中央競馬ニュース

【AR共和国杯】ジョーダン重賞初Vへ好機

 0   0   804
シェアする  x facebook LINEで送る

 ジャングルポケット産駒は気性が強く、その性格が前に出てしまうと短距離向きになるが、トーセンジョーダンは道中で折り合いがつくタイプだし、半兄ダークメッセージ(父ダンスインザダーク)は日経新春杯2着など長距離で活躍。距離延長の心配はない。東京向きの血統背景で、重賞初Vのチャンスだ。

 スマートステージスティンガー(阪神3歳牝馬Sほか)、サイレントハピネス(サンスポ賞4歳牝馬特別ほか)が出ている優秀な母系。底力は十分だが、母系を考えると二千までが守備範囲。距離が少し長い。

 ステイゴールド産駒ジャミールは、母の父がサドラーズウェルズでスタミナを補強。曾祖母ピジェットは愛1000ギニー、愛セントレジャーの優勝馬で、上々の底力を秘める。今回もおそらく後ろからの競馬になるだろうが、競り合いになって強いので、最後に他馬と体が並ぶ形にまで持ち込めれば面白い。

 トウショウウェイヴは、トウショウシロッコ(父アドマイヤベガ)の半弟。兄よりもズブいタイプなので、ペースが速くなると追走に苦労しそう。そのぶん、距離延長はいいかもしれない。

 トリビュートソングは全兄に中山大障害を勝ったマルカラスカル。近親に一昨年のこのレースを勝ち、ジャパンCも勝ったスクリーンヒーローがいる血統で、東京の長距離はベストだ。スタミナ豊富で、長くいい脚を使えるタイプ。切れ味にはやや欠けるので、瞬発力勝負にならないことが好走の条件となる。

 昨年はオペラハウス産駒ミヤビランベリがV。今年はスリーオリオンが産駒の連勝を狙う。母の父ミシルで粘り強い配合となっており、全兄スリーオペレーター阪神スプリングジャンプの勝ち馬と、スタミナは十分。ただし、この馬も切れ味勝負には弱い。速い流れになるのが理想だ。

 マイネルスターリーマチカネタンホイザAJCCほか)など活躍馬が多数の一族出身。GIIを勝てる底力はあるが、ベストは二千前後。距離延長は疑問だ。(血統取材班)

この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

関連キーワード

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る