中央競馬ニュース

【うまちゃん消去法】(2)血統

 0   2   2,925
シェアする  x facebook LINEで送る

 2日目は血統編をお届けする。日本競馬の血統レベルは今や、世界でもトップクラス。スピード、スタミナ、底力など全てが問われるダービーの勝ち馬を探し出すうえで、血統の分析は欠かせない。今年も例年に負けず劣らずの良血馬ぞろい。その中から脱落するのはどの馬か。なお、すでに脱落した3頭の評価は割愛する。

〔1〕父の東京芝2400メートル適性 (最大5点減)

 過去10年の連対20頭を見ると、16頭の父は自身、もしくは産駒がすでに東京2400メートルのGIを制していた。残る4頭のうち、3頭の父(アグネスタキオンステイゴールドハーツクライ)はいずれもサンデーサイレンス直子で芝2000メートル以上のGI馬。例外は2010年1着エイシンフラッシュの父キングズベストで、同馬は海外で繋養されている種牡馬だが、東京2400メートルのGI馬を3頭出しているキングマンボの直子であり、適性十分といえた。

 SS系で、ダイワメジャー皐月賞、天皇賞・秋を勝っている。フラムドグロワールは1点減のみ。ブラックタイドはGI勝ちこそないが、その全弟にディープインパクトがおり、大きな割り引きは必要ない。テイエムイナズマは2点減。フジキセキは自身と産駒の国内での芝GI勝ちがマイルまで。タマモベストプレイメイケイペガスターは3点減。スズカフェニックスはGI勝ちが高松宮記念のみで、マイネルホウオウも3点減だ。

 非SS系では、ダービー馬キングカメハメハの産駒は問題なし。メイショウサムソンもダービー馬だが、種牡馬としての実績に欠けるため、サムソンズプライドからは1点を割り引く。

 シンボリクリスエスはダービー2着。東京2400メートルのGII勝ち馬も出しており、エピファネイアは1点減。ローエングリンは自身の重賞勝ちが芝1800メートルまでだが、その父シングスピールジャパンCの優勝馬。対応可能な下地はあるとみて、ロゴタイプは2点減にとどめる。

 スマートストライクは北米リーディングサイアーも、日本の芝では実績に欠ける。レッドレイヴンは4点減。ビッグブラウンも米2冠馬だが、産駒はまだ芝で目立つ活躍馬がなく、アポロソニックは5点減とする。

〔2〕父のクラシック適性 (最大5点減)

 連対20頭中、17頭の父は自身、もしくは産駒がすでに日本のクラシックを制していた。例外の3頭中、ハーツクライはダービー2着。残る2頭は海外繋養の種牡馬で、欧州のクラシック勝ち馬だった。

 ダービー2着馬シンボリクリスエスの産駒エピファネイアは1点減。フジキセキ産駒はクラシック2着なら複数回あり、タマモベストプレイメイケイペガスターは2点減。

 ロゴタイプマイネルホウオウは3点減で、アポロソニックレッドレイヴンは4点減とする。

この記事はいかがでしたか?
ナイス (2)
 ナイス!(2

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る