会員登録はこちら

ヴィクトリアマイル G1

日程:2006年5月14日()15:40 東京/芝1600m

ヴィクトリアマイルの歴史と概要

2022年の優勝馬ソダシ
2022年の優勝馬ソダシ

4歳以上牝馬による春の女王を決める一戦。かつては古馬牝馬に春の大目標はなかったが、ヴィクトリアマイルが誕生したことで状況は一変し、ローテーションの核ができあがった。記念すべき第1回(2006年)は、ダンスインザムードの2004年桜花賞馬以来となる勝利で幕開け。第4回(2009年)はウオッカ、第5回(2010年)はブエナビスタと、歴史的名牝に数えられる馬たちが力の違いを示し、第6回(2011年)は前年に“牝馬三冠”を獲得したアパパネが貫禄勝ち。G1の看板に恥じないレースに成長していった。その後も、第15回(2020年)のアーモンドアイ、第16回(2021年)のグランアレグリア、第17回(2022年)のソダシなど、人気と実力を兼ね備えた名牝が勝ち馬欄に名を刻んでいる。一方で、波乱含みのレースとしても知られており、第10回(2010年)には3連単で2,000万円超えの配当を記録。今もなお同券種のG1最高配当としてランキングされている。

▼2014年はヴィルシーナが逃げ切って史上初の連覇を達成した。

歴代優勝馬

1986年以降の優勝馬を掲載しています。優勝馬の馬齢は2000年以前も現行表記と統一しています。

回数 開催日 優勝馬 性齢 勝ち
タイム
騎手 調教師 レース
結果
第18回
動画
2023年5月14日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2023
ソングライン 牝5 1:32.2 戸崎圭太 林徹 全着順を
見る
第17回
動画
2022年5月15日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2022
ソダシ 牝4 1:32.2 吉田隼人 須貝尚介 全着順を
見る
第16回
動画
2021年5月16日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2021
グランアレグリア 牝5 1:31.0 C.ルメール 藤沢和雄 全着順を
見る
第15回
動画
2020年5月17日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2020
アーモンドアイ 牝5 1:30.6 C.ルメール 国枝栄 全着順を
見る
第14回
動画
2019年5月12日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2019
ノームコア 牝4 1:30.5 D.レーン 萩原清 全着順を
見る
第13回
動画
2018年5月13日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2018
ジュールポレール 牝5 1:32.3 幸英明 西園正都 全着順を
見る
第12回
動画
2017年5月14日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2017
アドマイヤリード 牝4 1:33.9 C.ルメール 須貝尚介 全着順を
見る
第11回
動画
2016年5月15日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2016
ストレイトガール 牝7 1:31.5 戸崎圭太 藤原英昭 全着順を
見る
第10回
動画
2015年5月17日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2015
ストレイトガール 牝6 1:31.9 戸崎圭太 藤原英昭 全着順を
見る
第9回
動画
2014年5月18日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2014
ヴィルシーナ 牝5 1:32.3 内田博幸 友道康夫 全着順を
見る
第8回
動画
2013年5月12日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2013
ヴィルシーナ 牝4 1:32.4 内田博幸 友道康夫 全着順を
見る
第7回
動画
2012年5月13日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2012
ホエールキャプチャ 牝4 1:32.4 横山典弘 田中清隆 全着順を
見る
第6回
動画
2011年5月15日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2011
アパパネ 牝4 1:31.9 蛯名正義 国枝栄 全着順を
見る
第5回
動画
2010年5月16日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2010
ブエナビスタ 牝4 1:32.4 横山典弘 松田博資 全着順を
見る
第4回
動画
2009年5月17日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2009
ウオッカ 牝5 1:32.4 武豊 角居勝彦 全着順を
見る
第3回
動画
2008年5月18日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2008
エイジアンウインズ 牝4 1:33.7 藤田伸二 藤原英昭 全着順を
見る
第2回
動画
2007年5月13日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2007
コイウタ 牝4 1:32.5 松岡正海 奥平雅士 全着順を
見る
第1回
動画無し
2006年5月14日
東京 芝1600m
ヴィクトリアマイル2006
ダンスインザムード 牝5 1:34.0 北村宏司 藤沢和雄 全着順を
見る

歴史と位置付け

従来、優秀な牝馬は早期引退させて繁殖牝馬の道を歩ませることがよしとされてきたが、平成に入ったあたりから高齢になっても現役で活躍する牝馬が増加。とくにエリザベス女王杯の古馬開放をきっかけに、1996年以降は牝馬限定重賞の増設ならびに番組体系の整備が進み、牝馬の競走馬としての価値を高めようとする動きが強まっていった。そのような風潮を受け、2006年にヴィクトリアマイルが誕生。秋のエリザベス女王杯に倣い、本競走は春の女王決定戦に位置付けられている。牡馬の一戦級とも対等に戦えるレベルの馬は、ここステップにマイラーは安田記念に、中距離タイプは宝塚記念に向かうローテーションが定番化。 なお、現在は「デスティナシオンフランス」や「ブリーダーズカップ・チャレンジ」にも指定されたことで海外G1への道も開けている。

開催時期

第1回(2006年)は5月14日に施行。以降、施行時期が大幅に変更されることはなく、現在も5月中旬に開催されている。

競走条件

施行場所:東京芝1600m(左回り)
出走資格:4歳以上牝馬
1着賞金:1億3000万円
負担重量:定量

その他

競走名の「ヴィクトリア(Victoria)」は、ローマ神話に登場する「勝利の女神」の意。

年表

2006年東京芝1600m、4歳以上牝馬、定量、G1(国内独自)、国際競走、指定交流競走、「ヴィクトリアマイル」として創設
2007年格付け表記をJpn1に変更
2009年国際G1に格付け
2014年ヴィルシーナがレース史上初の2連覇を達成
2016年ストレイトガールがレース史上2頭目の2連覇を達成
2017年1~3着馬にジャック・ル・マロワ賞の優先出走権を付与(~現在)
2018年「デスティナシオンフランス」に指定
2019年ノームコアが芝1600mの日本レコードを更新
2020年「ブリーダーズカップ・チャレンジ」に指定
COVID-19の流行により無観客競馬として開催
2021年1~3着馬にムーラン・ド・ロンシャン賞の優先出走権を付与(~現在)
会員登録(無料)でできること

今週の重賞レース

2024年5月4日()
京都新聞杯  G2
2024年5月5日()
新潟大賞典  G3
NHKマイルC  G1
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
49,313万円
10 ジャックドール 牡6
49,004万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
27,482万円
2 ステレンボッシュ 牝3
21,547万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
18,666万円
4 アスコリピチェーノ 牝3
16,854万円
5 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
6 シンエンペラー 牡3
11,128万円
7 コラソンビート 牝3
9,942万円
8 エトヴプレ 牝3
9,644万円
9 スウィープフィート 牝3
9,386万円
10 レガレイラ 牝3
8,278万円
» もっと見る