟 エックスマークショウナンバーズ
市場価格3,996万円(2015セレクトセール)
前走 2022/08/20 札幌日刊スポーツ杯
次走予定

シュバルツボンバーの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
22/08/20 札幌 11 札幌日刊S杯 2勝クラス 芝2600 14712226.21412** セ7 54.0 荻野琢真藤沢則雄 500
(0)
2.49.7 5.341.6⑪⑪⑬⑬ディナースタ
22/07/30 札幌 10 阿寒湖特別 2勝クラス 芝2600 1434136.71214** セ7 57.0 荻野琢真藤沢則雄 500
(0)
2.43.7 2.636.3⑬⑫⑫⑬マリノアズラ
22/07/10 函館 10 横津岳特別 2勝クラス 芝2600 1322184.5115** セ7 54.0 国分恭介藤沢則雄 500
(0)
2.42.7 1.036.2⑨⑨⑨⑥アスティ
22/06/26 函館 9 松前特別 2勝クラス 芝2000 122245.8119** セ7 57.0 菱田裕二藤沢則雄 500
(-26)
2.02.8 1.536.0⑪⑪⑫⑫ビューティーウェイ
21/12/18 中山 12 3歳以上2勝クラス 芝1800 1411108.0127** セ6 54▲ 永野猛蔵本間忍 526
(+6)
1.49.7 0.334.6⑥⑥⑫⑩ヤマニンデンファレ
21/11/27 東京 12 3歳以上2勝クラス 芝1600 1881795.41415** セ6 57.0 石川裕紀本間忍 520
(-4)
1.35.7 1.434.2⑱⑱クリーンスイープ
21/08/29 新潟 9 五頭連峰特別 2勝クラス 芝1600 14712120.7114** セ6 57.0 石川裕紀本間忍 524
(+4)
1.34.0 0.333.7⑬⑬クロンターフ
21/07/24 新潟 10 豊栄特別 2勝クラス 芝1400 1781750.11215** セ6 57.0 石川裕紀本間忍 520
(+6)
1.21.4 1.034.3⑬⑬グレイイヴィジュ
21/06/27 東京 9 八ヶ岳特別 2勝クラス 芝1800 1181020.487** セ6 57.0 石川裕紀本間忍 514
(-2)
1.46.2 0.734.3⑨⑨⑩ヴィクターバローズ
21/06/05 東京 10 由比ヶ浜特別 2勝クラス 芝1400 142232.9910** セ6 55.0 三浦皇成本間忍 516
(-10)
1.21.6 1.533.9⑭⑭アビッグチア
21/03/07 中山 8 4歳以上2勝クラス 芝1600 12116.8312** セ6 57.0 岩田康誠本間忍 526
(+2)
1.37.4 2.236.7⑨⑪⑪スペキュラース
21/02/06 東京 10 テレビ山梨杯 2勝クラス 芝1400 164714.776** セ6 55.0 三浦皇成本間忍 524
(-2)
1.21.8 0.633.3⑮⑮エイムアンドエンド
21/01/10 中山 12 4歳以上2勝クラス 芝1600 1581521.8106** セ6 57.0 江田照男本間忍 526
(+4)
1.34.5 0.334.5⑦⑩⑪インテンスライト
20/12/20 中山 12 3歳以上2勝クラス 芝1600 1681687.0132** セ5 57.0 江田照男本間忍 522
(+18)
1.35.9 0.036.0⑦⑦⑧レッドクレオス
20/09/13 中京 9 知多特別 2勝クラス 芝1400 107728.197** セ5 57.0 三浦皇成須貝尚介 504
(-6)
1.21.7 0.934.3⑩⑩ハッシュゴーゴー
20/08/15 新潟 10 新発田城特別 2勝クラス 芝1400 183545.6119** セ5 57.0 斎藤新須貝尚介 510
(-8)
1.21.7 0.734.5⑰⑰アーデンフォレスト
20/05/10 京都 8 4歳以上2勝クラス 芝1600 132211.359** 牡5 56☆ 西村淳也須貝尚介 518
(-2)
1.35.3 1.936.8⑤④ウェーブヒーロー
20/04/19 阪神 9 山陽特別 2勝クラス 芝1400 116613.464** 牡5 57.0 松田大作須貝尚介 520
(-10)
1.21.7 0.735.2⑥⑥イーサンパンサー
20/02/16 小倉 10 玄海特別 2勝クラス 芝1800 162311.6410** 牡5 55.0 吉田隼人須貝尚介 530
(+12)
1.53.1 1.437.8⑪⑪⑩⑨ドゥオーモ
19/10/13 京都 10 三年坂特別 2勝クラス 芝1600 1381210.336** 牡4 57.0 C.ルメー須貝尚介 518
(+6)
1.34.4 0.734.4⑫⑬ヴァンドギャルド

⇒もっと見る


シュバルツボンバーの関連ニュース

【デイリー2S】レース展望

2020年11月9日(月) 15:57

 土曜の阪神メインにGIIデイリー杯2歳S(14日、芝1600メートル)が組まれている。過去の優勝馬では1991年ニシノフラワーを筆頭に、92年ビワハヤヒデ、96年シーキングザパール、2007年キャプテントゥーレ、10年レーヴディソールなど多数のGIウイナーを出している名馬の登竜門だ。最近では18年アドマイヤマーズが朝日杯フューチュリティS、NHKマイルC、香港マイルとGI3勝をマーク。2歳GI、来春のクラシックに向けても見逃せない一戦だ。

 注目は前走、中京の未勝利戦を2歳コースレコードで圧勝したレッドベルオーブ(栗東・藤原英昭厩舎、牡)。中京の芝1600メートルで1分33秒1は、2017年にシュバルツボンバーが計時した従来の記録を1秒1も塗り替える圧巻のタイムだ。3馬身半差をつけた2着馬も次走できっちりと勝ち上がっており、レースレベルの高さもうかがえる。騎乗した福永騎手が「期待通りだった。次は重賞にチャレンジしてもいいと思う」と評価した言葉通りに重賞へ挑戦するが、素質はかなりのもので、初めての右回りに対応できれば即通用しても不思議はない。昨年覇者の全兄レッドベルジュールに続いて兄弟制覇が期待される。

 今年の牡馬クラシックの主役だった栗東・矢作芳人厩舎からはホウオウアマゾン(牡)とカイザーノヴァ(牡)の2頭が出走を予定。ホウオウアマゾンは前走の野路菊Sを逃げ切って未勝利からの連勝を飾った。先手を奪うスピードがありながらも、長くいい脚を使えるタイプで、松山騎手が「どんな形の競馬もできそうで、これからが楽しみです」と話したように、自在性のある競馬ができそうなのは大きな強みだろう。

 カイザーノヴァはクローバー賞からの連勝を狙う。新馬Vからの連闘で挑んだ函館2歳Sは1200メートルが少し忙しかったのか5着に敗れたが、1500メートルに距離を延長して臨んだクローバー賞では大外から差し切り勝ち。素質の高さを改めて示した。父モーリスに産駒のJRA初勝利を届けたこの馬が、重賞初勝利も届けられるかにも注目したい。

 他には半姉に19年フィリーズレビュー勝ち馬のプールヴィルがいるスーパーホープ(栗東・藤岡健一厩舎、牡)や、野路菊S4着で紫菊賞出走取り消しから立て直しを図るエピファネイア産駒のシティレインボー(栗東・池添兼雄厩舎、牡)、新馬戦を楽に逃げったスーパーウーパー(栗東・森秀行厩舎、牝)なども上位を狙える。

デイリー杯2歳Sの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

【2歳未勝利】中京3R レッドベルオーブがレコード大幅更新 2020年9月20日() 04:41

 19日の中京3R(2歳未勝利、芝1600メートル)で、レッドベルオーブ(栗・藤原英、牡、父ディープインパクト)が1分33秒1の2歳コースレコードをマークし、2戦目で初勝利。2017年にシュバルツボンバーが計時した従来の記録を1秒1塗り替えた。

 福永騎手は「期待通りだった。次は重賞にチャレンジしてもいいと思う」と評価。次走は未定だが、全兄レッドベルジュールは昨年、新馬から連勝でGIIデイリー杯2歳Sを制しており、注目を集めそうだ。

★19日中京3R「2歳未勝利」の着順&払戻金はこちら

[もっと見る]

【札幌2歳S】サトノゴールド、併せクビ差先着2019年8月22日(木) 05:05

 《函館》サトノゴールド(須貝、牡)は芝コースで5ハロン66秒7-11秒7。シュバルツボンバー(2勝クラス)にクビ差先着した。須貝調教師は「並んでからの反応が良かった。ふわふわするところがあるから中間は併せ馬でしっかりやってきて、初戦よりよくなっている」とうなずいた。

 《札幌》ダーリントンホール(牡)、ゴルコンダ(牡)の美浦・木村厩舎2頭は、芝コースで併せ馬を行った。ダーリントンホールが6馬身先行する形で進んで直線で馬体を並べ、ともに馬なりのまま併入。時計は外ダーリントンが6ハロン77秒0-11秒7、内ゴルコンダが同75秒8-11秒7だった。「ダーリントンホールはテンションが上がるところもなく、またがった感じのバランスも変わりない。背中がすごく良く体幹がしっかりしている。ゴルコンダも体が増えていい状態で戻ってきた。コーナー4つの舞台は合うし、まだ上積みもあると思う」と阿部助手。

 レザネフォール(栗・池江、牡)は芝で5ハロン66秒4-12秒0。外プロフェット(3勝クラス)と併入した。「いい意味で変わりなくきています」と騎乗した三浦騎手。

[もっと見る]

【大沼S】フュージョンロック、W5ハロン68秒12019年6月20日(木) 05:05

 フュージョンロックは函館Wコースで併せ馬。5ハロン68秒1-12秒7で、直線一杯に追われて内のシュバルツボンバー(4歳2勝クラス)と併入した。「中1週でもしっかりやりました。輸送の疲れもなく元気がいい。以前騎乗したときより、もっと良くなっているので楽しみ」と手綱を取った富田騎手。先週、初参戦の当地で2勝を挙げた22歳は「今週も頑張ります!」とやる気満々だ。

★大沼Sの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

開催競馬場・今日の出来事、明日の取消・変更等(10月21日)2017年10月21日() 17:41

<今日の出来事>
■第4回東京第6日(10月21日(土曜))

●競走中止
9R1番 シュバルツボンバー号(M.デムーロ騎手)
競走中に疾病を発症したため、4コーナーで競走を中止
馬:右後肢跛行
騎手:異状なし

<明日の取消・変更等>

■第4回東京第7日(10月22日(日曜))

●出走取消
12R14番 トレンドライン号(三浦 皇成騎手)
右後肢跛行のため

<今日の出来事>

■第4回京都第6日(10月21日(土曜))

●出走取消

1R5番 ナムラルビー号(川須 栄彦騎手)左前肢跛行のため

●8Rにおける制裁
6番テーオーフォルテ号(藤岡 佑介騎手)は、最後の直線コースで外側に斜行したため、9番ムーヴザワールド号(和田 竜二騎手)および4番レッドコルディス号(藤岡 康太騎手)の進路が狭くなりました。これにより、藤岡 佑介騎手は、10月28日(土曜)から11月4日(土曜)まで8日間の騎乗停止となりました。

「大久保 龍志調教師 JRA通算400勝達成!」
11Rで、7番ブルミラコロ号(秋山 真一郎騎手)が第1着となり、大久保 龍志調教師(栗東)は現役50人目となるJRA通算400勝を達成しました。

●コメント
勝てなかったレースも含め、ここまでの成績に関わっていただいた関係者の皆様に感謝したいです。また、応援していただいているファンの皆様にも感謝しています。この数字に満足することなく、さらに上を目指して精進していきたいと思います。

「チャリティーゼッケン販売&握手会」
本日、日本騎手クラブ主催のチャリティーゼッケン販売が開門より行われました。また、最終レース終了後にはゼッケンをご購入されたお客様を対象に、ジョッキーとの握手会が開催されました。

【チャリティーゼッケン販売】
販売枚数1,000枚×1,000円
総額1,000,000円
この販売金1,000,000円は、熊本県および北九州市に寄附されます。なお、握手会には、坂井 瑠星騎手、浜中 俊騎手、藤岡 康太騎手、松若 風馬騎手、森 裕太朗騎手、和田 竜二騎手が参加しました。

<明日の取消・変更等>

■第4回京都第7日(10月22日(日曜))
取消・変更等はございません(17時30分現在)

<今日の出来事>

■第3回新潟第3日(10月21日(土曜))

競走中疾病1R
5番 ファントムライト号(高田 潤騎手)競走中に鼻出血を発症

「中村 均調教師 JRA通算700勝達成!」
1Rで、14番エオヒップス号(平沢 健治騎手)が第1着となり、中村 均調教師(栗東)は史上48人目・現役6人目のJRA通算700勝を達成しました。

●コメント
長いこと調教師をやっているので、700勝は自然と積み上げられた数字ですが、馬主さんをはじめ関係者の皆様のおかげで達成できたと思います。調教師人生も残り少なくなってきましたが、これからも少しでも勝ち星を挙げられるよう頑張ります。

「藤田 菜七子騎手 JRA女性騎手年間最多勝記録を更新!」
11Rで、12番ベルモントラハイナ号が第1着となり、藤田 菜七子騎手(美浦・根本 康広厩舎)は、JRA年間12勝目を挙げました。
この勝利で、牧原(現・増沢) 由貴子元騎手が1997年に挙げたJRA年間11勝の記録を抜き、JRA女性騎手の年間最多勝記録を更新しました。

●コメント
とても嬉しいです。たくさんの馬に乗せていただいて、たくさんの方に感謝しなければいけないと思いますし、もっと技術を上げて、頑張っていこうと思います。まだまだ勝てるレースもたくさんあったと思うので、同期にも後輩にも負けないように勝ち星を積み上げていきたいです。このような道を作ってくださった先輩の女性騎手の方々に感謝したいですし、たくさん競馬場に足を運んでくれるファンの方々にも感謝したいと思います。

<明日の取消・変更等>

■第3回新潟第4日(10月22日(日曜))
取消・変更等はございません(17時30分現在)

[もっと見る]

【アイビーS】インベタ逃げでコスモイグナーツがV 2017年10月21日() 14:59

 10月21日の東京9R・アイビーステークス(2歳オープン、芝1800メートル、別定、7頭立て)は、柴田大知騎手騎乗の6番人気コスモイグナーツ(牡、美浦・高橋祥泰厩舎)が逃げ切り勝ち。タイムは1分51秒4(不良)。コスモイグナーツは、好スタートを決めたシャルルマーニュを制してハナに立ち、直線は他馬が馬場の真ん中より外めに持ち出すのを尻目に、あくまで内ラチに固執。コースロスを嫌い、ラチ下の芝を使った作戦が功を奏し、一杯一杯に粘り込んだ。

 ハナ差の2着に2番手から差を詰めたシャルルマーニュ(4番人気)、さらに1馬身1/4差遅れた3着に3番手から伸びたタニノフランケル(2番人気)。1番人気のフラットレーは後方2番手追走から伸びを欠き5着に敗退。3番人気のシュバルツボンバーは競走中止。

 アイビーステークスを勝ったコスモイグナーツは、父エイシンフラッシュ、母ナパ、母の父スペシャルウィークという血統。通算成績は4戦2勝。

 ◆柴田大知騎手(1着 コスモイグナーツ)「そう切れるタイプではないので、ハナに立とうと思っていました。道悪になりましたが、最内なら我慢できそうだったので、ラチ沿いを走らせました。この作戦がうまくいけばと思いましたが、メンバーが強かったですからね。それに、直線も外へモタれ出したのでヒヤッとしましたが、よくしのいでくれました。偉い馬です」

★21日東京9R「アイビーS」の着順&払戻金はこちら

[もっと見る]

⇒もっと見る

シュバルツボンバーの関連コラム

閲覧 1,171ビュー コメント 0 ナイス 4

毎週、確勝級の鉄板馬をお知らせする『凄馬(スゴウマ)』情報。
さっそく、今週の凄馬を紹介いたしましょう!

<2017年10月21日()の凄馬!>
極凄馬
東京9R アイビーステークス
シュバルツボンバー(+5.1)

超凄馬
東京8R 3歳以上1000万以下
アジュールローズ(+2.8)

超凄馬
東京2R 2歳未勝利
デルマシャンパン(+2.4)

<『凄馬』の見方>
超凄馬・・・勝率36%、複勝率68%を誇る軸馬候補!
極凄馬・・・凄馬の極み、断然の軸馬!勝率46%、複勝率77%
馬名の右にある数字・・・数字が大きいほど勝率が高い
(集計期間:2008年6月1日~2017年10月22日、集計数:29,978レース分)

<日曜日の『凄馬』を受信しよう!>
日曜日の凄馬情報は『凄馬』メールに登録(無料)することで受信できます。
『凄馬』メールは、その日に出走する馬の中から確勝級の馬を携帯メールでお知らせしてくれる無料サービスです。

<『凄馬』メールの登録のしかた>
携帯電話で右上のQRコードを読み取って、何も記入せずにメールを送信してください。
1、2分ほどで登録完了メールが返ってきたら、登録は完了です。
日曜日の『凄馬』は、土曜日の午後6時以降にお届けになりますのでお楽しみに!

QRコードがうまく読み取れない場合は、直接、s@umanity.jp へ空メール※を送っても登録できますのでお試しください。
※件名と本文に何も記入せずにメールを送信してください


登録済みの方はこちらからログイン

2017年10月11日(水) 18:30 凄馬プロジェクトチーム
『凄馬出馬表&馬券検討』10/7~9の結果(毎日王冠,京都大賞典,サウジアラビアRC)
閲覧 1,066ビュー コメント 0 ナイス 2

10月8日(日)に行われました東京11Rの「毎日王冠 G2」です。

レース結果(着順)の凄馬出馬表(画像)をご覧ください。



1着:総合ポイント【4位】▲リアルスティール(5.8倍)
2着:総合ポイント【2位】サトノアラジン(8.7倍)
3着:総合ポイント【5位】グレーターロンドン(6.9倍)

第2グループ・総合ポイント4位のリアルスティールが1着、第1グループ・総合ポイント2位のサトノアラジンが2着、第3グループ・総合ポイント5位のグレーターロンドンが3着という結果でした。

アストラエンブレムは予定通りの後方待機策から上り32.8秒を使い0.9秒差11着惨敗......。この数字だけを見ても、あの位置からの競馬となった(選んだ)時点で負けるべくして負けたレースでした。馬券的にも完敗です。


【3複フォーメーション】
◎=○▲☆=印
4=1,8,9=1,2,3,8,9,11(12点)

計12点 払い戻し0円


続いて、10月7日(土)に行われました東京11Rの「サウジアラビアロイヤルカップ G3」です。

レース結果(着順)の凄馬出馬表(画像)をご覧ください。



1着:総合ポイント【6位】▲ダノンプレミアム(3.6倍)
2着:総合ポイント【2位】☆ステルヴィオ(2.6倍)
3着:総合ポイント【10位】○カーボナード(16.6倍)

第3グループ・総合ポイント6位のダノンプレミアムが1着、第1グループ・総合ポイント2位のステルヴィオが2着、第4グループ・総合ポイント10位のカーボナードが3着という結果でした。

シュバルツボンバーは+12キロも堪えてしまいましたかね。パドックではそんなに太くは感じなかったのですが、やはり大型馬の休み明けということもあって中身が伴っていなかったかもしれませんね。もう一頭期待した○カーボナードは頑張ってはくれたものの1、2着馬には遠く及ばずの内容。○▲☆が1~3着の結果だっただけに、こちらは獲りたかったところですが馬券を失敗しました(+_+)


【馬単フォーメーション】
◎○→印
3,13→2,3,5,9,10,13,14,16,17


計16点 払い戻し0円


続いて、10月9日(祝月)に行われました京都11Rの「京都大賞典 G2」です。

レース結果(着順)の凄馬出馬表(画像)をご覧ください。



1着:総合ポイント【2位】◎スマートレイアー(8.6倍)
2着:総合ポイント【8位】△トーセンバジル(11.2倍)
3着:総合ポイント【3位】▲シュヴァルグラン(2.2倍)

第1グループ・総合ポイント2位のスマートレイアーが1着、第3グループ・総合ポイント8位のトーセンバジルが2着、第1グループ・総合ポイント3位のシュヴァルグランが3着という結果でした。

期待した◎スマートレイアー武豊騎手が完璧なエスコート(^^)/
相手にも妙味ある△トーセンバジルが来てくれましたので当コラム的に最高の結果でした。
3連休の最後にようやく一矢報いることができましたので、今週もこの勢いで頑張りたいです!


【馬連ながし】
4

2,3,5,8

【3連複1頭軸流し】
4

2,3,5,8


計10点 払い戻し7,250円

[もっと見る]

2017年10月7日() 14:00 凄馬プロジェクトチーム
第299回『凄馬出馬表分析&馬券検討』~サウジアラビアロイヤルカップ G3
閲覧 1,474ビュー コメント 0 ナイス 0



みなさんこんにちは!

本日は東京11R「サウジアラビアロイヤルカップ G3」の『凄馬出馬表』を分析したいと思います。

今回も「U指数」だけでなく、U指数のポイントに【調教評価】、【厩舎評価】、【斤量補正】を数値化し加算減算しU指数を補正することで「総合ポイント」を算出しました。
★「U指数」について詳しくはこちらをご覧ください→U指数についてページ

U指数1.0ポイントは約1馬身差にあたるので、これを目安に以下のような重み付けをしました。
【調教評価】は競馬エイトの調教評価を参考にしました。
重み付けは以下の通りです。
「5」・・・「-1.0ポイント」
「6」・・・「±0.0ポイント」
「7」・・・「+1.0ポイント」
「8」・・・「+2.0ポイント」
【厩舎評価】競馬エイトの厩舎コメントの評価を参考にしました。
重み付けは以下の通りです。
「△」・・・「-1.0ポイント」
「○」・・・「±0.0ポイント」
「◎」・・・「+1.0ポイント」
【斤量補正】は1.0kg=「0.5ポイント」として以下の基準体重との差分に乗算しました。
「牡馬」・・・「57.0kg」
「牝馬」・・・「55.0kg」


上記の補正を行った『凄馬出馬表』(画像)をご覧ください。




第1グループ(橙)は、テンクウから1.0ポイント差(約1馬身差)内のステルヴィオまで2頭。
第2グループ(黄)は、ソイルトゥザソウルから1.0ポイント差(約1馬身差)内のルッジェーロダブルシャープまで3頭。
第3グループ(薄黄)は、コスモインザハートから同差内のダノンプレミアムマイネルサイルーンまで3頭となっていて、以下は第4G(灰)となっています。

凄馬出馬表を見渡すと、上位勢では第2→第3グループ間に2.2の溝が最大となっていて、それ以外にも1.0ポイント程度の開きがちらほら。しかし、いつも言うようにこの時期の2歳馬による争いで、これまでのキャリアや前走クラスなどによってバラつきが生じやすいことも事実。今回の伸びしろや、夜間のまとまった降雨による悪化が見込まれる土曜東京馬場への適性などによっては一気の跳ね上げも見込まれ、それら要素も重要なファクターと言えそうです。

そんなか、今回の私の本命は◎シュバルツボンバーとしました。重賞格上げ後の3回は、前走未勝利勝ち馬が3勝のサウジアラビアRC(初年度は“いちょうS”として施行)。新馬勝ち直後の馬たちのほうがアベレージは良いものの、勝ち切る馬は未勝利勝ちを経た馬たちという点は興味深いところです。今年もアタマという意味ではそんな未勝利を勝ち上がった直後の馬に期待しました。シュバルツボンバーの前走は、過去の好走馬たち同様に2番人気以内に推されての勝利。またこれも同様に、左回りマイルでの連対経験も兼ね備えている点にも好感。加えて、個人的には新馬戦で雨の降る稍重馬場でのレースを経験していることも強みになるのではないかとみています。大型馬の休み明けで強気にはなれませんが、入念に本数を乗り込まれ、古馬に先着する内容もみせているようなので期待。
○はカーボナード。◎同様に、前走人気で未勝利勝ち上がりかつ左回りマイル連対経験をもつ馬ですが、こちらは前走ゴール前余裕があったとはいえマークした指数がやや低い印象で2番手評価。
以下、▲ダノンプレミアム、☆ステルヴィオといったところを上位評価し、今回の私の馬券は◎○からの馬単で勝負としたいと思います。


【馬単フォーメーション】
◎○→印
3,13→2,3,5,9,10,13,14,16,17(16点)

[もっと見る]

2017年8月1日(火) 20:23 伊吹雅也
伊吹雅也のPOG分析室 (2017) ~第5回 U指数的既出走馬分析~
閲覧 3,807ビュー コメント 0 ナイス 12

今年の6月3日から7月30日までに施行されたJRA、かつ2歳限定のレースは98鞍。既に763頭が“デビュー”を果たし、そのうち96頭が勝ち上がりました。7月22日の中京2歳ステークス(2歳オープン・中京芝1600m)ではアマルフィコーストが、7月23日の函館2歳ステークス(2歳GⅢ・函館芝1200m)ではカシアスが2勝目をマークしています。既に重賞ウイナーの仮想オーナーとなったプレイヤーがいる一方、私のようにまだ“デビュー”した馬すらいないというプレイヤーもいるわけで、ある意味コントラストがはっきりしている時期ですね。

 もっとも、本当に明暗が分かれるのはまだまだ先。既に仮想オーナー枠を使い切っている私も「脚をためる作戦なので全馬未出走なのは予定通り!」「ダービーデイまでにゴボウ抜きしてやるぜ!」などと強がっていられますし(笑)、G1、G2、G3、オープンの各ワールドはこれからも仮想オーナー募集枠が解放されていきますので、評判馬や良血馬、そして既に結果を残している馬などを追加指名することができます。ウマニティPOGの特性を考えると、スペシャル以外のワールドは、むしろ今月以降の時期が指名馬選びの本番とすら言えるでしょう。

 今回は、これからラインナップを充実させていこうと考えている皆さんの参考としていただくべく、ウマニティ独自のスピード指数「U指数(結果U指数)」をベースに、既出走馬のパフォーマンスをランキング化してみました。

 まずは単純な「U指数」のトップ10をご覧ください(7月23日終了時点。以下同)。

●07月23日 函館11R 函館2歳S 芝1200m カシアス 87.7
●07月23日 函館11R 函館2歳S 芝1200m ウインジェルベーラ 87.7
●07月22日 中京09R 中京2歳S 芝1600m アマルフィコースト 86.9
●07月22日 中京09R 中京2歳S 芝1600m アドマイヤアルバ 86.9
●07月23日 函館11R 函館2歳S 芝1200m アリア 86.7
●07月23日 函館11R 函館2歳S 芝1200m デルマキセキ 85.7
●07月22日 中京01R ダ1200m ドンフォルティス 85.4
●07月23日 函館11R 函館2歳S 芝1200m パッセ 84.7
●07月23日 中京01R 芝1600m スカーレットカラー 84.4
●07月01日 函館01R 芝1200m カシアス 84.4

 大前提として、「U指数」は格の高いレースほど高い数値が出やすい指標。上記のベスト10が中京2歳ステークスや函館2歳ステークスの上位馬ばかりなのは当然です。また、新馬よりも未勝利の方が、早い時期のレースよりも遅い時期のレースの方が、それぞれ高い数値になりがちな印象。こうした傾向を踏まえたうえで分析するのがセオリーと言えます。

 各馬の特性を加味するべく、カテゴリー別に作成したランキングもご覧いただきましょう。新馬、かつ芝のレースに限定した「U指数」のトップ10は下記の通りでした。

●06月04日 東京05R 芝1600m ステルヴィオ 81.2
●06月25日 阪神05R 芝1800m ダノンプレミアム 81.0
●06月04日 阪神05R 芝1400m ヴァイザー 80.3
●06月10日 阪神05R 芝1400m アマルフィコースト 79.9
●07月16日 福島05R 芝1800m ノームコア 79.8
●06月04日 阪神05R 芝1400m タガノスカイハイ 79.4
●06月04日 阪神05R 芝1400m タニノミステリー 79.4
●07月15日 福島05R 芝1200m オジョーノキセキ 79.3
●06月18日 阪神05R 芝1600m コスモインザハート 79.3
●07月02日 福島06R 芝1200m パッセ 79.2

 昨年もこの時期に同様のランキングを作成しましたが、新馬、かつ芝のレースに限定した「U指数」で2位に食い込んでいたのがアエロリット(アステリックスの2014)。その後の活躍ぶりは皆さんもご存じの通りです。当時のコラムで私がアエロリットを「血統的にも将来性が高そう」と評していたように、「U指数」以外の面でも強調材料がある馬は要注目だと思います。今年はステルヴィオ(ラルケットの2015)、ノームコア(クロノロジストの2015)あたりが面白そう。ぜひ注目してみてください。

 未勝利、かつ芝のレースに限定した「U指数」のトップ10は下記の通り。

●07月23日 中京01R 芝1600m スカーレットカラー 84.4
●07月01日 函館01R 芝1200m カシアス 84.4
●07月09日 中京01R 芝1600m シュバルツボンバー 84.3
●07月02日 中京01R 芝1400m コーディエライト 84.1
●07月09日 福島02R 芝1200m ビリーバー 83.9
●07月09日 福島02R 芝1200m リープフラウミルヒ 82.9
●07月08日 中京01R 芝1200m ナムラバンザイ 81.9
●07月23日 函館01R 芝1200m キョウエイルフィー 81.6
●07月23日 中京01R 芝1600m シャルルマーニュ 81.4
●07月23日 中京01R 芝1600m タニノミステリー 81.4

 スカーレットカラー(ヴェントスの2015)が勝ち上がった7月23日の中京01R(2歳未勝利・芝1600m)では、2着のシャルルマーニュ(エイブルアローの2015)や3着のタニノミステリー(ブライダルベールの2015)も高い「U指数」をマーク。レベルが高い一戦だったのかもしれませんね。

 新馬、かつダートのレースに限定した「U指数」のトップ10はこちら。

●07月08日 中京06R ダ1400m マイネルオスカル 81.5
●06月17日 阪神05R ダ1200m ゴールドクイーン 81.3
●07月08日 中京06R ダ1400m レディバード 80.9
●06月17日 阪神05R ダ1200m ヴィグラスファイア 78.0
●06月17日 阪神05R ダ1200m マッスルマサムネ 78.0
●07月08日 中京06R ダ1400m ドンフォルティス 77.6
●07月08日 中京06R ダ1400m アサクサゲンキ 77.6
●06月17日 東京05R ダ1400m マイネルユキツバキ 77.3
●07月15日 福島06R ダ1150m ココロノイコロ 76.8
●07月15日 福島06R ダ1150m ハルキストン 75.5

 未勝利、かつダートのレースに限定した「U指数」のトップ10は下記の通りとなっています。

●07月22日 中京01R ダ1200m ドンフォルティス 85.4
●07月22日 中京01R ダ1200m マッスルマサムネ 82.1
●07月09日 福島01R ダ1150m コスモジョーカー 81.9
●07月15日 函館01R ダ1000m シンデレラマキ 80.0
●07月22日 中京01R ダ1200m バイラ 79.5
●07月09日 福島01R ダ1150m ヴォルフスブルク 79.1
●07月09日 福島01R ダ1150m ドリュウ 78.4
●07月22日 中京01R ダ1200m メイショウオーパス 74.2
●07月09日 福島01R ダ1150m コントラスト 72.9
●07月09日 福島01R ダ1150m パリモンマルトル 72.9

 それぞれ芝を主戦場としてきた馬よりは落札しやすいと思いますし、芝のビッグレースで活躍するだけのポテンシャルがある馬も混ざっていそう。こちらもしっかりとチェックしておきましょう。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる騎手大全 2016秋~2017』(ガイドワークス)など。2016年12月02日には監修を務める人気シリーズの最新刊『ウルトラ回収率 2017-2018』(ガイドワークス)を、2017年04月12日には最新刊『コース別 本当に儲かる血統大全 2017-2018』(ガイドワークス)をリリース。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、ウマニティPOG 2014では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。

[もっと見る]

シュバルツボンバーの口コミ


口コミ一覧

結果

 Ken100784 2021年6月7日(月) 12:53

閲覧 203ビュー コメント 0 ナイス 17

久しぶりに快勝でした。

狙い馬6頭中5頭が馬券に💴

プログノーシスはあまりに人気してたので
買いませんでしたが、土曜日の
東京10Rシュバルツボンバー以外は
ワイド取れた❗️

特に日曜日の東京2Rエコロファルコンは
会心でした😆

来週も頑張ります。

ちなみに新馬戦に出走したPOG馬2頭は
9着、11着と良いとこ無し。。

戦いはまだ始まったばかりです🔥

 Ken100784 2021年6月5日() 08:33
6/5、6
閲覧 173ビュー コメント 0 ナイス 13

POGの1回目の入札無事終了しました。

入札19頭で落札14頭。

なんかいける気がする🔥
目標はクラス100位以内です❗️

さて、一方でなかなかうまくいかない馬券ですが
狙いはここから。

土曜日
中京8R プログノーシス
東京10R シュバルツボンバー
東京12R ディスモーメント

日曜日
東京2R エコロファルコン
中京6R ダノンターキッシュ
東京7R ノーブルシルエット

プログノーシスは人気するだろうし
見送りだな。

[もっと見る]

 ブルー☆ギラヴァンツ 2021年6月4日(金) 22:08
6/5 単複王 重賞予想 No. 63 中京 11レース ...
閲覧 278ビュー コメント 0 ナイス 3

こんばんは 明日6/5単複王です
No.398 中京 9レース 一宮特別(2勝クラス) 芝2200m ◎ セントオブゴールド ◯ アステロイドベルト
No.399 中京 10レース 松風月S(3勝クラス) ダート1800m ◎ スズカパンサー ◯ マリオ
No.400 中京 11レース 鳴尾記念(GIII) 芝2000m ◎ ブラヴァス ◯ ヒンドゥタイムズ
No.401 東京 9レース 稲城特別(1勝クラス) 芝2400m ◎ ネオストーリー ◯ キャプテンドレイク
No.402 東京 10レース 由比ヶ浜特別(2勝クラス) 芝1400m ◎ スマートクラージュ ◯ シュバルツボンバー
No.403 東京 11レース アハルテケS(オープン) ダート1600m ◎ サンライズソア ◯ サンダーブリッツ
続いて
重賞予想 No. 63 中京 11レース 鳴尾記念 中京 芝2000m (G3) ◎ブラヴァス ○ヒンドゥタイムズ ▲ブラストワンピース ☆アフリカンゴールドワイプティアーズ
明日6/5のメインレースは
メインレース予想No.126中京 11レース 鳴尾記念(GIII) 芝 2000m
メインレース予想No.127東京 11レース アハルテケS(オープン) ダート 1600m
です
メインレース予想No.126 中京 11レース 鳴尾記念(GIII) 芝 2000m  ◎ ブラヴァス ○ ヒンドゥタイムズ ▲ ブラストワンピース ☆ アフリカンゴールド ワイプティアーズ
メインレース予想No.127 東京 11レース アハルテケS(オープン) ダート 1600m  ◎ サンライズソア ○ サンダーブリッツ ▲ デュードヴァン ☆ アヴァンティスト メイクハッピー
よろしくお願いします

[もっと見る]

⇒もっと見る

シュバルツボンバーの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  抱きしめてシュバルツ   フォロワー:0人 2019年2月2日() 15:20:49
頑張れ!!
シュバルツ!!応援してるよ!!

シュバルツボンバーの写真

投稿写真はありません。

シュバルツボンバーの厩舎情報 VIP

2022年8月20日札幌日刊スポーツ杯12着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

シュバルツボンバーの取材メモ VIP

2022年7月10日 横津岳特別 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。