会員登録はこちら

ターコイズS G3

日程:2022年12月17日()15:25 中山/芝1600m

ターコイズSデータ分析

コース図中山芝1600m

年末の中山ではおなじみとなっている牝馬限定のハンデ戦だが、2015年から重賞となり実績馬が出走しやすくなったことで、好走馬のローテに変化が生じてきている。オープン特別時代は11月東京のユートピアS(牝馬限定)など前走3勝クラス(1600万下)で敗れた馬が格上挑戦して軽ハンデを味方に好走していたが、重賞昇格後は準オープン馬の出走自体が少なくなり、オープンへの昇級緒戦となる馬も苦戦するようになった。もっともハンデ戦かつ前走G1出走馬の取捨など一筋縄でいかないレースであることに変わりはなく、中山のなかでも特段トリッキーな芝1600mというコース設定が、予想をさらに難解にさせている。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります

【人気】
オープン特別時代を含めた2007年以降1番人気は3勝のみで、そのうち2頭の共通点として前走がマイルのG1であった点が挙げられる。重賞格上げ後は、2015年が秋華賞10着からの参戦となったシングウィズジョイ(11番人気)が勝ち、2、3着も16、15番人気で3連単295万馬券となった一方、2016年は1番人気のマジックタイムが勝って平穏な結果に。つかみどころのないレースだが、人気のマイル実績馬がいたら押さえておきたいところだ。

◆人気別成績(過去20年)

人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気 5-1-3-11 25.0% 30.0% 45.0% 93.0% 71.5%
2番人気 2-3-3-12 10.0% 25.0% 40.0% 47.0% 71.0%
3番人気 4-6-2-8 20.0% 50.0% 60.0% 105.0% 124.0%
4番人気 1-2-2-15 5.0% 15.0% 25.0% 34.0% 62.5%
5番人気 4-1-0-15 20.0% 25.0% 25.0% 183.5% 82.0%
6~9番人気 3-2-6-69 3.8% 6.3% 13.8% 59.8% 52.9%
10番人気以下 2-4-4-102 1.8% 5.4% 8.9% 122.2% 97.8%

◆単勝オッズ別成績(過去20年)

単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1.9倍以下 0-0-0-0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
2.0~2.9倍 1-0-0-1 50.0% 50.0% 50.0% 145.0% 65.0%
3.0~4.9倍 5-2-4-12 21.7% 30.4% 47.8% 84.3% 74.3%
5.0~7.9倍 6-10-7-29 11.5% 30.8% 44.2% 64.4% 95.8%
8.0~14.9倍 6-3-3-49 9.8% 14.8% 19.7% 96.4% 64.4%
15.0~19.9倍 0-0-1-22 0.0% 0.0% 4.3% 0.0% 18.3%
20.0~49.9倍 2-2-4-66 2.7% 5.4% 10.8% 65.5% 82.8%
50.0倍以上 1-2-1-53 1.8% 5.3% 7.0% 200.2% 107.0%

◆配当(過去10年)

馬券種最高配当最低配当平均配当
単勝 2,570円 290円 1,002円
複勝 1,440円 130円 460円
枠連 6,790円 550円 2,461円
馬連 54,690円 1,370円 11,688円
ワイド 18,740円 450円 3,758円
馬単 96,370円 2,850円 21,570円
3連複 546,240円 2,730円 83,934円
3連単 2,954,680円 15,280円 457,378円

【脚質】
中山芝コースと言えば最後の直線の急坂が知られているが、直線の長さが310mと短いだけによほどの馬でなければ直線一気は厳しい。2016年にマジックタイムが4角13番手から勝利を収め、2021年にはミスニューヨークが4角14番手から突き抜けたが、ともにハイペースだったことに加え、レースの上がり3Fよりも1秒以上速い上がりを使った2頭の適性が抜けていたと評価したほうがいいだろう。これに対し、2015年は前半800mが48秒4とスローだったことで前残り決着となり、2019年はコントラチェックが逃げ切り勝ちを収めた。コース形態的にも、前目に行ける馬を狙うのが基本になる。

◆脚質別成績(過去20年)

脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
逃げ 3-1-1-15 15.0% 20.0% 25.0% 220.5% 123.0%
先行 11-7-8-50 14.5% 23.7% 34.2% 242.5% 122.0%
差し 4-8-8-88 3.7% 11.1% 18.5% 33.4% 67.3%
追込 3-3-3-79 3.4% 6.8% 10.2% 14.4% 50.0%

【枠順】
2コーナーまでが240mほどしかなく外枠が不利とされる中山芝1600m。だがオープン馬ならそれを克服する力があるのも事実で、2015年は7枠からダッシュよく飛び出して2コーナーまでに先手を取ったオツウと、2番手につけた8枠のシングウィズジョイが馬券に絡んだ。2016年は7枠のレッツゴードンキが後方からレースを進めることで距離ロスをカバー。2019年は7枠のコントラチェックがスピードの違いを見せてハナに立ち、そのまま押し切ってみせた。確実性なら5枠から内目だが、外枠は先入観から人気になりにくく妙味が大きいので、面白い狙い目となる。

◆枠順別成績(過去20年)

枠順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1枠 3-0-2-25 10.0% 10.0% 16.7% 49.0% 43.3%
2枠 3-1-2-26 9.4% 12.5% 18.8% 61.6% 50.6%
3枠 0-4-3-27 0.0% 11.8% 20.6% 0.0% 99.1%
4枠 6-4-6-21 16.2% 27.0% 43.2% 155.7% 124.9%
5枠 4-6-0-29 10.3% 25.6% 25.6% 72.1% 86.4%
6枠 0-0-3-37 0.0% 0.0% 7.5% 0.0% 19.5%
7枠 2-2-3-33 5.0% 10.0% 17.5% 39.8% 73.5%
8枠 3-2-1-34 7.5% 12.5% 15.0% 353.0% 135.0%

【血統】
以前はディープインパクト産駒が苦戦していたものの、2019年、2020年と連勝。潮目が変わりつつある。ほかのサンデーサイレンス系産駒はオープン特別時代からの2007年以降で7勝。2014年以降もスズカマンボ、マンハッタンカフェ、ハーツクライの各産駒が1着となり、2017~2018年はダイワメジャー産駒のミスパンテールが連覇を達成した。また、キングマンボ系種牡馬の産駒も3勝している。この先もディープインパクトを含めたサンデーサイレンス系、そしてキングマンボ系をチェックしていくに越したことはない。

◆同コース種牡馬別成績(中山競馬場/芝/1600m/過去5年)集計期間:2017/12/11~2022/12/11

種牡馬着別度数勝率連対率複勝率単勝
回収率
複勝
回収率
1 ディープインパクト 39-24-18-174 15.3% 24.7% 31.8% 101.7% 73.3%
2 ロードカナロア 21-29-11-146 10.1% 24.2% 29.5% 59.9% 72.0%
3 ダイワメジャー 18-17-23-140 9.1% 17.7% 29.3% 71.2% 82.7%
4 ハーツクライ 14-12-13-126 8.5% 15.8% 23.6% 55.4% 57.5%
5 ルーラーシップ 11-12-11-80 9.6% 20.2% 29.8% 46.0% 88.7%
6 キングカメハメハ 11-5-11-62 12.4% 18.0% 30.3% 99.0% 84.9%
7 オルフェーヴル 10-7-11-77 9.5% 16.2% 26.7% 109.1% 81.0%
8 ハービンジャー 9-6-11-79 8.6% 14.3% 24.8% 58.4% 82.5%
9 スクリーンヒーロー 8-10-10-86 7.0% 15.8% 24.6% 142.6% 100.4%
10 エピファネイア 8-6-6-76 8.3% 14.6% 20.8% 30.5% 47.0%

データ予想班の注目馬を見る

会員登録(無料)でできること

今週の重賞レース

2024年6月16日()
マーメイドS  G3
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る