中央競馬ニュース

【ユニコーンS】砂の怪物ゴールデン、ド迫力12秒5

 0   2   830
シェアする  x facebook LINEで送る
【ユニコーンS】砂の怪物ゴールデン、ド迫力12秒5

 ユニコーンSの追い切りが18日、美浦トレセンで行われた。UAEダービー3着のゴールデンバローズは、Wコースで軽快な動きを披露。ドバイ遠征の疲れを感じさせず、好調をアピールした。国内のダート3戦はすべてぶっちぎりで、能力は間違いなく重賞級。JRA新記録の12週連続勝利がかかる堀厩舎とともに、大きな注目を集める。

 3月末のドバイ遠征からの帰国初戦でも、仕上がりに不安はない。UAEダービー3着のゴールデンバローズが、単走でWコース4ハロン54秒5-39秒7-12秒5をマーク。時計は目立たないが、ダイナミックなフットワークは健在。走りに対する集中力も文句なしだ。

 「入国検疫、着地検査を終え、少しおいてから帰厩した。先週までで、ほぼ(体は)できているし、今週もこれくらいやれれば十分」

 橋本助手が順調な調整過程を伝えた。馬体も2走前のヒヤシンスSを勝ったときより増えており、「追い切り前日で528キロ。増えていることはいいことだし、レースには(2走前と比べ)プラス6~8キロで出られれば」。遠征の疲れはなくきっちり回復している。

 世界の強豪と戦ったUAEダービーは、道中でエキサイトしすぎたこともあり3着。橋本助手は「前2走のスタートがひと息だったので、いいポジションを取りに行くため、中間にスタート練習をかなりやった。そのぶん、テンションが上がってしまった」と振り返る。今回は「スタート練習をしていないぶん、掛かることはないと思う」と心配はしていない。

 国内のダートでは3戦3勝ですべてぶっちぎり。特にヒヤシンスSでは3着クロスクリーガー(後に交流GII兵庫CS1着)などの好メンバーを完封。JRAのハンデキャッパーがつけた107ポンドのレーティングは、2008年のサクセスブロッケン(後のフェブラリーS優勝馬)を2ポンド上回った。この一戦以来のコンビとなる戸崎騎手も「強いし、まだ奥がある感じ。初めて馬混みでもまれて、いい勉強にもなった」と手応え十分だ。

 重賞初制覇へ態勢が整ったゴールデンバローズ。12週連続勝利のJRA新記録がかかる堀厩舎にとっても心強い存在だ。 (板津雄志)

ユニコーンSの枠順はこちら

この記事はいかがでしたか?
ナイス (3)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月9日()
函館SS G3
エプソムC G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月2日()
安田記念 G1
6月1日()
鳴尾記念 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る