中央競馬ニュース

【東西現場記者走る】ビーチに藤本助手「一番の成長期」

 0   5   1,685
シェアする  x facebook LINEで送る
【東西現場記者走る】ビーチに藤本助手「一番の成長期」

 1週間の密着取材で勝ち馬を探るGI連載『東西現場記者走る』。桜花賞は、大阪サンスポの斉藤弘樹記者(39)が担当する。新元号が決まった1日は、栗東トレセンで友道厩舎のビーチサンバを直撃。最後のひと押しを埋めるべく陣営の工夫を凝らした調整で、心身ともにワンランクアップした姿を見せてくれそうだ。

 歴史的な1日を、栗東トレセンでドキドキしながら迎えた。新しい元号は『令和』。まだしっくりとこないが、『平成』の最初もそんな感じだった気がする。振り返れば、競馬との出会いは平成2年(1990年)。キョウエイタップが勝ったエリザベス女王杯に、両親に連れて行ってもらったのがすべての始まりだ。小学5年生で競馬にハマり、平成の時代を予想に費やしてきた…。新元号の予想はカスりもしなかったが、桜の女王は的中させたい。

 平成最後の2歳女王に輝いたダノンファンタジーは、始動戦のチューリップ賞も横綱相撲で快勝。1強ムードも漂うが、白旗を上げるつもりはない。1週間の取材で何とか逆転候補を探し出す。

 初日に注目したのはビーチサンバだ。現3歳世代で13頭が勝ち上がっている(計18勝)友道厩舎は、先日のドバイ国際競走でもターフのヴィブロスとシーマクラシックのシュヴァルグランがともに2着。勢いはすさまじい。

 ビーチサンバは1勝馬ながら、GI3着やGIIIで2度の2着など世代牝馬でトップクラス。ポイントは、最後のひと押しをどう埋めてくるか…。藤本助手を直撃した。

 「(馬と)友達ではなく、しっかりと主従関係を持たないとダメ。もともと気の強さがある馬ですが、調教で教えてきた積み重ねが少しずつ形になっています。だいぶ落ち着きも出てきました」

 我の強さから一気にスイッチが入る面があったが、乗り手との関係を理解させることで精神的に成長し、操縦性もアップ。レースまでに無駄な力を消耗せず、全能力を発揮できれば、阪神JFの0秒2差の逆転も可能かもしれない。前走のクイーンCは出遅れながらも、メンバー最速の上がり3ハロン32秒9を使って2着。決め手は、2歳女王にもヒケをとらない。

 「放牧から帰ってくるたびにたくましくなっています。トモ(後肢)に力がついて、体がうまく使えるようになってきました。一番の成長期なんでしょう。クラシックでは桜花賞が一番チャンスと思っています」

 藤本助手の力強い言葉がグッと心に響いた。“最強の1勝馬”が、ひと皮むけた姿を見せてくれそうだ。 (斉藤弘樹)



桜花賞の特別登録馬はこちら 調教タイムも掲載

この記事はいかがでしたか?
ナイス (5)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る