テイエムチュララン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
テイエムチュララン
写真一覧
現役 牝3 鹿毛 2021年3月22日生
調教師畑端省吾(栗東)
馬主竹園 正繼
生産者テイエム牧場
生産地鹿児島県
戦績 5戦[2-0-0-3]
総賞金2,160万円
収得賞金900万円
英字表記T M Churaran
血統 リアルインパクト
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
トキオリアリティー
テイエムチュラサン
血統 ][ 産駒 ]
タイキシャトル
フルフリングス
兄弟 テイエムチュラッコテイエムマイスター
市場価格
前走 2023/12/16 報知杯中京2歳S OP
次走予定

テイエムチュラランの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/12/16 中京 10 中京2歳S OP 芝1200 93374.178** 牝2 56.0 太宰啓介畑端省吾 480
(-2)
1.09.7 1.134.3⑦⑦クリスアーサー
23/11/11 京都 11 デイリー2S G2 芝1600 1166169.11111** 牝2 55.0 太宰啓介畑端省吾 482
(0)
1.36.5 2.037.0ジャンタルマンタル
23/09/03 小倉 11 小倉2歳S G3 芝1200 101122.4710** 牝2 55.0 太宰啓介畑端省吾 482
(0)
1.09.4 0.834.9⑩⑩アスクワンタイム
23/08/26 小倉 9 ひまわり賞 OP 芝1200 18483.821** 牝2 55.0 太宰啓介畑端省吾 482
(-4)
1.09.3 -0.635.8アイタカ
23/08/13 小倉 5 2歳新馬 芝1200 167138.841** 牝2 55.0 太宰啓介畑端省吾 486
(--)
1.10.5 -0.235.9ウエルカムキリシマ

テイエムチュラランの関連ニュース

皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2023/11/11(土)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2023/11/11(土) 買ってはいけない 武蔵野Sデイリー杯2歳Sほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022年実績:894件中/1着24件/払戻31,950円/回収率36%)

■福島11R ダート1700m 3歳上3勝クラス 15:20 奥羽ステークス
 ① 60% 13.2倍(4) ヴィブラフォン
 ④ 50% 108.9倍(15) リファインドマナー
 ⑤ 60% 31.1倍(10) ステイブルアスク

■東京11R ダート1600m 3歳上オープン 15:30 G3 武蔵野S
 ① 60% 3.6倍(1) ペリエール
 ⑧ 50% 34.1倍(10) ヘリオス

■京都11R 芝1600m 2歳オープン 15:45 G2 デイリー杯2歳S
 ⑥ 60% 70.1倍(11) テイエムチュララン

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022年実績:705件中/1着113件/払戻41,300円/回収率59%)

福島03R ⑮ 60% 3.8倍(1) マースフルガール
福島08R ⑪ 60% 5.3倍(2) アオラキ
東京11R ① 60% 3.6倍(1) ペリエール

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2023/11/11(土) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

福島09R ③ 90% 174.0倍(12) クラウンローゼン

※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

【ROBOTIPの勝率予測】デイリー杯2歳S2023 競走馬能力重視予測はジャンタルマンタルを首位評価 2023年11月10日(金) 17:00

こんにちは!ROBOTIP開発プロジェクトメンバーの曹操です。

今回の担当はデイリー杯2歳S G2です。今年も将来が楽しみな素質馬が複数頭エントリーしていますね。現時点での能力比較はどのようになっているでしょうか。

曹操ROBOTIPの基本設定は「競走馬」の能力指数を100%とし、適性は「距離適性」と「周回方向適性」のみを配合、補正は「斤量」「調教評価」「厩舎評価」の補正をONにします。

これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。

曹操ROBOTIPが弾き出したデイリー杯2歳S G2全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)
ジャンタルマンタル  28.87%
クリーンエア     17.58%
エンヤラヴフェイス  11.76%

テイエムチュララン  7.38%
カンティアーモ    6.38%
ダノンキラウェア   5.98%
フルレゾン      5.78%
ナムラフッカー    5.64%
ナムラエイハブ    4.47%
ジューンブレア    3.94%
メイショウサチダケ  2.23%

10月の京都新馬戦を快勝した②ジャンタルマンタルが首位評価となりました。平均勝率(11頭立ての場合は9.09%)を上回る馬のみを馬券対象にするので、上位3頭がその対象です。

上位6頭の勝率の差を鑑みて隊列にすると以下の通りです。
 ② >> ① > ⑩

馬券は②ジャンタルマンタルの単勝を本線に、対象馬への馬連2点を押さえた、合計10,000円で勝負します。

単勝
② 6,000円
馬連(ながし)
②- ①⑩ 各2,000円

合計10,000円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【逃げ馬の作る展開から勝ち馬を見極める】デイリー杯2歳S2023 4年ぶり京都へ戻っての一戦! 狙うべきは逃げか、差しか? 2023年11月10日(金) 17:00


京都芝1600mで施行される2歳限定のG3。

朝日杯FSの前哨戦にあたり、1着馬には優先出走権が付与される。一昨年の勝ち馬セリフォスは、本番でも2着へ走った。

ほぼ毎年少頭数となり、今年も登録馬11頭と落ち着いた。このあたりも、ひとつポイントになりそう。データは阪神開催の直近3年を除く、過去10年分を使用する。

逃げた馬の成績は【1-2-0-4】。好走馬の内訳と前半3ハロンは以下のとおり。

・2015年 1番人気2着シュウジ(36秒6)
・2016年 8番人気2着ボンセルヴィーソ(35秒9)
・2018年 1番人気1着アドマイヤマーズ(36秒8)

いずれも前半は緩めのペース。全体で見ると、2013年にアグネスドリームが踏んだ33秒9だけ異様に速く、次点は2019年の35秒0。

2歳戦かつ、少頭数になりやすいレースだけに、スローの一団から直線で瞬発力勝負という形が多い。

実際、上がり1位は複勝率87.5%、同2位は複勝率100.0%と、直線で斬れる脚を求められる。

位置取り別の勝利数では、先行が最多4勝。前に行って負担のかかるラップでないなら、当然前で流れに乗ったほうがいい。

京都芝1600mのスタートは、2コーナーのポケット。

ここから3コーナーまで約700mとかなり長く、2ハロンは平坦。デイリー杯2歳S限定では流れが落ち着きやすいものの、行きたい馬が揃うとテンは速くなる。

3コーナーへ向かって上り、4コーナーへ向けて一気の下り。

馬群がばらけたインから、というのはよく耳にする表現だが、4コーナーの角度が緩くなった新装・京都競馬場では、外を回して差して来る馬が目立つ。

スピードに乗ったまま、404mの直線へ進入しての叩き合い。

逃げ馬に注目すると、全キャリアで逃げた経験があるのは11頭中3頭。逃げたさいのテン1ハロンは以下のとおり。

テイエムチュララン
小倉芝1200m(良) 11秒8

ナムラフッカー
阪神芝1800m(良) 12秒8

メイショウサチダケ
阪神芝1400m(良) 12秒6

ナムラフッカーの12秒8は芝1800m、メイショウサチダケの12秒6は短距離戦ながら6頭立ての新馬戦。

テイエムチュラランの小倉芝1200mは、スタートしてすぐ下りなので、スピードは出やすい。とはいえ、この面子に入っての11秒8は光る。

ナムラフッカーは前走の1勝クラスを好位から3着、メイショウサチダケはキャリア一戦だとなんとも言えず、テイエムチュラランのハナが妥当か。

2ハロン延長ならそろっと入りたく、離して逃げるのだとしても、番手以下は過度に意識せずマイペースで脚を溜めてきそう。

傾向どおり、末脚のしっかりしたタイプを狙いたい。

クリーンエア。新馬戦の新潟マイルは前半3ハロン36秒3、決め手比べの競馬ながら、進路確保に手間取った。それでも残り1ハロンは出色の伸び脚で、8番人気の低評価を覆し快勝。

前走の新潟2歳Sは、少しペースが上がり前半3ハロン35秒4。勝ち馬を見る位置から伸び負けたものの、上がり3ハロン33秒6としっかり脚を使っている。案外人気がなさそうなので狙いたい。

馬券は◎の単複。


(文・垣本大樹)

[もっと見る]

【重賞データ分析】デイリー杯2歳S2023 『前走1600m未勝利で、○○○○○○○の牡馬』に該当のナムラエイハブを最上位評価 2023年11月10日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!デイリー杯2歳S・データ分析 をお届けします!


【所属】
2013年以降(2020~2022年は阪神で施行)の所属別成績は、栗東【9.8.10.61】、美浦【1.2.0.7】。なお、後者の好走(3着以内)は連対(2着以内)率100%の馬に限られる。3着以下敗退歴のある関東馬は、評価を控えめにしたい。

(減点対象馬)
クリーンエア

【前走クラス】
2013年以降(過去10年)の2着以内馬20頭の前走クラス(レース格)を検証すると、G3、OP特別、新馬、未勝利の4パターン。これ以外の臨戦馬はいずれも、2着連対圏を逃している。

(減点対象馬)
ナムラフッカー

【前走距離】
2013年以降の1~2着馬20頭の前走使用距離を確認すると、1200m、1400m、1600m、1800mの4通り。なお、前走が条件クラス以下の1200m戦だった馬は3着食い込みすらなく、該当馬は過信禁物とみておきたい。

(減点対象馬)
ジューンブレア

【前走着順】
2013年以降の1~2着馬20頭すべてが、前走で勝利を収めていた。前走1着馬を重視すべきレースといえよう。

(減点対象馬)
クリーンエア ③ナムラフッカー ⑥テイエムチュララン ⑩エンヤラヴフェイス

【前走人気】
前走の単勝人気に関しては、新馬・未勝利以外であれば4番人気以内、未勝利なら3番人気以内、新馬の場合は2番人気以内が一応の目安。2013年以降、この条件を満たしていなかった馬はいずれも、3着以下に敗れている。

(減点対象馬)
メイショウサチダケ ⑥テイエムチュララン


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、②ジャンタルマンタル、④ダノンキラウェア、⑧フルレゾン、⑨カンティアーモ、⑪ナムラエイハブの5頭。

まず推奨したいのは、⑪ナムラエイハブだ。2013年以降、前走未勝利組は【3.4.3.16】。そのなかでも、マイル戦で0秒4以上のタイム差をつけて勝っていた牡馬は【2.0.0.1】という、優秀な成績を残している。要注目の1頭だ。

過去10年【3.4.1.14】の前走新馬組に該当する、②ジャンタルマンタル、④ダノンキラウェア、⑨カンティアーモらも争覇圏内。残る1頭、⑧フルレゾンに対するケアも怠れない。

<注目馬>
ナムラエイハブ ②ジャンタルマンタル ④ダノンキラウェア ⑨カンティアーモ ⑧フルレゾン

[もっと見る]

【デイリー杯2歳ステークス】特別登録馬 2023年11月5日() 17:30

[もっと見る]

【2歳次走報】テイエムチュラランはデイリー杯2歳Sか福島2歳Sへ 2023年11月2日(木) 14:08

ファンタジーSに登録していたテイエムチュララン(栗・畑端、牝)は同レースを回避し、デイリー杯2歳S(11日、京都、GⅡ、芝1600メートル)か福島2歳S(12日、福島、OP、芝1200メートル)に向かう。

[もっと見る]

⇒もっと見る

テイエムチュラランの関連コラム

閲覧 1,532ビュー コメント 0 ナイス 4

 およそ3か月に渡る夏季競馬シーズンが先週末をもって終了。今週末からは4回中山と4回阪神が開幕し、秋季競馬シーズンに突入します。
 7月15日の函館2歳ステークス(2歳G3・函館芝1200m)ではゼルトザーム(ロザリウムの2021)が、8月27日の新潟2歳ステークス(2歳G3・新潟芝1600m外)ではアスコリピチェーノ(アスコルティの2021)が、9月2日の札幌2歳ステークス(2歳G3・札幌芝1800m)ではセットアップ(スリーアローの2021)が、9月3日の小倉2歳ステークス(2歳G3・小倉芝1200m)ではアスクワンタイム(ディープインアスクの2021)が、それぞれ優勝を果たしました。この重賞4鞍を含む計179レースが施行されたことにより、各ワールドのランキングにも動きが出てきたところです。
 今回は、9月3日終了時点における各ワールドの上位プレイヤーと、その指名馬をひと通りチェックしてみたいと思います。まだスペシャル以外の各ワールドでは仮想オーナー募集枠が順次解放されていますし、最終的な順位を左右するようなビッグレースが施行されるのはかなり先。目標とするべきプレイヤーの指名戦略を参考に、今後へ向けた対策をイメージしてみてください。

 なお、2023年、かつJRA、かつ2歳のレースにおける競走馬ごとの本賞金額(9月3日終了時点)トップ20は下記の通りでした。

【1位】アスクワンタイム(ディープインアスクの2020) 3940万円
【1位】セットアップ(スリーアローの2020) 3940万円
【3位】アスコリピチェーノ(アスコルティの2020) 3820万円
【3位】ゼルトザーム(ロザリウムの2020) 3820万円
【5位】コスモディナー(コスモミールの2020) 2960万円
【6位】ドナベティ(ドナルチアの2020) 2480万円
【7位】コラソンビート(ルシェルドールの2020) 2330万円
【7位】シカゴスティング(マルチスクリーンの2020) 2330万円
【9位】エコロヴァルツ(プティプランセスの2020) 2320万円
【10位】テイエムチュララン(テイエムチュラサンの2020) 2120万円
【11位】ナナオ(バイザディンプルの2020) 2040万円
【12位】ショウナンマヌエラ(ダイアゴナルクロスの2020) 1920万円
【12位】パワーホール(ストロベリーズの2020) 1920万円
【12位】ミルテンベルク(ペルレンケッテの2020) 1920万円
【15位】スカイキャンバス(アポロフィオリーナの2020) 1900万円
【16位】レガテアドール(レグルドールの2020) 1660万円
【17位】キャンシーエンゼル(ヴォルドニュイの2020) 1500万円
【17位】ギャンブルルーム(シャンデリアハウスの2020) 1500万円
【17位】クリーンエア(シルヴァンソングの2020) 1500万円
【20位】アトロルーベンス(キングスローズの2020) 1360万円

 上位10頭はすべて異なる種牡馬の産駒。キングカメハメハディープインパクトの直仔が完全にいなくなったこともあり、混戦模様に拍車がかかった印象です。
 ちなみに、2023年、かつJRA、かつ2歳のレースにおける種牡馬別成績を見ると、1着数、2着以内数、3着以内数ともにスワーヴリチャードが単独トップ。前出のランキングにもコラソンビートパワーホールの2頭を送り込んでいます。新種牡馬であり、初年度産駒の数もそれほど多くないことを考えれば、現在の健闘ぶりは驚異的。この勢いがどこまで続くかも、注目しておくべきポイントのひとつと言えるでしょう。

 1頭1オーナー制のスペシャルワールドでトップに立っているのは、1億2640万円を獲得したウーピンさん。現在のところ指名馬の中に2勝以上馬はおらず、8月26日のひまわり賞(2歳オープン・小倉芝1200m)で2着となったアイタカ(ドリームアドリームの2021)が稼ぎ頭だったものの、トータルの獲得賞金はアスコリピチェーノらを指名しているぐれいどていおーさん、セットアップらを指名している競馬の天才!編集部さんより上でした。
 勝因は既走馬率や勝ち馬率の高さ。指名馬19頭のうち14頭が既にデビューしており、うち8頭が勝ち上がりを果たしているのです。未勝利馬6頭のうち2頭は新馬で小差の2着に健闘していましたから、勝ち馬の頭数は間もなく二桁に乗るでしょう。今後は勝ち上がった馬たちがオープンクラスのレースで賞金を稼いでくれるはず。後続との差はさらに大きく開くかもしれませんね。

 G1ワールドは1億4173万円を獲得しているsabo34さんがトップ。総合ランキングでも首位に君臨しています。ちなみに、sabo34さんは前シーズン「ウマニティPOG 2022」でもシーズンAの賞金王に輝いていました。
 今夏は既にエコロヴァルツコスモディナーコラソンビートセットアップと、4頭の指名馬がオープンクラスのレースで勝利。パワーホールミルテンベルクも重賞で連対を果たしていますし、さすがというほかありません。なお、この6頭はいずれも初勝利を収めた後の入札で追加指名に成功した馬。既走馬の素質を的確に見抜いていらっしゃるのがお見事です。

 G2ワールドは1億3839万円を獲得しているHALLさんがトップ。デビュー前に落札した7頭が既に勝ち上がりを果たしており、そのうちコラソンビートが8月6日のダリア賞(2歳オープン・新潟芝1400m内)を制しています。9月3日のすずらん賞(2歳オープン・札幌芝1200m)でもレガテアドールが2着に食い込んでいましたから、当面の間は首位争いを牽引することになるのではないでしょうか。

 G3ワールドは1億1111万円を獲得しているナオキ702さんがトップ。2位のep2017さんもアスコリピチェーノを指名しているのですが、ナオキ702さんは獲得賞金が1.5倍となるアスコリピチェーノの筆頭仮想オーナーで、この差が活きた格好です。まだ所属ワールドで一度も落札されていない馬は、今後の入札でも筆頭仮想オーナーになれる可能性がありますので、チャンスがあったらぜひ狙ってみてください。

 オープンワールドは8955万円を獲得しているworldmasatoさんがトップ。指名馬9頭のうち5頭が勝ち上がりを果たしていて、その中にアスコリピチェーノがいました。混戦模様なので何とも言えませんが、これだけ層の厚いラインナップなら、2番手以下のプレイヤーもそう簡単には逆転できないでしょう。しばらくはこのworldmasatoさんを軸に首位争いが繰り広げられそうです。
 

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』において「データ分析」のコーナーを担当しているほか、JRAのレーシングプログラム、TCKホームページ、グリーンチャンネル、ニコニコチャンネルなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『ウルトラ回収率 2023-2024』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)など。2023年03月28日には最新刊『血統&ジョッキー偏差値2023-2024 ~儲かる種牡馬・騎手ランキング~』(ガイドワークス)をリリース。


登録済みの方はこちらからログイン

2023年8月23日(水) 17:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2023年08月23日号】週末メイン「1点」分析EXTRA編(372)
閲覧 1,606ビュー コメント 0 ナイス 4



週末の注目レースを伊吹雅也プロが「1点」の傾向に注目して分析するウマニティ会員専用コラム。特別登録を基に各レースを予習する際の参考資料としてご活用下さい。今週のターゲットは、ひまわり賞・BSN賞・朱鷺ステークス・小倉日経オープン・キーンランドカップ新潟2歳ステークスの6レースです。


⇒当該週の1重賞に絞って考察! 『特選重賞データ分析編』はコチラ


▼2023年08月26日(土) 小倉09R ひまわり賞
【“JRAのレース”において“着順が1着、もしくは1位入線馬とのタイム差が0.3秒以内”となった経験の有無別成績(2012年以降)】
●あり [10-11-7-21](3着内率57.1%)
●なし [1-0-4-123](3着内率3.9%)
→これまでの戦績を素直に評価したい一戦。特別登録を行った馬のうち“JRAのレース”において“着順が1着、もしくは1位入線馬とのタイム差が0.3秒以内”となった経験があるのは、アイタカウエルカムキリシマテイエムシマジンテイエムチュラランユメカナウケンの5頭だけです。


▼2023年08月26日(土) 新潟11R BSN賞
【前走の着順別成績(2016年以降)】
●5着以内 [6-6-4-26](3着内率38.1%)
●6着以下 [1-1-3-46](3着内率9.8%)
→前走好走馬が強いレース。なお、前走の着順が6着以下、かつ前走の上がり3ハロンタイム順位が5位以下だった馬は2016年以降[1-0-1-40](3着内率4.8%)と安定感を欠いていました。


▼2023年08月27日(日) 新潟10R 朱鷺ステークス
【枠番別成績(2019年以降)】
●1~5枠 [1-0-1-38](3着内率5.0%)
●6~8枠 [3-4-3-20](3着内率33.3%)
→枠順が明暗を分けそう。今年も外寄りの枠に入った馬を重視するべきでしょう。


▼2023年08月27日(日) 小倉11R 小倉日経オープン
【前走の上がり3ハロンタイム順位別成績(2019年以降)】
●4位以内 [2-2-3-8](3着内率46.7%)
●5位以下 [2-2-1-26](3着内率16.1%)
→前走で出走メンバー中上位の上がり3ハロンタイムをマークしていた馬は堅実。一方、前走の上がり3ハロンタイム順位が5位以下、かつ父にディープインパクト以外の種牡馬を持つ馬は2019年以降[0-1-0-25](3着内率3.8%)と苦戦しています。


▼2023年08月27日(日) 札幌11R キーンランドカップ

[もっと見る]

テイエムチュラランの口コミ


口コミ一覧
閲覧 149ビュー コメント 1 ナイス 1

今日は 新しい知見を得ました


カップラーメンを!

2ヶ月程 食べ続けている(完飲)と!

血圧が 凄く上がる!



いや~ 中性脂肪があがるのは予想してましたが、そっか 塩分摂り過ぎか~


何か 最近 しんどいと思いましたわ・・


これも JRAが お金を返してくれないからですわ・・(逆恨み)



まぁ 来週からは!

インスタントみそ汁に!

餅を入れて!

療養する(当社比でマシ)!




中山①
6ノブノリッキー,11フォートボヤール,3チュウワキャリア
中山②
3モンテマッジョーレ,4ローズパンラズナ,11ビップレーヌ
中山③
10ダノンマカルー,14クラウンシエンタ,12ジュレブランシュ
中山④
2バロネッサ,8エリカサファイア,12ヴェラベレッツァ
中山⑤
10アドマイヤマツリ,3ロデオクイーン,11マオノサムライ
中山⑥
2ミルトコルサ,3ランドエース,5グランバイオレット
中山⑦
12ラエール,6ブラックヴァール,4ヤングローゼス
中山⑧
15アンドアイラヴハー,7サクソフィーナ,5ユキノロイヤル
中山⑨
8エクストラノート,15フリーフロー,13アスクビックスター
中山⑩
6エクサープト,12ニルカンタテソーロ,7ビルカール
中山⑪
6フィアスプライド,3アナザーリリック,5ミスニューヨーク
中山⑫
1フェイマスドクター,11トーアスカーレット,5ネバレチュゴー
中京①
10ツーエムピシュー,14ミッキードラマー,2クリノリヴィング
中京②
6メイショウコボケ,12プレッジ,11ベファーナ
中京③
1ルージュシェノン,4ディクレアブルーム,15ボブズヤアンクル
中京④
14ショウナンガチ,7ソウルアンドジャズ,8ベルベストランナー
中京⑤
6レッドモンストル,12メッエフアパラ,3タニセンドリーム
中京⑥
10ラントリサント,14ベッティーナ,5エールヴァーゲ
中京⑦
9ネイロン,14サンライズパスカル,12リュクスドレフォン
中京⑧
16ゼットカレン,9アインシュペンナー,13バトゥーキ
中京⑨
13グランシエロ,10マイネルシーマー,11メイショウウネビ
中京⑩
2ジャスパーノワール,8エトヴプレ,3テイエムチュララン
中京⑪
1タイセイエピソード,13スマートサニー,9アルムブラーヴ
中京⑫
3マルクパージュ,11スクルトゥーラ,10アスクドリームモア
阪神①
11アイスノート,16フーコサンライズ,1クリノオリーブ
阪神②
10カツラノキサノキ,11ヴィアダクト,2サンダーユニバンス
阪神③
12アメリカンチケット,8ルディック,16ヴァンドーム
阪神④
8ポートロイヤル,13ヴィアメント,7スマッシャー
阪神⑤
1マーブルマウンテン,3ヘルメース,6ヤブサメ
阪神⑦
3ペンナヴェローチェ,7ワーキングアセット,1リンドバーグ
阪神⑧
14サンガネーブ,13リュウ,1マルモリキング
阪神⑨
9ロードトラスト,12ダディーズウォリア,6パトリオットラン
阪神⑩
9ディオ,2ビヨンドザヴァレー,14アルナージェイン
阪神⑪
14キャプテンドレイク,4クリノマジン,16エナジーグラン
阪神⑫
1ワイドアラジン,2エイトスターズ,3ドナウパール



12月28日(木曜)は特別払戻率『JRAスーパープレミアム』!
https://www.jra.go.jp/news/202311/112702.html


2023年 ホープフルデー単勝&ワイド
https://www.jra.go.jp/kouza/premium/hopeful-tanshou-wide/2023.html


これって 12/28の 単勝&ワイドは 還元率80%から プラスして 5%程 アップってことなんですかね


まぁ 一応 12/28は予約がとれたみたいなので 頑張ってきますか?(果たして 無事 年を越せるのか)

 軸馬狙い撃ち 2023年11月10日(金) 17:57
デイリー杯2歳ステークス 外厩情報
閲覧 94ビュー コメント 1 ナイス 7

デイリー杯2歳ステークスで帰厩初戦となる馬の外厩情報共有します。

1番クリーンエア(大野拓弥騎手)ミッドウェイファーム

2番ジャンタルマンタル(鮫島克駿騎手)山元トレセン

3番ナムラフッカー(松山弘平騎手)吉澤ステーブルWEST

4番ダノンキラウェア(川田将雅騎手)チャンピオンヒルズ

5番メイショウサチダケ(和田竜二騎手)山岡トレセン

6番テイエムチュララン(太宰啓介騎手)キャニオンファーム土山

7番ジューンブレア(岩田望来騎手)チャンピオンヒルズ

8番フルレゾン(R.ムーア騎手)ノーザンFしがらき

9番カンティアーモ(T.マーカンド騎手)ノーザンF天栄

10番エンヤラヴフェイス(幸英明騎手)チャンピオンヒルズ

11番ナムラエイハブ(浜中俊騎手)チャンピオンヒルズ

以上になります。

[もっと見る]

 競馬が大好き(複勝男 2023年11月10日(金) 00:37
デイリー杯2歳ステークス 2
閲覧 182ビュー コメント 0 ナイス 2

デイリー杯2歳ステークス

11月11日 土曜日 京都競馬場

芝1600M GⅡ 2歳

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント ◎3ポイント ○2ポイント ▲1ポイント ◬0.5ポイント

フルレゾン 23.5ポイント
(2戦目で勝利で2戦ともいい脚を使っている。更に今回はムーア騎手で前進を期待できる。多分馬場が渋っても血統的に問題はないと思っている。)

カンティアーモ 22.5ポイント
(前走新潟で勝利の時計もレコードなので期待は出来そう。相手が揃ってまだ2戦目なので未知数が多いので右回りとかスローぺースになった時の折り合い面とかになるかなと。)

ダノンキラウェア 20ポイント
(新馬戦は33.2の脚で勝利で今回間隔空いての重賞になるので状態がどうか。ダノンスコーピオンの全弟で条件は合うし騎手も川田さんですから、折り合えば伸びてくるだろうと。9

ジャンタルマンタル 7ポイント
(血統的にはダートなので速いペースにならないとしんどいと思うので瞬発力勝負は避けたい。距離短縮は問題はなさそうですが。)

ナムラエイハブ 3ポイント
(3戦目で勝利で分が悪そうですが。前走の脚が33.6なので馬が良くなってきているかも。ただ良馬場がいいみたいでその辺り馬場がどうなるか?)

クリーンエア 2ポイント
(新潟2歳ステークス3着でこの中では実績があるので前走もいい脚は使っているし今回の条件も問題はなさそうですが輸送と当日の馬場がどうか。)

メイショウサチダケ 0ポイント△4こ
(前走逃げ切りで楽勝なので未知の魅力もまだ2戦目であると思う。ただ今回は距離延長になるのでスタミナ面になるかな。上手く逃げていけば粘れるコースなので。)

ナムラフッカー 0ポイント△3こ
(前走の紫菊賞が3着で少し今回の方が相手が強そうなので厳しそう。逃げれば粘れる感じはしているが。)

ジューンブレア 0ポイント△2こ 着差 -0.1
(前走が1200Mの新馬戦勝利なので。相手強化と距離延長になるのでちょっと条件が変わりすぎてしんどいと思う。血統的にはダートですね。)

エンヤラヴフェイス 0ポイント△2こ 着差 0.9
(新潟2歳ステークス7着で今回は人気は下がるし妙味は出てきている。今回は先行しそうなので上手く折り合って進めば巻き返す可能性はあるかな。)

テイエムチュララン 0ポイント
(距離延長と相手強化で楽ではないかな。瞬発力もこの相手で劣勢なので、難しいかなと。)

現時点予想

◎ フルレゾン
○ カンティアーモ
▲ ダノンキラウェア
△ ナムラエイハブ
穴 エンヤラヴフェイス


[もっと見る]

⇒もっと見る

テイエムチュラランの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

テイエムチュラランの写真

テイエムチュララン

テイエムチュラランの厩舎情報 VIP

2023年12月16日報知杯中京2歳S8着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

テイエムチュラランの取材メモ VIP

2023年9月3日 小倉2歳ステークス G3 10着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。