中央競馬ニュース

【天皇賞・春】天才肌フィエールマン平成最後の盾制覇へ

 0   1   2,412
シェアする  x facebook LINEで送る
【天皇賞・春】天才肌フィエールマン平成最後の盾制覇へ

 平成の中央競馬を締めくくるのは、これ以上なくふさわしい「第159回天皇賞・春」(28日、京都)。様々なスターホースが平成の盾を演出してきたが、ラスト王者となり令和への使者となるのは果たして-。主役を務めるのは昨年の菊花賞馬フィエールマンだ。



 再びロングシュートを突き刺す。フィエールマンがAJCC2着以来、中97日での戴冠に挑む。

 1941年にマルタケが前年11月以来で勝った記録(当時は帝室御賞典・春)はあるが、Vなら戦後では前走からの最長間隔。常識的には厳しい戦いも、“ぶっつけ本番”が昨今のトレンドだ。

 桜花賞のグランアレグリア、皐月賞のサートゥルナーリアは、ともにレース史上初の年明け初戦V。思えばフィエールマンの菊制覇も、ラジオNIKKEI賞2着以来3カ月半ぶりだった。時代は確実に変わっている。

 仕上がりも良好だ。10日にWコースで5F64秒8を馬なりで叩き出し、17日の3頭併せも65秒5(直一杯追う)で最先着した。「予定どおり長めから。いい動きだし、今のところの過程は問題ない」と手塚調教師。

 前走時は熱発での一頓挫があったが、「今回は極めて順調。体つきも見た目ふっくらとして、菊花賞同様に非常にいい感じ」と、体調の良さに胸を張る。

 史上最少のキャリア3戦で菊を制した天才肌。今回もVなら春天での最少キャリアV(5戦)記録を樹立する。鞍上のルメールも保田隆芳、武豊騎手らに次ぐ史上8人目の8大競走完全制覇がかかっている。グレード制を導入した84年以降、前年の菊花賞馬は17頭が出走して8頭が優勝し勝率47・1%。記録尽くめの平成ラスト盾となるか。(夕刊フジ)



★天皇賞・春の特別登録馬はこちら 調教タイムも掲載

この記事はいかがでしたか?
ナイス (1)
 ナイス!(1

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月9日()
函館SS G3
エプソムC G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月2日()
安田記念 G1
6月1日()
鳴尾記念 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る