会員登録はこちら

函館スプリントS G3

日程:2024年6月9日()15:25 函館/芝1200m

函館スプリントSデータ分析

コース図函館芝1200m

サマースプリントシリーズの指定レースである函館スプリントステークス。近年は3歳馬の活躍が目立ち、2014年以降だけでも【3.2.2.12】の好成績。なかでも牝馬は【3.0.1.7】という上々の結果を残している。また、前走クラス(レース格)別では、G1組が5勝、2着2回、3着5回と、さすがの存在感を発揮。このうち、マイルG1からの参戦馬に絞れば、3勝、2着2回、3着2回と、好走頻度がぐんと上昇する。該当馬の出走があれば、徹底マークが必要だ。函館スプリントステークスの舞台となる函館芝1200mは、最後の直線が約260mしかない小回りコース。基本的には前の組が強い。相当なハイペースにでもならない限り、追い込み一手のタイプにとっては厳しい戦いとなる。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)

【人気】
過去20年の人気別成績を見ると、1番人気の成績は、悪くはないが良くもないといった印象。単勝回収率が100%を超えている3番人気や5番人気、複勝回収率100%超の4番人気を優先したほうが、期待値のうえでは効率がいい。一方で、あてにしづらいのが6~9番人気の中穴ゾーン。単勝&複勝回収率は100%を大幅に下回っており、リスクのわりにリターンは少ない。ここを狙うくらいなら、思い切って2桁人気から攻めたほうが、好結果を呼び込みやすいのではないだろうか。

◆人気別成績(過去20年)

人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気 5-4-3-8 25.0% 45.0% 60.0% 66.0% 79.0%
2番人気 4-2-1-13 20.0% 30.0% 35.0% 89.0% 59.0%
3番人気 4-1-3-12 20.0% 25.0% 40.0% 128.5% 94.0%
4番人気 1-1-4-14 5.0% 10.0% 30.0% 31.5% 105.0%
5番人気 2-3-2-13 10.0% 25.0% 35.0% 118.5% 116.5%
6~9番人気 2-6-2-68 2.6% 10.3% 12.8% 69.1% 79.5%
10番人気以下 2-3-5-104 1.8% 4.4% 8.8% 102.5% 91.8%

◆単勝オッズ別成績(過去20年)

単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1.9倍以下 1-1-1-1 25.0% 50.0% 75.0% 45.0% 57.5%
2.0~2.9倍 4-2-0-4 40.0% 60.0% 60.0% 98.0% 80.0%
3.0~4.9倍 3-2-3-14 13.6% 22.7% 36.4% 57.7% 60.9%
5.0~7.9倍 6-2-4-18 20.0% 26.7% 40.0% 129.0% 91.7%
8.0~14.9倍 1-4-6-35 2.2% 10.9% 23.9% 17.4% 81.7%
15.0~19.9倍 2-2-0-13 11.8% 23.5% 23.5% 198.2% 107.6%
20.0~49.9倍 2-6-3-67 2.6% 10.3% 14.1% 96.5% 107.1%
50.0倍以上 1-1-3-80 1.2% 2.4% 5.9% 91.1% 78.6%

◆配当(過去10年)

馬券種最高配当最低配当平均配当
単勝 3,940円 210円 1,291円
複勝 1,440円 130円 487円
枠連 8,310円 840円 3,253円
馬連 27,340円 1,010円 9,221円
ワイド 21,460円 180円 2,898円
馬単 63,720円 2,480円 17,628円
3連複 200,320円 1,200円 40,532円
3連単 944,140円 14,460円 255,588円

【脚質】
脚質については、前の組が優勢。別掲の脚質別成績を見ればわかるように、逃げ、先行勢が素晴らしいパフォーマンスを示している。北海道シリーズが開幕して間もないこともあり、ほかの時期に比べて前有利の傾向が格段に強い。ハイペースになったとしても、後方待機組は届きそうで届かないケースが大半だ。中団より前につけて速い脚を繰り出せるような、センスと器用さが求められるレースである。

◆脚質別成績(過去20年)

脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
逃げ 3-3-3-11 15.0% 30.0% 45.0% 148.0% 152.5%
先行 10-7-4-52 13.7% 23.3% 28.8% 117.4% 63.4%
差し 5-8-8-87 4.6% 12.0% 19.4% 54.1% 83.5%
追込 2-2-5-82 2.2% 4.4% 9.9% 92.0% 99.3%

【枠順】
前項で触れたように脚質が前有利とくれば、枠順も内優勢となってよさそうなものだが、このレースに限ってはそのセオリーが通用しない。過去20年の枠順別成績では、内めの枠がそれ相当の数値をマークしている一方、外寄りの枠の数値も決して悪くはなく、とりわけ7枠の単勝回収率は突出している。ゆえに、枠順の内外による有利不利はほとんどない、と考えたほうがいいだろう。

◆枠順別成績(過去20年)

枠順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1枠 4-2-4-23 12.1% 18.2% 30.3% 57.9% 60.9%
2枠 2-2-1-28 6.1% 12.1% 15.2% 28.5% 35.8%
3枠 4-3-2-26 11.4% 20.0% 25.7% 126.6% 115.4%
4枠 1-2-5-28 2.8% 8.3% 22.2% 5.8% 72.8%
5枠 1-2-2-33 2.6% 7.9% 13.2% 16.6% 58.4%
6枠 1-3-1-33 2.6% 10.5% 13.2% 18.9% 74.5%
7枠 5-3-2-30 12.5% 20.0% 25.0% 308.8% 139.8%
8枠 2-3-3-31 5.1% 12.8% 20.5% 116.7% 134.6%

【血統】
2012年2着の実績を持つロードカナロアが種牡馬としておおいに存在感を示しており、札幌で施行された2021年を含め、2020年1着ダイアトニック、2021年2着カレンモエ、2022年2着(&2023年2着)ジュビリーヘッド、2023年1着キミワクイーンと4年連続で産駒の連対が続いている。なお、2022年においては2着のジュビリーヘッドだけでなく、4着レイハリア、5着キャプテンドレイク、6着キルロード(5着とはハナ差)と出走した5頭のうち4頭が掲示板争いを繰り広げていたほどだった。ほか、古くからテスコボーイ系種牡馬を父または母の父に配された馬も相性がよく、直系では2004~2005年に2連覇したシーイズトウショウ(父サクラバクシンオー)や2007年1着アグネスラズベリ(父エアジハード)、母の父としては2015年2着アースソニック(母の父サクラユタカオー)や2021年1着ビアンフェ(母の父サクラバクシンオー)などが挙げられる(函館芝1200mのコース全般における種牡馬別成績は下記のとおり)。

◆同コース種牡馬別成績(函館競馬場/芝/1200m/過去5年)集計期間:2018/07/16~2023/07/16

種牡馬着別度数勝率連対率複勝率単勝
回収率
複勝
回収率
1 ロードカナロア 21-25-12-114 12.2% 26.7% 33.7% 48.4% 70.1%
2 ダイワメジャー 12-10-7-87 10.3% 19.0% 25.0% 50.7% 59.8%
3 ジョーカプチーノ 9-4-1-21 25.7% 37.1% 40.0% 138.3% 76.0%
4 モーリス 9-3-4-43 15.3% 20.3% 27.1% 166.6% 98.8%
5 キンシャサノキセキ 7-12-8-80 6.5% 17.8% 25.2% 62.9% 82.0%
6 ビッグアーサー 6-6-7-29 12.5% 25.0% 39.6% 65.2% 83.1%
7 キズナ 6-2-5-29 14.3% 19.0% 31.0% 76.2% 72.9%
8 エピファネイア 5-5-8-55 6.8% 13.7% 24.7% 44.0% 77.4%
9 ジャスタウェイ 5-4-3-29 12.2% 22.0% 29.3% 138.0% 108.3%
10 ミッキーアイル 5-3-5-22 14.3% 22.9% 37.1% 43.7% 104.9%

データ予想班の注目馬を見る

会員登録(無料)でできること

今週の重賞レース

2024年6月16日()
マーメイドS  G3
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る