ランスオブクイーン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
ランスオブクイーン
写真一覧
現役 牝3 黒鹿毛 2021年3月20日生
調教師奥村豊(栗東)
馬主五影 慶則
生産者フジワラフアーム
生産地新ひだか町
戦績 5戦[1-1-1-2]
総賞金2,430万円
収得賞金400万円
英字表記Lance of Queen
血統 タリスマニック
血統 ][ 産駒 ]
Medaglia d'Oro
Magic Mission
マイプラーナ
血統 ][ 産駒 ]
マンハッタンカフェ
チェリーコウマン
兄弟 ランスオブプラーナエスポワールミノル
市場価格
前走 2024/05/19 優駿牝馬 G1
次走予定

ランスオブクイーンの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/05/19 東京 11 優駿牝馬 G1 芝2400 18818107.9145** 牝3 55.0 横山和生奥村豊 436
(-4)
2.24.4 0.434.9チェルヴィニア
24/04/28 京都 4 3歳未勝利 芝2000 10331.911** 牝3 55.0 J.モレイ奥村豊 440
(+6)
2.01.0 -0.433.9④④⑤サラトガチップス
24/04/13 阪神 5 3歳未勝利 芝2000 16484.122** 牝3 55.0 J.モレイ奥村豊 434
(-4)
2.00.0 0.034.3⑥⑤⑤⑤チェレスタ
24/02/03 京都 5 3歳未勝利 芝1600 161212.6414** 牝3 55.0 城戸義政奥村豊 438
(+6)
1.36.8 2.438.4⑤⑥モアニ
24/01/14 京都 5 3歳新馬 芝1600 18715154.0163** 牝3 55.0 城戸義政奥村豊 432
(--)
1.35.2 0.134.9⑧⑧ミエスペランサ

ランスオブクイーンの関連ニュース




週開催の全レースVTRをくまなく見直し、着順・走破時計など、数値データだけでは判断できない“視覚的要素”を踏まえ、次走狙える馬(激アツ君)をピックアップします。


【5月18日(土)】
東京12R 4歳上2勝クラス ダ2100m 晴 良
15番 シュプリンガー(10番人気7着)
スタートも二の脚も速い。道中は第2先行集団の先頭で、1100m通過1.06.2はハイペース判定。4角入口で内を回る2頭をかわして3番手まで上がった瞬間の脚色は突き抜けそうな感じだったが、残り200mで手応えが怪しくなり、最後は脚を余していた馬たちにかわされた。過去のレースをみると好走しているのはほぼ1800m戦で、今日は先行勢がかなり苦戦しているので、敗因は距離適性とペースと思われる。次走1800m戦に出走してきたら狙いだ。 【次走注目度:A】

京都6R 3歳1勝クラス ダ1400m 晴 良
2番 アレ(3番人気1着)
3ハロン通過34.8秒はハイペース判定だが2,3,4,着馬の道中のポジションを見る限り前に行った馬に不利な流れではなかったはず。その中で9番手から進出しゴール前は一頭次元の違う脚で差し切った。京都での差し切りに価値がある。デビュー3戦目だがまだまだ底を見せていない感じ。次はクラスが上がり古馬混合戦の可能性もあるが人気でも狙えそう。 【次走注目度:S】

京都8R 4歳上1勝クラス ダ1400m 晴 良
1番 ハギノカノア(6番人気2着)
京都で次走熱い馬を探すポイントは、私の中では“差して好走した馬”。1100m通過1.10.4、ミドルペース判定のこのレース、勝ち馬以外上位馬はほぼ先行したが、10番手から追い上げたこの馬のゴール前の脚はかなりで、次走激アツを予感させるそれだった。レースVを見てみると、スタートを出ないわけではなかったものの、直後に立ち上がり、大きなロス。当然道中は最後方で、4角を回りきってもまだシンガリ。残り300mあたりからものすごい脚で追い込んできた。この後ローカル開催期に入るので理想の条件を追うのは難しいが、「中京」なら是非狙ってみたい。ゴール前の坂が味方してくれるはずだ。 【次走注目度:A】


【5月19日(日)】
東京7R 4歳上1勝クラス 芝2400m 曇 良
7番 マイネルジャッカル(5番人気4着)
スタートは上手に出ているが鞍上は下げたかったようで一旦後方に。それでも淡々とした流れの中、2角では早くもじわじわ前に進出し、向正面では3番手。レースVを見る限り、馬はかなり調子が良かったようで、鞍上が抑えきれない感じで4角を回り、直線に入ったところでGOサイン。残り200m辺りの手応えではなんとか連対は確保できそうな感じだったが、府中の長い直線を耐えきれずに最後はかわされ4着。今日の感じなら、次走、ローカルで十分狙える。 【次走注目度:A】

東京11R 3歳オープン G1オークス 芝2400m 曇 良
18番 ランスオブクイーン(14番人気5着)
府中の芝2400m、18頭立てフルゲートの大外18番枠からスタートで好位を取りに行くのは難しく、かなりのパワーを要するが、この馬も結構無理をして4番手を取りに動いた。1000m通過が57.7秒の超ハイペースを、離れた位置とはいえ第2先行の形。ともに前を走った3頭が16,17,18着と惨敗する中、直線で一旦は抜け出し、300m辺りで後続に追いつかれてからの二の脚も素晴らしかった。今日の5着は限りなく価値が大きい。未勝利を抜け出したばかりだが、重賞で十分やれるだけの力がある。今日の疲労は大きそうだが、回復さえしていれば、次走どこに出てきても買いだ。 【次走注目度:S】

【オークス2024】重賞レースおさらい帳 回り道の悔しさを爆発力に変えて! チェルヴィニアが執念の逆転劇で樫の女王に 2024年5月20日(月) 13:00


近年の競馬ファンの見立ては恐ろしく正確だ。

今から1年近く前、昨夏の時点でチェルヴィニアはすでに”世代ナンバーワン”の評価を受けていた。

だが2歳女王決定戦である阪神JFを回避すると、その後の調整にも苦労。何とか間に合わせた桜花賞では13着と、屈辱の大敗を喫した。

この結果は、声援を送っていたファンはもちろん、管理する陣営も相当に悔しかったはずだ。馬に人間のような感情があるならば、チェルヴィニア自身もそう感じていただろう。

ナンバーワンの称号が地に落ち、泥に塗れる。勝負事である以上仕方のないことだとは言え、こうした転落劇は容赦なく、残酷だ。


だが、チェルヴィニアが放つ強者のオーラは、泥に塗れ続けることを許さなかった。

ヴィントシュティレショウナンマヌエラが暴走気味に逃げて作ったペースは、1000m通過が57秒7と短距離戦のような激流。当然後続は深追いしなかったが、動くタイミングなどにかなりの難しさを与えた展開だったのは確かだ。

その中をチェルヴィニアは中団後方外目から、ライバルである桜花賞ステレンボッシュを見る形でじっくりと運ぶ。ルメール騎手の巧みな位置取りもあり、ステレンボッシュを内目の窮屈な場所に封じ込めた上で、自身はすぐに進路が確保できる場所をキープしていた。


直線に入ると、早めに動いたクイーンズウォークランスオブクイーンが競り合いを演じる。

その外からチェルヴィニアスウィープフィートライトバックらが迫るが、内に押し込められていたステレンボッシュが強靭な精神力をもって強襲。道中の鬱憤を晴らすようにねじ伏せにかかる。

が、完全に抜け出すのとほぼ同時に、ステレンボッシュは大きく外に膨らんだ。後に判明した落鉄の影響があった可能性が考えられるが、走りが乱れたのだ。

その隙をチェルヴィニアは突く。

自身も苦しかったであろう残り100mでさらに末脚のギアを上げてステレンボッシュに迫ると、ゴール間際で半馬身逆転。阪神JF、桜花賞と回り道をしてきた悔しさを爆発力に転化して、堂々と”世代ナンバーワン”の座を奪取して見せた。


終わってみれば、チェルヴィニアは単勝オッズ4倍台の2番人気。桜花賞馬と比べても大きな人気差はなく、それに応えるように快勝したことになる。

桜花賞の惨敗があってもこの馬の能力を疑わず、懸命に立て直しを図った陣営の厩舎力とファンの眼力、そしてチェルヴィニア自身の素質の高さには驚くばかりだ。

ステレンボッシュと共に後続に付けた差は決定的で、NHKマイルCに回ったアスコリピチェーノも含めた3頭が世代のトップと見て間違いなく、三冠最終戦の秋華賞では再び3頭がぶつかることになるかもしれない。桜花賞では本馬が完調手前で力を出せなかったが、万全の状態ならばどの馬が一番強いのか。ぜひ実現してほしい対決だと思う。


2着のステレンボッシュも負けて強しという内容。

人気馬ゆえのマークの厳しさもあり、道中は負荷の強い位置取りだった上、落鉄もあった。そんな中でもチェルヴィニア以外には力の差を見せつけており、基礎能力と安定感は疑う余地がない。

ここから秋に向けて描いてくる成長曲線次第では世代の中で頭一つ抜け出す可能性も十分にあるし、引き続きこの馬を中心にクラシック戦線が回って行くのは間違いなさそうだ。


3着にはライトバックが入り、桜花賞に続いて3着という珍しい記録を達成。

レース前はいつものようにチャカ付く仕草を見せており、その影響が心配されたものの、道中の折り合いや追走の雰囲気は非常に良く、その分が最後の一伸びに繋がった。

それでも前は遠く、現状では完成度や気性面の分遅れを取っている印象だが、このあたりが秋までにどこまで成長してくるか。関東への輸送や距離延長でも崩れなかったように、2歳時よりも精神面の成長は顕著であるように映るので、心身共にさらに一段上の域に到達するようであれば面白い。


4着のクイーンズウォークは自身の大きなストライドを完璧に活かすレース運び。一時はこの馬が押し切るかという雰囲気を使ったほどだったが、その後の伸びは現状の力差を感じさせるものだった。

今回の走りを見ても、世代のトップ3を追いかける第2グループにいるのは確か。ライトバック共々今後の成長を注視したいところだ。


熾烈な3着争いで僅かに遅れをとったものの、5着ランスオブクイーンは大健闘。

前から離れていたとは言え、先行していた馬たちには非常に優しくない展開の中でここまで踏ん張ったのは非常に評価できる。いずれはオープンクラス近くまで上がってくる馬だろう。

芝はもちろんだが、血統構成からはダートでも良さを発揮してきそうで、色々な可能性を秘めた馬だと感じる。動向には注目しておきたい。


終わってみれば、1~3番人気の馬が上位を独占。

馬連のオッズも3連複のオッズも1番人気で至極順当な結果となり、変化球打ちの筆者にとっては見送り三振を喫したような気分だった。このレースだけでなく、平場でもこうした結果は増えているように感じるだけに、近年ファンの予想力は明らかに上がっている。

こうした決着を素直に見抜ける眼力と、先週のヴィクトリアマイルのような結果を察知する野生の勘が同時に欲しいなぁ……などと夢想する日々だ。

[もっと見る]

【オークス 村瀬プレイバック&次は買い】クイーンズウォーク堂々の4着 2024年5月20日(月) 09:48

オークスの◎クイーンズウォークは4着。前半5ハロン57秒7という予想外の激流のなか、前々で運んで直線先頭から粘走してみせた。外強襲だったクイーンCのイメージとは違ったが、桜花賞から一変して堂々たるレースぶり。先行壊滅のなか、この馬と5着ランスオブクイーンは流れを考えると相当な粘り腰だろう。

一方でチェルヴィニアの才能と変わり身、まるで崩れないステレンボッシュのメンタルは見事。世代レベルは相当高く、秋の再戦が楽しみだ。(夕刊フジ)

[もっと見る]

【オークス】レースを終えて…関係者談話 2024年5月20日(月) 04:53

◆川田騎手(クイーンズウォーク4着)「桜花賞と違ってしっかりと走れました。素晴らしい走りができました」

◆横山和騎手(ランスオブクイーン5着)「難しいところがある馬ですが、うまくリズムを取れて入れたのは良かった。能力を出せればこれぐらいは走れると思っていました。距離も問題なかったです」

武豊騎手(スウィープフィート6着)「折り合いがついて道中はいい感じでした。4コーナーでもいいと思ったが、最後は伸び切れませんでした」

◆三浦騎手(サンセットビュー7着)「前が引っ張ってくれてイメージ通りの競馬ができました。4コーナーから勢いをつけて脚を使って頑張ってくれました」

◆武藤騎手(エセルフリーダ8着)「スタートでつまずいて、2列ほど後ろになってしまいました。この馬の持ち味を生かすには前の方だと思っていたので痛かったです」

◆横山武騎手(アドマイヤベル9着)「前半は壁を作れなかったですが、賢い馬なのでうまく収まってくれました。2400メートルでも問題ないですが、適性は2000メートルぐらいだと思います。具合が良かっただけに結果だけが残念です」

◆原騎手(ホーエリート10着)「瞬発力勝負では分が悪いので、早めに仕掛けて動きました。確実に成長しているし、力は出し切ってくれました」

◆岩田望騎手(ラヴァンダ11着)「やりたい競馬はできました。直線に向いてもいい感じでしたが、距離が長かった。秋にまたひとつ成長してくれればと思います」

◆石川騎手(コガネノソラ12着)「1コーナーの入りはいい感じでしたが、直線へ向くにつれてだんだん反応が鈍くなってしまいました。距離の影響があるのかもしれません」

◆松山騎手(サフィラ13着)「枠(⑮番)が厳しかったですね。なかなか馬の後ろに入れられず、瞬発力を生かせなかった」

◆津村騎手(ミアネーロ14着)「①番枠もきつかったし、まだ2400メートルを走れる体ではないです。きょうの経験は今後につながると思います」

◆田辺騎手(パレハ15着)「1コーナーで接触があって、ポジションが下がったのが痛かった。その後も力まずに走れたのですが…」

◆M・デムーロ騎手(タガノエルピーダ16着)「いい位置でしたが、向こう正面からズブさを見せて直線に向くと反応がありませんでした」

◆岩田康騎手(ショウナンマヌエラ17着)「ゲートを出て1馬身くらい前に出たけど、道中で絡まれてしまいました。もう少し早く隊列が決まってくれればよかったのですが…」

◆北村宏騎手(ヴィントシュティレ18着)「(道中は)なだめつつ運びましたが、隣の馬に気を使っていたのか外に張り気味でした。それを収めるのにもロスがありました」

[もっと見る]

【オークス2024】有名人の予想に乗ろう! 徳光和夫さん、大久保先生、霜降り明星・粗品さんなどズラリ!競馬大好き芸能人・著名人がガチ予想! 2024年5月19日() 05:00


【徳光和夫】
◎⑤コガネノソラ
3連単1頭軸流しマルチ
⑤→①②③⑦⑧⑫
ワイド
ステレンボッシュ-⑬スウィープフィート

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑬スウィープフィート
○⑦ステレンボッシュ
▲⑰タガノエルピーダ
△②クイーンズウォーク
△⑩アドマイヤベル
△⑫チェルヴィニア
△⑭ライトバック

【粗品(霜降り明星)】
◎⑦ステレンボッシュ
3連単フォーメーション
⑦→⑫⑬⑭→⑫⑬⑭

【DAIGO】
注目馬
ステレンボッシュ

【林修】
注目馬
ステレンボッシュ

【あの】
注目馬
パレハ

【菅井友香】
注目馬
ステレンボッシュ
チェルヴィニア

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑤コガネノソラ
ワイド
⑤-⑦ステレンボッシュ

【キャプテン渡辺】
◎⑦ステレンボッシュ
馬連・ワイド
⑦-⑤コガネノソラ
3連単フォーメーション
⑦⑭→⑦⑭→③⑤⑬
3連単
⑭→⑦→⑬

【お兄ちゃん(ビタミンS)】
◎⑭ライトバック

【林健(ギャロップ)】
◎⑧ホーエリート

【恋さん(シャンプーハット)】
◎⑬スウィープフィート

【てつじ(シャンプーハット)】
◎⑰タガノエルピーダ

【浅越ゴエ】
◎①ミアネーロ

【岩部彰(ミサイルマン)】
◎⑭ライトバック

【西代洋(ミサイルマン)】
◎⑭ライトバック

【浜田順平(カベポスター)】
◎⑦ステレンボッシュ

【永見大吾(カベポスター)】
◎⑨ラヴァンダ

【ちかこ先生(ほずみ)】
◎⑤コガネノソラ

【ぴかるん】
◎⑬スウィープフィート

【細江純子(元JRA騎手)】
◎⑦ステレンボッシュ
○①ミアネーロ
▲⑩アドマイヤベル
☆⑤コガネノソラ

【佐野瑞樹】
注目馬
チェルヴィニア

【篠原梨菜】
◎⑫チェルヴィニア

【鈴木淑子】
◎⑦ステレンボッシュ
馬連流し
⑦-①②⑬⑭⑰

【長岡一也】
◎⑦ステレンボッシュ
○②クイーンズウォーク
▲⑭ライトバック
△⑤コガネノソラ
△⑩アドマイヤベル
△⑫チェルヴィニア
△⑬スウィープフィート

【原奈津子】
◎⑫チェルヴィニア
○②クイーンズウォーク
▲⑩アドマイヤベル

【中村愛】
注目馬
コガネノソラ

【舩山陽司】
◎⑤コガネノソラ
3連単2頭軸流しマルチ
⑤→⑦→②⑩⑫⑬⑭

【皆藤愛子】
◎⑦ステレンボッシュ

【高田秋】
◎⑬スウィープフィート
単勝・複勝

馬連流し
⑬-①⑦⑫⑮⑰

【林家希林】
単勝
コガネノソラ
ステレンボッシュ
ワイド
⑤-⑦

【川島明(麒麟)】
注目馬
ステレンボッシュ

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎①ミアネーロ
ワイド流し
①-②③⑤⑦⑧⑨
②-③⑤⑦⑧⑨

【レッド吉田(TIM)】
注目馬
ラヴァンダ
アドマイヤベル

【三谷紬】
注目馬
ライトバック
クイーンズウォーク

【横山ルリカ】
◎⑦ステレンボッシュ

【天童なこ】
◎⑫チェルヴィニア
○⑬スウィープフィート
▲⑭ライトバック
☆⑦ステレンボッシュ
△⑰タガノエルピーダ
△①ミアネーロ
△②クイーンズウォーク
△⑤コガネノソラ
△⑨ラヴァンダ

【土屋伸之(ナイツ)】
注目馬
クイーンズウォーク

【小木茂光】
◎⑤コガネノソラ
3連単フォーメーション
⑤⑫⑬→①②⑤⑦⑩⑫⑬⑭⑰→⑤⑫⑬

【守永真彩】
◎⑦ステレンボッシュ
3連複フォーメーション
⑦-⑫⑰-①②⑤⑧⑫⑬⑭⑮⑰

【福原直英】
注目馬
ミアネーロ

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑦ステレンボッシュ

【杉本清】
注目馬
タガノエルピーダ

【三代目 中村福之助】
◎⑦ステレンボッシュ

【北野日奈子】
◎⑫チェルヴィニア

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑤コガネノソラ

【宮下瞳(名古屋競馬騎手)】
◎⑬スウィープフィート

【木之前葵(名古屋競馬騎手)】
◎⑦ステレンボッシュ

【中村均(元JRA調教師)】
◎⑭ライトバック

【安藤勝己(元騎手)】
◎⑦ステレンボッシュ

【大西直宏(元JRA騎手)】
◎⑦ステレンボッシュ

【熊沢重文(元JRA騎手)】
◎⑦ステレンボッシュ

【酒井一圭(純烈)】
◎⑦ステレンボッシュ

【橋本マナミ】
◎⑦ステレンボッシュ

【やべきょうすけ】
◎⑦ステレンボッシュ
○⑭ライトバック
▲⑩アドマイヤベル
△①ミアネーロ
△②クイーンズウォーク
△⑬スウィープフィート
△⑰タガノエルピーダ

【津田麻莉奈】
◎⑦ステレンボッシュ

【安田和博(デンジャラス)】
◎⑦ステレンボッシュ
○⑫チェルヴィニア
▲⑤コガネノソラ
△①ミアネーロ
△②クイーンズウォーク
△⑭ライトバック
△⑮サフィラ
△⑰タガノエルピーダ

【稲富菜穂】
◎①ミアネーロ

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎⑫チェルヴィニア
○⑦ステレンボッシュ
▲⑤コガネノソラ
△①ミアネーロ
△⑩アドマイヤベル
△⑮サフィラ
△⑱ランスオブクイーン

【Lynn(声優)】
注目馬
タガノエルピーダ
クイーンズウォーク
ライトバック
アドマイヤベル

【土井よしお(ワンダラーズ)】
◎⑭ライトバック
○⑦ステレンボッシュ
▲①ミアネーロ
△⑤コガネノソラ
△⑩アドマイヤベル
△⑬スウィープフィート
△⑰タガノエルピーダ

【清水久嗣】
◎⑰タガノエルピーダ

【岡野陽一】
◎⑤コガネノソラ
○⑦ステレンボッシュ
▲⑫チェルヴィニア
△⑩アドマイヤベル
△⑬スウィープフィート
△⑭ライトバック
△⑮サフィラ

【田中歩】
◎⑦ステレンボッシュ

【冨田有紀】
注目馬
スウィープフィート
ライトバック

【小泉恵未】
◎⑦ステレンボッシュ

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑦ステレンボッシュ

【大島麻衣】
◎⑦ステレンボッシュ

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑦ステレンボッシュ

【雪平莉左】
◎⑦ステレンボッシュ

【栗林さみ】
注目馬
ステレンボッシュ
チェルヴィニア
コガネノソラ
サンセットビュー

【目黒貴子】
◎⑫チェルヴィニア

【小林雅巳】
注目馬
ミアネーロ

【山本直】
◎⑭ライトバック

【木和田篤】
注目馬
コガネノソラ

【大関隼】
注目馬
ステレンボッシュ
スウィープフィート

【三浦拓実】
注目馬
ステレンボッシュ
タガノエルピーダ

【藤原菜々花】
◎⑫チェルヴィニア

【中野雷太】
◎⑦ステレンボッシュ

※順不同

[もっと見る]

【オークス】前走後の談話 2024年5月19日() 04:47

ミアネーロ「テンションが課題の馬だけど、発走を待たされたことで逆に落ち着きが出た」(津村騎手=フラワーC1着)

クイーンズウォーク「これをいい経験にして。次に向かっての準備ですね」(川田騎手=桜花賞8着)

エセルフリーダ「返し馬からすごく具合がいいと感じていた」(武藤騎手=ミモザ賞1着)

コガネノソラ「息を入れながら走るタイプなので、距離の融通性はあると思う」(菊沢師=スイートピーS1着)

サンセットビュー「最後に外に出してからよく伸びてくれた」(三浦騎手=サンスポ賞フローラS9着)

ステレンボッシュ「素晴らしい脚を使ってくれた。先頭に立っても余裕があり、強い勝ち方だった」(モレイラ騎手=桜花賞1着)

ホーエリート「最初のコーナーでハミをかんでしまい、下げざるを得なかった」(原騎手=フラワーC2着)

ラヴァンダ「内枠を生かして道中は内めを進んだ。改めて力のあるところを示してくれた」(岩田望騎手=サンスポ賞フローラS2着)

アドマイヤベル「この感じなら2400メートルも問題なさそう」(横山武騎手=サンスポ賞フローラS1着)

ヴィントシュティレ「もうちょっと精神的に落ち着いてほしい」(津村騎手=未勝利戦1着)

チェルヴィニア「直線に入って反応がなかった。休み明けの影響かもしれない」(ムルザバエフ騎手=桜花賞13着)

スウィープフィート「このメンバーでも十分にやれるし、オークスでも楽しみ」(武豊騎手=桜花賞4着)

ライトバック「テンション面などの課題はあるが、力は出し切ってくれたと思う」(坂井騎手=桜花賞3着)

サフィラ「4コーナーから手応えが悪くなってしまって、最後も伸び切れなかった」(松山騎手=クイーンC9着)

ショウナンマヌエラ「スタートを決めて、この馬のレースをしたんだけど…」(岩田康騎手=桜花賞17着)

タガノエルピーダ「距離は延びても引っ掛かることはない」(斉藤崇師=忘れな草賞1着)

ランスオブクイーン「これぐらいの距離が合うと思う」(モレイラ騎手=未勝利戦1着)

[もっと見る]

⇒もっと見る

ランスオブクイーンの関連コラム

関連コラムはありません。

ランスオブクイーンの口コミ


口コミ一覧
閲覧 104ビュー コメント 0 ナイス 9

今年のG1で天皇賞(春)以降はなぜか『14番人気』が善戦してるんですよね(*^^*)

天皇賞(春)14番人気・スマートファントム・4着!

ヴィクトリアマイル 14番人気・テンハッピーローズ・1着!

オークス 14番人気・ランスオブクイーン・5着!

現在ダービーの14番人気はジューンテイク(*^^*)

一波乱ある?

前の日記で挙げたウオッカ以来の勝利を目指すレガレイラ☆

そう言えばウオッカが勝った時の2着もなんとなんと!

14番人気のアサクサキングスだったんですよ♪

レガレイラ→ジューンテイク☆あるかも(*^^*)

 ナリタブライアン 2024年5月18日() 01:12
2024年春G1馬当て 第10戦オークス
閲覧 249ビュー コメント 10 ナイス 25

ヴィクトリアマイルは、14番人気のテンハッピーローズが勝利にはビックリしました。
重賞を1度も勝った事も子、G1初勝利の騎手、G1初勝利の厩舎、競馬とは本当に面白い物です。

桜花賞優勝馬のステレンボッシュ、2冠がかかっていますが、4枠の10年勝利なし
過去、戸崎騎手は2400でのG1勝利なし
さて、テンハッピーローズの様に過去の記録とは関係なしに2冠を得る事ができるか?

<第85回優駿牝馬>
01 ミアネーロ     牝3 津村明 55.0
02 クイーンズウォーク 牝3 川田将 55.0
03 エセルフリーダ   牝3 武藤雅 55.0
04 パレハ       牝3 田辺裕 55.0
05 コガネノソラ    牝3 石川裕 55.0
06 サンセットビュー  牝3 三浦皇 55.0
07 ステレンボッシュ  牝3 戸崎圭 55.0
08 ホーエリート    牝3 原優介 55.0
09 ラヴァンダ     牝3 岩田望 55.0
10 アドマイヤベル   牝3 横山武 55.0
11 ヴィントシュティレ 牝3 北村宏 55.0
12 チェルヴィニア   牝3 ルメー 55.0
13 スウィープフィート 牝3 武 豊 55.0
14 ライトバック    牝3 坂井瑠 55.0
15 サフィラ      牝3 松山弘 55.0
16 ショウナンマヌエラ 牝3 岩田康 55.0
17 タガノエルピーダ  牝3 デムー 55.0
18 ランスオブクイーン 牝3 横山和 55.0

[もっと見る]

 競馬が大好き(複勝男 2024年5月17日(金) 01:31
オークス 2 優駿牝馬
閲覧 261ビュー コメント 0 ナイス 3

オークス

芝2400M GⅠ 3歳牝馬 東京競馬場 左回り Bコース

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント◎3ポイント○2ポイント▲1ポイント◬0.5ポイント

ステレンボッシュ 29ポイント
(今回は輸送が短いし距離延長も問題ない血統。安定感も抜群で乗りやすさもある。瞬発力勝負も強いので隙が全くない感じに見える。ただ戸崎騎手に乗り替わるのとハイペースになった時少し気にはなる。馬は1800Mまでしか経験ないんで伸びて問題ないのはみんなの想像の範囲なんですが。)

チェルヴィニア 13ポイント
(桜花賞は今年初戦と大外枠と輸送で課題が大きすぎた。今回は輸送が短いのと使った後での上積みとルメール騎手に替わるから大きくプラスと思っている。距離もコースもいいはずだから折り合って進めればチャンスは高そう。)

クイーンズウォーク 12ポイント
(桜花賞は内枠が災いして、今回も内枠なので気にはなるがもう経験はしたので変わり身はありそう。距離延長も問題ないと思っているんで、今回はクイーンCのように差す競馬をするんではないでしょうか。)

ライトバック 10.5ポイント
(前走の桜花賞が後方から追い込んで最速の脚で3着今回距離延長で更に輸送もあるから前走の脚が使えるかどうか?ただ今回はもう少し前で競馬をしそうなのでステレンボッシュを見ながら進みそう。地力がどこまであるかだと思う。)

スウィープフィート 7.5ポイント
(相変わらず乗り方は難しそうで上手く進めれば距離もこなせそうな感じはする。後は位置取りになるけどいつも後ろから進んでいるが距離延長で折り合いがどうなるかで位置取りは変わりそう。あとは輸送が上手く行けばいいんですが初関東ですから。)

アドマイヤベル 4ポイント
(フローラステークスが上手く進めて買ったので理想的にここに進めてきている。相手強化と距離延長でどうかはある。安定感もあるし思っているよりも軽視されてそうなので気楽に進めれるはず。)

タガノエルピーダ 1.5ポイント
(忘れな草賞勝利で地力はあることが再確認できているので相手強化ではあるけど2歳GⅠ3着している分侮れないと思うし距離延長も問題ないと思うので、今回デムーロ騎手に替わって1発はあるかなと、関東輸送があるのでクリアーできれば。)

コガネノソラ 0.5ポイント
(前走時計がいいので侮れないが間隔が詰まっている分前走の反動が気になる。距離延長はプラスかもしれない血統だし、3連勝中で勢いはここでも上位と思う。穴馬と思う。)

ミアネーロ 0ポイント△7こ
(フラワーカップ勝利で間隔的にはベストに近いけどレース勘がどうかはある。東京コースに替わって未知の魅力はあるし距離延長も問題ないと思う。これも穴馬にはなると思う。)

サフィラ 0ポイント△4こ
(クイーンカップ以来で間隔は空いているので状態が気になるところ。輸送が前回駄目だった分今回も大いに不安ではあるが、距離延長もベストかと言われるとそうでもない感じで。)

ラヴァンダ 0ポイント△2こ
(相手強化なので厳しいかなと距離延長はさほど問題ではないけどフローラステークスが2着なのでこれ以上の強さがあるかと思うと厳しいかな。)

ランスオブクイーン 0ポイント△1こ 着差 -0.4
(未勝利勝ち直後なのでまだ未知が多いし、一気の相手強化と輸送があるので厳しいかなと、距離延長は父タリスマニック母父マンハッタンカフェでプラスの可能性も。)

ホーエリート 0ポイント△1こ 着差 0.1
(フラワーカップ2着から一気の相手強化で距離延長になる。コースは勝利があるし自在性もあるので、広いコース替わってスムーズに進めれば直線差す場面もなくはないかな。)


ヴィントシュティレ 0ポイント 着差 -0.2
(前走逃げ切りで一気に相手強化になるが他に逃げがいなければこの馬が逃げれそうな展開もある。距離延長は父モーリスでプラスではないけど母父モンズーンなら大丈夫かなと思う。地力では苦しいので上手く進めれるかどうか?前走ハイペース逃げなんでね主張すれば。)

エセルフリーダ 0ポイント 着差 -0.2
(1勝クラス差しきり以来でかなり相手は強くなるけどこの馬も軽視はされている。ただ相手強化になるし経験値も少し不青くはしている。馬はレースセンスが高いのと広いコースの方が向いている感じなので上手く進めれば。)

サンセットビュー 0ポイント 着差 0.8
(フローラステークスが9着なので厳しいかなと、また輸送もあるし距離延長で新味があればいいんですが。)

パレハ 0ポイント 着差 1.6
(前走忘れな草賞逃げて1.6秒差なので今回輸送で相手強化で楽ではない。田辺騎手に替わるのと距離延長で変わり身あれば、輸送があるから逃げれるかどうかもある。)

ショウナンマヌエラ 0ポイント 着差 1.8
(桜花賞は逃げて1.8秒差、今回輸送があって距離延長でどうか?課題はゲート内でスタートが決まるかどうか?ゲートがスタンド前でこの馬にとってはそこが厳しいかな。でも16番枠なら後入れで運は向いてはいる。)

現時点予想

◎ チェルヴィニア
○ ステレンボッシュ
▲ ライトバック
△ タガノエルピーダ
△ クイーンズウォーク
穴 アドマイヤベル
穴 コガネノソラ
大穴 ホーエリート


[もっと見る]

⇒もっと見る

ランスオブクイーンの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ランスオブクイーンの写真

ランスオブクイーン

ランスオブクイーンの厩舎情報 VIP

2024年5月19日優駿牝馬 G15着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ランスオブクイーンの取材メモ VIP

2024年5月19日 優駿牝馬 G1 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。