中央競馬ニュース

【凱旋門賞】トルカータータッソ優勝!JC参戦を視野

 0   6   1,523
シェアする  x facebook LINEで送る
【凱旋門賞】トルカータータッソ優勝!JC参戦を視野

 【パリ3日】パリロンシャン競馬場で行われた第100回凱旋門賞(GI、芝・右2400メートル)は産地、所属ともにドイツの伏兵トルカータータッソ(M・ヴァイス、牡4、父アドラーフルク)が優勝。今後はジャパンC(11月28日、東京、GI、芝2400メートル)に参戦するプランがある。クロノジェネシス(栗・斉藤崇、牝5)は7着、ディープボンド(栗・大久保、牡4)は最下位14着に敗れた。

 ◇

 トルカータータッソは日本では単勝13番人気110・5倍、フランスでも13番人気69倍という低い評価を覆しての優勝だった。開業2年目のM・ヴァイス調教師(44)は凱旋門賞初参戦での優勝。R・ピーヒュレク騎手(34)は初騎乗だった。

 今後のプランが注目されるが、同馬は前走のバーデン大賞でGI2勝目をマークした後からジャパンCが視野に入っていた。バーデン大賞も凱旋門賞ジャパンCの褒賞金対象レース。どちらも制覇しているトルカータータッソは有資格馬で、ジャパンCを勝てば3億円の本賞金に加え、300万ドル(約3億3000万円)、負けても20~120万ドルのボーナスが贈られる。この制度も後押しして、来日の可能性が出ている。

 凱旋門賞は勝ちタイム2分37秒62(重)と21世紀に入ってから3番目に遅いタフなレースになっただけに、陣営は状態を見極めてから判断したいとしている。ドイツ調教馬の優勝は1975年スターアピール、11年デインドリームに次ぐ3頭目で、後者は同年のジャパンCに出走(6着)している。



凱旋門賞の売り上げ…インターネット投票およびUMACA投票で発売(日本国内独自オッズ)された凱旋門賞の売り上げは53億8803万5100円。海外競馬の馬券発売が始まった2016年の凱旋門賞以降、過去最高の売り上げとなった。



★「凱旋門賞2021」特集ページはこちら

この記事はいかがでしたか?
ナイス (6)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る