中央競馬ニュース

【阪神ジャンプ】JRA新!高田潤、同一重賞7年連続連対

 0   1   1,769
シェアする  x facebook LINEで送る
【阪神ジャンプ】JRA新!高田潤、同一重賞7年連続連対

 第18回阪神ジャンプステークス(17日、阪神8R、J・GIII、障害3歳上オープン(混)、別定、3140メートル=直線芝、1着本賞金2900万円=出走11頭)高田潤騎乗で1番人気のニホンピロバロンが差し切り勝ち。破竹の5連勝で、京都ハイジャンプに続く重賞2勝目を挙げた。タイム3分28秒2(良)。1/2馬身差の2着は逃げた2番人気のアップトゥデイト。高田騎手は同レース4連覇で、同一重賞7年連続連対のJRA新記録を樹立した。

 道中は中団をキープ。勝負どころから徐々に差を詰め、最後の直線もしっかり伸びて逃げたアップトゥデイトを半馬身かわした。「休み明けで万全の状態ではなかったけれど、馬の能力に助けられました」と高田騎手は笑顔で振り返った。

 鞍上は自身2度目のJRAの同一重賞4連覇。そしてJRAの同一重賞7年連続連対は平地、障害を含め史上初の快挙となった。また、障害重賞19勝目も白浜騎手に並ぶ史上最多。記録ずくめの勝利に、高田騎手は「記録に関しては、自分一人の力で達成できることではないですからね。いい馬に乗せていただいています」と感謝した。

 障害界のスター街道を歩むニホンピロバロンは今後、1度使って、中山大障害(12月23日、中山、J・GI、芝4100メートル)を目指す。

 ◆林騎手(アップトゥデイト2着) 「負けはしたけど、自分のレースはできたし、復活の兆しはうかがえた」

★17日阪神8R「阪神ジャンプステークス」の着順&払戻金はこちら レース後談話も掲載

★ユタカ超え

 グレード制導入の1984年以降、JRA同一重賞で7年連続連対は騎手で史上初。これまでは武豊騎手の6年連続(天皇賞・春で1989~94年、弥生賞で96~2001年の2回)と並んでいた。なお、騎乗機会に限れば、武豊騎手は弥生賞(93、96~01年)、札幌記念(96~99、03、04、06年)で7回連続連対しており、高田騎手はこれに並んだ。

この記事はいかがでしたか?
ナイス (1)
 ナイス!(1

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る