中央競馬ニュース

【血統アナリシス】ファルコンS2024 Danzig内包馬の上位独占が続く、Sadler's Wellsやノーザンテーストも有力な血脈

 0   3   1,274
シェアする  x facebook LINEで送る
【血統アナリシス】ファルコンS2024 Danzig内包馬の上位独占が続く、Sadler's Wellsやノーザンテーストも有力な血脈


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はファルコンS2024・血統予想をお届けします!


2021~2023年はDanzigの血を引く馬のワンツー決着が続き、2022~2023年においては3着馬も同血脈を保持していた。なお、これには2022年2着タイセイディバイン(13番人気)、2023年3着サウザンサニー(14番人気)といった2桁人気馬も含まれるため、該当馬がいる際には細心に注意を払いたい。

ほか、Sadler's Wellsやノーザンテーストも有力な血脈で、2021年1着ルークズネストを出したモーリス、2020年1着シャインガーネットを出したオルフェーヴルなどは注目に値する種牡馬といえるだろう。前傾ラップになりやすく、最後の直線で急坂が待ち構えているコース形態からも、DanzigやSadler's Wells、ノーザンテーストといったパワーに長けた血脈を評価しやすい傾向にある。

ソンシは、父Night of Thunder×母Afdhaad(母の父Nayef)。父系と母系の双方でSadler's WellsとGreen Desert(その父Danzig)、ダンシングブレーヴを血統表5代以内に持つ意欲的な配合で、欧州血脈を強調した血統構成はレース傾向からも評価しやすい。なお、21年には同じ母の父となるモントライゼが3着に好走している。デビューから一貫して芝1400mを使われ、そのうち左回りは2戦2勝。持ち時計からもぞんざいには扱えない。


オーキッドロマンスは、父ロジャーバローズ×母エキナシア(母の父スニッツェル)。母はDanzig直系の産駒であるとともに、母系でもDanzigの血を引く血統構成となるが、それを本馬は父が持つ同血脈を介して継続。なお、「ディープインパクト系×デインヒル系」となる配合は、昨年ハナ差2着のカルロヴェローチェを想起させる組み合わせでもある。芝1400mはリステッドやG2でも好走歴があり、大崩れしない堅実さは混戦向きだろう。

アンクルクロスは、父タリスマニック×母ウインクルキラリ(母の父ダンスインザダーク)。同産駒は23年サウザンサニーが最低14番人気で3着に激走。なお、Sadler's Wells直系という観点でいえば21年2着グレナディアガーズも挙げられる。一方、同じ母の父となる22年タイセイディバインも13番人気2着と波乱を演出しているため、本馬は近年の穴パターンを組み合わせた配合ともいえるだろう。コース実績があることを鑑みても侮れない。


【血統予想からの注目馬】
ソンシ ⑥オーキッドロマンス ⑭アンクルクロス

この記事はいかがでしたか?
ナイス (3)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る