中央競馬ニュース

【天皇賞・秋】データ解析

 0   0   4,118
シェアする  x facebook LINEで送る
【天皇賞・秋】データ解析

  *過去10年が対象

 ◆GI実績必要 連対20頭中13頭に芝GI連対歴。残る7頭の中に優勝馬は3頭いるが、いずれも芝GII2勝以上の実績があった。重賞勝ちがなかった2007年アグネスアークは近2走でGII連続2着と勢いがあったが、優勝には届かず2着まで。

 ◆芝2000メートル以上で重賞V 勝ち馬10頭を含む、連対17頭が芝2000メートル以上の重賞ウイナー。例外の3頭も全て芝2000メートルのGIかGIIで2着ならあった。

 ◆東京コースで重賞V 中山開催の02年を除く連対18頭中、12頭に東京芝で重賞V歴。勝ち馬に限れば9頭中8頭が該当し、例外の05年ヘヴンリーロマンスも東京芝で準OP勝ちがあった。

 ◆前走はGIかGIIで5着以内 20頭全馬の前走が芝のGIかGIIで5着以内。着順の内訳は1着8頭、2着7頭で、前走で好走していた馬が断然有利だ。レース別では毎日王冠が3勝2着3回、宝塚記念が3勝2着2回で好相性。ローテは19頭が該当する6月以降に1走以上が理想だが、夏に使い込まれている馬は割り引きが必要。

 ◆3歳馬 最低でもGI勝ち、もしくは東京でのVを含む重賞2勝以上は欲しい。

 ◇結論◇

 3歳馬フェノーメノがトップ評価。東京でGII勝ち、GI2着の実績があれば十分に通用する。昨年の2着馬ダークシャドウも全項目をクリア。東京芝で重賞2勝含む【5・1・0・0】の成績も強調できる。ルーラーシップは芝2000メートル以上でGI1勝、GII3勝と実績上位。昨年の覇者トーセンジョーダンも、4月の天皇賞・春以来と間隔が大きくあいたこと以外に不安はない。5戦無敗の3歳馬カレンブラックヒルは距離経験が1800メートルまでで、やや割り引き。(データ室)

この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

関連キーワード

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る