会員登録はこちら

青葉賞 G2

日程:2022年4月30日()15:45 東京/芝2400m

青葉賞データ分析

コース図東京芝2400m

近年は前走で芝2200m以上の1勝クラス(旧500万下)に出走した馬の好走が目立っている。2013年以降は6勝、2着6回、3着6回で、2015~2017年は阪神芝2400mのアザレア賞勝ち馬が3連勝した。また中京の大寒桜賞勝ち馬も2013年以降、1勝、2着3回、3着2回と、出走してくれば外せない状況。順調に使われている馬が安定して走っており、中9週以上間隔があいた馬の勝利は1頭のみで、2着連対も2頭だけ。いずれも人気サイドで配当妙味に乏しいと言わざるを得ない。舞台はダービーと同じ東京芝2400mで、スタミナよりも瞬発力の問われるコース。このレースは春開催2週目での施行とあって、年によってはダービーよりも勝ちタイムが速くなることもある。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)

【人気】
2010年以降1番人気は4勝、2着3回、3着4回。レッドレイヴンが11着に敗れ3連単が42万馬券となった2013年を除き、3着以内を確保している。順調に使われてきた馬なら、軸として信用していいだろう。ただし2~3番人気は2勝、2着1回、3着2回と劣勢を強いられているので、相手は広めにカバーしたい。人気薄で押さえておきたいのは前走2200mの1勝クラス(旧500万下)を使われたキャリア4~6戦の馬。7番人気以下の該当馬は2勝、2着2回、3着2回で、穴馬の大半はこのパターンから出ている。

◆人気別成績(過去20年)

人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気 9-3-5-3 45.0% 60.0% 85.0% 99.0% 112.0%
2番人気 2-2-3-13 10.0% 20.0% 35.0% 42.5% 63.0%
3番人気 3-0-3-14 15.0% 15.0% 30.0% 75.0% 55.0%
4番人気 1-4-2-13 5.0% 25.0% 35.0% 25.5% 83.5%
5番人気 1-3-1-15 5.0% 20.0% 25.0% 52.5% 58.0%
6~9番人気 3-6-5-66 3.8% 11.3% 17.5% 67.1% 77.8%
10番人気以下 1-2-1-154 0.6% 1.9% 2.5% 33.6% 35.6%

◆単勝オッズ別成績(過去20年)

単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1.9倍以下 3-0-0-1 75.0% 75.0% 75.0% 117.5% 82.5%
2.0~2.9倍 6-1-3-0 60.0% 70.0% 100.0% 138.0% 126.0%
3.0~4.9倍 2-3-2-15 9.1% 22.7% 31.8% 38.2% 47.3%
5.0~7.9倍 4-2-5-14 16.0% 24.0% 44.0% 86.0% 85.6%
8.0~14.9倍 3-7-6-32 6.3% 20.8% 33.3% 82.5% 93.3%
15.0~19.9倍 0-3-1-17 0.0% 14.3% 19.0% 0.0% 68.1%
20.0~49.9倍 1-3-2-60 1.5% 6.1% 9.1% 37.3% 59.7%
50.0倍以上 1-1-1-139 0.7% 1.4% 2.1% 37.4% 32.8%

◆配当(過去10年)

馬券種最高配当最低配当平均配当
単勝 5,310円 150円 1,249円
複勝 1,630円 110円 347円
枠連 7,500円 560円 2,128円
馬連 30,590円 780円 6,110円
ワイド 11,230円 280円 1,742円
馬単 71,140円 960円 13,480円
3連複 48,540円 2,190円 13,397円
3連単 428,430円 8,440円 97,470円

【脚質】
直線の坂を上り切ったところから大回りの東京コースを1周する芝2400m。やはり肝は高低差2mの坂がある525mの最後の直線であろう。この直線を逃げ切るのは容易ではなく、近年で逃げて3着以内に入ったのは2013年2着のアポロソニック1頭のみ。必要なのは瞬発力で、2008年以降の勝ち馬14頭のうち7頭が当レースで上がり3F1位をマークし、4頭が2位となっている。その上がりも34秒台前半、ペースによっては33秒台が求められ、3Fの上位3頭が1頭も3着以内に入らなかったのは2013年と2021年の2度しかない。2000m超のレースでの速い上がりの経験の有無を確かめるのは必須の作業と言えよう。

◆脚質別成績(過去20年)

脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
逃げ 2-1-0-17 10.0% 15.0% 15.0% 64.5% 76.0%
先行 4-7-2-58 5.6% 15.5% 18.3% 47.3% 79.6%
差し 12-10-16-113 7.9% 14.6% 25.2% 34.2% 68.2%
追込 2-2-2-90 2.1% 4.2% 6.3% 70.4% 18.9%

【枠順】
ゲートから1コーナーまでは350m強あり、ポジション取りが激しくなることはないが、多頭数となるとやや外目が不利な傾向がみられる。2008年以降の馬番別勝利数を見ると、1~6番枠の8勝、7~12番枠の5勝に対し、13番から外は2009年の1番人気アプレザンレーヴによる1勝のみとなっている。最内の1番枠も3着が最先着と不振ゆえ、8勝、2着7回、3着3回の2~6番枠を狙うのがベターと結論付けられる。

◆枠順別成績(過去20年)

枠順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1枠 4-2-2-29 10.8% 16.2% 21.6% 50.5% 45.9%
2枠 3-3-1-31 7.9% 15.8% 18.4% 55.3% 59.5%
3枠 4-2-2-30 10.5% 15.8% 21.1% 93.4% 48.9%
4枠 2-3-4-30 5.1% 12.8% 23.1% 15.9% 50.0%
5枠 2-4-4-30 5.0% 15.0% 25.0% 49.3% 148.0%
6枠 3-2-0-35 7.5% 12.5% 12.5% 152.8% 58.3%
7枠 1-3-4-43 2.0% 7.8% 15.7% 2.9% 37.5%
8枠 1-1-3-50 1.8% 3.6% 9.1% 3.6% 24.5%

【血統】
東京芝2400mと言えばやはりディープインパクトで、産駒が初出走した2011年以降は3勝、2着2回、3着6回。前走が2200m以上で人気になっていた馬ならかなり信頼できる。サンデーサイレンス系で見ると、母の父ノーザンダンサー系との相性が抜群で、2016年1着ヴァンキッシュランと2017年の上位3頭にはサドラーズウェルズ内包という共通点があった。該当馬には注意を払うべきだろう。

◆同コース種牡馬別成績(東京競馬場/芝/2400m/過去5年)集計期間:2017/04/24~2022/04/24

種牡馬着別度数勝率連対率複勝率単勝
回収率
複勝
回収率
1 ディープインパクト 37-26-29-178 13.7% 23.3% 34.1% 115.5% 78.4%
2 ルーラーシップ 17-13-4-71 16.2% 28.6% 32.4% 79.6% 62.0%
3 ハーツクライ 17-12-10-113 11.2% 19.1% 25.7% 104.5% 53.5%
4 ステイゴールド 12-14-6-109 8.5% 18.4% 22.7% 41.6% 48.7%
5 ハービンジャー 8-8-5-68 9.0% 18.0% 23.6% 81.5% 49.7%
6 オルフェーヴル 7-6-8-40 11.5% 21.3% 34.4% 34.3% 96.6%
7 ロードカナロア 5-0-1-12 27.8% 27.8% 33.3% 168.9% 57.2%
8 ゴールドシップ 4-6-8-36 7.4% 18.5% 33.3% 54.3% 113.3%
9 ジャングルポケット 4-3-2-32 9.8% 17.1% 22.0% 56.6% 66.6%
10 キングカメハメハ 3-6-1-44 5.6% 16.7% 18.5% 33.0% 121.1%

データ予想班の注目馬を見る

会員登録(無料)でできること

今週の重賞レース

2024年6月30日()
北九州記念  G3
ラジオNIKKEI賞  G3
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 ソールオリエンス 牡4
57,546万円
8 タスティエーラ 牡4
57,005万円
9 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
10 セリフォス 牡5
51,113万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る