中央競馬ニュース

【ズバリ!調教診断(水曜追い切りチェック)】七夕賞2022 アンティシペイト、ショウナンバルディの2頭がA評価!

 0   3   4,253
シェアする  x facebook LINEで送る
【ズバリ!調教診断(水曜追い切りチェック)】七夕賞2022 アンティシペイト、ショウナンバルディの2頭がA評価!

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は七夕賞・調教予想(水曜版) をお届けします!


日曜日に行われる七夕賞の登録馬の水曜追い切り(追い切り映像が確認できた馬に限る)について、1頭ずつシンプルに考察していきます。予想の際にお役立てください。なお、出走馬確定後に最終版記事を改めて掲載します。

※評価は上からA~D、F(判定不能)の5段階

アンティシペイト【A】
美浦南W併走。ハヤヤッコ相手に先行する形にしても、余力を残したまま悠々と先着。調教駆けするタイプとはいえ、弾力性あるフットワークでテンポ良く進む姿は見映えがする。集中力も高く、いい状態でレースを迎えることができそうだ。


エヴァーガーデン【C】
美浦南W単走。単走表記だが3頭併せに近い形。落ち着いて走れているし、重苦しさもない。ただ、メリハリという面では今一歩。リフレッシュ効果を見込めたとしても、大きな底上げまではどうか。牡馬相手の重賞で勝ち負けを演じるには、もう一段階上の変わり身が欲しい。

ゴールドスミス【B】
美浦坂路併走。気負いがちながらも、折り合いはついており、直線では僚馬を手ごたえで圧倒。軽く促した際の反応も悪くなかった。実戦を1度使った効果はそれなりにありそう。軽ハンデを活かせるようなら、面白い存在になるかもしれない。

ショウナンバルディ【A】
栗東坂路単走。上がり重点の内容。頭の位置が高めなのはいつものこと。適度な活気を示し、軽く仕掛けられた際の反応も良好。落ちていた物を避けるために進路を変える場面もあったが、それでも余力十分に走れていた。いい仕上がり具合ではないか。

シークレットラン【C】
美浦南W併走。コーナーでは抑え切れないくらいの気合乗り。トビの大きいフットワークも目を引く。ただ、直線に入ってからの動きにキレがなく、鞍上の仕掛けに対する反応も薄い。このひと追いでどこまで変われるか、といった塩梅ではないか。

トーラスジェミニ【B】
美浦南W併走。最後は遅れる形となったが、赤白帽の騎手候補生を背にした僚馬が折り合いを欠き気味に進めていたので、無理して競りにいかなかった印象。四肢のさばき自体は力強く、この馬とすればハミ受けも良いほう。雰囲気は決して悪くない。

ヒュミドール【B】
美浦南W併走。手前の切り替えが不器用なところは変わっていないが、コーナーリングは実にスムーズ。手前を替えたあとの走りは実に伸びやかでパワフル。活気も十分すぎるほど。手前の変換がまともなら、優にA判定の内容だった。

ヒートオンビート【B】
栗東坂路単走。首の可動域が狭く姿勢も高めだが、もともとそういう馬なので、今さら気にしても仕方がない。これでも下半身とのバランスはとれているほうだし、モタれる面を見せずに集中して走れているのもいい。及第点のデキとみる。

フォルコメン【B】
美浦坂路併走。コーナーを出るまでは鞍上が手綱を抑えていたせいか、頭を上げながらの走り。その後は顔を右に背けながらの登坂。その一方、脚元の弾力性は高く力感も十分。ようは実戦に行っての折り合いひとつ。ジョッキーのリードに託すほかない。


プリマヴィスタ【B】
栗東坂路併走。遅れる形でのフィニッシュとなったが、鞍上が腰を上げてセーブしていたので、深刻に捉える必要はない。目一杯追われるも余力なく遅れてしまった、前回の最終追い切り(当時はCW)と比べれば、随分と様子は良くなったように思える。

モズナガレボシ【B】
栗東坂路単走。ラチ沿いをキビキビとした小気味良いフットワークで登坂。ラストは少しラップを落としたものの、フォームを大きく崩さず、低い姿勢を保っていた点は評価できる。反応も悪くなく、この馬なりに順調だろう。

ヤマニンデンファレ【B】
美浦南W併走。頭高めの走法ながら、身のこなしは軽く、四肢のかき込みも鋭い。制御もしっかり利いていた。攻めは動く馬なので過度の評価はしづらいものの、状態自体は良さそう。持ち味のしぶとさを活かせる競馬になれば、見せ場があるかもしれない。

レッドジェネシス【B】
栗東坂路単走。上体が高めなのは相変わらず。とはいえ、この馬とすれば首を使って走れているほうだし、ひと頃に比べて反応も良くなってきた。完璧には至らないまでも、着実に状態は持ち直してきている。あとは本番で自身から競りにいく闘争心を取り戻せるか否か。その1点に尽きよう。

ロザムール【C】
美浦南W単走。頭の位置が高く首の動きも硬め。それもあってか四肢だけで走っているような印象を持つ。こうした内容でも結果を出す馬とはいえ、物足りなさを覚えるのも確か。上位争いに加わるには、前年の当レース2着時と同様に馬場や展開の助けが欲しいところだ。

ヴァンケドミンゴ【C】
栗東坂路併走。まとまったラップを刻んだ一方で、ほぼ持ったままの僚馬に対し、こちらはステッキを入れて並ぶのがやっと。ゴール直前で前に出たが、いい頃に比べると鋭さを欠いているように映る。今回は舞台相性の良さで、どこまでカバーできるかが焦点になりそうだ。


【調教予想からの注目馬】
アンティシペイト ショウナンバルディ

この記事はいかがでしたか?
ナイス (3)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る