中央競馬ニュース

【NHKマイルカップ展望】今回のみならず先々まで楽しめる奥のある注目馬とは?

 0   6   2,611
シェアする  x facebook LINEで送る
【NHKマイルカップ展望】今回のみならず先々まで楽しめる奥のある注目馬とは?

 2日に行われた春の天皇賞は3番人気のワールドプレミアが勝利。菊花賞以来2度目のGI制覇を決めました。



 コース形態や高速馬場を意識したのか、スタート直後から積極的な展開となり序盤はかなり速い流れ。前半1600m1分35秒6→後半1600m1分39秒1という数字だけを見ても、非常にタフな競馬だったことが分かります。それでも追い込み決着にはならず、上位を占めたのはほとんどが中団より前で進めた馬でした。ついていけない馬はふるい落とされ、強い馬が残った形。まるでマラソンのような、伝統の一戦にふさわしい素晴らしいレースだったと思います。



 勝ったワールドプレミアは、脚部不安で昨年ほぼ丸一年を休養にあてることになりましたが、これが復帰4戦目。近走は徐々にパフォーマンスを上げていましたし、当然といえば当然の結果です。今回は改めて持久力を見せつける内容でしたが、3歳時の神戸新聞杯で上がり32秒3をマークするなど、スピード能力も十分すぎるほどに示しています。次走以降も距離に関わらず期待していいでしょう。



 今週の日曜(9日)は東京競馬場でGI・NHKマイルカップが行われます。



 本命はルークズネストの予定。まだまだ奥がある競走馬だと思っています。



 重賞初挑戦だった2走前のシンザン記念は、後方で折り合いにかなり苦労しながら2着まで差し込んできました。スムーズに逃げたピクシーナイトを捕らえ切れなかったものの、負けて強しの内容です。



 そして、前走のファルコンSは一転してハイペースで逃げる形に。ラップが示す通りラストはかなり苦しかったようですが、いったん前に出たグレナディアガーズを差し返しての勝利。相手は前哨戦の仕上げだったかも知れませんが、こちらもプラス10キロと似たような状態です。まぎれもなくGI馬と互角以上にやれる力を示しました。



 沈み込んでうなるようなフォームは父モーリスにそっくり。全身をうまく使って推進力を生み出しています。単に能力が高いだけではなく、根性やセンスなどサラブレッドに求められる要素はほとんどを備えているように思います。気性面の成長がくわわれば中距離でも通用しそうな印象。今回のみならず先々まで注目したい一頭です。(サンケイスポーツ・岡本)



※画像はルークズネストの前走(Deepの特大馬柱より)

この記事はいかがでしたか?
ナイス (6)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月2日()
安田記念 G1
6月1日()
鳴尾記念 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る