中央競馬ニュース

【日本ダービー2024】馬場の有利不利、教えます! 土曜日は内寄りの枠が劣勢!スムーズに加速可能な位置をキープできる馬が優位!

 0   4   5,266
【日本ダービー2024】馬場の有利不利、教えます! 土曜日は内寄りの枠が劣勢!スムーズに加速可能な位置をキープできる馬が優位!


土曜日の東京芝のレース結果、近年の日本ダービーの結果をもとに、馬場のバイアスなどを考察していきます。予想の際にお役立てください。

この中間はカラッとした晴天が少ないうえ、月曜日と水曜日にトータル18ミリの降水が観測されたが、B→C変更週に気温の上昇も重なって、土曜日の芝コースは終日良馬場(JRA発表)での開催。芝と路盤の状態もおおむね良好だった。

芝平地競走5鞍における1着馬の最終4角通過順は、2、13、5、2、8番手。Cコース初日らしく、最後の直線で内寄りに進路をとる馬たちが、それ相当の踏ん張りを見せていた。その一方、多少の距離ロスがありながらも、馬混みを避けて運んでいた馬の活躍も目を引く。

実際、上がり3Fタイム1~2位馬は【4.4.2.4】と堅調。芝平地競走の勝ち馬5頭はいずれも、上がり3Fタイム3位以内でフィニッシュしている。つまり、最後の直線でどれだけ脚を伸ばすことができるかが肝要。少なくとも先行力だけで押し切るのは容易ではない。その点は心にとめておいたほうがいいだろう。


また、1~3着馬15頭のうち、13頭が4枠より外。要は、枠なりに内寄りをロスなく立ち回るメリットよりも、インで包まれるなどのデメリットのほうが大きいということ。従って、スムーズに加速できる位置を確保した馬が有利という、解釈が最も適切のように思える。

日曜日開催中の天気予報は晴時々曇(26日7時の時点)。雨が降らないのであれば、傾向の急変までは考えづらい。ゆえに日本ダービーでの狙いは、なるべく包まれない位置からスムーズに運べそうな馬となろう。枠順ベースで選ぶなら、やはり中~外(4~8枠あたり)がベターではないか。

なお、近年の日本ダービーは、前走の上がり3Fタイム順位が5位以内、かつ近2走内に上がり3Fタイム順位4位以内での重賞連対(2着以内)歴を持つ馬が好調。直近5年の優勝馬すべてが該当する。上がりの脚という点は先述した傾向にも重なることから、今年も条件を満たす馬には警戒の目を光らせたい。

そして、日本ダービー上位入線(3着以内)馬を父に持つ馬が幅をきかせているのも、近年における当レースの大きな特徴。直近5年の勝ち馬はいずれも、この条件をクリアしている。先述した上がりの面とセットで押さえておきたい傾向だ。

今年の日本ダービー出走馬で、要点(4~8枠+近2走の内容+父)を満たしているのは、⑧アーバンシック、⑫シックスペンス、⑰ショウナンラプンタ。よって当欄では、これら3頭を注目株として推奨する。


【馬場予想からの注目馬】
アーバンシック ⑫シックスペンス ⑰ショウナンラプンタ


この記事はいかがでしたか?
ナイス (4)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月30日()
ラジNIK賞 G3
北九州記念 G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 ソールオリエンス 牡4
57,546万円
8 タスティエーラ 牡4
57,005万円
9 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
10 セリフォス 牡5
51,113万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る