ゴンバデカーブース(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
ゴンバデカーブース
ゴンバデカーブース
ゴンバデカーブース
ゴンバデカーブース
写真一覧
現役 牡3 青鹿毛 2021年2月24日生
調教師堀宣行(美浦)
馬主株式会社 G1レーシング
生産者(有)社台コーポレーション白老ファーム
生産地白老町
戦績 4戦[2-0-0-2]
総賞金6,051万円
収得賞金2,000万円
英字表記Gonbade Qabus
血統 ブリックスアンドモルタル
血統 ][ 産駒 ]
Giant's Causeway
Beyond the Waves
アッフィラート
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
レディオブヴェニス
兄弟 アクートゥス
市場価格
前走 2024/05/26 東京優駿 G1
次走予定

ゴンバデカーブースの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/05/26 東京 11 東京優駿 G1 芝2400 1871467.91113** 牡3 57.0 松山弘平堀宣行 462
(-4)
2.25.5 1.234.1⑥⑥⑧⑨ダノンデサイル
24/05/05 東京 11 NHKマイル G1 芝1600 186129.744** 牡3 57.0 J.モレイ堀宣行 466
(+6)
1.32.9 0.533.9⑨⑨ジャンタルマンタル
23/12/28 中山 11 ホープフルS G1 芝2000 1811----** 牡2 56.0 松山弘平堀宣行 ---- ------レガレイラ
23/10/07 東京 11 サウジRC G3 芝1600 9229.631** 牡2 56.0 松山弘平堀宣行 460
(-2)
1.33.4 -0.333.5⑨⑨ボンドガール
23/06/10 東京 5 2歳新馬 芝1600 12682.821** 牡2 55.0 D.レーン堀宣行 462
(--)
1.34.8 -0.334.7ララヴィエルジュ

ゴンバデカーブースの関連ニュース

M.デムーロ騎手(コスモキュランダ 6着)「タイミングが悪くて出遅れました。それでもペースが遅かったので脚を使うことなく、位置を上げられました。ただ、直線で思ったより伸びなかった」

武豊騎手(シュガークン 7着)「悔いのないレースはできました。頑張ったけど、現状はまだでしたね。秋が楽しみです」

◆岩田康騎手(エコロヴァルツ 8着)「できる限りのレースはしたつもりです。3コーナーでチャンスがあるかと思ったけど、力は出し切れました。やりたい競馬ができました」

◆川田騎手(シックスペンス 9着)「調教では全く見せなかった力みが返し馬でありました。レースもその通りの走りになってしまいましたが、現状では精いっぱいの走りをしてくれました」

◆岩田望騎手(ジューンテイク 10着)「やりたい競馬はできました。勝ち馬の後ろで折り合いに苦労しましたが、最後までじりじりと伸びています」

◆横山武騎手(アーバンシック 11着)「この馬に有利ではない馬場状態は承知で、ゲートも速くないですから、腹をくくって爆発力を信じました。スローペースでも、壁をつくって我慢ができたのは調教の成果が出せたと思います」

◆菅原明騎手(サンライズジパング 12着)「しぶとさを生かせる展開になってくれればよかったのですが…」

◆松山騎手(ゴンバデカーブース 13着)「前半は力みがあったけど、それでも折り合いがついて、脚はたまりましたね。最後にもうひと伸びできなかったのは距離なのかもしれません」

◆モレイラ騎手(ダノンエアズロック 14着)「パドックから地下馬道、馬場入りまで馬が若さを見せていました。返し馬、ゲート裏へ行ってもテンションが下がらなかった。レース前にエネルギーを消耗して、いいパフォーマンスを出せなかった」

◆鮫島駿騎手(ショウナンラプンタ 15着)「折り合いが難しいタイプですが、2コーナーまでいい形でした。ただ、向こう正面で動いた馬にこすられ、そこで反応してしまいました」

◆藤岡佑騎手(ミスタージーティー 16着)「前回はある程度先行して甘くなったので、今回は構えていきましたが、ペースが落ち着いてしまいました」

◆西村淳騎手(ビザンチンドリーム 17着)「騎乗依頼を頂いて結果を出したかったのですが、ふがいないです。馬は頑張ってくれましたし、先は明るいと思いますので、また頑張ってリベンジしたいです」

【日本ダービー2024ほか】回収率予報ニュース! 2024/5/26(日)版 2024年5月26日() 09:19


≪2024/5/26(日) 買ってはいけないG1日本ダービー、G2目黒記念ほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は回収率予報官プロ提供予想内「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022~23年実績:1,800件中/1着62件/払戻86,900円/回収率48%)

■東京11R 芝2400m 3歳オープン 15:40 G1日本ダービー東京優駿
 ⑤ 60% 36.9倍(9) ダノンデサイル
 ⑩ 60% 100.4倍(14) サンライズジパング
 ⑪ 60% 16.4倍(8) シュガークン
 ⑭ 60% 47.9倍(11) ゴンバデカーブース
 ⑰ 60% 70.8倍(12) ショウナンラプンタ

■東京12R 芝2500m 4歳上オープン 17:00 G2目黒記念
 ⑪ 60% 60.8倍(11) ダンディズム

■京都11R 芝1800m 3歳オープン 16:05 白百合S
 ④ 50% 31.3倍(9) フユソウビ
 ⑤ 60% 8.8倍(6) タガノヘラクレス

■京都12R 芝1400m 4歳上3勝クラス 16:40 渡月橋S
 ⑪ 60% 42.1倍(12) グランレイ
 ⑮ 60% 23.2倍(9) サウンドブライアン
 ⑯ 60% 77.8倍(15) タイセイシェダル

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022~23年実績:1,383件中/1着210件/払戻76,850円/回収率56%)

東京04R ⑦ 60% 5.7倍(2) モンタンヴェール
東京06R ⑤ 60% 3.9倍(2) レシプロシティ
京都07R ③ 60% 3.4倍(2) ダイヤモンドハンズ
東京10R ② 50% 6.0倍(2) ラップスター
京都10R ③ 60% 3.7倍(1) ボルザコフスキー


≪2024/5/26(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

東京11R ⑱ 90% 127.3倍(17) エコロヴァルツ


※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。

[もっと見る]

【日本ダービー2024】有名人の予想に乗ろう! 徳光和夫さん、大久保先生、霜降り明星・粗品さんなどズラリ!競馬大好き芸能人・著名人がファイナルジャッジ! 2024年5月26日() 05:30


【徳光和夫】
◎⑨ダノンエアズロック
3連単1頭軸流しマルチ
⑨→②③⑧⑪⑫⑮
ワイド
ジャスティンミラノ-⑰ショウナンラプンタ
⑨-⑱エコロヴァルツ

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑮ジャスティンミラノ
○⑬シンエンペラー
▲⑫シックスペンス
△②レガレイラ
△⑥コスモキュランダ
△⑧アーバンシック
△⑪シュガークン

【粗品(霜降り明星)】
◎⑮ジャスティンミラノ
3連単1着軸流し
⑮→②⑨⑪⑫

【DAIGO】
注目馬
ジャスティンミラノ

【林修】
注目馬
ジャスティンミラノ

【鈴木淑子】
◎⑪シュガークン
単勝

馬連流し
⑪-②⑥⑨⑫⑮

【あの】
注目馬
レガレイラ

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑤ダノンデサイル
ワイド
⑤-⑮ジャスティンミラノ

【キャプテン渡辺】
◎⑨ダノンエアズロック
単勝

馬単・馬連
⑨→⑮ジャスティンミラノ
3連単フォーメーション
⑨⑮→⑨⑮→⑥⑧
3連単
⑨→⑮→②

【お兄ちゃん(ビタミンS)】
◎⑧アーバンシック

【林健(ギャロップ)】
◎⑱エコロヴァルツ

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑤ダノンデサイル

【てつじ(シャンプーハット)】
◎②レガレイラ

【浅越ゴエ】
◎⑮ジャスティンミラノ

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑨ダノンエアズロック

【西代洋(ミサイルマン)】
◎④ビザンチンドリーム

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【永見大吾(カベポスター)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【カンニング竹山】
注目馬
ジャスティンミラノ
シックスペンス

【安藤勝己(元騎手)】
◎⑮ジャスティンミラノ
○⑫シックスペンス
▲⑥コスモキュランダ
☆⑧アーバンシック
△②レガレイラ
△⑨ダノンエアズロック
△⑪シュガークン
△⑬シンエンペラー

【勝浦正樹(元JRA騎手)】
◎⑮ジャスティンミラノ
3連単1着軸流し
⑮→②⑥⑧⑨⑫

【佐野瑞樹】
注目馬
ダノンエアズロック

【篠原梨菜】
◎⑧アーバンシック

【長岡一也】
◎⑮ジャスティンミラノ
○⑧アーバンシック
▲⑫シックスペンス
△②レガレイラ
△⑥コスモキュランダ
△⑨ダノンエアズロック
△⑬シンエンペラー

【原奈津子】
◎⑥コスモキュランダ
○⑧アーバンシック
▲⑤ダノンデサイル

【中村愛】
◎⑮ジャスティンミラノ
○④ビザンチンドリーム
▲⑪シュガークン

【舩山陽司】
◎⑨ダノンエアズロック
単勝

3連単2頭軸流しマルチ
⑨→⑮→②③⑧⑪⑫

【皆藤愛子】
◎⑫シックスペンス

【高田秋】
◎⑪シュガークン
単勝・複勝

ワイド流し
⑪-②⑥⑫⑮

【川島明(麒麟)】
注目馬
ジャスティンミラノ
シックスペンス

【井森美幸】
注目馬
ジャスティンミラノ

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑮ジャスティンミラノ
ワイド流し・馬単流し
⑮→①②④⑤⑥⑧

【レッド吉田(TIM)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【内海崇(ミルクボーイ)】
注目馬
シュガークン

【雪平莉左】
◎②レガレイラ
○⑮ジャスティンミラノ
▲⑥コスモキュランダ
☆⑨ダノンエアズロック

【武元唯衣(櫻坂46)】
注目馬
コスモキュランダ

【三谷紬】
注目馬
コスモキュランダ
シュガークン
シンエンペラー
ジャスティンミラノ

【横山ルリカ】
注目馬
シックスペンス

【岡安譲】
注目馬
サンライズジパング
ジャスティンミラノ

【天童なこ】
◎⑧アーバンシック

【小木茂光】
◎⑥コスモキュランダ
3連単フォーメーション
⑥⑫⑬→②③⑥⑧⑨⑪⑫⑬⑮→⑥⑫⑬

【津田麻莉奈】
◎⑮ジャスティンミラノ
馬連流し・ワイド流し
⑮-①⑤⑥
3連単フォーメーション
⑮→①②⑤⑥⑧→①②⑤⑥⑧⑨⑫

【守永真彩】
◎⑫シックスペンス
3連複フォーメーション
⑥⑫⑮-⑥⑫⑮-②④⑥⑧⑫⑭⑮

【中野栄治(元JRA調教師)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【福原直英】
注目馬
シュガークン

【杉本清】
注目馬
ダノンエアズロック

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎②レガレイラ

【細江純子(元JRA騎手)】
注目馬
ジャスティンミラノ
レガレイラ
ダノンエアズロック
ゴンバデカーブース

【草野仁】
◎②レガレイラ

【三代目 中村福之助】
◎⑧アーバンシック

【小林幸子】
◎②レガレイラ

【北野日奈子】
◎⑮ジャスティンミラノ

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑧アーバンシック

【安田章大(SUPER EIGHT)】
◎①サンライズアース

【矢口真里】
◎②レガレイラ

【的場文男(大井競馬騎手)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【宮下瞳(名古屋競馬騎手)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【吉村智洋(兵庫競馬騎手)】
◎⑪シュガークン

【木之前葵(名古屋競馬騎手)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【三浦大輔(横浜DeNAベイスターズ監督)】
◎⑥コスモキュランダ

【森香澄】
◎⑬シンエンペラー

【内藤哲也(新日本プロレス)】
◎⑥コスモキュランダ

【竹内譲次(大阪エヴェッサ・バスケットボール選手)】
◎②レガレイラ

【中野たむ(スターダム・プロレスラー)】
◎⑨ダノンエアズロック

【宮本勝昌(プロゴルファー)】
◎⑥コスモキュランダ

【平原康多(競輪選手)】
注目馬
アーバンシック
シュガークン

【中村均(元JRA調教師)】
◎⑥コスモキュランダ

【安田隆行(元JRA調教師)】
注目馬
レガレイラ
ジャスティンミラノ
シンエンペラー

【大西直宏(元JRA騎手)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【熊沢重文(元JRA騎手)】
◎⑪シュガークン

【橋本マナミ】
◎⑮ジャスティンミラノ

【酒井一圭(純烈)】
◎⑫シックスペンス

【やべきょうすけ】
◎②レガレイラ

【稲富菜穂】
◎②レガレイラ

【安田和博(デンジャラス)】
◎⑫シックスペンス

【Lynn(声優)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎④ビザンチンドリーム

【清水久嗣】
◎②レガレイラ

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【田中歩】
◎②レガレイラ

【岡野陽一】
◎⑨ダノンエアズロック

【お見送り芸人しんいち】
◎⑬シンエンペラー

【井手口佳暉】
◎⑩サンライズジパング

【小泉恵未】
◎⑧アーバンシック

【竹俣紅】
注目馬
レガレイラ
アーバンシック
シックスペンス

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑮ジャスティンミラノ

【大島麻衣】
◎⑮ジャスティンミラノ

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑥コスモキュランダ

【栗林さみ】
注目馬
ジャスティンミラノ
シックスペンス
サンライズジパング

【藤原美佳】
注目馬
ジャスティンミラノ

【高安奈緒子】
◎⑮ジャスティンミラノ

【斎藤義雄】
◎⑧アーバンシック

【東杜和】
◎②レガレイラ

【竹之熊和也】
◎⑱エコロヴァルツ

【目黒貴子】
◎⑫シックスペンス

【米田元気】
注目馬
シックスペンス

【木和田篤】
注目馬
シックスペンス

【三浦拓実】
◎⑮ジャスティンミラノ

【藤原菜々花】
◎②レガレイラ

【中野雷太】
注目馬
ジャスティンミラノ
コスモキュランダ

【小塚歩】
◎⑬シンエンペラー

※順不同

[もっと見る]

【日本ダービー】細江純子 チャンスがあるのはこの5頭 2024年5月26日() 04:40

皐月賞ジャスティンミラノについて、今回一番気になっていたのは枠順でした。これまでの3戦全てが❼枠。タイトな競馬を経験していないので、内めの枠に入った際が心配でしたが、今回も❼枠となりました。また、先行しそうな馬たちが自分より内枠になったことも含め、⑮番は好材料ですね。運を持っている馬だと感じますし、大一番でも2戦目以降から変わらないスタンスの調整(1週前に栗東CWコース3頭併せ→当週は坂路での単走)で挑む友道厩舎の仕上げにも魅了されます。

また、皐月賞からの巻き返しが十二分に考えられるのがレガレイラ。スタートと二の脚がゆっくりなので、そこはポイントですが、ルメール騎手ならうまく馬群を縫う気がします。

厩舎力、前走からの馬体の変わり身で魅了されるのが、堀厩舎のダノンエアズロックゴンバデカーブース。本質的にはマイラーな気がするものの、この時期ならそれほど距離適性は問われないはず。エアズロックは折り合い面の難しさがありそうですが、モレイラ騎手ならば、スタート後、ポジションを取りに行ってもしっかりと収めての道中となりそうで楽しみです。

そして、2ハロン延長で折り合い面の課題はありそうですが、東京コースに替わることでパフォーマンスを上げてきそうなのがアーバンシック。デビュー時から一貫して鞍上が横山武騎手という点は、ここ一番の大勝負では最大の武器。悲願のダービー制覇への期待も込めて応援したい思いでもあります。

印の順番をつけましたが、上記5頭に勝つチャンスがあるのでは―と思っています。それでは皆さん、ステキな日本ダービーを。ホソジュンでしたぁ。(ホース・コラボレーター)

■細江純子(ほそえ・じゅんこ) 1975(昭和50)年3月12日生まれ、49歳。愛知県出身。JRA競馬学校騎手課程の同期に福永祐一和田竜二らがおり、「花の12期生」と呼ばれる。96年に牧原由貴子、田村真来とともにJRA初の女性ジョッキーとしてデビュー。JRA通算493戦14勝(他に海外2勝)。2001年6月に引退後、フジテレビ系『みんなのKEIBA』などに出演中。

[もっと見る]

【日本ダービー】前走後の談話 2024年5月26日() 04:37

サンライズアース「きょうは元気が良すぎて、全く集中して走ってくれなかった」(Mデムーロ騎手=皐月賞12着)

レガレイラ「最後は思ったよりも苦しい伸びに。前を捕らえられるまでにはいかず…」(北村宏騎手=皐月賞6着)

ジューンテイク「直線で間を割りさえすれば抜けられる手応えだった」(藤岡佑騎手=京都新聞杯1着)

ビザンチンドリーム「スムーズなら、もう少し上位に来られたはず」(ムルザバエフ騎手=皐月賞13着)

コスモキュランダ「想像していた以上のポジションが取れて、スムーズな競馬ができた」(モレイラ騎手=皐月賞2着)

ミスタージーティー「現状では力負けということだと思う」(藤岡佑騎手=皐月賞10着)

アーバンシック「進路が見つかってからはしっかりと脚を使ってくれた」(横山武騎手=皐月賞4着)

ダノンエアズロック「2400メートルは問題ないと思う。2000メートルよりは良さが出そう」(モレイラ騎手=プリンシパルS1着)

サンライズジパング「馬場に脚を取られる場面があった」(菅原明騎手=皐月賞9着)

シュガークン「一戦ずつ馬が成長しているのを感じる」(武豊騎手=青葉賞1着)

シックスペンス「2000メートル以上も絶対にいける。能力がたくさんありそう」(ルメール騎手=スプリングS1着)

シンエンペラー「この馬には時計が速かったが、現状の力は出してくれた」(坂井騎手=皐月賞5着)

ゴンバデカーブース「休み明けでも落ち着いていたし、いい内容だった」(モレイラ騎手=NHKマイルC4着)

ジャスティンミラノ「いろいろな課題はあったけど、それをすぐにクリアしてくれた」(戸崎騎手=皐月賞1着)

ショウナンラプンタ「課題も少しずつクリアして、本当にいい走りをしてくれた」(鮫島駿騎手=青葉賞2着)

エコロヴァルツ「折り合いさえつけば、いい脚を使ってくれる」(武豊騎手=皐月賞7着)

[もっと見る]

【日本ダービー2024】前日オッズ ジャスティンミラノが2.4倍で1番人気 2024年5月25日() 18:00

5月26日に東京競馬場で行われる日本ダービー(G1・芝2400m)の18時時点での前日単勝オッズは以下の通り。

単勝オッズ1番人気に支持されたのは、史上8頭目の無敗での春二冠を目指すジャスティンミラノ(牡3・友道康夫厩舎)で2.4倍。続く2番人気は07年ウオッカ以来の牝馬Vがかかるレガレイラ(牝3・木村哲也厩舎)で4.5倍、3番人気はスプリングSの勝ち馬シックスペンス(牡3・国枝栄厩舎)で8.3倍となっている。

<馬番・馬名・単勝オッズ>
ジャスティンミラノ 2.4
レガレイラ 4.5
シックスペンス 8.3
アーバンシック 11.0
コスモキュランダ 12.6
ダノンエアズロック 12.9
シンエンペラー 14.0
シュガークン 16.4
ダノンデサイル 39.9
ビザンチンドリーム 44.7
ゴンバデカーブース 48.7
ショウナンラプンタ 76.9
サンライズアース 84.4
サンライズジパング 103.5
ミスタージーティー 111.1
ジューンテイク 116.7
エコロヴァルツ 137.4
メイショウタバル ―(取消)

※成績・払戻金・オッズなど正確な情報につきましては、JRA(日本中央競馬会)から発表されるものと照合してください。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ゴンバデカーブースの関連コラム

閲覧 1,419ビュー コメント 0 ナイス 6



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


12月28日(木) 中山11R 第40回ホープフルステークス(2歳G1・芝2000m)

☆『過去5年(2018年~2022年)の成績』は👉こちら👈

【登録頭数:22頭】(フルゲート:18頭)


<収得賞金順>

ゴンバデカーブース(サウジアラビアRC:1着 芝1600m 460kg(-2kg) 中11週)<A>
🏇『前走の追い切り
デビュー前から同じ厩舎の古馬と併せ馬を何度も行っていて、遅れることも多かったが良い時計の出ていた馬。新馬戦でのパドックではキビキビと周回して好仕上がり、休み明けの前走時もしっかり乗り込まれて新馬戦時以上にパドックで良く見せていた。この中間も南Wで好時計が出ていて、右回りでの走りも重心が低く追われてからもしっかり伸びて好内容。引き続きここも高いレベルの状態にありそう。

シンエンペラー(京都2歳S:1着 芝2000m 480kg(+6kg) 中4週)<B>
🏇『前走の追い切り
新馬戦のパドックでは落ち着いていたが、前走時はカリカリしていてテンションが高かった。レースでも後方からになったが、頭が上がり気味で行きたがっていて、ロスなく追走していたぶん直線での追い比べを制した感じで、ペースが緩んだときの折り合い面には課題が残る。中3週となる今回、1週前にジョッキー騎乗で長めから追い切られており、初騎乗の鞍上との折り合い面での対策は施してきているが、この距離だと落ち着いてレースに臨めるかどうかという部分に課題が残る。

ヴェロキラプトル(野路菊S:1着 芝1800m 454kg(-4kg) 3ヶ月)<C>
パドックでは締まった馬体でかなり良く見せる馬で、坂路でもデビュー前から好時計を連発。前2走は1週前に強めに追って最終追いは馬なりでの調整だったが、この中間は関東への輸送があるにもかかわらず日曜日にも強めに追われていてやや太め残りがあるかもしれない。

シリウスコルト(芙蓉S:1着 芝2000m 466kg(+8kg) 3ヶ月)<A>
パドックではおっとりとしてる馬。1200mの新馬戦を勝っているが、ほぼ直線だけの競馬で能力だけで勝った内容。1600m、2000mと距離を延ばしてきたが、コーナー4つで息が入るコースのほうがレースはしやすそうで、前走同コースという点は大きなプラスに。今回は休み明けとなるが、乗り込み豊富で追い切りの動きを見ると前走時よりもパワフルになっている。良化顕著という印象を受ける。

アンモシエラ(もちの木賞:1着 ダ1800m 488kg(±0kg) 中7週)<D>
新馬戦の頃はかなり緩い馬体だったが、ここ2戦は別馬のように締まった馬体で使われつつ良くなってきた。ただこの中間は、乗り込み豊富も坂路での時計が平凡。走りを見ても首が高くダートのほうが向いている感じ。

センチュリボンド(黄菊賞:1着 芝2000m 474kg(+10kg) 中6週)<D>
使われつつ馬体は良くなっているが、この中間も併せ馬で遅れていて調教面ではあまり変わってきているところがない。少頭数のレース経験しかなく、一気多頭数もマイナス材料になりそう。

サンライズジパング(カトレア賞:15着 1600m 514kg(-8kg) 中4週)<C>
坂路で好時計の出る馬だが、終い追い出されると前の重心が上がってきてしまうところがあり芝だと伸びきれない。


<抽選対象馬(11/14)>

アドミラルシップ(新馬:1着 芝2000m 458kg 中6週)<B>
前走は関西へ遠征しての新馬勝ち。パドックでは落ち着きがなかったが馬体は仕上がっていた。前走時はほぼ馬なりでの調整だったが、この中間は強めを2本追われて時計も前走以上と上積みが見込める。

インザモーメント(未勝利:1着 芝1800m 480kg(+4kg) 中9週)<B>
新馬戦の時はまだ馬体に余裕がある様子だったが、前走時のパドックではスッキリした馬体で、非常にリラックスもしていた。この中間は2週連続強めに追われて終いの時計は前走以上。状態は引き続き良い。

ウインマクシマム(未勝利:1着 芝2000m 474kg(+4kg) 中3週)<B>
札幌の新馬戦時にはかなり緩い馬体だったが、前走時は馬体も締まりキビキビとした動き。追い切りでも使われるごとに速い時計が出るようになり、この中間もさらに好タイムをマークしていて気配は良い。。やや首の高い走りをする点は気になるものの出来は前走以上だろう。

サンライズアース(新馬:1着 芝2000m 538kg 中9週)<C> →出走取消

ショウナンラプンタ(東京スポーツ杯2歳S:4着 芝1800m 520kg(±0kg) 中5週)<A>
🏇『前走の追い切り
大柄な馬で、叩き2戦目の前走時も追い切りでは好時計が出ていたもののパドックでは緩さが見られ、レースでの行きっぷりも悪かった。この中間も坂路で好タイムを計時しており、出来自体は問題なし。再度の関東輸送もあるので、これで馬体が締まってくれば行きっぷりも変わってくるだろうう。

タリフライン(新馬:1着 芝1800m 462kg 中11週)<B>
デビュー前の追い切りではあまり強く追われることなく、当日パドックでも胴長でまだ緩さを残す馬体という感じだった。それでも、レースは直線力強く伸びて強い勝ち方。この中間は、前走以上の乗り込み量で強めも2本あり上積みには期待が持てるところだが、中山向きという印象は受けず。

ディスペランツァ(京都2歳S:6着 芝2000m 522kg(-2kg) 中4週)<D>
かなりの大型馬で、前走時やっと緩さが解消されてきた感じだが、それでもまだ絞れそうな馬体でもあった。この中間の追い切りでも時計は平凡で。良くなるのはもう少し先かもしれない。

テンエースワン(もちの木賞:3着 ダ1800m 480kg(-6kg) 中7週)<D>
新馬戦(芝)はパドックでまだ緩い馬体だったこともあるが、直線決め手勝負になり切れる脚を使えず上位2頭に一気に突き放されてしまった。芝の速い時計勝負には向いていない。中間に目立った時計も見られず、芝でこの相手では厳しいだろう。

ホルトバージ(萩S:5着 芝1800m 466kg(±0kg) 中8週)<C>
パドックでは特に良く見せるところもなく、左回りでは内にモタれ、右回りでは追い出されてからの反応が遅くエンジンがかかるまでに時間を要す馬。この中間は、間隔も空いていて本数は乗られているが抜けて良い時計が出ている訳でもなく、ラストで頭が上がり気味になるところがあり終いの伸びも平凡。

ミスタージーティー(新馬:1着 芝2000m 472kg 中7週)<A>
前走のパドックでは気合乗り抜群で仕上がりも良く、レースでも直線一気の脚で終いしっかりと伸びた。この中間も十分に乗り込まれ、3度併せ馬で先着と状態は前走以上。

レガレイラ(アイビーS:3着 芝1800m 456kg(+4kg) 中9週)<A>
前走時の追い切りでは、好時計こそマークされていたが終い伸びきれていないという感触だった。パドックでも気負い気味でトモも寂しく映った。この中間は、時計面では引き続き南W、坂路と好内容を連発、動きに関しては前走時よりも終いの伸びしっかりといった塩梅。良い出来だろう。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、シリウスコルトショウナンラプンタゴンバデカーブースミスタージーティーレガレイラの5頭をあげておきます。


◇今回は、ホープフルS編でした。
G1に昇格してから6回行われているホープフルSですが、カレンダーの関係で日曜日に固定されることがなくイレギュラー開催される珍しいG1レースとなっており、過去の調教内容をみても週中に行われるか週末に行われるかで調教の日程も変則的になっています。
今年は木曜日の開催となるため、特に変則調整が目立つ状況ですが、このパターンでは1週前の水、木と直前の日、月が重要な追い切りが行われる日となっています。そして過去の変則日程で連対している馬の調教内容に共通している点が、最終追い切りを強めに追っていたということです。さらに、それらのほとんどが1週前にも強めに追っていて、これまでほかのG1レースでよく見られた馬なり調整が少ないということが、このレースでのポイントになりそうです。1週前、最終追い切りと強めの追い切りを消化して出走してくる馬には注目してもらいたいと思います。

そして今年も、来る12月31日に笠松競馬場で第8回ウマニティ杯くりーく賞と第6回河内一秀記念を開催させていただく運びとなりました。

🏇12月31日 笠松 第5競走「第6回河内一秀記念」(13:00発走予定)
『出走表と予想登録』は👉こちら👈
🏇12月31日 笠松 第7競走「第8回ウマニティ杯くりーく賞」(14:05発走予定)
『出走表と予想登録』は👉こちら👈

年々時が過ぎるのが早く感じるようになっていて、時間に追われる毎日ですが好きな競馬に関われていることは幸せなことですし、その競馬が毎日開催されている日本に住んでいることもとても幸せなことだと思っています。くりーく賞も今年で8回目となり、毎年続けているからこそ見えてくる景色があるような気がします。今年も、河内さんのことを思い出して仲間と語りあってもらえたら河内さんも喜んでくれると思いますし、皆さんの心の中でずっと生き続けることができます。もし時間がありましたら、競馬場や場外馬券売り場、インターネット投票で馬券を買ってレースを楽しんで頂けたらと思います。笠松競馬場に来場可能な方は、ぜひ生で河内一秀記念とくりーく賞を味わって下さい。今年はコロナ前に行われていたレース後の記念撮影も行われるということですし、田口貫太騎手、柴山雄一(12月31日付で引退)騎手によるトークショー、笠松所属騎手による餅まきなどのイベントも開催される予定ですので来場をお待ちしております。
もちろん、恒例のウマニティ杯くりーく賞開催を記念したプレゼント企画も実施しようと思っています。昨年行われた『第7回ウマニティ杯くりーく賞』の優勝騎手(及川烈騎手)のサイン入り記念ゼッケンを1名にプレゼントさせていただきますので、予想して馬券を買って楽しみつつ、プレゼント企画にも応募してみて下さい(※応募方法詳細は下記)。

今年も、1年間ありがとうございました。


<応募方法>
『第8回ウマニティ杯くりーく賞』のプレゼント企画応募には、まずウマニティの地方競馬予想コロシアムに「予想を登録」(12/31笠松第7Rです)して頂くようお願いいたします。
そのうえで、メッセージにて直接『くりーく』まで、『第8回ウマニティ杯くりーく賞』プレゼント希望の旨お書き添えいただき、送って下さい。※プレゼントは、日本全国どこでも出来る限り直接手渡しでプレゼントさせてもらいたいと考えておりますので、北海道から沖縄まで全国各所からのご応募をお待ちしております。
その際ご意見、ご感想、苦情、馬券自慢などなど、何でも良いのでコメントを入れていただけたらうれしいです。
締め切りは1/10受信分までとさせて頂きます。たくさんのご応募をお持ちしています。また、皆さんから届いたコメントや感想は、今後の予想、コラムの参考とさせていただきます。


ホープフルS出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

2023年12月6日(水) 10:00 伊吹雅也
伊吹雅也のPOG分析室 (2023) ~第9回 ワールド別上位者レビュー~
閲覧 2,560ビュー コメント 0 ナイス 3

 早いもので、2023年も師走に突入しました。今週以降は12月10日の阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳G1・阪神芝1600m外)、12月17日の朝日杯フューチュリティステークス(2歳G1・阪神芝1600m外)、12月28日のホープフルステークス(2歳G1・中山芝2000m内)と、2歳G1が立て続けに施行されます。当然ながら、この前後で「ウマニティPOG 2023」のランキングは大きく変動するはず。今シーズン最初の山場と言えるでしょう。
 ちなみに、今後も入札は毎週行われますが、仮想オーナー募集枠の解放は今週12月4日が最後。主役級と目されているような実績馬や素質馬の獲得を目指すならば、現在行われている第28回入札にすべてを懸けるしかありません。ただし、あえて枠を空けておき、年明け以降に台頭してきた大物を狙うというのもひとつの手。今のうちにシーズン後半の立ち回りをイメージしておきたいところです。
 今回は、12月3日終了時点における各ワールドの上位プレイヤーと、その指名馬をひと通りチェックしてみました。指名戦略の見直しを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 なお、2023年の、JRAの、2歳のレースにおける競走馬ごとの本賞金額(12月3日終了時点)トップ20は下記の通りとなっています。

【1位】コラソンビート(ルシェルドールの2021) 6130万円
【2位】シュトラウスブルーメンブラットの2021) 5350万円
【3位】ジャンタルマンタル(インディアマントゥアナの2021) 4520万円
【4位】シンエンペラー(Starlet's Sisterの2021) 4020万円
【4位】ゴンバデカーブース(アッフィラートの2021) 4020万円
【6位】アスクワンタイム(ディープインアスクの2021) 3940万円
【6位】セットアップ(スリーアローの2021) 3940万円
【8位】ゼルトザーム(ロザリウムの2021) 3820万円
【8位】アスコリピチェーノ(アスコルティの2021) 3820万円
【10位】チェルヴィニアチェッキーノの2021) 3740万円
【11位】ドナベティ(ドナルチアの2021) 3680万円
【12位】ナナオ(バイザディンプルの2021) 3640万円
【13位】カルチャーデイ(ラルティスタの2021) 3620万円
【14位】オーキッドロマンス(エキナシアの2021) 3335万円
【15位】シカゴスティング(マルチスクリーンの2021) 3060万円
【16位】コスモディナー(コスモミールの2021) 2960万円
【16位】エトヴプレ(Nahoodhの2021) 2660万円
【18位】シリウスコルト(オールドフレイムの2021) 2630万円
【19位】アマンテビアンコ(ユキチャンの2021) 2590万円
【20位】ルシフェル(アルアリングスターの2021) 2540万円

 複数の産駒がランクインしている種牡馬は、ヘニーヒューズとロードカナロア(各2頭)だけ。どちらの代表産駒も短距離やダートのレースを主戦場としている馬でしたから、来春のクラシック戦線を席巻しそうな種牡馬は今のところ見当たらない――と言って良いでしょう。キングカメハメハディープインパクトの直仔が完全にいなくなった分、指名馬選びの難度は急激に上がっている印象です。

 1頭1オーナー制のスペシャルワールドでトップに立っているのは、3億2712万円を獲得しているバンコクの夜は熱い、昼も暑いさん。ダノンエアズロック(モシーンの2021)が10月21日のアイビーステークス(2歳オープン・東京芝1800m)を、シュトラウスが11月18日の東京スポーツ杯2歳ステークス(2歳G2・東京芝1800m)を制しました。この2頭はいずれも第1回入札で獲得に成功した馬。シュトラウス朝日杯フューチュリティステークスでも人気を集めそうですし、今後もしばらくは首位争いの中心となるのではないでしょうか。
 425万円差の2位につけているのは中(ナカ)さん。こちらはコラソンビートが11月4日の京王杯2歳ステークス(2歳G2・東京芝1400m)を、チェルヴィニアが10月28日のアルテミスステークス(2歳G3・東京芝1600m)を勝っています。ちなみに、コラソンビートを獲得したのはデビュー戦後の第4回入札。そこから3連勝で重賞ウイナーの座に上り詰めたわけですから、お見事というほかありません。

 G1ワールドは2億9318万円を獲得している長澤まさみさんがトップ。出世頭は10月7日のサウジアラビアロイヤルカップ(2歳G3・東京芝1600m)を制したゴンバデカーブースです。既に指名した20頭すべてがデビューを果たしており、うち13頭が勝ち上がっているという層の厚さも見逃せないところ。年末にかけてさらに獲得ポイントを伸ばしてきそうな印象を受けました。

 G2ワールドは2億9067万円を獲得しているHALLさんがトップ。コラソンビートを第1回入札で指名し、獲得賞金が1.5倍となる筆頭オーナーの立場を手に入れています。筆頭オーナーになれるのは、各ワールドで最初の仮想オーナーとなったプレイヤーであり、複数いる場合は落札額が高い順、それも同じ場合は入札時間が早い順で決定。優勝争いにおいては大きなアドバンテージとなりますから、チャンスがあったら積極的に狙っていきましょう。

 G3ワールドは2億4873万円を獲得しているサイレントナイト翔さんがトップ。こちらも筆頭オーナーであるジャンタルマンタルが11月11日のデイリー杯2歳ステークス(2歳G2・京都芝1600m外)を制しました。第2回以降もこまめに入札を続け、少しずつ指名馬のラインナップを増やしている点も特徴的。最終的な結果が楽しみです。

 オープンワールドは1億8883万円を獲得しているゴッドキングさんがトップ。筆頭オーナーとなったイーグルノワールアルティマブラッドの2021)は11月22日の兵庫ジュニアグランプリ(2歳Jpn2・園田ダ1400m)を勝っています。さまざまなパターンで獲得ポイントを伸ばしたプレイヤーが各ワールドの首位に君臨していることからも、今シーズンの序盤はやや波乱の展開だったと言えそう。まだ多くのプレイヤーに優勝の目が残っていると見て良いのではないでしょうか。


■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』において「データ分析」のコーナーを担当しているほか、JRAのレーシングプログラム、TCKホームページ、グリーンチャンネル、ニコニコチャンネルなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『ウルトラ回収率 2023-2024』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)など。2023年03月28日には最新刊『血統&ジョッキー偏差値2023-2024 ~儲かる種牡馬・騎手ランキング~』(ガイドワークス)をリリース。

[もっと見る]

2023年10月4日(水) 10:00 伊吹雅也
伊吹雅也のPOG分析室 (2023) ~第8回 注目馬ランキング上位馬~
閲覧 2,891ビュー コメント 0 ナイス 4

 先週いっぱいで4回中山・4回阪神が終了し、今週末からは4回東京・2回京都が開幕。6月からスタートしたJRAの2歳戦も折り返し地点を過ぎました。ここから先は、12月10日の阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳G1・阪神芝1600m外)、12月17日の朝日杯フューチュリティステークス(2歳G1・阪神芝1600m外)、12月28日のホープフルステークス(2歳G1・中山芝2000m内)などを見据えた争いが繰り広げられる時期。各レースの前哨戦と位置付けられている重賞やオープン特別はもちろん、1勝クラスのレースに回って収得賞金の積み増しを目論む有力馬の動向からも目が離せません。

 現行のシーズン「ウマニティPOG 2023」も最序盤の時期が過ぎ、獲得賞金ランキングの変動が徐々に大きくなってきました。入札は今週が19回目。仮想オーナー馬の枠が埋まり切ったプレイヤーも多いのではないでしょうか。
 ちなみに、入札自体はシーズン最終週まで続くものの、スペシャル以外の各ワールドにおける仮想オーナー募集枠の開放は、今週10月2日、来月11月6日、再来月12月4日の計3回を残すのみ。実績馬の追加指名を行うならば、このあたりの入札が勝負どころです。
 今回は、まだ仮想オーナー馬の枠が残っている皆さんに向けた参考資料として、今年の2歳戦が開幕した直後の時点における注目POG馬ランキング(2023/06/07 00:00更新)の上位100頭を対象に、各馬の近況をまとめておきます。

 既にJRAのレースで勝ち上がりを果たしている馬は29頭でした。ただし、1位から30位までの30頭中14頭が勝ち上がっている一方で、31位から100位までの70頭を見ると、約2割にあたる15頭しか勝ち切れていません。

●4位 サフィラ(サロミナの2021) 2戦1勝
●7位 マテンロウゴールド(ルールブリタニアの2021) 2戦1勝
●10位 チェルヴィニアチェッキーノの2021) 2戦1勝
●11位 ガルサブランカシャトーブランシュの2021) 1戦1勝
●12位 ラケダイモーン(ラルケットの2021) 3戦1勝
●14位 ダノンエアズロック(モシーンの2021) 1戦1勝
●15位 ウールデュボヌール(サンクボヌールの2021) 2戦1勝
●16位 ボンドガール(コーステッドの2021) 1戦1勝
●17位 シュトラウスブルーメンブラットの2021) 1戦1勝
●19位 ホウオウプロサンゲ(セルキスの2021) 2戦1勝
●23位 レガレイラ(ロカの2021) 1戦1勝
●24位 インビジブルセルフ(アウェイクの2021) 1戦1勝
●26位 フェンダー(プリンセスロックの2021) 3戦1勝
●27位 テラメリタテラノヴァの2021) 2戦1勝
●45位 バスターコール(デグラーティアの2021) 3戦1勝
●47位 ゴンバデカーブース(アッフィラートの2021) 1戦1勝
●51位 レイデラルース(カンデラの2021) 3戦1勝
●60位 アマンテビアンコ(ユキチャンの2021) 1戦1勝
●61位 ファーヴェント(トータルヒートの2021) 1戦1勝
●62位 アトロルーベンス(キングスローズの2021) 2戦1勝
●65位 トロヴァトーレ(シャルマントの2021) 1戦1勝
●68位 ダノンキラウェア(レキシールーの2021) 1戦1勝
●69位 カンティアーモリビアーモの2021) 1戦1勝
●71位 ミアネーロ(ミスエーニョの2021) 1戦1勝
●79位 クイックバイオアニメイトバイオの2021) 3戦2勝
●84位 ボルケーノ(スピードリッパーの2021) 1戦1勝
●87位 ルージュスエルテ(リュズキナの2021) 2戦1勝
●88位 ロジルーラー(シェリールの2021) 3戦1勝
●92位 バロン(マイミスリリーの2021) 2戦1勝

 現在のところ、2勝以上をマークしているのはクイックバイオアニメイトバイオの2021)のみです。クイックバイオは未勝利のレースと9月16日のききょうステークス(2歳オープン・阪神芝1400m内)を連勝。収得賞金(1000万円)や本賞金(2150万円)もこの馬が単独トップですから、頭ひとつ抜けた存在と言えるでしょう。
 なお、JRAの重賞に出走したことがある馬もウールデュボヌール(サンクボヌールの2021)、バスターコール(デグラーティアの2021)、ロジルーラー(シェリールの2021)の3頭だけで、残念ながら3頭とも当該レースでは6着以下に敗れています。前シーズンもほぼ同様だったとはいえ、上位人気勢が戦績の面でも注目を集めるようになるのはもう少し先。各馬の動向や入札の状況をしっかり観察しておけば、将来有望な手駒を手頃な価格で獲得できるかもしれません。

 デビュー済み、かつ未勝利の馬は32頭でした。デビュー後のレースで人気を裏切ってしまった馬もいますが、もともと前評判は高かったわけですから、来春までに巻き返してくる馬も何頭かはいるはず。これまでのレースぶりと入札の状況次第では、積極的に狙ってみるのも面白そうです。

●2位 ドゥマイシング(フォースタークルックの2021) 2戦0勝
●5位 シュヴェルトリリエリスグラシューの2021) 1戦0勝
●9位 コンドライトアエロリットの2021) 1戦0勝
●18位 コルレオニス(ヒストリックスターの2021) 1戦0勝
●22位 シトラール(ジンジャーパンチの2021) 2戦0勝
●32位 ローザサンリヴァル(ローザブランカの2021) 2戦0勝
●33位 カズアブディーン(ユードントラヴミーの2021) 1戦0勝
●34位 カルパ(ブチコの2021) 2戦0勝
●36位 グラヴィス(ラヴズオンリーミーの2021) 1戦0勝
●39位 ソニックライン(ルミナスパレードの2021) 2戦0勝
●40位 エヴァンスウィート(ハルーワスウィートの2021) 2戦0勝
●42位 フランクエフェクト(カーミングエフェクトの2021) 1戦0勝
●43位 エリカエスティーム(メチャコルタの2021) 1戦0勝
●53位 アウェイキング(Waldjagdの2021) 1戦0勝
●55位 マウリノ(マウレアの2021) 2戦0勝
●58位 ソウルアンドジャズ(ナスノシベリウスの2021) 2戦0勝
●59位 シャドフ(シャンブルドットの2021) 2戦0勝
●64位 リンドバーグ(ロベルタの2021) 1戦0勝
●73位 カズヴィトシャ(ボンジュールココロの2021) 2戦0勝
●74位 モスクロッサー(クリスプの2021) 1戦0勝
●77位 キャネル(レッドラヴィータの2021) 3戦0勝
●78位 ミッキースターダム(ベルダムの2021) 2戦0勝
●82位 ベストミーエヴァー(デルフィニア2の2021) 1戦0勝
●83位 ウインマクシマム(コスモアクセスの2021) 1戦0勝
●85位 チェレスタ(カリンバの2021) 1戦0勝
●91位 スカイハイ(タイキオードリーの2021) 2戦0勝
●93位 クォーツァイト(ハニージェイドの2021) 2戦0勝
●95位 ショウナンハウル(リンフォルツァンドの2021) 2戦0勝
●97位 クラッチプレイヤー(ヴァシリカの2021) 1戦0勝
●98位 エリカカリーナ(キャレモンショコラの2021) 1戦0勝
●99位 デルマアートマン(オータムフラワーの2021) 2戦0勝
●100位 グレッソネイ(アドマイヤローザの2021) 2戦0勝

 残る39頭は現時点で未出走。もっとも、JRA-VANによると下記の8頭は10月3日時点で入厩中となっていました。おそらく近日中にデビューするでしょうし、動向をしっかりチェックしておきましょう。

●25位 ハミング(ブリッツフィナーレの2021) 0戦0勝
●31位 フォーエバーヤング(フォエヴァーダーリングの2021) 0戦0勝
●37位 フレミングフープ(シーズアタイガーの2021) 0戦0勝
●46位 オールナット(キューティゴールドの2021) 0戦0勝
●52位 シンエンペラー(Starlet's Sisterの2021) 0戦0勝
●67位 ガルバナム(アロマドゥルセの2021) 0戦0勝
●80位 ミエノジュピター(サトノジュピターの2021) 0戦0勝
●96位 イゾラフェリーチェ(ケイティーズハートの2021) 0戦0勝

 未出走、かつまだ入厩していない注目POG馬ランキング上位馬は下記の通り。

●1位 ラファミリアアイムユアーズの2021) 0戦0勝
●3位 シャハザマーン(ドバイマジェスティの2021) 0戦0勝
●6位 ダノンモンブラン(ヤンキーローズの2021) 0戦0勝
●8位 エリザベスバローズ(イスパニダの2021) 0戦0勝
●13位 ファピオラ(マニーズオンシャーロットの2021) 0戦0勝
●20位 クイーンズウォーク(ウェイヴェルアベニューの2021) 0戦0勝
●21位 アルセナール(サンブルエミューズの2021) 0戦0勝
●28位 フォティーゾ(スキアの2021) 0戦0勝
●29位 スターリングアップソウルスターリングの2021) 0戦0勝
●30位 ベトルス(エスキモーキセスの2021) 0戦0勝
●35位 ジーティーパワー(コールバックの2021) 0戦0勝
●38位 エヴァンジェリーナジェンティルドンナの2021) 0戦0勝
●41位 インクルージョン(インクルードベティの2021) 0戦0勝
●44位 シュネルラウフェン(セリエンホルデの2021) 0戦0勝
●48位 サトノギフテッド(ウィキッドリーパーフェクトの2021) 0戦0勝
●49位 ミスタージーティー(リッスンの2021) 0戦0勝
●50位 ビダーヤ(サマーハの2021) 0戦0勝
●54位 シャイニングソード(Stacelitaの2021) 0戦0勝
●56位 アンフォルメル(アールブリュットの2021) 0戦0勝
●57位 ダイヤモンドレイン(シーウィルレインの2021) 0戦0勝
●63位 キングズブレス(Impedeの2021) 0戦0勝
●66位 馬名未定(シュガーハートの2021) 0戦0勝
●70位 クロノネクサス(クロノロジストの2021) 0戦0勝
●72位 オーデンヴァルト(グリューネワルトの2021) 0戦0勝
●75位 バードウォッチャーアパパネの2021) 0戦0勝
●76位 サトノファントム(ウイングステルスの2021) 0戦0勝
●81位 ギガル(チェリーコレクトの2021) 0戦0勝
●86位 スカイサーベイ(ヴィルジニアの2021) 0戦0勝
●89位 シャンパンポップ(シャンパンルームの2021) 0戦0勝
●90位 エボルヴィング(リリサイドの2021) 0戦0勝
●94位 アルシミスト(ミセスワタナベの2021) 0戦0勝

 注目POG馬ランキング3位のシャハザマーン(ドバイマジェスティの2021)は、9月下旬にノーザンファームしがらきへ移動し、入厩に向けて調整中とのこと。ラファミリアアイムユアーズの2021)やダノンモンブラン(ヤンキーローズの2021)あたりもそのうち情報が出てくるでしょうから、引き続き注視しておきたいと思います。


■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』において「データ分析」のコーナーを担当しているほか、JRAのレーシングプログラム、TCKホームページ、グリーンチャンネル、ニコニコチャンネルなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『ウルトラ回収率 2023-2024』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)など。2023年03月28日には最新刊『血統&ジョッキー偏差値2023-2024 ~儲かる種牡馬・騎手ランキング~』(ガイドワークス)をリリース。

[もっと見る]

2023年6月14日(水) 12:00 伊吹雅也
伊吹雅也のPOG分析室 (2023) ~第4回 新馬勝ち馬レビュー~
閲覧 1,526ビュー コメント 0 ナイス 4

 今回と次回の「POG分析室」は、2023年夏季競馬の1~3週目にJRAの新馬で優勝を果たした馬のプロフィールをご紹介します。まずは6月3日(土)、6月4日(日)、6月10日(土)の勝ち馬からご覧いただきましょう。

■2023年06月03日 阪神05R 芝1600m
【優勝馬】テラメリタ(U指数75.9)
牝 父ブリックスアンドモルタル/母テラノヴァ 須貝尚介厩舎
→社台レースホースの所属馬で、募集価格は4000万円。母のテラノヴァは現役時代にJRAで4勝をマークしました。父のブリックスアンドモルタルは現2歳世代が初年度産駒。5歳時にG1を5勝してエクリプス賞年度代表馬に選出された馬ですが、3歳時にもデビュー戦から4連勝を果たしていましたし、産駒は早い時期にも問題なく対応できそうです。

■2023年06月03日 東京05R 芝1600m
【優勝馬】シュトラウス(U指数83.8)
牡 父モーリス/母ブルーメンブラット 武井亮厩舎
→キャロットファームの所属馬で、募集価格は5000万円。ご存じの通り、母のブルーメンブラットは現役時代にマイルチャンピオンシップを制しています。JRAで出走経験のある兄姉9頭中8頭が勝ち上がりを果たしているように、繁殖牝馬としても非常に堅実。今後も目が離せません。

■2023年06月04日 阪神05R 芝1400m
【優勝馬】アトロルーベンス(U指数71.4)
牝 父リアルスティール/母キングスローズ 高野友和厩舎
→社台グループオーナーズの所属馬で、募集価格は4000万円。半兄に関屋記念などを勝っているサトノアーサーがいます。また、母のキングスローズも現役時代にニュージーランド1000ギニーなどを制した実績馬。ポテンシャルの高い血統ですから、引き続きマークしておきましょう。

■2023年06月04日 東京05R 芝1600m
【優勝馬】ボンドガール(U指数79.6)
牝 父ダイワメジャー/母コーステッド 手塚貴久厩舎
→2022年のセレクトセールで購買されており、価格は23100万円。半兄のダノンベルーガは昨年の天皇賞(秋)で3着に、今年のドバイターフで2着に健闘しました。ちなみに、母のコーステッドも現役時代にブリーダーズカップジュヴェナイルフィリーズターフで2着に食い込んだ馬。大舞台でも活躍を期待できそうです。

■2023年06月04日 東京06R 芝1400m
【優勝馬】バスターコール(U指数73.7)
牡 父ルーラーシップ/母デグラーティア 田村康仁厩舎
→サンデーレーシングの所属馬で、募集価格は3000万円。母のデグラーティアはデビュー戦から3連勝で小倉2歳ステークスを勝っています。オープン入りを果たした全兄ドミナートゥスは2000m前後のレースを主戦場としていましたし、もう少し長めの距離も問題なくこなせるタイプかもしれません。

■2023年06月10日 函館05R 芝1000m
【優勝馬】スカイキャンバス(U指数82.2)
牝 父ファインニードル/母アポロフィオリーナ 武井亮厩舎
→2022年の北海道サマーセールで購買されており、価格は1045万円。JRAでデビューした半姉のアポロヴィクトリア、地方でデビューした半姉のアークフィオリーナは、それぞれ初陣こそ3歳春までずれ込んだものの、早々に勝ち上がりを果たしました。本質的には仕上がりの早い血統と見て良いのではないでしょうか。

■2023年06月10日 阪神05R 芝1600m
【優勝馬】ヒヒーン(U指数77.3)
牝 父ジャスタウェイ/母イイナヅケ 須貝尚介厩舎
→本馬と同じく須貝尚介厩舎からデビューした全兄エルデストサンは、2歳のうちに初勝利をマークしています。単勝オッズ24.1倍(5番人気)どまりだったとはいえ、勝ちっぷりは堂々たるもの。人気を集めにくいタイプだと思いますので、過小評価されている場面を見逃さないよう心掛けたいところです。

■2023年06月10日 東京05R 芝1600m
【優勝馬】ゴンバデカーブース(U指数79.0)
牡 父ブリックスアンドモルタル/母アッフィラート 堀宣行厩舎
→G1レーシングの所属馬で、募集価格は5000万円。母のアッフィラートはラストラン&重賞初挑戦だった6歳時の中山牝馬ステークスで3着に健闘しました。ブリックスアンドモルタルは先週と2週前の新馬に出走した初年度産駒3頭のうち2頭が勝利。今後の入札ではさらに注目度が高まるかもしれませんね。


■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』において「データ分析」のコーナーを担当しているほか、JRAのレーシングプログラム、TCKホームページ、グリーンチャンネル、ニコニコチャンネルなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『ウルトラ回収率 2023-2024』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)など。2023年03月28日には最新刊『血統&ジョッキー偏差値2023-2024 ~儲かる種牡馬・騎手ランキング~』(ガイドワークス)をリリース。

[もっと見る]

ゴンバデカーブースの口コミ


口コミ一覧

我が家の愛馬出走結果

 ゴッドキング 2024年5月28日(火) 13:27

閲覧 60ビュー コメント 0 ナイス 3

日曜日
東京5R
①ダノンマカルー →13着
京都9R
②ツウカイリアル →2着
東京11R
⑭ゴンバデカーブース →13着
ツウカイリアルありがとうございます。プラス収支でした。
POG愛馬ありがとうございました。来期も応援馬券購入して馬券ライフ楽しみたいです。

 DEEB 2024年5月26日() 17:28
恥ずかしい馬予想2024.05.26[結果]
閲覧 150ビュー コメント 0 ナイス 4

東京 9R むらさき賞 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎ 8 マルディランダ…7着
○10 ジェイパームス…1着
▲ 1 ドクタードリトル…2着
[結果:アタリ△ 馬連 1-10 280円]

東京10R JRAウルトラプレミアム ディープインパクトカップ 4歳以上3勝クラス(混合)[指定]
◎10 ★サルヴァトーレ…2着
○14 ドゥラレジリエント…1着
▲ 2 ラップスター…7着
△ 6 リバートゥルー…8着
× 8 ブランデーロック…14着
[結果:アタリ△ 複勝 10 140円、馬連 10-14 360円]

東京11R 東京優駿 GⅠ 3歳オープン(国際)牡・牝(指定)
◎15 ジャスティンミラノ…2着
○13 シンエンペラー…3着
▲ 2 レガレイラ…5着
△12 シックスペンス…9着
×11 シュガークン…7着
×14 ゴンバデカーブース…13着
[結果:ハズレ×]

東京12R 目黒記念 GⅡ 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 4 クロミナンス…3着
○ 2 サトノグランツ…4着
×12 ケイアイサンデラ…9着
× 3 ☆メイショウブレゲ…10着
[結果:ハズレ×]

京都10R 安土城ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 7 ビーアストニッシド…17着
○11 トーセンローリエ…10着
▲18 シングザットソング…3着
△14 グレイイングリーン…2着
× 6 アナゴサン…4着
× 3 ボルザコフスキー…7着
[結果:ハズレ×]

京都11R 白百合ステークス (L) 3歳オープン(国際)(特指)
◎ 2 オフトレイル…2着
○ 3 ナムラフッカー…3着
▲ 5 タガノヘラクレス…8着
[結果:ハズレ×]

京都12R 渡月橋ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 1 テーオーダヴィンチ…5着
○13 ミルトクレイモー…12着
▲10 シロン…3着
△14 ブリュットミレジメ…7着
× 6 サトノペルセウス…1着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:7戦0勝4敗3分]
ダメだこりゃ

[もっと見る]

 uni0920 2024年5月26日() 15:29
優駿
閲覧 95ビュー コメント 2 ナイス 1

ダービーです。

◎15ジャスティンミラノ
説明不要ですよね。東京2400mは友道厩舎。調教みても文句なし。不安は戸崎。ちょっとこの馬の強さは別格だと思う。負けるならどん詰まりかな。
⚪︎12シックスペンス
スプリングS観た時はダービー馬だと思った。加速力のばけもんだと思う。よーいどんになるだろうからこれ。皐月賞組はジャスティンミラノと勝負付けが済んでる感が強いと思ってて、だったら別路線組のが勝つ可能性があるかなと。不安は川田先生の早仕掛け。
▲9ダノンエアズロック
豪州牝系。あきらかに東京向き。弥生賞は無視。まだジャスティンミラノと戦ったことないからね。上がりも使えるしモレイラだから安心。
△2レガレイラ
これがなんともよくわからん。皐月賞は休み明けで不利もあったけど上がり最速。ルメールに戻るのは良し。スタートうまくないから後方からになりそうだけどルメールだから大丈夫。
△8アーバンシック
レガレイラの近親。血統派からしたら意味わからんのよね。レガレイラとの評価付けが難し過ぎる。でも、皐月賞4着だし、武史ももういつダービーとってもいいからね。今回とったら絶叫するけどな。「勝つんなら去年やろボケぃ!」と。おそらく大外一気なので差し遅れの可能性がね。
△14ゴンバデカーブース
穴はこれ。順調だったら世代でも屈指の実力者だったと思うんです。NHKマイルが良い調教になったと思います。

シュガークンとシンエンペラー、コスモキュランダは悩んで切った。
シュガークンはちょっとスピード足らずかな。まだまだ成長過程で秋以降に期待。シンエンペラーは欧州色強すぎかな。コスモは中山のが向いてるかな。以上。

買い目
三連単
15-2.8.9.12.14-2.8.9.12.14
2.8.9.12-15-2.8.9.12.14
2.8.9.12-2.8.9.12.14-15

とにかく3着以内たのんます。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ゴンバデカーブースの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  🟦 リバティ 🟦   フォロワー:99人 2023年10月18日(水) 00:28:33
次走も注目する!
1:
  🟦 リバティ 🟦   フォロワー:99人 2023年10月18日(水) 00:22:43
人気馬!2頭を!
負かすなんて!
恐れ入りました!
としか!
言いようがない!

ゴンバデカーブースの写真

ゴンバデカーブースの厩舎情報 VIP

2024年5月26日東京優駿 G113着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ゴンバデカーブースの取材メモ VIP

2024年5月26日 東京優駿 G1 13着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。