中央競馬ニュース

【オークス】マルセ、スパルタ2冠デモ

 0   0   1,408
シェアする  x facebook LINEで送る
【オークス】マルセ、スパルタ2冠デモ

 オークスの追い切りが18日、東西のトレセンで行われた。桜花賞マルセリーナは栗東CWコースで併走馬を圧倒し、ラスト1ハロン12秒4をマーク。動き、反応とも文句なしだった。2冠制覇へ視界は良好だ。ディープインパクト産駒の伏兵メデタシも坂路で軽快なフットワークを披露。仕上がりは絶好で、桜花賞4着以上の走りが可能だ。

 2冠制覇へ一点の曇りもない。桜花賞マルセリーナがCWコースでハードな併せ馬を敢行。東京への長距離輸送を控えながら、手加減はなしだ。

 前日の雨で重くなったCWコース。ベストクルーズ(牝4、1600万下)を相手にピッチを上げていくと、4コーナー過ぎでパートナーが脱落。そこからは標的を前方の併せ馬に変更し、直線半ばから“変則3頭併せ”へ突入。ムチが3発、4発入るにつれて、加速度を増していく。6ハロン81秒8、ラスト1ハロン12秒4の好時計をマーク。ハード調教はゴール後も100メートルほど続いたが、脚勢は最後まで鈍らなかった。

 「先週が少し遅かった(6ハロン89秒2)から行くようにいっておいた。ラスト1ハロンもいい時計だった。まあ、変わりなくきているし、いまが成長している時期だろう。今回は馬体の回復が早かったし、万全の態勢でレースまでもっていけるな」と松田博調教師は笑顔で絶好調を宣言した。

 桜花賞から中5週。疲労回復が早くなったことが、この日のハード追いにもつながっているが、それだけではない。担当の大當調教助手が進化を証言する。

 「最近は蹄鉄の減りが早くなった。トモ(後肢)に力がついてきたからで、これまで通り2週間に1回のペースで(替えていて)は厳しくなってきた」

 蹄鉄は人間でいう靴の役目を果たし、一般的に蹴りが強くて、速く走る馬ほど蹄鉄の減りが早いといわれ、超一流馬だと10日ぐらいで替えることもある。走る時に最も力を要するのが後肢で、その蹄鉄の減りが早くなっているのはパワーアップしている証拠だ。

 「いつも距離(2400メートル)がどうこういわれるけど、ベガブエナビスタもそうだったように、桜花賞の上位馬がそのままくることが多い。何の不安もないよ」

 自ら育てた春のクラシック2冠牝馬と手応えは同じ。マルセリーナへの信頼は揺らがない。桜の舞台からさらにパワーアップした女王が、史上13頭目の桜花賞オークス制覇の快挙を果たす。(瀬戸聡)

この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る