ヴァンヤール(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ヴァンヤール
ヴァンヤール
ヴァンヤール
写真一覧
現役 牡7 栗毛 2018年3月26日生
調教師庄野靖志(栗東)
馬主株式会社 ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
生産者槇本牧場
生産地日高町
戦績25戦[4-5-5-11]
総賞金13,108万円
収得賞金4,610万円
英字表記Vanyar
血統 タートルボウル
血統 ][ 産駒 ]
Dyhim Diamond
Clara Bow
ブライトエルフ
血統 ][ 産駒 ]
ブライアンズタイム
スウィートエルフ
兄弟 シルヴァンエルフプライムエルフ
市場価格
前走 2025/03/09 総武ステークス OP
次走予定 2025/03/30 マーチステークス G3

ヴァンヤールの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/03/09 中山 10 総武S OP ダ1800 1681621.851** 牡7 58.0 戸崎圭太庄野靖志 530
(0)
1.51.5 -0.137.5⑬⑬⑧⑤ハビレ
25/01/12 中山 10 ポルックスS OP ダ1800 165919.165** 牡7 58.0 戸崎圭太庄野靖志 530
(-2)
1.53.9 0.736.8⑪⑪⑫⑩アクションプラン
24/10/20 東京 11 ブラジルC (L) ダ2100 135712.4511** 牡6 57.0 荻野極庄野靖志 532
(-6)
2.11.8 1.337.6⑬⑬⑫⑫グロリアムンディ
24/09/28 中京 11 シリウスS G3 ダ1900 15359.848** 牡6 57.0 荻野極庄野靖志 538
(+6)
1.58.6 1.537.5⑫⑬⑫⑭ハギノアレグリアス
24/08/10 新潟 11 BSN賞 (L) ダ1800 156116.843** 牡6 57.0 荻野極庄野靖志 532
(-2)
1.51.2 0.237.6⑥⑥⑤ブレイクフォース
24/07/07 小倉 11 プロキオンS G3 ダ1700 161240.686** 牡6 57.0 荻野極庄野靖志 534
(+4)
1.43.5 0.837.9⑤⑥⑦⑥ヤマニンウルス
23/09/30 阪神 11 シリウスS G3 ダ2000 14336.933** 牡5 57.0 荻野極庄野靖志 530
(+4)
2.05.2 0.837.9ハギノアレグリアス
23/08/26 新潟 11 BSN賞 (L) ダ1800 13442.413** 牡5 57.0 荻野極庄野靖志 526
(-8)
1.51.5 0.736.8⑧⑧⑥⑤アイコンテーラー
23/05/20 京都 11 平安S G3 ダ1900 168156.433** 牡5 57.0 荻野極庄野靖志 534
(+2)
2.00.4 0.639.0⑦⑦⑧⑧グロリアムンディ
23/04/16 阪神 11 アンタレスS G3 ダ1800 15598.142** 牡5 57.0 荻野極庄野靖志 532
(+2)
1.49.6 0.137.2⑥⑥⑥⑤プロミストウォリア
23/03/19 中京 11 名古屋城S OP ダ1800 16129.442** 牡5 58.0 荻野極庄野靖志 530
(+2)
1.50.2 0.036.0⑤⑥⑥⑥ルコルセール
23/01/22 中京 11 東海S G2 ダ1800 153545.812** 牡5 57.0 荻野極庄野靖志 528
(-2)
-- ----プロミストウォリア
22/12/08 名古 10 名古屋GP G2 ダ2100 12--------2** 牡4 56.0 荻野極庄野靖志 530
(--)
2.15.1 0.0----ペイシャエス
22/11/06 阪神 11 みやこS G3 ダ1800 16713158.3146** 牡4 56.0 団野大成庄野靖志 524
(0)
1.51.9 0.336.9⑨⑨⑨⑩サンライズホープ
22/10/15 阪神 11 太秦S OP ダ1800 166116.425** 牡4 56.0 武豊庄野靖志 524
(-6)
1.52.1 1.037.8ハギノアレグリアス
22/08/27 新潟 11 BSN賞 (L) ダ1800 1561025.0114** 牡4 54.0 荻野極庄野靖志 530
(+4)
1.52.5 1.038.6⑤④⑤④ジュンライトボルト
22/07/02 小倉 11 九スポ杯 3勝クラス ダ1700 1661211.471** 牡4 57.0 荻野極庄野靖志 526
(+4)
1.45.7 -0.037.3⑦⑦④⑤ラボエーム
22/01/30 中京 8 4歳以上2勝クラス ダ1800 11444.321** 牡4 56.0 荻野極庄野靖志 522
(+2)
1.54.3 -0.136.6④④④④タイキフォース
22/01/09 中京 9 濃尾特別 2勝クラス ダ1800 153471.4105** 牡4 56.0 荻野極庄野靖志 520
(+2)
1.54.0 0.836.6⑤⑤⑥レプンカムイ
21/12/26 阪神 7 3歳以上1勝クラス ダ1800 158149.041** 牡3 56.0 荻野極庄野靖志 518
(+15)
1.55.4 -0.238.3⑧⑧⑪⑨クリノクラール

⇒もっと見る


ヴァンヤールの関連ニュース

「今週は高松宮記念を」といきたいところですが、『直撃取材!プロ予想家最速予想』のほうにお邪魔していますので、こちらは違うレースを選択させていただきました。お時間のある方は明日公開予定の『直撃取材~』についてもよろしくお願いいたします。

それでは、早速マーチSへ移りましょう。まずこのマーチSですが、まぁ一筋縄ではいきません……。一昔前は、競馬ファンにはお馴染みのスマートボーイという馬がよく来ていました。この馬が来るとだいたい荒れるんですよね笑。その頃から今と変わりなく荒れるレースですから「今年も荒れるのでは?」と考え、予想していいと思います。

脚質的には多少流れて差し決着の年もあるため、流れる前提の予想をするのであれば、人気薄の差し馬などを狙ってみていいのではないでしょうか。それ以外はあれこれ考えても仕方なさそうなので、上位人気想定の馬を見ていきたいと思います。


1頭目はロードクロンヌ

ダートに替わって4戦4勝で、なんと言っても2走前の花見小路特別が強かった。前半かなり流れたレースを追いかけて2番手からとなり、「そもそも距離がちょっと長いかも」と思っていたので、「これなら止まるな」と見ていたのですが、逆に突き放して8馬身差の圧勝でした。条件戦でも、こうした「普通なら負ける」ようなレース運びで勝ってしまう馬というのは、まずオープン入りは確実ですし、重賞を勝てる可能性もグッと上がるんですよね(ここまで着差はなくても)。ほかだと、みなさん知っているのはオーサムリザルトの3戦目とかもそうですよね。あのような勝ち方を見せられると、「はい、オープンは確定」みたいな感じになります笑。その後の活躍は、みなさんご存じのとおりです。

ロードクロンヌも当然のように次走の上総Sを楽勝し、あっさりとオープン入りを決めました。今回は重賞挑戦となりますが、力が足りないということはまずないので、マーチSの荒れる流れが邪魔をしなければでしょうね。正直、荒れるとみても消せない馬ですけどね……。


2頭目はハビレ

前走の総武Sは展開も向き、いつものようにしっかり脚を使いましたが、差し届かず2着でした。終いの脚は堅実なので、今回もある程度展開が向けば(向かなくてもそれなりに差してくるでしょうけど)、上位には来る馬でしょう。

ただ、なんだかんだ言ってベスト距離はマイルのような気も……。そのため、この舞台だと単系はちょっと買いづらい1頭というのが私の感想です。連系をしっかり買う人には消しづらい馬だと思います。


3頭目はヴァンヤール

前走の総武Sではハビレと同じく多少展開は向いたものの、こちらは先に動いての勝利となりました。最近は頑張っても善戦止まりのなか、急に勝ち切ってしまったので、私としてはちょっと意外でした。勝因の1つとして、道悪が良かったというのはあるのかな? といったところです。そうだとしたら、道悪になった場合はオッズ次第でしょうけど、押さえたいなと思います。最近は好走した馬が人気にならないことが多いので、またこのパターンもあるかもしれませんし笑。

ちょうど先週そのパターンで当てたので、軽くその話も。昔は着順が悪い馬のなかから期待できそうな馬を探し、オッズ次第で買うのが競馬の必勝パターンでした。レースリプレイもパトロールビデオも簡単に見られない時代だったので、グリーンチャンネルを録画するなど、あまり人がやっていないことを実行し、差別化をはかって勝ってきました。ただ、今やなんでも楽に確認できる時代となっため、誰もが着順の悪い馬ばかりを狙うようになり、なぜか2着、3着など、着順のいい馬が人気しない流れになってきました。

であれば、今度は単純にみんなの逆をいけば……という話で、着順が良くても人気になっていない馬を狙えばいいわけですね。それであっさり当たってしまったのが、先週の千葉Sで◎にしたボナンザです笑。2走前は目立って負け、前走の大和Sで狙った人は結構いたかもしれませんが、どうやらそこで買うことをやめてしまう人が多数のようです。直前まで単勝20倍ほどありましたが、結果16倍であればじゅうぶんだったのではないでしょうか。

いずれにせよ、人と同じことをやっていては勝てないのが競馬です。YouTubeでも今さら「レースリプレイやパトロールビデオを見ろ」と言っている人もいるようですけど、今となってはもう時代遅れな気がします。そう言えば、友人が「○○(結構人気がある人?)がYouTubeで余計なこと(レース回顧のことだったかな?)言ってるわ~」と、私に教えてきましたが、「そんなの競馬をしっかり買う人はもうやってるから関係ないわ。ホントに勝つ人は今はそれ以外で勝負してる」って一蹴しましたけどね笑。ちなみに私は、競馬のYouTubeはウマニティのしか見ないです……。というか、人の予想をまったく参考にしないので、ほとんどBGM代わりなのですけどね。あとは、そのままスガダイさんのチャンネルを聞いています笑。

話を戻しまして、今回は重賞ですからちょっと違いますが、前走1着のヴァンヤールが思ったより人気がないようなら面白い1頭となるかもしれません。


最後にブライアンセンス

前走のアルデバランSでは、好位外から人気馬を競り落として勝利。5走前の東海Sの内容から「オープン特別ならすぐ勝つだろう」と思っていましたが、ちょっと時間がかかりましたね。

それでも前走はこの馬らしさを出してくれたので、この勢いをもって今回も力を発揮できればでしょう。去年は1番人気だった馬ですから、陣営も「今年は」という気持ちでいるかもしれませんね。


以上、上位人気想定の馬でした。ロードクロンヌがかなり強い可能性を秘めているのは置いておいて、それ以外は体調やら展開でガラッと結果も変わりそうなメンバー構成です。例年どおり荒れることを期待してレースを見たいですね。個人的にも、過去にメイショウハリオスワーヴアラミスサトノティターンを◎にして勝ってくれていますし、一昨年は11番人気キタノヴィジョンが本命で3着と、そこまで相性は悪くないレースみたいです。先週の時点で本命の単勝回収率41.2%、複勝回収率106.9%と誰も真似できないような成績を残している私ですが、最近ようやくちょこちょこと本命が勝ちだしてきました。相性のいいマーチSを当てて、そろそろ上昇していきたいところですね。


以上、レース見解でした。よく荒れるうえに、相性も良いレースということで、非常に楽しみですね。穴馬に指名されるのはどの馬でしょう。


※以下、注目馬は出走確定前に選定している為、当日上位人気になる可能性、出走取り消しの可能性がございます。又、枠が確定してから見直す場合もある為、注目馬に挙げていない人気薄をプロ予想MAXで本命にする可能性もございます。


■注目馬①スパイダーゴールド

ダートで勝ち鞍を挙げている兄弟を複数もつ馬です。父ディープインパクトでもダートで走っているのであれば、ダイワメジャーでもなんとかなってもという思いですね。走りだけ見ても可能性は0でもないはずです。

初ダートがいきなり重賞で、さらに今回は長期休養明けとなるので、走れる状態にあることが大前提ですが、まったく人気はないと思いますし、資金に余裕のある人は「少し買い目に入れてみてもいいのでは」という感じです。あと、登録馬を見るとほかにもまだ初ダートの馬がいるので、そちらも面白いかもしれませんね。


以上、豚ミンCプロの注目馬とコメントをお届けしました。今週はスパイダーゴールドの推奨でした。かなり人気がなさそうですし、ぜひ押さえたいです。それでは、また来週お会いしましょう。

【マーチS】レース展望 2025年3月24日(月) 16:59

中山では日曜メインにマーチS(GⅢ、ダ1800メートル)が行われる。過去10年で1番人気は1勝、2着2回、3着1回と振るわず、ハンデ戦らしく波乱傾向のレースだ。

新星ロードクロンヌ(栗東・四位洋文厩舎、牡4歳)が重賞に初挑戦する。ここまでダートでは4戦4勝と全く底を見せておらず、前走の上総Sはほとんど追われることなく5馬身差の大楽勝。2着のストライクが次戦を快勝したとあって、評価は高まるばかりだ。相手強化はポイントだが、ハンデは背負い慣れた57キロでもあり、あっさりとクリアしそうなスケールを感じさせる。

ハビレ(美浦・武井亮厩舎、牡4歳)は、キャリア13戦で一度も掲示板を外したことがない堅実派。後方一気の脚質だけに、取りこぼしは見られるものの、はまったときの爆発力はメンバー屈指だ。重賞でペースが流れることは好都合。ハンデも57キロと手頃で、突き抜けるシーンがあっても不思議ではない。

ブライアンセンス(美浦・斎藤誠厩舎、牡5歳)は前走のアルデバランSでオープン初勝利。降雪によってレース日がスライドするアクシデントがありながらも、激しい叩き合いをアタマ差で制した。5カ月ぶりを叩かれて気配は上昇。ハンデ57・5キロも想定内。1番人気で6着に終わった昨年のリベンジを期す。

トップハンデタイの59キロを背負うペイシャエス(美浦・小西一男厩舎、牡6歳)は重賞戦線で安定した成績を残す。小回りの右回りは得意とするところ。機動力を武器に好勝負に持ち込みたい。

昨年の中山記念を制したマテンロウスカイ(栗東・松永幹夫厩舎、騸6歳)も59キロ。今回が初ダート。芝の道悪を苦にしなかったパワーがあり、スムーズな競馬ができれば面白い存在だ。

もう1頭の59キロが3年前のNHKマイルC優勝馬ダノンスコーピオン(栗東・福永祐一厩舎、牡6歳)で、こちらも初ダート。近況不振だが、カテゴリーの変化が刺激になるか-。

昨年のアンタレスS優勝馬ミッキーヌチバナ(栗東・高橋亮厩舎、牡7歳)=58キロ、舞台適性が高いブレイクフォース(美浦・中舘英二厩舎、牡6歳)=57・5キロ、同舞台のオープン特別・総武Sを制して挑むヴァンヤール(栗東・庄野田靖志厩舎、牡7歳)=58キロ、重賞2着が3回あるスレイマン(栗東・池添学厩舎、牡7歳)=57・5キロ=などにもチャンスがありそうだ。

[もっと見る]

【マーチS2025】出走予定馬最速チェック ダート4連勝のロードクロンヌ、重賞初制覇を狙うブライアンスセンスらがエントリー 2025年3月24日(月) 11:00

ヴァンヤール
23年シーズンは、競走中止の東海S以降[0-2-3-0]。3戦は重賞で、平安S(3着)は外枠のぶん外を回ったが、アンタレスS(2着)は展開が向き、シリウスS(3着)はロスの少ない立ち回り。馬場・距離・ペース問わず堅実でも、重賞を勝つにはやや足りず。前走の総武S1着は16戦ぶりの勝利で、ハイペースを後方で展開が向き、久々にスタートも出た。

スレイマン
3年前に条件戦を3連勝してオープン入りし、精彩を欠く期間を経、一昨年ブリンカー着用の阿蘇Sで9番人気2着と一変。0.2秒差の勝ち馬は、後に交流G1を2勝するキングズソードだった。昨年のアンタレスS(2着)、プロキオンS(2着)も、前にきつい流れを先行で力を示している。近2戦の16着、7着は、外枠と距離不足で見直す手も。

ハビレ
1番人気に推された昨年の京阪盃は3着、その後羽田盃4着、東京ダービー5着、レパードS5着で、世代の一線級と少し差のある印象。ただ、自己条件の2勝クラスを一発回答し、3勝クラスも2度目で突破。オープン2戦もポルックスS(2着)、総武S(2着)と崩れず。総武Sはハマったが、ポルックスSは前残りの流れを後方から動いている。

ピュアキアン
新馬戦、1勝クラスはいずれも逃げ切り。昨年の世代限定重賞は、ハイペース先行のユニコーンS(11着)と、前々決着を好位につけたレパードS(6着)。2勝クラス(東京ダート2100m)、3勝クラス(中山ダート1800m)もハナに立ち、かつ楽に運べている。オープン初戦だった前走の総武Sも逃げられたが、ハイペースで11着に沈んだ。

ブライアンセンス
前走のアルデバランSでオープン初勝利。スローの好位外でスムーズな競馬だった。2勝クラス、3勝クラス突破も京都で、ズブさがありつつしぶとく伸びるので、下りで加速のつくコースが合うか。中山ダート1800mは未勝利勝ちの舞台でも、昨年のマーチS(1番人気6着)、ラジオ日本賞(4番人気4着)など上級条件だと掲示板争いまで。ほぼほぼ直線は右にモタれる。

ペイシャエス
3年前のユニコーンS勝ちは、ハイペース先行の強い競馬だった。昨年のマーチS(3着)も、1000m60.9秒の速い流れを、単独2番手から粘ったもの。次のエルムS1着は、平均ペースを好位から伸びた。交流重賞や小回りにも良績をもちつつ、角度のきついコーナーで置かれるイメージはある。能力上位で軽視できずも、大箱向きでは。

ホウオウルーレット
キャリア序盤は前々で運んでいたが、近走は出遅れが多く後方から。オープン9戦は[1-1-0-7]で、唯一の勝ち鞍は3走前のカノープスS。1枠から出負けし道中は後方、馬群外から位置を上げ、長く脚を使っている。緩みない流れで展開は向いていた。レースの上がり38.3秒で、タフな競馬が合う印象。展開待ちになりそう。

マテンロウスカイ
昨年の中山記念勝ち馬。道悪の1000m58.6秒、そこそこ流れたがイン前決着。4枠から好位の内に潜り、位置取りはよかった。その後6戦は着外も、昨年の天皇賞秋5着、今年の東京新聞杯5着など、悪くないなか今回初のダートへ舵を切ってきた。母レッドラヴィータの産駒は5頭で、中央ダートの勝ち鞍は、初仔ベストシンガー1勝、4仔キャネル2勝。

ミッキーヌチバナ
昨年のアンタレスS勝ち馬。良馬場の1000m61.5秒、しまい12.3秒-12.7秒の消耗戦の流れ。道中は中団、4角へ向けて馬群を前進し、直線外という進路取り。レースの上がり37.6秒に対し、自身のそれは最速で36.5秒。タフな馬場と締まった流れが合う。近走は出遅れも響き善戦止まりで、スタートを決めたい。

ロードクロンヌ
デビューから5戦は芝で未勝利も、昨夏ダートへ切り替えると4連勝。スタートが改善され、いずれも好位で運んでいる。前走の3勝クラス勝ちは中山ダート1800m。稍重の1000m61.5秒を道中は4番手、勝負所の加速が鮮やかで、4角2番手から5馬身差の快勝。重賞だと上のパフォーマンスを求められるが、底を見せていない魅力も。

[もっと見る]

【マーチステークス】特別登録馬 2025年3月23日() 17:30

[もっと見る]

【マーチS】ペイシャエス、ブライアンセンスなど17頭が登録 2025年3月23日() 17:21

3月30日に中山競馬場で行われる「第32回マーチステークス」(GⅢ、4歳以上オープン、ダート1800メートル、ハンデ、1着賞金=3800万円)の登録馬は以下の通り。

(登録馬名)

ヴァンヤール

オンザライン

キタノリューオー

コパノニコルソン

ストライク

スパイダーゴールド

スレイマン

ダノンスコーピオン

ハビレ

ピュアキアン

ブライアンセンス

ブレイクフォース

ペイシャエス

ホウオウルーレット

マテンロウスカイ

ミッキーヌチバナ

ロードクロンヌ



[もっと見る]

【4歳以上次走報】サンライズアースは池添謙一騎手とのコンビで阪神大賞典へ 2025年3月11日(火) 16:21

★早春S2着サンライズアース(栗・石坂、牡4)は、池添謙一騎手とのコンビで阪神大賞典(23日、阪神、GⅡ、芝3000メートル)に進む。

★昨年の中山グランドジャンプ1着後に左前浅屈腱炎の発症で休養していたイロゴトシ(栗・牧田、牡8)は前哨戦を視野に入れながら、3連覇を目指す中山グランドジャンプ(4月19日、中山、J・GⅠ、芝4250メートル)を目標に復帰予定。

阪急杯12着スズハローム(栗・牧田、牡5)は高松宮記念(30日、中京、GⅠ、芝1200メートル)へ。

★総武Sを制したヴァンヤール(栗・庄野、牡7)、2着ハビレ(美・武井、牡4)は、マーチS(30日、中山、GⅢ、ダ1800メートル)に向かう。

中山記念6着メイショウチタン(栗・本田、牡8)はダービー卿CT(4月5日、中山、GⅢ、芝1600メートル)を予定。ここには昨年のニュージーランドT1着後、休養していたエコロブルーム(美・加藤征、牡4)が横山武騎手で復帰。

フェブラリーS3着ミッキーファイト(美・田中博、牡4)は、アンタレスS(4月19日、阪神、GⅢ、ダ1800メートル)から帝王賞を目指す。

★大阪城S8着サンストックトン(美・堀内、牡6)は、エプソムC(5月10日、東京、GⅢ、芝1800メートル)か、新潟大賞典(同17日、新潟、GⅢ、芝2000メートル)を予定。

ダイヤモンドS8着セイウンプラチナ(美・千葉、牡6)は、メトロポリタンS(5月11日、東京、L、芝2400メートル)へ。

AJCC16着ニシノレヴナント(美・上原博、騸5)は、放牧から来週帰厩。大阪-ハンブルクC(4月13日、阪神、OP、芝2600メートル)へ。

京都記念11着フォワードアゲン(美・加藤和、騸8)は、日経賞(29日、中山、GⅡ、芝2500メートル)。



[もっと見る]

⇒もっと見る

ヴァンヤールの関連コラム

関連コラムはありません。

ヴァンヤールの口コミ


口コミ一覧
閲覧 28ビュー コメント 0 ナイス 1

2025年 3月30日 日曜日 中山競馬場 右回り

マーチステークス

ダート1800M GⅢ 4歳以上 ハンデ戦

過去10年馬券内父系
サンデーサイレンス系   3-4-5 登録馬  4頭
ミスタープロスペクター系 2-2-2      5頭
ノーザンダンサー系    2-2-1      4頭
ナスルーラ系       2-2-0      0頭
ヘイルトゥリーズン系   1-0-1      3頭
ニアークティック系    0-0-1      0頭
ヒムヤー系        0-0-0      1頭 計17頭
 フルゲート16頭

過去10年別頭数
8回 16頭 1回 14、15頭

過去10年人気別馬券内

6回 2番人気
5回 1番人気
3回 5、8、11番人気
2回 3、4、6、10、12番人気
1回 7番人気

過去10年最高オッズ

単勝 2540円 複勝 870円 枠連 5870円 馬連 24990円
馬単 41900円 ワイド 11050円
3連複 212750円 3連単 1240620円

このレースの傾向として(競馬ブック参考)

○ 重賞3着以上かOP勝利
○ 中8週以上(1/26以前)
○ 5~7歳
○ トップハンデと1番人気は苦戦

実績
GⅠ、Jpn1 勝利
  ダノンスコーピオン(芝) 

重賞勝ち
  ペイシャエス マテンロウスカイ(芝) ミッキーヌチバナ 

OPリステッド勝利
  ヴァンヤール キタノリューオー ブライアンセンス ブレイクフォース ホウオウルーレット 

重賞2着
  スレイマン 

OPリステッド2着
  ハビレ 

OPリステッド入着
  コパノニコルソン スパイダーゴールド 

昇級初戦
  ストライク ロードクロンヌ 

昇級2戦目
  ピュアキアン 

3勝クラス
  オンザライン 

 

 DEEB 2025年3月9日() 16:33
恥ずかしい馬予想2025.03.09[結果]
閲覧 88ビュー コメント 0 ナイス 5

中山 9R 湾岸ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 5 ホウオウムサシ…7着
○ 1 アドマイヤサジー…5着
▲ 4 スティンガーグラス…1着
△ 2 エンドウノハナ…2着
[結果:ハズレ×]

中山10R 総武ステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎11 ハビレ…2着
○ 2 ムルソー…4着
▲13 コンティノアール…13着
△16 ヴァンヤール…1着
× 1 ゴールドバランサー…16着
[結果:アタリ○ 馬連 11-16 4,110円]

中山11R 報知杯弥生賞ディープインパクト記念 GⅡ 3歳オープン(国際)(指定)
◎ 2 ナグルファル…12着
○11 ミュージアムマイル…4着
▲ 6 ジュタ…10着
△ 1 レディネス…8着
× 8 ファウストラーゼン…1着
[結果:ハズレ×]

阪神10R 淀屋橋ステークス 4歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 4 アンクルクロス…3着
○ 3 ジャスパーノワール…10着
▲ 1 ナムラローズマリー…9着
△ 7 ヤマニンアンフィル…2着
[結果:ハズレ×]

阪神11R 大阪城ステークス (L) 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎12 デビットバローズ…1着
○14 ヤマニンサンパ…5着
▲ 4 ウエストナウ…10着
△ 9 オールナット…3着
× 5 グラティアス…4着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:5戦1勝4敗0分]
プラス終了できました。
嬉しい。

[もっと見る]

 しんちゃん53 2025年3月9日() 08:02
アルメリア賞&湾岸ステークス&淀屋橋ステークス&総武ステ...
閲覧 210ビュー コメント 6 ナイス 40

おはよ~♪

3月9日ですね!

月並みですがサンキューの日なんで全ての物に感謝しましょーね。

さて、昨日はやっぱり当たり馬券に出会えずしまい。

素直にシランケドから買っとけば良かったな、知らんけど。

今日は当たってホシーノ☆彡なんだけどね、どーなるのかな?

阪神9R アルメリア賞

◎①イガッチ
△②インターポーザー
△③テレサ
△⑤ジュンライデン
△⑥ウォータークラーク
△⑧トリポリタニア

馬連①ー②・③・⑤・⑥・⑧への5点。

二千に距離を伸ばした2戦は大負けはしてないんだけどね。イマイチの結果。
まあ前走は掛かり気味だったんで勝った千八に戻るのは大歓迎。

中山9R 湾岸ステークス

◎②エンドウノハナ
△①アドマイヤサジー
△③インザモーメント
△④スティンガーグラス
△⑤ホウオウムサシ
△⑦フルール

馬連➁ー①・③・④・⑤・⑦への5点。

雨も止んだんで良まで回復するだろうけどパンパン馬場ほ望めないかな?
なら時計の掛かる馬場をお得意としてるエンドウノハナの巻き返しに期待。
2走前が同舞台でコンマ2秒差の4着なら狙い目は十分では?

阪神10R 淀屋橋ステークス

◎⑫ニシノコウダイ
△①ナムラローズマリー
△④アンクルクロス
△⑥ロードトレイル
△⑦ヤマニンアンフィル
△⑪エマヌエーレ

馬連⑫ー①・④・⑥・⑦・⑪への5点。

馬場が悪かった2走前と距離が長かった前走共にコンマ4秒差だからね。
良馬場の千二に戻れば勝ち負けも十分可能であると思うけどね。
阪神にも勝鞍あるしね。

中山10R 総武ステークス

◎⑭カンピオーネ
△①ゴールドバランサー
△②ムルソー
△⑦ホールシバン
△⑪ハビレ
△⑯ヴァンヤール

馬連⑭ー①・②・⑦・⑪・⑯への5点。

軽い馬場の方が良いんで今回は狙い目だね。シリウスステークスで4着してるし。
意外と前に行きたい馬が揃ったんで展開も向きそうだし。この人気ならね。

阪神11R 大阪城ステークス

◎⑪ウインエーデル
△④ウエストナウ
△⑦トーセンリョウ
△⑨オールナット
△⑫デビットバローズ
△⑭ヤマニンサンパ

枠連⑦ー⑦と馬連⑪ー④・⑦・⑨・⑭への5点。

昇級後はイマイチだけど1秒は負けてないからね。前走は重い馬場だったし。
オープンになるとマイルは忙しい感もあるんで千八への距離延長はプラス。
左回りの方が良さ気だけど阪神にも好走実績があるからね。無問題。

中山11R 弥生賞ディープインパクト記念

◎⑦アロヒアリイ
〇⑨アスクシュタイン
▲⑪ミュージアムマイル
△⑧ファウストラーゼン
△⑫クラウディアイ
△③ヴィンセンシオ

枠連⑤ー⑤と馬連⑦ー③・⑨・⑪・⑫への5点。
馬単⑦ー③・⑧・⑨・⑪・⑫への5点。
三連複⑦・⑨ー③・⑧・⑪・⑫への4点。
三連単⑦ー⑨ー③・⑧・⑪・⑫への4点。
三連単⑦ー③・⑧・⑪・⑫ー⑨への4点。

重賞勝ち馬がいない弥生賞はダースインザダークが勝った年以来だってさっ!
実力的にはミュージアムマイルが抜けてると思うんだけど出遅れ癖がね。
なので一波乱あると見ましてアロヒアリイからなんだけど現在4番人気・・・。
1勝クラスを牝馬に負けてるのにね。なんでそんなに人気になるのかな?
その前走は4角で外に寄られる不利。そこから立て直してだったからね。
長く脚を使うタイプでエンジンの掛かりが悪い方なんでね。致し方無し。
デビュー戦の勝ち時計は同日の2勝クラスと同タイムなんでポテンシャルは高い。
不利のあった前走でもホープフルステークスの2着と同タイムだしね。
本格派はまだ先でも持ってる器はここで勝ち負け出来ても不思議無し。

ではばいちゃ!

[もっと見る]

⇒もっと見る

ヴァンヤールの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ヴァンヤールの写真

ヴァンヤール
ヴァンヤール
ヴァンヤール

ヴァンヤールの厩舎情報 VIP

2025年3月9日総武ステークス1着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ヴァンヤールの取材メモ VIP

2025年3月9日 総武ステークス 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。