中央競馬ニュース

【オールカマー】血統診断

 0   0   1,120
シェアする  x facebook LINEで送る

 前週にもGIIセントライト記念が行われた新潟内回り2200メートルは、3~4コーナーから長くいい脚を使えるタイプに向き、スピードの持続力とスタミナが問われる。

 フェイムゲームを最上位にみる。半兄バランスオブゲーム(父フサイチコンコルド)は2006年の覇者でGIIを6勝。3歳時にはこの舞台で行われたセントライト記念を制した。近親にステイゴールドサッカーボーイがおり、母系の質は高い。父はスタミナが豊富なハーツクライで、父、母系ともに成長力は抜群。伸びしろは十分に見込めるうえ、休み明けも苦にしない。

 ディープインパクト産駒は内回り、外回りを問わず新潟に強い。新潟記念2着のクランモンタナは母エアトゥーレサンスポ杯阪神牝馬Sの勝ち馬。祖母、3代母はともにGI馬で底力がある。半兄で皐月賞馬のキャプテントゥーレ(父アグネスタキオン)は4、5歳時にも重賞を勝ち、さらに半姉のアルティマトゥーレ(父フジキセキ)は5歳秋に本格化して重賞を2勝した。充実ぶりが目立つ今なら、GIIでもヒケを取らない。

 ラキシスは全弟のサトノアラジンが今夏に条件戦を連勝し、神戸新聞杯でも有力視されている。母系は成長力に富み、さらなる上積みを期待していい。サトノノブレスは母の父がトニービンで長くいい脚を使えるタイプ。前走は稍重で勝ったが、高速決着にも対応できる。

 アロマティコは前週のセントライト記念の2、3着馬と同じ父キングカメハメハ×母の父サンデーサイレンス系の配合。ダービー2着の伯父インティライミは5歳秋に重賞を連勝し、その全兄サンバレンティンも5、6歳時に福島で重賞を制した。アロマティコも5歳で充実期を迎えたと言ってよく、フラットな新潟は合う。

 同じ母の父SSのマイネルラクリマは、父がブリーダーズCターフの優勝馬チーフベアハート。産駒は平坦コースに強く、高齢までタフに活躍するタイプが多い。距離延長は問題なく、新潟内回りは持ち味を発揮できる舞台だ。 (血統取材班)

この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る