シャンドゥレール(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
シャンドゥレール
写真一覧
現役 セ4 鹿毛 2020年2月2日生
調教師国枝栄(美浦)
馬主DMMドリームクラブ 株式会社
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績 9戦[1-1-0-7]
総賞金1,535万円
収得賞金400万円
英字表記Chandeleur
血統 エピファネイア
血統 ][ 産駒 ]
シンボリクリスエス
シーザリオ
マジェスティッククオリティ
血統 ][ 産駒 ]
Quality Road
She Nuit All
兄弟 メジャークオリティアリストクラシア
市場価格9,240万円(2021セレクトセール)
前走 2024/01/28 4歳以上1勝クラス
次走 2024/06/16 障害3歳以上未勝利

シャンドゥレールの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/01/28 東京 7 4歳以上1勝クラス ダ1600 143312.4712** セ4 57.0 R.キング国枝栄B 512
(+10)
1.41.3 2.440.4レディアス
23/11/18 福島 12 3歳以上1勝クラス 芝2000 16357.8412** セ3 56.0 丹内祐次国枝栄 502
(-4)
2.05.2 1.538.6⑥⑥⑤⑤ボーンイングランデ
23/06/24 函館 9 恵山特別 1勝クラス 芝1800 8886.738** 牡3 55.0 横山和生国枝栄 506
(-6)
1.51.3 1.636.3⑧⑦⑤⑦フェステスバント
23/06/10 函館 7 3歳以上1勝クラス 芝2000 9891.618** 牡3 55.0 横山武史国枝栄 512
(+2)
2.04.1 1.137.0カトルショセット
23/01/29 東京 9 セントポーリ 1勝クラス 芝1800 8225.036** 牡3 56.0 M.デムー国枝栄 510
(+8)
1.48.3 0.334.3ベラジオオペラ
22/12/03 中山 9 葉牡丹賞 1勝クラス 芝2000 18366.134** 牡2 55.0 M.デムー国枝栄 502
(+10)
1.59.8 0.735.6⑥④④ミッキーカプチーノ
22/10/22 東京 9 アイビーS (L) 芝1800 8115.932** 牡2 55.0 M.デムー国枝栄 492
(-12)
1.47.8 0.334.5チャンスザローゼス
22/09/03 札幌 11 札幌2歳S G3 芝1800 14334.527** 牡2 54.0 M.デムー国枝栄 504
(+4)
1.51.1 1.136.6⑭⑭⑧⑧ドゥーラ
22/06/25 東京 5 2歳新馬 芝1800 16473.521** 牡2 54.0 M.デムー国枝栄 500
(--)
1.50.0 -0.334.5エバーハピネス

シャンドゥレールの関連ニュース

フィアスプライドは美浦Wコースで6ハロン83秒9、ラスト1ハロン11秒8。外シャンドゥレールを1馬身追走し、直線でビッシリ馬体を合わせて併入した。ヴィクトリアマイル2着のデキをきっちりキープしている。

◆国枝調教師「条件がそろえば前走くらい走れる。力は十分あるので牡馬相手でどうかだけ。使われるたびに良化し、6歳でも崩れることなく安定しているのは強み。乗り替わる坂井騎手も以前に乗ったことがあるし、前走と同じ舞台だから」(夕刊フジ)

【セントポーリ】ベラジオオペラが2番手から抜け出しデビュー2連勝! 2023年1月29日() 16:25

1月29日の東京9R・セントポーリア賞(3歳1勝クラス、芝1800メートル、8頭立て)は、横山武史騎手の1番人気ベラジオオペラ(牡、栗東・上村洋行厩舎)がデビュー2連勝。ダッシュよく先頭に立つと途中からシャンドゥレールに先頭を譲って2番手を追走。直線残り200メートルあたりで再び先頭に立つと、接戦の2着争いを尻目に余裕を持ってゴールした。タイムは1分48秒0(良)。

1馬身1/4差の2着にはトラマンダーレ(4番人気)、さらにクビ差遅れた3着にジェイパームス(2番人気)が入った。

横山武史騎手(1着 ベラジオオペラ)「強かったですね。返し馬からすごく緩くてまだまだこれからだなと感じましたが、先生(上村洋行調教師)からはポテンシャルが高いと聞いていました。いいポジションで競馬ができましたし、逃げ馬が予想外の動きをしていましたが、それに変につられることがなかったのも良かったですね。いい経験になったと思います」

セントポーリア賞を勝ったベラジオオペラは、父ロードカナロア、母エアルーティーン、母の父ハービンジャーという血統。通算成績は2戦2勝。

[もっと見る]

【POG調査隊】シャンドゥレールはセントポーリア賞へ 国枝師「能力は通用する」 2023年1月18日(水) 04:55

葉牡丹賞4着のシャンドゥレールが、セントポーリア賞(29日、東京、1勝、芝1800メートル)で2勝目を狙っている。2番人気に推された札幌2歳Sでは7着に敗れたが、アイビーSで2着に好走。前走も2、3着馬とはクビ、クビ差で、前を早めに捕まえにいったぶんの差だ。国枝調教師は「状態はいいですよ。ミルコ(・デムーロ騎手)は『もっと距離が長くてもいい』と言っているが、現状は1800メートルから2000メートルがベストかな。回りは左右問いません。能力は通用する」と期待を寄せている。

[もっと見る]

【3歳次走報】エフフォーリアの半妹ペリファーニアは放牧へ 2023年1月2日(月) 17:14

★葉牡丹賞4着シャンドゥレール(美・国枝、牡)は、セントポーリア賞(29日、東京、1勝、芝1800メートル)。同厩でベゴニア賞4着レッドロスタム(牡)は若竹賞(22日、中山、1勝、芝1800メートル)を予定。

★12月28日中山の未勝利戦(芝1600メートル)を逃げ切ったポリーフォリア(美・鈴木伸、牝)は、菜の花賞(14日、中山、1勝、芝1600メートル)へ。

★12月25日中山の新馬戦(ダ1200メートル)勝ちのトウカイラメール(美・菊川、牡)は、1勝クラス(2月19日、東京、ダ1400メートル)へ。同厩で12月24日中山の未勝利戦(芝1200メートル)勝ちのマーレアベルト(牝)は、1勝クラス(3月12日、中山、芝1200メートル)へ。

★12月24日中山の新馬戦(ダ1800メートル)勝ちのオメガギネス(美・大和田、牡)は、1勝クラス(2月25日、中山、ダ1800メートル)へ。同厩で12月28日中山の未勝利戦(ダ1200メートル)を勝ったヨロ(牡)は、1勝クラス(21日、中山、ダ1200メートル)。

エフフォーリアの半妹で12月25日中山の新馬戦(芝1600メートル)勝ちのペリファーニア(美・鹿戸、牝)は、福島県のノーザンファーム天栄に放牧。

[もっと見る]

【POG調査隊】アイビーS2着のシャンドゥレール 葉牡丹賞での2勝目へ意欲満々 2022年11月16日(水) 04:55

リステッドのアイビーSで2馬身差2着だったシャンドゥレールは、自己条件の葉牡丹賞(12月3日、中山、1勝、芝2000メートル)で2勝目を目指す。2番人気に支持された札幌2歳Sではスタートで出負けしたことが響いて7着に終わったが、前走では最内枠からスムーズに先行しており、「前走は勝った馬(チャンスザローゼス)が強かった。うちの馬もよく頑張っていたよ」と国枝調教師。引き続きM・デムーロ騎手が手綱を取る予定だ。

[もっと見る]

【アイビーS】チャンスザローゼスが後続を寄せ付けず逃走V 2022年10月22日() 15:43

10月22日の東京9R・アイビーステークス(2歳オープン、芝・1800メートル、別定、8頭立て)は、川田将雅騎手の1番人気チャンスザローゼス(牡、栗東・中内田充正厩舎)が内枠から先手を奪うと、後続を寄せ付けず2馬身差の勝利。未勝利戦からの連勝で初オープン勝ちを果たした。タイムは1分47秒5(良)。

2番手追走から粘ったシャンドゥレール(3番人気)が2着、2番人気のオープンファイアは後方から追い込んだものの2着からさらにクビ差遅れた3着に終わった。

チャンスザローゼスは、父エピファネイア、母ヴィンテージローズ、母の父ゼンノロブロイという血統。戦績は3戦2勝。

[もっと見る]

⇒もっと見る

シャンドゥレールの関連コラム

閲覧 1,472ビュー コメント 0 ナイス 6



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


7月16日(土)函館11R 第54回函館2歳ステークス(2歳G3・芝1200m)


【登録頭数:14頭】(フルゲート:16頭)


<前走:6/11、12>(中4週)
ロッソランパンテ(450kg初、芝⑭上り34.1、先行)<C>※新馬勝ち
前走新馬戦の追い切りでは、3週連続南Wで外めを走って好時計が出ていて好内容。パドックでは太め感はなく仕上り良し。この中間も、1週前に南Wで3頭併せ(外)で追い切られていて時計は優秀だが、内めを走っての併せ馬によるものであり、右回りで終いの時計もやや甘い。

ニーナブランド(420kg初、芝⑩上り33.9、逃げ)<B>※新馬勝ち
前走新馬戦の追い切りでは、美浦で乗り込まれて併せ馬での遅れも多かった馬。ただ、南Wでは5週連続好時計を出していて、パドックでも少し大人しく感じたが小柄な馬で仕上がりは良かった。この中間は、1週前に函館Wで速い時計が出ていて疲れはなさそう。スピードのある馬で、1ハロン延長で踏ん張りが利くかどうか。

クリダーム(468kg初、芝⑫上り35.2、先行)<B>※新馬勝ち
前走新馬戦の追い切りでは栗東の坂路、CWで好時計が出ていて、レース前の最終追い切りでは武豊騎手が騎乗して芝コースで好時計が出ていた。パドックでは多少お腹のあたりに余裕はあったものの、キビキビとした動きで力強い動き。この中間は乗り込み量は豊富で、1週前には函館Wで終い好時計で先着と状態は引き続き良く、上積みも期待できそう。



<前走:6/18、19>(中3週)
ゴキゲンサン(488kg初、芝⑫上り35.5、先行)<B>※新馬勝ち
前走新馬戦の追い切りでは美浦の坂路、南Wで好時計を連発していてレース直前の追い切りも函館芝コースで終い好時計で先着と好内容だった。パドックではまだ絞れそうな馬体も気合は乗って仕上がりは上々。この中間は、1週前に函館Wコースで併せ馬。時計は特に良くも悪くもないといったところだが、前走時まだ余裕がある馬体だったので調子が良ければ直前はビッシリ追ってくるだろう。

オマツリオトコ(484kg初、ダ⑩上り35.3、先行)<C>※新馬勝ち
前走新馬戦時は、美浦で乗り込まれて1週前に函館に移動してレース直前は、ダート戦に出走も函館芝コースで追い切られていた。併走相手よりもかなり内を回っていたが、手応えに余裕はなかった。この中間も一旦美浦に戻っての調整で、1週前は美浦南Wでの3頭併せの内に併せるメニュー。外の馬には先着を果たすも時計は終いやや掛かり気味という過程で、函館への輸送を控える。前走時の芝での追い切りの動きを見ると、ダートのほうが向いていそうな感じはする。

スプレモフレイバー(470kg初、芝⑫上り34.5、逃げ)<A>※新馬勝ち
前走新馬戦の追い切りでは、美浦の坂路、南Wで終い好時計、函館移動後も芝コース、Wコースで好時計をマークしスピード感ある走りを見せてていた。パドックでは、無駄肉がなく柔らかみのある馬体で気合も乗って仕上りは良かった。この中間も1週前に併せ馬で先着していて終いの時計も良く、引き続き好状態で出走できそう。



<前走:6/25、26>(中2週)
ミシェラドラータ(478kg±0、芝⑫上り35.7、先行)<A>※未勝利勝ち
新馬戦の追い切りでは、栗東の坂路、CWで好時計が出ていたが、函館移動後のWコースでは時計平凡。強めに追われてのもので、パドックでも馬体に緩さが窺えた。その後中1週で出走した前走の未勝利戦でのパドックでも、増減なくまだ馬体に余裕を残していた印象。この中間は、1週前の金曜日に函館Wで一杯に追われて終い好時計が出ていて、馬体が締まってくれば更なる上積みにも期待できる。

オボロヅキヨ(422kg初、芝⑫上り35.3、先行)<E>※未勝利馬
中間目立つ時計もそれほどなく併走遅れも多かった前走時。パドックでは小柄な馬の割に緩さがあり、まだ仕上り途上という印象を受けた。この中間は、日曜日に馬なりで追われた時計が平凡、未勝利戦に出走しても勝ち負けになるかどうかというくらいで目立つところはない。



<前走:7/2、3>(中1週)
ブトンドール(486kg初、芝⑫上り35.6、先行)<C>※新馬勝ち
新馬戦時は、函館で調整されていたが乗り込み量も少なく、直前の芝での追い切りも時計は悪くなかったが硬さがあり、伸び脚も目立たないものだった。パドックでは大きめの馬の割には太め感はなく、動きは素軽かった。この中間は日曜日に軽めの調整。最終追い切りで強めに追えるようなら上積みが期待できそうだが、軽めで流すようだったら反動が出てしまっている可能性がある。

ニシノシークレット(472kg初、ダ⑩上り35.1、逃げ)<C>※新馬勝ち
美浦の坂路で好時計が出ていて、函館移動後も芝、Wと力強さのある走りで仕上り好印象だった前走時。パドックではガッチリした馬体で、まだ多少余裕があるようにも見えた。中1週となり時計は出ていないので、状態面は最終追い切りでの内容次第になるが、かき込む力が強い馬なので、ダートのほうが向いている感じがする。

ミスヨコハマ(460kg±0、芝⑫上り36.8、逃げ)<B>※未勝利勝ち
新馬戦時は、函館で調整され追われるごと時計を詰め好仕上がり、パドックでもキビキビした動きで出来も良く見せての出走だったので、勝ち馬が強かったということになりそう。前走時のパドックでも、馬体を大きく見せて柔らかみのある動きで出来は引き続き良さそうだった。この中間も中1週となり軽めの調整だが、前走が前に行って厳しいレースだったので疲れが取れているかどうか。

シンゼンイズモ(492kg+2、芝⑫上り36.0、差し)<C>※未勝利勝ち
初戦は、栗東で乗り込まれて函館移動後も時計こそ平凡だったものの併せ馬では2週連続先着と悪くない内容を見せていた馬。パドックでは大人し過ぎる感じで馬体も緩さがあった。それが、前走のパドックでは馬体が締まり、動きもゆったりからスタスタぐらいに変わり良くなっていた。この中間は軽めの調整。大きな馬なのでまだ馬体は絞れそうなところもあり、上積みがあっても良さそう。



<前走:7/9>(連闘)
イコサン(460kg+4、芝⑫上り35.2、逃げ)<A>※未勝利勝ち
新馬戦の追い切りでは、栗東の坂路で好時計が出ていて、直前函館芝での追い切りも手応え抜群で伸び脚も良かった。パドックではゴツゴツした感じは見せていたが、力強く出来も良かった。前走時は追い切りでは併せて先着。パドックでは捌きが良くなり、動きが軽くなった印象を覗かせ上積みが感じられた。この中間は軽めの調整だが、使われて良くなっていたので連闘で出走してくる場合にはプラスに考えて良さそう。

アスクドリームモア(482kg初、芝⑫上り35.3、先行)<B>※新馬勝ち
先週の新馬戦に出走。追い切りでは函館芝コースで2週連続併せて好時計をマークし動きも良く、パドックでは馬体を大きく見せていたがまだ絞れそうな感じもあった。出走してくれば連闘となるが、先週のレースを芝でビッシリ追った追い切りと考えれば、相手は強くなるが好状態で出走してくる可能性は十分。




※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、スプレモフレイバーミシェラドラータイコサンの3頭をあげておきます。


◇今回は、函館2歳ステークス 編でした。
早いもので函館開催も今週が最終週となります。6週間と昔に比べれば開催日も少なくなっていますが、毎週使われていれば芝が傷むことはもちろん、函館や札幌の場合滞在している馬が追い切りで使うことも多く、今年は開幕週と比較すると先週時点で2秒ほど要していたのではないかと思います。
函館2歳Sに関しても、開幕週の良い馬場を勝って余裕をもって参戦してくる馬が良いのか? 連闘でも今週の馬場に近い状態を経験している馬が良いのか? それとも新馬、未勝利とレースを多く経験している馬が良いのか? データが少ない分、ある意味では新馬戦や経験の少ない馬同士の未勝利戦のような感覚に近いところがあり、2歳重賞で最も難解なレースと言っても良いのかもしれません(そんなこともあって、売り上げ的には期待できないため、近年は土曜日にまわされてしまっているのかとも思いますが)。
ただこういう時(レース)こそ、想像力を膨らませて臨機応変に頭を柔らかく望むことが不可欠で、私にとってはウズウズというかワクワクして予想するのが楽しいレースでもあります。競馬は何が起こるか分かりませんし、そんな予測不能かつ不思議な事態を想像できてしまうことも人間にはたまにあったりします。そして、それも競馬の面白さの一つだと思っています。




今年は暑い日が多いですが、馬も騎手もその中で頑張って競馬を盛り上げてくれているので予想するほうも暑さに負けないようにしたいものです。皆様もコロナと熱中症には十分注意して、夏競馬を楽しんで下さい。


※函館2歳S出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

シャンドゥレールの口コミ


口コミ一覧

シャンドゥレール初ダート

 キタクロ 2024年1月28日() 13:01

閲覧 70ビュー コメント 0 ナイス 3

2歳のデビューから見てきたこの馬

新馬勝ちの後、札幌2歳ステークス7着

そしてアイビーステークス、葉牡丹賞と

好走するものも勝ちきれず

気づけばダービーも終わり

函館の1勝クラスで走っていました

掲示板にも入ることなく去勢をえて

今回初ダートもうここしかない

なんとか次に繋がるレースを

レイチェルキング騎手お願いします

 プラス1 2023年11月17日(金) 21:02
自作プログラム予想(2023/11/18(土)) 
閲覧 137ビュー コメント 1 ナイス 2

げんきん100倍!!

(財布が小銭で)パンパンマン!!



いや~、木の芽時は 変な人が増える という話は聞いたことはありましたが、今は GⅠの季節に増えることになっているんですかね

私も 負けじと頑張らねば(張り合わんでもいい)


まぁ 勝っても何の得にも ならないところで頑張っても仕方ないですからね

譲りましょうか

お前が ナンバーワンだ!(どうでもいい)




福島①
1ラブリアージェ,2ランベントライト,9ツヴァイシュテルネ
福島②
14ベレニーチェ,10メイケイアリッサム,5ガーデンオブエデン
福島③
12バガリーロータス,15コトホドサヨウニ,10レッドリベルタ
福島④
14ブラックジャッカル,10マイバウム,9ベレヌス
福島⑤
7グレートバローズ,10ヤップヤップヤップ,1ギガバッケン
福島⑥
1タロントゥーズ,12スマートハンター,14ダイメイセブン
福島⑦
1シーメジャー,5センドネージュ,4マコトヴィエルジ
福島⑧
13ダミエ,12ニシノコウダイ,4ヴィントミューレ
福島⑨
3テイデ,1グランドゴールド,9テラフォーミング
福島⑩
13ビルカール,4パロットビーク,8アイファースキャン
福島⑪
13ミッキーハーモニー,4ファイアダンサー,5ショウナンラスボス
福島⑫
5シャンドゥレール,1コスモバラタ,2メイショウケイガン
東京①
10アイウィル,6マルチライセンス,9ミルトパワー
東京②
15ブライトマン,5ヴァルドルチャ,13スマイルコレクター
東京③
2エチャケナ,10ピュアバブル,15ヤマタケプレーダ
東京④
11ドーンコーラス,5ルージュサリナス,7ハニーコム
東京⑤
6ヘデントール,8アルシャリフ,5サトノギフテッド
東京⑥
3アンバーニードル,2アイファーバトル,5サトミノキラリ
東京⑦
5ディズレーリ,8インペリアルライン,11ピュアブラッド
東京⑧
4マーブルマカロン,13エピックジョイ,11フィールザワールド
東京⑨
3レヴォルタード,10ファンタジア,4アームブランシュ
東京⑩
12グリューヴルム,6メイプルリッジ,16ホウオウバリスタ
東京⑪
7シュトラウス,2サークルオブジョイ,5ショウナンラプンタ
東京⑫
3サトノレギオン,15エンデミズム,11アサクサヴィーナス
京都①
10フラムリンガム,15バーキン,4アレンジャー
京都②
10クリノフィガロ,11ベルメサイア,9ロードフォアエース
京都③
7ガロンヌ,2ゲンヨウサイ,1カルパ
京都④
6アンリーベイビー,7ブリリアントスピカ,4リケアマロン
京都⑤
3ビッグアンサー,5ロードアルフィーネ,7イーブンナウ
京都⑥
1ショウナンガチ,4ハヤテノフクノスケ,2アルヒジュル
京都⑦
6ゴーフォマームード,4フェルンマンボ,1グラングスト
京都⑧
2ディオ,11アルジーヌ,6プッシュオン
京都⑨
8オラヴェリタス,16プラーヴィ,9メイショウモズ
京都⑩
8メイショウブレゲ,9エンドウノハナ,12ディナースタ
京都⑪
1ヤマニンサンパ,10テーオーソラネル,16ディープモンスター
京都⑫
12レオンバローズ,9シルヴァーデューク,13キタサンダムール

[もっと見る]

 プラス1 2023年6月23日(金) 13:08
自作プログラム予想(2023/06/24(土)) 
閲覧 149ビュー コメント 1 ナイス 5

まぁ 週末ですかね

反省会は・・まだしておりません(早よしろ)



ちょっと気になったというか、どうなるのかと思っただけなんですけど

今週が終わると 2場が 福島・中京 に代わって 予想(相性)が またどういう風に変わるかっていうのはあるんですけど

予想コロシアムとかで 予想偏差値っていうことで 順位でるじゃないですか

あれって 例えば 今1位の方は 85.9 ということなんですけど

例えば この後 あんまり予想追加せずに 特にミスしてなかったら 数値的にはそのまま維持ってなるんですかね

偏差値だから 例えば 他の参加者が 全員 マイナスに近い結果(失敗)となった場合、相対的なものだから 数値が上がったりするんですかね


仕組みがどうなのかよく分かってませんが、上位を獲ろうとした場合は 如何に 最初にドカンと決めるか になるんですかね



函館①
10エコロブレス,1ヒデシンイメル,7テクノハッピー
函館②
4ポルトドール,2ココラフィネ,8ピュアマークス
函館③
2シャーンゴッセ,15ゴコウサス,6オルフェスト
函館④
9ロードイモータル,8コルデアニル,2シュタイナー
函館⑤
4タヤスロンドン,1ジンチョウゲ,5フレデリック
函館⑥
6カップコルス,10プラニスフェリオ,1スターグロウ
函館⑦
2スズノナデシコ,1ヴェールクレール,7モウショウ
函館⑧
3ディアサクセサー,1マリアナトレンチ,7オセアフラッグ
函館⑨
8シャンドゥレール,1マリネロ,3フェステスバント
函館⑩
2ディサイド,7レッドエランドール,6メイショウポペット
函館⑪
13カイザーメランジェ,15ゾンニッヒ,8マイネルジェロディ
函館⑫
5テイエムスイスイ,9ビップアクア,4コウソクカレン
東京①
3デザイアーフェーム,1レッドディライト,11アルマセラフ
東京②
6マロンロシェ,4コトブキヘスペラス,12ロードストレーザ
東京③
13メモリーグラス,3フクチャンビーナス,2トーアカラカウア
東京④
9コントラポスト,8エンパイアブーケ,6モリーダーリン
東京⑤
1サイレンスホープ,11ミラキュラスドラマ,8ルージュスエルテ
東京⑥
5アスコリピチェーノ,9アルマーレシチー,13コパマエチャン
東京⑦
12ファミリークレスト,5エレボアブランシュ,4イシュタル
東京⑧
10ホッコーメヴィウス,9ジューンベロシティ,5ロードアクア
東京⑨
12モナルヒ,2フィールザワールド,4ヒロノゴウカイ
東京⑩
9フレンチギフト,12アナンシエーション,8ララエフォール
東京⑪
7デコラシオン,3ドゥラドーレス,1リフレーミング
東京⑫
9アルファウェーブ,12エールトゥヘヴン,2ランプシー
阪神①
9ナムラエイハブ,3ショウナンマントル,1フェンダー
阪神②
15コトヴィア,7ラピッドベル,3ホウオウジュビリー
阪神③
18シーガーディアン,16エドワーズクラウン,2ヒルノグラスゴー
阪神④
8ディオファントス,3マラマ,4アヘッド
阪神⑤
5モンシュマン,6プエルタセクレタ,9ポッドロイ
阪神⑥
7メズマライジング,6プレッジ,5ルソルティール
阪神⑦
15コパノパサディナ,8スマートアンバー,13ナリタグローリアス
阪神⑧
4コンクシェル,9ヘクトパスカル,10サク
阪神⑨
1シャンバラ,7キタノセレナード,2パトリオットラン
阪神⑩
8アルーリングウェイ,12タイセイシェダル,3メイショウドウドウ
阪神⑪
12オーヴァーネクサス,10ディアノイア,3レッドゲイル
阪神⑫
7ミスティックロア,8ニューダイアリーズ,11バリアントバイオ

[もっと見る]

⇒もっと見る

シャンドゥレールの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

シャンドゥレールの写真

シャンドゥレール

シャンドゥレールの厩舎情報 VIP

2024年1月28日4歳以上1勝クラス12着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

シャンドゥレールの取材メモ VIP

2023年6月10日 3歳以上1勝クラス 8着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。