中央競馬ニュース

【逃げ馬の作る展開から勝ち馬を見極める】スプリンターズS2023 ジャスパークローネVSテイエムスパーダ!快速馬の作る流れを味方にするのは?

 0   8   6,467
シェアする  x facebook LINEで送る
【逃げ馬の作る展開から勝ち馬を見極める】スプリンターズS2023 ジャスパークローネVSテイエムスパーダ!快速馬の作る流れを味方にするのは?

年間二度組まれるスプリントG1の内のひとつ。

秋の中山はオール野芝、加えて下り坂での先行争い。

春に開催される高松宮記念に比べ、よりスプリント色の強いレースになる。

さらに今年は、前走逃げ切りから参戦する馬が複数、テンの速い馬の多い組み合わせ。


地力を問われる一戦をモノにするのはどの馬か。データは新潟開催の2014年を除く、過去10年分を使用する。

逃げた馬の成績は【0-3-1-6】。勝ち馬は出ていないが、複勝率40%ならまずまず。

内訳は以下のとおり。

2013年 2番人気2着 ハクサンムーン
2016年 2番人気2着 ミッキーアイル
2017年 7番人気3着 ワンスインナムーン
2019年 3番人気2着 モズスーパーフレア

4頭中3頭は3番人気以内。力のある馬なら前半3ハロンを32秒台で入っても粘れる。

2017年の前半3ハロン33秒9は最も遅く、展開利が大きかった。

中山芝1200mのスタートは、向こう正面入り口の坂の頂上。

3コーナーまでは275mと短いものの、勾配のきつい下りでの先行争い。また、カーブが緩くスピードが落ちにくいため、速い流れになりやすい。


3コーナーに対し4コーナーはタイト。ばらけた馬群のインから差せる馬も一考。

最後の直線は短く、急坂を含む310m。地力のない馬が飛ばすとパタッと止まる。

今年の逃げ候補は7枠13番ジャスパークローネと1枠2番テイエムスパーダ

スタートの上手いモズメイメイもいるが、この面子相手に大外からハナを切れる率は低い。

ハナに行きたい2頭から、まずCBC賞、北九州記念を逃げて連勝のジャスパークローネ

2勝クラス、3勝クラスは道悪で突破。それ以前の持ち時計から、重賞でどこまでやれるか疑問がついた。

実際、CBC賞は7番人気の伏兵扱い。開幕週の馬場のなか、前後半3ハロン33秒7-33秒5。わりと楽に行けたが、上がりを33秒5でまとめつつ、走破時計は1分7秒2。馬場や展開の後押しはあれど想像以上の競馬。

続く北九州記念の小倉は、スタートから下りなので、ハイペースになりやすい。ロケットスタート気味にテン1ハロンを11秒6で入り、前後半3ハロン32秒9-34秒4。消耗戦の流れを耐え、走破時計は1分7秒3。


対してテイエムスパーダは小倉で開催された昨年のCBC賞を、芝1200mの日本レコード1分5秒8で逃げ切った馬。この時のテン1ハロン11秒4。

長らく不振が続いたが、前走開幕週のセントウルSで逃げ切りを決め復活。テン1ハロンは押して押しての11秒9。前後半3ハロン33秒5-34秒7は、今開催の阪神の馬場を考えると字面の印象より緩い。

この2頭は今年のCBC賞、北九州記念でぶつかり、ハナと番手の関係。

前述のとおり、北九州記念に関してはジャスパークローネのスタートが絶好で再現性は低い。ただ、テイエムスパーダは前に位置を取るまでかなり苦労している。

現状の2頭ならジャスパークローネが速いとみる。

しかし、絶好枠を引いたテイエムスパーダも主張しないとは考えにくく、外から交わしていく形ならハイペース必至。激流のなか、脚を伸ばせる馬を狙いたい。

メイケイエール。距離短縮でも折り合い難は解消されず、乗り難しさはご存じのとおり。

ただ、キャリアで最もハイペース、折り合いの負担が軽減される流れとなった昨年のセントウルSを2馬身半差の快勝。


前後半3ハロン32秒5-33秒7。走破時計は1分6秒2と破格。いつも抱えられてばかりのこの馬が、4角手前から押っつけられていた。今回の組み合わせは追い風となり、かつスプリントG1でようやく人気も落ちそう。ここを狙い目とみたい。

馬券は◎の単複。3連単2頭軸マルチ⑧⑨⇒①③⑤⑥⑩⑬。

(文・垣本大樹)

この記事はいかがでしたか?
ナイス (8)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る