中央競馬ニュース

【BCフィリー&メアターフの注目点】ウインマリリン海外GI2勝目なるか アメリカ勢5年ぶりの勝利は?

 0   0   311
シェアする  x facebook LINEで送る
【BCフィリー&メアターフの注目点】ウインマリリン海外GI2勝目なるか アメリカ勢5年ぶりの勝利は?

★昨年の香港ヴァーズ以来の海外GI制覇なるか 6歳牝馬ウインマリリンが出走予定

BCフィリー&メアターフには、日本からウインマリリン(牝6歳、美浦・手塚貴久厩舎)が出走する予定で、2021年のラヴズオンリーユー以来、日本調教馬2頭目の同レース制覇を目指す。ウインマリリンは昨年末に香港に遠征し、香港ヴァーズで国内外通じてGI初制覇を遂げたが、今年はドバイシーマクラシック(UAE)6着、札幌記念9着、産経賞オールカマー9着という成績だ。海外GIを制した6歳以上の日本調教馬はこれまでに8頭を数えるが、いずれも牡馬で、ウインマリリンが勝てば日本調教の6歳牝馬による海外GI初勝利となるが、昨年の香港ヴァーズ以来の勝利を挙げることができるだろうか。なお、6歳以上馬がBCフィリー&メアターフを勝てば、15年のステファニーズキトゥン(6歳)以来8年ぶり2頭目となる。

★5年ぶりの勝利がかかる地元アメリカ勢 前年2着馬インイタリアンなどが出走予定

BCフィリー&メアターフでは2019年イリデッサ(愛)、20年アウダーリャ(英)、21年ラヴズオンリーユー(日)、22年チューズデー(愛)と遠征馬が4連勝中だ。18年シスターチャーリー以来の勝利がかかる地元アメリカ勢は、前年2着のインイタリアン(5歳、C・ブラウン厩舎)、ロデオドライブS勝ち馬で、21年10月から9戦連続で連対しているディディア(5歳、I・コレアス厩舎)などが出走する見込みだが、遠征馬を破って5年ぶりに勝利を挙げることができるだろうか。なお、インイタリアンを管理するC・ブラウン調教師は、歴代最多のフィリー&メアターフ4勝を挙げている。


この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る