中央競馬ニュース

【福永祐一・騎手引退式】1万人超ファンの前で涙、涙 「最高の騎手人生、幸せな引退式でした」

 0   2   602
シェアする  x facebook LINEで送る
【福永祐一・騎手引退式】1万人超ファンの前で涙、涙 「最高の騎手人生、幸せな引退式でした」

福永祐一技術調教師(46)=栗=の騎手引退式が4日、阪神競馬場のパドックで行われた。1979年の落馬事故後は初めて当地を訪れた父の福永洋一元騎手(74)らが見守る中、支えてくれた多くの関係者やファンに感謝を伝え、新たな道での活躍を約束した。



冷たい風が吹き抜ける中でも、心温まる引退式だった。阪神競馬場のパドックに拍手とはなをすする音が交互に響く。無敗の3冠を達成したコントレイルの勝負服をまとった福永技術調教師は、何度も声を詰まらせた。

「たくさんの方に残っていただいて、本当にありがたいです。最高の騎手人生、幸せな引退式でした」


この日の入場者数1万8353人のうち約1万1500人が残り、6階席までびっしり埋まった。その光景に心が震えた。これまでは何とかこらえていたが、限界だった。師匠の北橋修二元調教師に「ご苦労でした」と声を掛けられると、感謝の思いと涙があふれ出た。さらに父・洋一さんの車いすを押して母・裕美子さんが登場。「無事に終われて良かったね」。両親に花束を渡した際、母からの言葉にも胸がいっぱいになった。

奇しくも3月4日は、ちょうど44年前に阪神競馬場で父が落馬し、騎手人生が断たれた日…。運命に導かれるかのようだ。「騎手としては、福永洋一と北橋修二先生の2人の作品だと思っています。母親には本当につらい思いをずっとさせ続けて…。こんな親不孝はないなと思いながら27年続けてきましたが、健康な状態で引退することができてほっとしています」

最後はジョッキー仲間から5度胴上げされ、騎手としての最後の仕事を終えた。式の途中から涙で目の前はぼやけていたが、今後のビジョンは明確だ。まずはドバイ遠征に帯同。育成牧場や国内外のセリを回り、英国ニューマーケットで研修するプランもある。

「たくさん応援していただいた方々の思いに応えるためにも、みなさんに応援してもらえるような馬を競馬場に送り出したいなと思っています」

ホースマン・福永祐一はこれまで通り、一生懸命に努力を重ねて歩み続ける。



武豊騎手「数々のいいレースを一緒に作れたと思っています。本当にいろんなことがありましたけど、祐一のおかげで僕自身もたくさん成長することができました。感謝しています。また、名馬を連れて調教師として戻ってきて、活躍してください」

◆川田騎手「サウジアラビアでの最終騎乗で、帰ってきてからのさわやかな笑顔がとても心に焼き付いています。無事に終われて何よりです。お疲れさまでした」


◆和田竜騎手「ユーイチが同期で本当に良かったと思います。孫の代まで『福永祐一の同期やぞ!』って自慢したいと思います」

◆北橋元調教師「今までの努力が実を結び、みんなに喜ばれた頑張りを称えます。お疲れさまでした」

◆ノースヒルズ・前田幸治代表「引退式で彼の頭の良さと性格の良さを改めて感じることができました。本当にナイスガイだよね。研究熱心だし、〝第2の矢作〟になってほしいね」



★シルクハット、乗馬服姿に大歓声!…この日の阪神メイン・チューリップ賞では誘導馬に騎乗した。黒のシルクハット、乗馬服姿でミツバにまたがって登場すると、引き連れた出走17頭よりも大きな歓声を浴びた。馬上から笑顔で手を振った福永〝騎手〟は「JRAの方々がいろいろ考えてくれて、いい記念になりました。乗っていた馬の返し馬を近くで見られて、得難い経験をさせてもらいました」と振り返った。



★福永洋一…福永祐一騎手の父で、元JRA騎手。1948(昭和23)年12月18日、高知県生まれの74歳。68年3月に武田文吾厩舎から騎手デビューし、同期の岡部幸雄(通算2943勝)、柴田政人(同1767勝)らと馬事公苑(競馬学校の前身)の「花の15期生」と呼ばれた。70年から9年連続JRAリーディングジョッキーに輝くなど〝天才〟と称されたが、79年の毎日杯で落馬して、脳挫傷のため引退。2004年に騎手顕彰者。JRA通算983勝、重賞49勝。GⅠ級は71年菊花賞(ニホンピロムーテー)、76年天皇賞・春(エリモジョージ)、77年皐月賞(ハードバージ)などを制したが、日本ダービーは勝てなかった。




福永祐一アラカルト】

★通算2636勝…歴代4位。

★年間100勝…2010年から13年連続の年間100勝達成は史上最長。

★GⅠ34勝…グレード制導入の1984年以降で、M・デムーロ騎手に並ぶ3位タイ。

★重賞160勝…歴代4位。

★リーディング…11年に133勝を記録して初のJRA首位。同時に史上初の親子リーディングを達成。父洋一元騎手は70~78年まで9回。

★MVJ…13年にJRA最多勝利騎手、JRA最多賞金獲得騎手を受賞し、同時に新設されたMVJ(モスト・ヴァリュアブル・ジョッキー)を初受賞。

★3冠…20年に史上最年長となる43歳10カ月17日で3冠制覇。


★クラシック…20年の皐月賞で史上11人目の完全制覇。クラシック12勝は武豊騎手の22勝に次ぐ2位。

★2歳GⅠ…19年のホープフルSで史上初の完全制覇達成。阪神JFは02年、朝日杯FSは99年に初制覇。

★初騎乗初勝利…88年の芹沢純一騎手以来8年ぶり史上36人目。

★デビュー日…8鞍騎乗で当時の史上最多数を記録。後に藤岡康騎手も07年に同数で並ぶ。

★デビュー週…3勝は史上最多。16鞍に騎乗してマーク。

★デビュー年53勝…三浦皇成騎手の91勝、武豊騎手の69勝、加賀武見騎手の58勝に次ぐ4位の記録。

★2000勝…史上8人目。デビューから21年4カ月14日での達成は武豊騎手の15年6カ月21日に次ぐ史上2位のスピード。

★同一クラシック連続連対…オークス(04~07年)で記録した4年連続は、横山典騎手の菊花賞(03~06年)に並ぶ最多タイ。


★同一競走連勝…フェニックス賞(03~07年)での5連勝は、武豊騎手の若駒S(02~06年)、石神騎手の中山グランドジャンプ(16~20年)に並ぶ史上最多タイ。

この記事はいかがでしたか?
ナイス (2)
 ナイス!(2

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る