中央競馬ニュース

【宝塚記念】夏バテ対策OK!トゥザグローリー

 0   0   886
シェアする  x facebook LINEで送る
【宝塚記念】夏バテ対策OK!トゥザグローリー

 中央競馬の上半期を締めくくるGI、宝塚記念(芝2200メートル)が24日、阪神競馬場で行われる。波乱となった安田記念を◎△で的中させたサンケイスポーツ・加藤隆宏記者は1番人気のオルフェーヴルを▲として、◎トゥザグローリーで勝負する。昨年は夏負けが影響して13着と大敗したが、今年は元気いっぱい。5戦4勝と得意の舞台でGI初制覇を飾る。

 阪神大賞典と天皇賞・春の2戦で、オルフェーヴルが心身に負ったダメージは計りしれない。どん底の状態からはだいぶ復調しているが、昨秋のデキにはほど遠く、闘争心が戻っているかどうかも不明。今回ばかりは人気に対してリスクが大きすぎる。規格外の能力の持ち主だけに圧勝されても驚かないが、▲の評価が妥当だろう。

 ◎はトゥザグローリーだ。昨年の宝塚記念は夏バテが影響して13着に大敗。暑さに弱いイメージがあるが、心配はいらない。昨年は引っ掛かって惨敗した天皇賞・春(13着)の疲労をとりながらの調整。暑さに負けたというよりも、体力的に余裕がなかったのが、敗因と言っていい。

 今年は道悪の中山記念で10着に敗れ、ドバイ遠征を回避したのが、かえってプラスに働いた。昨秋からの疲れがすっかりとれて、宝塚記念を目標に時間をかけて調整。苦しいところがなくなったので、精神的にもゆとりが出た。前走の鳴尾記念(1着)はスタートから仕掛けて、前に壁を作らなくとも、2番手からレースを進めることができた。以前のように折り合いに気を使わなくなったのは大きい。

 この中間は順調の一語。今年はエネルギーが有り余っており、暑さを跳ね返せるだけの抵抗力があるので、しっかりと調教を積むことができた。「キビキビした動きで上積みは十分。(昨年とは)目つきも違う」と福永祐一騎手も手応えを感じている。

 枠順は〔8〕枠(15)番になったが、折り合いの不安が解消したいま、戦法は自在。ライバルの動きを見ながら、ペースに応じたレース運びが可能だ。ここならば、芝が傷んできた内めの馬場も通らずに済む。

 加えて、阪神の芝コースは5戦4勝。体調に不安のあった昨年の宝塚記念以外はGII日経賞など全勝しており、願ってもない舞台だ。条件はすべて揃っている。トゥザグローリーが念願のGIタイトルを獲得する日がやってきた。

 (馬単)は(15)(7)、(15)(11)、(15)(6)を本線に(15)(1)、(15)(8)、(15)(12)。(3連単)は(15)の1着固定18点勝負で、上半期のGIシリーズを締めくくる。 (加藤隆宏)

◆母はワールドクラス

 トゥザグローリーの母トゥザヴィクトリーは、2001年のドバイワールドCで2着となった。今年で17回を数えた世界最高賞金を誇るドバイWCだが、牝馬の優勝はなく、2着となったのもトゥザヴィクトリーだけ。JRAでは同年のGIエリザベス女王杯に優勝。宝塚記念の出走はないが、01年のフェブラリーS有馬記念でともに3着の実績がある。

この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る