中央競馬ニュース

【凱旋門賞】ヴィクト&フェスタ意地見せる

 0   0   1,632
シェアする  x facebook LINEで送る

 【シャンティー(フランス)30日=黒田栄一郎】凱旋門賞(ロンシャン、GI、芝2400メートル)まであと2日。前日に追い切りを終えたヴィクトワールピサ(栗・角居、牡3)、ナカヤマフェスタ(美・二ノ宮、牡4)とも好気配だ。現地メディアでは低評価の日本代表2騎が、厚い壁を打破して頂点を目指す。待ってろ世界!

 エルコンドルパサー(99年凱旋門賞2着)やディープインパクト(06年同3位入線失格)の時はもちろん、2週間前の前哨戦の時でさえ、現地メディアは日本馬の挑戦を大きく取り上げていた。今回は手のひらを返したような静観ぶり。競馬専門紙「パリ・テュルフ」も前走時は中間に2度の特集記事を組んだが、今回は出馬表に名前を掲載しただけだ。

 「今年の凱旋門賞は混戦だが、中心になるのはオブライエン厩舎のフェイムアンドグローリーとケープブランコ、そしてニエル賞を制したベーカバドだろう」

 同紙のフランシス・フォグレ記者の評価も、前評判通りと言える。

 ナカヤマフェスタの二ノ宮調教師が「エルコンドルパサーの時とは違って、今回は全然(現地プレスが)来ないね」と苦笑いしながら言えば、ヴィクトワールピサ武豊騎手も「ディープやホワイトマズル、サガミックスとか人気馬に乗せてもらったけど、今年は人気がないね」とリラックスムード。もちろん、両陣営とも手応えは十分だ。

 30日現在、英大手ブックメーカーでは地元のベーカバドが4倍で1番人気。ナカヤマは26倍、ヴィクトワールは41倍だ。凱旋門賞はフランス勢が圧倒的に強いが、2頭はこの低評価を覆して、日本馬の意地を見せつけるつもりだ。

 前日に追い切られた日本馬2頭は、いずれも厩舎内で軽めのメニュー。ナカヤマフェスタはウオーキングマシンでの運動と引き運動。「追う前は少し余裕がありましたが、けさは締まって見えますね。カイバをモリモリ食べていて、元気いっぱいです」と二ノ宮調教師は笑みを浮かべる。ヴィクトワールピサは、追い切り後に整体師のマッサージを受け、この日は30分ほどの引き運動。「追った後に体に張りが出て、毛ヅヤも良くなっています。こちらに来てから、どんどん落ち着きが出ていますね」と、角居調教師は精神面の著しい成長に目を細めていた。

この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る