カランセ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
カランセ
写真一覧
現役 牝5 鹿毛 2019年3月10日生
調教師金成貴史(美浦)
馬主野田 努
生産者レイクヴィラファーム
生産地洞爺湖町
戦績19戦[3-0-0-16]
総賞金2,946万円
収得賞金1,500万円
英字表記Calanthe
血統 ドレフォン
血統 ][ 産駒 ]
Gio Ponti
Eltimaas
サオヒメ
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ハルカゼ
兄弟 マイネルサージュホウオウヒミコ
市場価格2,200万円(2020セレクトセール)
前走 2024/03/02 上総ステークス
次走予定

カランセの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/03/02 中山 10 上総S 3勝クラス ダ1800 146917.3612** 牝5 53.0 柴田大知金成貴史 482
(0)
1.54.2 1.637.8⑪⑩⑧⑫ミラクルティアラ
24/01/21 中山 10 アレキサンド 3勝クラス ダ1800 163655.1139** 牝5 56.0 菅原明良金成貴史 482
(+6)
1.51.3 0.737.1⑧⑧⑨⑨ダイシンピスケス
23/12/03 中山 10 市川S 3勝クラス ダ1800 164812.665** 牝4 53.0 丹内祐次金成貴史 476
(+4)
1.52.7 0.438.1⑥⑥⑩⑥テーオードレフォン
23/10/01 中山 9 3歳以上2勝クラス ダ1800 1651047.4101** 牝4 55☆ 佐々木大金成貴史 472
(+2)
1.53.9 -0.137.2⑦⑥⑦⑦ティルドーン
23/07/29 新潟 10 麒麟山特別 2勝クラス ダ1800 154690.01312** 牝4 56.0 伊藤工真金成貴史 470
(0)
1.53.7 1.337.3⑭⑭⑭⑮エメヴィベール
23/06/03 東京 9 3歳以上2勝クラス ダ1600 1671374.8157** 牝4 56.0 伊藤工真金成貴史 470
(-2)
1.36.6 1.635.3⑯⑯ニシノカシミヤ
23/05/07 新潟 9 咲花特別 2勝クラス ダ1800 1571232.8107** 牝4 56.0 伊藤工真金成貴史 472
(0)
1.51.7 1.036.9⑭⑭⑭⑬ラブリーエンジェル
23/03/04 中山 12 4歳以上2勝クラス ダ1800 1651029.51015** 牝4 56.0 伊藤工真金成貴史 472
(-8)
1.55.7 2.540.5⑤⑥⑥⑦パワーブローキング
23/01/28 東京 8 4歳以上2勝クラス ダ2100 165987.81110** 牝4 55.0 伊藤工真金成貴史 480
(+14)
2.14.1 2.938.3⑪⑫⑮⑭ホウオウバリスタ
22/09/24 中山 12 3歳以上2勝クラス ダ1800 166126.6311** 牝3 52.0 伊藤工真金成貴史 466
(+4)
1.51.6 0.937.1⑪⑫⑫⑭タヒチアンダンス
22/09/11 中山 6 3歳以上1勝クラス ダ1800 12338.641** 牝3 52.0 伊藤工真金成貴史 462
(-10)
1.53.2 -1.037.8④④リトルポピー
22/08/13 新潟 8 3歳以上1勝クラス ダ1800 155912.035** 牝3 52.0 伊藤工真金成貴史 472
(+8)
1.54.5 1.638.0⑭⑬⑪⑩タヒチアンダンス
22/05/01 東京 11 スイートピー (L) 芝1800 101174.297** 牝3 54.0 石川裕紀金成貴史 464
(+2)
1.51.0 2.137.7⑥⑩⑨ウインエクレール
22/04/10 中山 6 3歳1勝クラス 芝1800 96666.775** 牝3 54.0 伊藤工真金成貴史 462
(0)
1.47.8 1.235.4⑤⑥⑦⑥サンカルパ
22/03/27 中山 9 ミモザ賞 1勝クラス 芝2000 83377.885** 牝3 54.0 石川裕紀金成貴史 462
(-12)
2.03.6 1.036.9ラブパイロー
22/01/10 中山 2 3歳未勝利 ダ1800 16356.731** 牝3 54.0 伊藤工真金成貴史 474
(+2)
1.56.6 -0.339.6⑪⑪⑧ネイリッカ
21/12/18 中京 1 2歳未勝利 ダ1400 162427.084** 牝2 54.0 伊藤工真金成貴史 472
(+10)
1.24.7 1.136.8⑪⑪ライラボンド
21/10/10 東京 1 2歳未勝利 芝1400 161236.8912** 牝2 54.0 横山和生金成貴史 462
(0)
1.23.6 2.234.3⑮⑯レッツリブオン
21/06/19 東京 5 2歳新馬 芝1600 1661295.91212** 牝2 54.0 丸山元気金成貴史 462
(--)
1.38.2 1.435.4アライバル

カランセの関連ニュース

昨年11月の東京芝1800メートルでデビュー勝ちしたグローリーアテインは、戸崎騎手を背に美浦Wコース6ハロン84秒2─11秒7。カランセ(3勝)の内から馬なりで併入した。鞍上は「1度使って道中の行きっぷりが変わってきましたが、追い切りでは我慢して走れていました。初戦のときは調教よりレースにいって反応や伸び脚が良かった。今回はコーナー4つの舞台になってどうかですが、うまくクリアしてくれれば」とうなずいた。

【レースV職人 豚ミンCの爆穴はコレ!】サウジアラビアRC2023 出世レースで青田買いすべき一頭は? 2強のジャッジも! 2023年10月4日(水) 17:00


これまで幾度となく大穴を本命にし、的中を重ねてきたレースV職人・豚ミンCプロが週末重賞の爆穴候補を推奨する当連載! 今週のサウジアラビアRCにもぜひご注目ください。それでは早速、豚ミンCプロから届いた先週の振り返りと今週の見解を確認しましょう。


【シリウスSの振り返り】
レモンポップの回避によりハギノアレグリアスが想定どおり1番人気に。レースは終始外々を回りながら完勝という内容でした。ただ、注目したいのは岩田望Jの4角での立ち回り。人気を背負うなか、ヘラルドバローズの外を何も考えずに回ってくるのが一般的な立ち回りだと思いますが、トップジョッキーになると、ただ外を回ることはせず、あの一瞬の隙を待ち、間を割ってロスを少なくして直線に入ってくるんですよね。重賞であれが普通にできるのだから、やはり上位の騎手は違うなあと。

2着のアイコンテーラーは重賞でどれだけやれるかがポイントでしたが、この結果で目途が立ったのではないでしょうか。しかし見逃してはいけないのは芝からダートに変わるところ。砂を被ってちょっと頭が上がっていましたね。今後内で砂を被る展開になったらどうなるかまだ分からないので、内枠のときは簡単に買うことはできないなと思いました。

それと気になったのが4番人気だったキリンジ。前走と同じくハマったらどうなるかと思いましたが、今回はある程度位置を取りに行く競馬。流れが遅くなるのを予想したうえでの選択かもしれませんが、それにしても簡単に後退していってしまいました。これで日本テレビ盃ミトノオーと今回のキリンジは、古馬との対決では完敗という形。それを考えると無敗の南関3冠馬ミックファイアはどうなの? という感じですよね。古馬との対決のときどれだけやれるか注目です。

あとコラムの注目馬に挙げた2頭。カフジオクタゴンはブリンカーを着けたのもあるせいか思ったよりちょっと人気に(^_^;) レースではスタートの出が遅く、おそらく予定していた競馬とは違う形になったのかなと。どちらかというと消耗戦のほうが向くと思うので、今回の競馬で5着まで来たのは頑張ったと思います。もう1頭のサンライズホープは逆に理想の形だったかと。あれで失速ではもう厳しいのかな~。感想としては、どちらも久しぶりの良馬場だったので、もうちょっと頑張って欲しかったなという競馬でした。


【サウジアラビアRCの見解】
去年ここを勝ったドルチェモアがその後朝日杯FSを勝ち、他にもステラヴェローチェサリオスグランアレグリアダノンプレミアムと活躍馬を多数出しているレースでもあるので、これから重賞を戦っていく2歳にとっては非常に重要なレースになりますね。今年もそれくらいポテンシャルのある馬が出てくるのかしっかり見極めたい一戦です。

さて今回のメンバーを見てみると、人気するのはおそらくシュトラウスボンドガールでしょうか。シュトラウスは前走の相手では抑えきれなく力の違いで逃げて圧勝。1.5秒離して勝ったわけですが、戦った相手のその後を見ると3着だったブシンがまったく違う条件のダート1000mで勝ったくらいでほかは散々。圧勝で人気するならちょっと疑いたくなりますね。逆にもう一方のボンドガールは、着差こそ0.1秒でしたが、2着だったチェルヴィニアは次走の未勝利を楽勝。3着だったコラソンビートも次走で勝ち上がり、その次のダリア賞も勝利。そして4・5・6着馬も未勝利は脱出していて、6着のキャットファイトは1勝クラスも勝利しています。それを考えるとボンドガールのほうを上と見るのが妥当となってしまいますね。

展開面を考えると、前走前に行って勝っている馬もそこそこいるのである程度流れるのかなと思いますが、この時期でもありますし次を見据える馬が出てくるかもしれず、簡単に速くなるとは言えません。どのレースもそうですが、こればっかりはゲートが開いてからでないとという感じ。

もしかしたら人気馬とそれ以外では力差があるかもしれないですが、ヒモ荒れ期待である程度配当が付くことを願いたいレースです。


以上、先週の振り返りとレース見解でした。ハギノアレグリアスアイコンテーラーの解説は、分かりやすくタメになりますね。ボンドガールの新馬戦は驚きです。これだけ早々と勝ち上がる組はなかなかないような。それでは豚ミンCプロのサウジアラビアRCの注目馬を発表します!


※以下、注目馬は出走確定前に選定している為、当日上位人気になる可能性、出走取り消しの可能性がございます。又、枠が確定してから見直す場合もある為、注目馬に挙げていない人気薄をプロ予想MAXで本命にする可能性もございます。


■注目馬①マイネルブリックス
9月30日(土)芙蓉Sで本命にしましたが、残念ながら競走除外になってしまった馬です。新馬戦では3角過ぎから勢いをつけて行くところで不利を受けてしまい、直線では鞍上もやめてしまいましたが、それでも馬は伸びようとしていました。その内容から次走の未勝利では本命にしたのですが、レースではちょっと変な展開になるなか、津村Jが落ち着いた騎乗で今度はスムーズに回ってきたのでしっかり勝ちました。一連の内容から普通に走っていればしっかり伸びてくるので、クラスが上がってもその堅実さを見せてくれることに期待しています。あとはできるだけ人気がなければという感じです。


以上、豚ミンCプロの注目馬とコメントをお届けしました! 今週はマイネルブリックスでしたね。想定どおりならかなりおいしいです。馬券はボンドガールと絡めるのが無難ですかね。それではみなさま、来週またお会いしましょう!


(文・垣本大樹)

ーーーーー【豚ミンC・的中ハイライト】ーーーーー


【プロ出馬表ハイライト】
■1(日)中山9R 3歳以上2勝クラス

カランセ(10人気47.4倍⇒1着) 前走不利:鞍上、立ち回り 「◎は今回鞍上強化。伊藤J専用になっていなければ前進あっても」


豚ミンCプロのプロ出馬表「有利不利プロファイル」は豚ミンCプロのレースコメント、ひと言コメントに加え、すべての馬の過去走を含めた有利不利メモが閲覧できます。またプロ予想MAXではオッズの関係で非公開となっているレースもプロ出馬表で特別公開されています!「レースVTRを見たいけどチェックする時間がない」「レースVTRをどう見たらいいか分からない」そんなあなたに打ってつけの出馬表です!



【プロ予想MAXハイライト】
■30(土)中山11R 秋風S

3番人気◎ニシノスーベニアと13番人気アールクインダムのワイド54.7倍を200円で、10,940円の払い戻し! 回収率364%!

■30(土)阪神12R 3歳以上1勝クラス
8番人気◎ビップシュプリームの複勝5.6倍を2200円で、12,320円の払い戻し! 回収率308%!


自分で予想する時間がない!という方には豚ミンCプロの最終結論が1レースごとに購入できるプロ予想MAXがおすすめです!毎年当たり前のように年間プラスを達成する豚ミンCプロの予想精度をご体感ください!(出馬表確定前は前週ページに遷移します。)




豚ミンCプロフィール】
ウマニティ公認プロ予想家。毎年当たり前のように年間プラスを達成する圧巻の予想精度を誇る。レースリプレイを見直し、各馬の基本能力を見抜く。そのうえで、条件が合い、妙味のある馬を狙い撃つ。具体的には、馬場状態・展開・騎手を見て自分が思っているよりオッズが付くようなら「買い」と判断し、その馬の馬券を買うというスタンスで、特に騎手に関してはかなり重点をおいている。

[もっと見る]

【ズバリ!調教診断(水曜追い切りチェック)】桜花賞2022 ウォーターナビレラ、ナムラクレア、ラブリイユアアイズの3頭がA評価! 2022年4月7日(木) 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回は桜花賞・調教予想(水曜版) をお届けします!


日曜日に行われる桜花賞の登録馬の水曜追い切り(追い切り映像が確認できた馬に限る)について、1頭ずつシンプルに考察していきます。予想の際にお役立てください。なお、出走馬確定後に最終版記事を改めて掲載します。

※評価は上からA~D、F(判定不能)の5段階

アネゴハダ【B】
栗東坂路単走。ピッチ走法でキビキビと登坂。脚勢が落ちそうになったところで、鞍上が気合いを入れると再び脚を伸ばしたことも評価できる。やや単調ではあるが、この馬らしい勝負根性の強さを垣間見る内容。好調キープとみていいだろう。

アリシアン【C】
美浦南W単走。コーナーでの走りはスムーズだったが、直線を向いて鞍上が促すも反応が薄く、しまいにかけての伸びは今ひとつ。決め手のある馬が集う外回りのマイルG1では、期待よりも不安のほうが先立つ。

アルーリングウェイ【B】
栗東CW併走。四肢のさばきが素軽く、トビもそれなりに高い。右回りかつ外回りのG1へ挑むにあたり、右手前を多用している点は気になるも、動き自体の質は高く、鞍上の手ごたえに見合った走りは十分にできている。ぞんざいには扱えない。

ウォーターナビレラ【A】
栗東坂路併走。頭の位置こそ高めだが、これは後肢のキック力が強く前躯が浮き気味になるため。鞍上が促すと、きちんと重心は下がるので心配ない。四肢の運びに淀みはなく、トビにも高さがある。軸のブレも少ない。いいムードで大一番に臨めそうだ。

カフジテトラゴン【C】
栗東坂路併走。高い姿勢ながらも力強い脚どりで中盤までは登坂していた。だが、脚いろが鈍ってきたラスト付近で鞍上が促すも反応はひと息。結局、体勢不利でのフィニッシュに。よくて現状維持の範囲内という感が強く、大望まではどうか。

カランセ【D】
美浦坂路併走。脚元の動き自体は悪くないのだが、仕掛けに対する反応が今一歩。追い通しで何とか体勢有利の形に持ち込むも、この馬らしい覇気にあふれた走りは、最後まで見られなかった。上り目に乏しく、状態維持が精一杯のように思える。

クロスマジェスティ【C】
栗東CW単走。コーナーでの走りはスムーズだったが、直線を向いてからの伸び脚が案外。鞍上の手ごたえに余裕があったとはいえ、ピッチ走法の割にエンジンのかかりが遅く映るのは気になるところ。評価は上げづらい。

グランスラムアスク【D】
栗東坂路併走。先着こそ果たしたが、何かドタバタした感じで、走りに余裕がない。全体的に動きがやや硬く、軸も安定していない印象。G1で上位争いに持ち込めるほどの状態にあるとは言い難く、今回は割引が必要だろう。

サブライムアンセム【B】
栗東CW単走。前向き過ぎる面が出たのか、直線に入って鞍上が2度ほど手前の切り替えを促すも、最後まで右手前のまま。弾力性と力強さを兼備したフットワークは間違いなく一級品なのだが……。今回は動きの質を評価してのB判定としておきたい。

サークルオブライフ【B】
美浦南W併走。3頭併せの真ん中で両サイドから圧を受けながらも、集中を欠くことなく低い姿勢を保っていた点は好感。最後まで手前は右のままだったが、阪神JFの最終追い切り時も同様だったので、過度に不安視する必要はない。順調とみていいのではないか。

スターズオンアース【B】
美浦南W併走。掛かり気味ではあるが、抑えは利いているし、四肢の運びも滑らか。フォームも安定している。1週前追い切りと比べて、手前の変換も随分とマシになった。状態は悪くないので、あとは実戦で集中力を維持して走り切れるか否か。その1点に尽きよう。

ナミュール【B】
栗東坂路単走。顔を右に向けながらの走りは減点材料。ただ、鞍上が矯正するとグイッと加速。水準以上の上がりラップを刻んだ脚力は流石と言うほかない。難しい部分はあるものの、動きの質は前回と似たような感じ。同じ舞台のここは、引き続き警戒が必要だろう。

ナムラクレア【A】
栗東坂路単走。整える程度の内容ながら、テンポ良く登坂する姿は見映えがいい。他の馬に絡まれてもリズムを崩さないあたりに、気性面の成長が窺える。攻め巧者であることを考慮しても、申し分ない気配。上位争いに割って入る場面があっても不思議はない。

パーソナルハイ【C】
栗東坂路単走。適度な活気があり、馬場をしっかり掴んで走れている。ただ、追われてから加速が増す感じはなく、良くも悪くも淡々と登っている印象。G1で勝ち負けに加わるには、もう一段階上の変わり身が欲しい。

ビジン【C】
栗東CW併走。それなりに活気はあるが、首の可動域が狭く、脚元の動きも硬め。刻んだ上がり時計ほどのスピードは感じられなかった。大幅に相手関係が強化される、G1で通じるデキにあるかといえば疑問符が付く。

ピンハイ【B】
栗東CW併走。迫力不足のようにも映るが、そもそも小柄な馬。折り合い重視の内容を思えば、それほど気にする必要はない。行きたがる面を見せるも、鞍上が上手くなだめて抑えは利いていたし、体も柔らかく使えている。まずまずの仕上がり具合ではないか。

フォラブリューテ【B】
美浦南W単走。トビが高く、それなりに完歩も大きい。ただ、周りに他馬が少ないうえの単走にもかかわらず、ハミを強めにとっているあたり、反応と前進気勢が過ぎるような気も。ようは実戦に行っての折り合いひとつ。ジョッキーの手腕に委ねるほかない。

プレサージュリフト【B】
美浦南W併走。コーナーでの走りに目立つものはなかったが、直線を向いて手前を替えたあとは滑らかな動きとなり、最後は僚馬2頭に先着した。厳しく見ればもう少し力強さが欲しい気もするが、真面目に前へ進もうとする姿は好感が持てる。軽くは扱えないだろう。

ベルクレスタ【C】
栗東坂路併走。重心が高く、首と四肢の連動性も低い。その一方、脚元の動きは力強く、後肢の振り幅も以前より広くなった。完成途上の印象が強く、今回の舞台で勝ち負けまではどうかも、器の大きさは窺い知れる。もう少し長い目で見るべき馬なのかもしれない。

ライラック【C】
美浦南W併走。追走遅れとなったが、相手は調教駆けする馬でもあり、遅れ自体は気にしなくてもいい。ただ、間隔があいた割に線が細く映るのは気がかり。好気配だった1週前追い切りと比べて、走りが単調に見えるのもどうか。積極的には手が出ない。

ラズベリームース【B】
美浦坂路併走。姿勢は高めだが、確かな脚どりで鞍上の指示に対しても従順。最後までバランスを崩す場面はなく、集中して走れていた。このくらいの動きは常に見せる馬なので過度の評価はしづらいものの、気配は決して悪くない。侮れない1頭だ。

ラブリイユアアイズ【A】
美浦南W併走。重心こそ高めに映るも、体幹がしっかりしており、フォームは安定。トビが高く、四肢のさばきは滑らか。手前の変換も淀みない。2歳時と比べて、楽に時計を出せるようになっているし、集中力も増している。好仕上がり。


【調教予想からの注目馬】
ウォーターナビレラ ナムラクレア ラブリイユアアイズ

[もっと見る]

【桜花賞】厩舎の話 2022年4月7日(木) 09:41

アネゴハダ・佐々木調教師「ラストを一杯に。状態は上向いている」

アリシアン・加藤征調教師「マイルは問題ない。状態も非常にいい」

アルーリングウェイ・藤岡調教師「状態は非常に良く、距離にも融通は利く。差はない」

ウォーターナビレラ武豊騎手「前走は馬ごみでのレースを試した。何の問題もなかった」

カフジテトラゴン・武英調教師「予定より速かったが、ジョッキーの感触は良かったようだ」

カランセ・金成調教師「中1週で輸送もあるので軽め。状態はいい」

グランスラムアスク・藤岡康騎手「動きは良く、すごく乗りやすい」

クロスマジェスティ・水野調教師「競馬が上手。栗東に入ってからも落ち着いている」

サブライムアンセム・藤原調教師「馬体は前走と同じ感じ。崩れないし、力は遜色ない」

サークルオブライフ・国枝調教師「いい雰囲気。長くいい脚を使うし、自分のリズムなら」

スターズオンアース・高柳瑞調教師「体調はいいし、能力も感じる。平常心で臨めれば」

ナミュール・横山武騎手「チューリップ賞のときと同様、いい感触。いい結果を出したい」

ナムラクレア・長谷川調教師「テンションを含め、体調を整える追い切り。反応も良かった」

パーソナルハイ・矢作調教師「好調キープ。マイルにも対応できる」

ビジン・武英調教師「馬は良化。調教の動きも変わってきている」

ピンハイ・田中克調教師「この馬なりにカイバを食べている。根性はあるし、瞬発力もある」

フォラブリューテ・宮田調教師「雰囲気はいい。今までで一番落ち着いていて成長も感じる」

プレサージュリフト・木村調教師「いい動き。輸送で馬体を減らすようなこともないと思う」

ベルクレスタ・須貝調教師「想定していたとおりの動きと反応。リズム良く走れていた」

ライラック・相沢調教師「非常に具合がいい。今は馬運車に乗るのもまったく問題ない」

ラズベリームース・池添騎手「能力を感じた。いいイメージで臨む」

ラブリイユアアイズ・黒岩調教師「楽に動けた。今年初戦でも思ったとおりの調整ができた」(夕刊フジ)

[もっと見る]

【桜花賞】追って一言 2022年4月7日(木) 04:55

アネゴハダ・佐々木師「前半はゆっくりでラストは一杯にやりました。前走より状態は上向き」

アリシアン・加藤征師「マイルの距離に関しては問題ないし、状態も非常にいいね」

カフジテトラゴン・武英師「予定よりも1秒ぐらい速かったですが、ジョッキー(古川吉騎手)も感触は良かったみたいです」

カランセ・金成師「中1週、輸送もあるので軽め。それでも状態はいい。しまいを生かす競馬でどこまで」

グランスラムアスク・藤岡康騎手「すごく乗りやすい馬ですね。(状態の)比較はできないですが、いい動きをしていました」

クロスマジェスティ・水野師「先週は美浦で併せ馬をやっているので、もっと時計は遅くても良かったですが、楽に走ってこの時計なのでいいでしょう」

ナムラクレア・長谷川師「予定通りの調教で反応も良かったです。テンションを含め、体調を整える追い切りでした」

パーソナルハイ・矢作師「状態はいいし、好調をキープしています。マイルにも対応できる」

ビジン・武英師「以前より良くなっています。調教(の動き)も変わってきていますね」

ピンハイ・田中克師「体はできあがっているので、速い時計は必要ありませんでした。予定通りの調教ができました」

ベルクレスタ・須貝師「しまい重点に理想通りの調教ができた。反応も良かった」

ラズベリームース・池添騎手「悪い馬場の中でもしまいの伸びは良かった。いいイメージで臨めそう」

[もっと見る]

【桜花賞】各路線から女王の座を狙う名牝候補たちが集ったレースの注目点 2022年4月5日(火) 14:01

★今年初戦のチューリップ賞は3着 GI2勝目狙う“2歳女王”サークルオブライフ

昨年のJRA賞最優秀2歳牝馬を受賞したサークルオブライフ(美浦・国枝栄厩舎)が、桜花賞でGI2勝目を狙う。同馬は昨年8月28日の新馬戦では3着だったが、その後は未勝利戦→アルテミスS阪神ジュベナイルフィリーズと芝1600メートル戦を3連勝してGI初制覇を遂げた。サークルオブライフは今年初戦のチューリップ賞では3着に敗れたが、桜花賞で2つ目のGIタイトルを手にすることができるだろうか。Vなら、サークルオブライフを管理する国枝栄調教師は2018年アーモンドアイ以来4年ぶり3回目、同馬に騎乗予定のM・デムーロ騎手は2016年ジュエラー以来6年ぶり2回目の桜花賞制覇となる。

チューリップ賞を制して2度目のGI挑戦 阪神JF1番人気→4着敗退のナミュール

ナミュール(栗東・高野友和厩舎)は、昨年の阪神JFで1番人気に支持されたが、4コーナー17番手から追い上げたものの4着に敗れた。同馬は今年初戦となったチューリップ賞では1番人気の支持に応えて重賞初制覇を遂げたが、2度目のGI挑戦となる桜花賞で勝利を挙げることができるかどうか。Vなら、ナミュールを管理する高野友和調教師はクラシック初制覇となる。なお、同調教師は4月5日現在、JRA重賞18勝、JRA・GI3勝を挙げているが、JRA重賞18勝中12勝を牝馬で挙げており、JRA・GI3勝もすべて牝馬でマークしている。

また、ナミュールは父ハービンジャー、母サンブルエミューズという血統で、曾祖母は1997年の桜花賞馬キョウエイマーチ。母のサンブルエミューズは2013年の桜花賞で6着という成績だったが、ナミュールは母の雪辱を果たし、“桜の女王”の座に就くことができるかどうか。

★昨年は阪神JFから直行した馬が1、2着 今年初戦となる阪神JF2着馬ラブリイユアアイズ

昨年の阪神JF2着馬ラブリイユアアイズ(美浦・黒岩陽一厩舎)は、同レース以来中118日の出走で、桜花賞が今年初戦となる。昨年の桜花賞では阪神JF1着以来の出走となったソダシが勝ち、阪神JF2着以来の出走となったサトノレイナスが2着に入ったが、ラブリイユアアイズも桜花賞で好走することができるかどうか。Vなら、昨年のソダシに並び、桜花賞における前走からの最長間隔勝利となる。

また、ラブリイユアアイズは、昨年産駒がデビューした新種牡馬ロゴタイプの産駒。ラブリイユアアイズは、ロゴタイプ産駒でJRA競走を勝った唯一の馬となっているが(※4月5日現在)、父にクラシックのタイトルを贈ることができるかどうか。なお、ラブリイユアアイズの毛色は「青毛」だが、青毛馬が桜花賞を勝てぱ1975年テスコガビー以来、47年ぶり2頭目となる。

★歴代最多の桜花賞5勝を挙げる武豊騎手 武幸四郎調教師の管理馬ウォーターナビレラで参戦

歴代最多の桜花賞5勝を挙げている武豊騎手は、今年の桜花賞ではウォーターナビレラ(栗東・武幸四郎厩舎)に騎乗する予定だ。武豊騎手はウォーターナビレラに3回騎乗してファンタジーS1着、阪神JF3着、チューリップ賞5着という成績を残しているが、2004年ダンスインザムード以来、18年ぶり6回目の桜花賞制覇を遂げることができるかどうか。なお、ウォーターナビレラ武豊騎手の弟・武幸四郎調教師の管理馬で、同調教師にはJRA・GI初制覇がかかる。

フィリーズレビューを制したサブライムアンセム 桜花賞親子制覇を狙う岩田望来騎手が騎乗予定

サブライムアンセム(栗東・藤原英昭厩舎)は、昨年8月1日の新馬戦でのデビュー(4着)以降、なかなか勝ち上がることができなかったが、デビュー6戦目の未勝利戦では、2位入線ながら他馬の走行妨害が認められ、繰り上がりで1着となると、続くフィリーズレビューを制して桜花賞へ駒を進めてきた。フィリーズレビューの勝ち馬が桜花賞を勝てぱ、2005年ラインクラフト以来17年ぶり10頭目となるが、サブライムアンセムは3連勝で“桜の女王”の座を射止めることができるかどうか。Vなら、同馬を管理する藤原英昭調教師は牝馬クラシック初勝利となる。

また、サブライムアンセムに騎乗予定の岩田望来騎手は、父・岩田康誠騎手が2012年と2015年に桜花賞を制しており、桜花賞親子制覇がかかる。岩田望来騎手は3月27日の高松宮記念ではロータスランドに騎乗して2着に入り、JRA・GIで初めて連対したが、父に続いて桜花賞を制すことができるかどうか。

★今年も“無敗の桜花賞馬”誕生なるか 2戦2勝のプレサージュリフトが出走予定

プレサージュリフト(美浦・木村哲也厩舎)には、史上9頭目となる無敗での桜花賞制覇がかかる。同馬は昨年10月24日の東京でデビュー勝ちを収めると、約3カ月半ぶりの出走となったクイーンCも制して、2戦2勝の成績で桜花賞に駒を進めてきた。桜花賞では2020年のデアリングタクト、昨年のソダシと2年連続で無敗馬が勝利を挙げているが、プレサージュリフトはデビューから3連勝で桜花賞を制すことができるかどうか。ちなみに、プレサージュリフトは新馬、クイーンCをどちらも2番人気で勝ってるが、桜花賞では2018年から2番人気馬が4連勝中で、今年も2番人気馬が勝てば2003~2007年の秋華賞に並ぶ2番人気馬の同一重賞最多連勝記録となる。

★デビュー3戦目での桜花賞制覇なるか 2戦2勝のプレサージュリフト、2戦1勝のピンハイ

2戦2勝のプレサージュリフト(美浦・木村哲也厩舎)、2戦1勝のピンハイ(栗東・田中克典厩舎)には、ハマカゼ(1948年)、ハギノトップレディ(1980年)、デアリングタクト(2020年)の3頭に並ぶ桜花賞最少キャリア勝利がかかる。プレサージュリフトは新馬戦→クイーンCを連勝し、ピンハイは新馬戦1着→チューリップ賞2着という成績だが、デビュー3戦目で桜花賞を制すことができるかどうか。

また、ピンハイを管理する田中克典調教師は開業2年目でJRA・GI初挑戦となる。同調教師は昨年14勝を挙げたが、今年は前年を大きく上回るぺースで勝利を積み重ねており、4月5日現在で8勝をマークしている。田中克典調教師のレース当日の年齢は「34歳7力月30日」で、桜花賞を勝てば同レース史上2位の年少優勝となるが、初の大舞台で勝利を挙げることができるかどうか。なお、ピンハイにはJRA・GI初制覇を目指す高倉稜騎手が騎乗予定となっている。

★JRA・GI通算10勝まであと「1」 桜花賞初V目指す戸崎圭太騎手&浜中俊騎手

桜花賞プレサージュリフト(美浦・木村哲也厩舎)に騎乗予定の戸崎圭太騎手、ナムラクレア(栗東・長谷川浩大厩舎)に騎乗予定の浜中俊騎手は、4月5日現在、JRA・GI9勝を挙げており、グレード制を導入した1984年以降で21人目のJRA・GI通算10勝まであと1勝となっている。戸崎騎手は2014年の2着、浜中騎手は2011年の4着が桜花賞での最高成績となっているが、同レース初勝利を挙げることができるかどうか。

また、浜中騎手は桜花賞、皐月賞以外のクラシック競走を制しており、桜花賞を勝てばクラシック完全制覇に王手がかかる。同騎手とナムラクレアのコンビは小倉2歳S1着、ファンタジーS2着、阪神JF5着、フィリーズレビュー2着と重賞で安定した成績を残しているが、桜花賞ではどのような走りを見せるだろうか。なお、浜中騎手は4月5日現在、JRA通算1099勝を挙げており、史上35人目のJRA通算1100勝まであと1勝に迫っている。

★クイーンCで好走したドゥラメンテ産駒 スターズオンアース&ベルクレスタ

クイーンC2着のスターズオンアース(美浦・高柳瑞樹厩舎)、同3着のべルクレスタ(栗東・須貝尚介厩舎)はどちらも通算5戦1勝という成績のドゥラメンテ産駒だ。ドゥラメンテ産駒は今回の2頭が牝馬クラシック初出走となるが、スターズオンアースベルクレスタは待望の2勝目を桜花賞で挙げることができるかどうか。なお、1勝馬が桜花賞を勝てぱ2016年のジュエラー以来6年ぶり8頭目となる。また、スターズオンアースが勝てば同馬を管理する高柳瑞樹調教師はJRA・GI初制覇、ベルクレスタが勝てば同馬を管理する須貝尚介調教師は1953・54年の尾形藤吉元調教師以来68年ぶり2人目の桜花賞連覇となる。

★200万円の追加登録料を支払っての参戦 ライラック&クロスマジェスティ

フェアリーSを制したライラック(美浦・相沢郁厩舎)、アネモネS(L)を制したクロスマジェスティ(美浦・水野貴広厩舎)は、クラシック追加登録料(200万円)を支払っての桜花賞参戦となる。クラシック追加登録馬の桜花賞制覇は2002年アローキャリーの1度だけだが、ライラッククロスマジェスティの追加登録での参戦は、実を結ぶかどうか。ライラックには福永祐一騎手、クロスマジェスティには桜花賞初騎乗となる武藤雅騎手が騎乗予定となっている。なお、福永騎手は4月5日現在、歴代5位のJRA通算2540勝を挙げており、あと2勝でJRA勝利数歴代4位の蛯名正義元騎手(2541勝)を上回る。

★「6分の2」の抽選を突破するのはどの馬? 初制覇狙う矢作芳人調教師に注目

桜花賞はフルゲート18頭で実施されるが、4月5日現在の出走馬決定順を見ると、16頭までは優先出走権獲得馬と収得賞金上位馬で決まっており、残る2頭の出走馬は収得賞金400万円のアリシアン(美浦・加藤征弘厩舎)、カフジテトラゴン(栗東・武英智厩舎)、カランセ(美浦・金成貴史厩舎)、グランスラムアスク(栗東・矢作芳人厩舎)、パーソナルハイ(栗東・矢作芳人厩舎)、ビジン(栗東・武英智厩舎)から抽選で決定する。果たして、「6分の2」の抽選を突破するのはどの馬だろうか。

なお、グランスラムアスクパーソナルハイを管理する矢作芳人調教師は、これまでに5頭の管理馬を桜花賞に出走させており、2017年リスグラシューの2着が最高成績となっている。矢作調教師は桜花賞以外のクラシック競走を既に制しており、桜花賞を勝てば史上5人目のクラシック完全制覇調教師となるが、今回登録している管理馬2頭は抽選を突破してクラシックの檜舞台に立つことができるかどうか。また、グランスラムアスクパーソナルハイは、どちらもディープインパクト産駒で、同産駒は歴代最多の桜花賞5勝を記録している。

[もっと見る]

⇒もっと見る

カランセの関連コラム

閲覧 2,705ビュー コメント 0 ナイス 12



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。



4月10日(日)阪神11R 第82回桜花賞(3歳G1・牝馬・芝1600m)


【登録頭数:22頭】(フルゲート:18頭)


<前走:阪神JF、フェアリーS 出走馬>

ラブリイユアアイズ(阪神JF2着 428kg(-10kg)4ヵ月)<C>【収得賞金順②】
馬体が減り続けていて、乗っている調教助手がかなり大きく見えるくらい小柄に映ったのが前走時。それでも、走りはしっかりしていて動きは良かった。この中間はトライアルを使わず本番に直行のため乗り込み量は豊富。ただ1週前の追い切りの動きを見ると体重の軽い坂井騎手が騎乗しているにも関わらず、動きが重く見えた。

ライラック(フェアリーS1着 420kg(-4kg)3ヶ月)<B>【収得賞金順④】
2走前にも関西へ輸送していて馬体が大きく減っていて今回も減る懸念はあるが、そのあたりが考慮され間隔を空けているぶん、乗り込み量豊富。1週前には終い強めに追われて伸び脚も良く、出来は悪くない。




<前走:チューリップ賞 出走馬>(中4週)

ナミュール(1着、430kg(±0kg))<A>【優先出走馬】
前走時の追い切りでもそうだったが、迫力満点の動きをする馬でこの中間も1週前追い切りで見せた動きは抜群だった。あとは馬体もそれほど大きくはないので、大きく馬体が減らなければ。

ピンハイ(2着 414kg(-6kg))<C>【優先出走馬】
小柄な馬でこれ以上馬体は減らしたくない。この中間は、1週前追い切りでは終い行きたがる面を見せていて不満の残る動き。

サークルオブライフ(3着 476kg(-2kg))<A>【優先出走馬】
前走時はこれまで追い切りに乗ったことのないデムーロ騎手が騎乗しての最終追い切りで、少しコントロールができていなかった。この中間は中4週でも乗り込み豊富で、1週前追い切りでは併走相手を抜かせないようなしぶとい動きを披露。名牝を何頭も送り出してきた国枝厩舎だけに、ここはキッチリ仕上げてきた印象を受ける。

ウォーターナビレラ(6着 478kg(+8kg))<B>【収得賞金順①】
最終追い切りは軽めの調整で出走してくる馬。それだけに、1週前追い切りが出来を左右するが、前走時よりも終いの伸び脚が良く、叩き2戦目での上積みはありそう。




<前走:フィリーズレビュー 出走馬>(中3週)

サブライムアンセム(1着 476kg(-2kg))<B>【優先出走馬】
追い切りでは時計も速く、迫力のある動きを見せる馬だが、パドックではうるさい面を見せるので気性的にこの距離は向かない感じがある。1週前追い切りの動きもかなり良く、出来自体は悪くなさそうではあるが。

ナムラクレア(2着 466kg(+12kg))<C>【優先出走馬】
前走時、そして今回と距離を意識してなのか、1週前追い切りをCWに変えてきた。坂路でも速い時計の出る馬なのでCWでもかなり速い時計が出ているが、本質的に短距離のほうが向いていることには変わりない感じがする。

アネゴハダ(3着 438kg(-6kg))<D>【優先出走馬】
使い詰めできており、前走時のパドックでもトモが寂しく、馬体はこれ以上減らしたくないところだろう。坂路では速い時計が出るタイプで、マイルは長い印象。




<前走:アネモネS 出走馬>(中3週)

クロスマジェスティ(1着 470kg(+2kg))<D>【優先出走馬】
1週前追い切りでは計測不能で時計は確認できず。動きを見ると、前走時のような素軽さと伸びが感じられず物足りないものだった。前走時のパドックでもテンションが高く、今回初めての長距離輸送も控えているのでプラスになる材料が少ない。

ラズベリームース(2着 500kg(+16kg))<B>【優先出走馬】
休み明けの前走では馬体が16kg増えていたが、パドックでは太め感はなく成長分として考えても良さそう。追い切りの時計も引き続き良く、上積みに期待。

アリシアン(6着 484kg(-4kg))<D>【抽選対象馬(2/6頭)】
前走のパドックではうるさい面を見せていた馬で、この中間は軽めの調整。長距離輸送も経験がなく、上積みは見込めそうにない。


<前走:クイーンC 出走馬>(中7週)

プレサージュリフト(1着 464kg(+12kg))<C>【収得賞金順③】
馬体が大きく増えていた前走から中7週でここを迎える。牧場でも調整されていたとは思うが、輸送を控えた状態での1週前追い切りがそれほど強いものではなかった点が案外。内にササる面を意識してということだったのかもしれないが、前走好走の反動が気になる。

スターズオンアース(2着 474kg(±0kg))<A>【収得賞金順⑤】
追い切りでは遅れたことがない馬で、この中間も2週前、1週前と併せて先着。1週前の動きも抑えきれないくらい気合いが入っていて走りも力強く、出来は引き続き良さそう。

ベルクレスタ(3着 464kg(-2kg))<C>【収得賞金順⑧】
この中間乗り込み量は豊富も、1週前追い切りでは引っ張ったままの併走相手についていくのがやっとの内容。前走時の調教でも遅れが多く、2歳時のような勢いが感じられない。




<前走:その他のレース出走馬>

アルーリングウェイ(エルフィンS1着 454kg(-4kg)中8週)<A>【収得賞金順⑥】
エルフィンSから間隔も十分あり、この中間の乗り込み量は豊富。1週前の動きを見ても坂路で抜群の伸び脚を見せていて出来は前走以上。

フォラブリューテ(紅梅S1着 440kg(+2kg)3ヶ月)<C>【収得賞金順⑦】
前走から間隔が空いている割に牧場から戻すのが遅い感じ。1週前の動きを見ても、前走時の終いの伸びと比べ、モタモタ、フラフラした感じで動きに鋭さがない。

カフジテトラゴン(1勝クラス6着 450kg(±0kg)中2週)<D>【抽選対象馬(2/6頭)】
1週前追い切りでは坂路で好時計をマークしたが、走りに力強さがない。

カランセ(ミモザ賞5着、462kg(-12kg)中1週)<D>【抽選対象馬(2/6頭)】
前走休み明けで大きく馬体を減らし、そこからの中1週で輸送もあるとなると、上積みできる時間がない。

グランスラムアスク(1勝クラス1着 452kg(-6kg)中3週)<D>【抽選対象馬(2/6頭)】
休み明けの前走時も乗り込み量は少なく、この中間も追い切り時計に良化窺えず。叩き2戦目でも上積みは薄い。

パーソナルハイ(フラワーC6着 464kg(+2kg)中2週)<B>【抽選対象馬(2/6頭)】
休み明けの前走時は、追い切りで好時計が出ていた。この中間も、中2週となるが先週の金曜日に坂路でかなり速い時計が出せていて、叩き2戦目での上積みが期待できそう。

ビジン(未勝利1着 458kg(+2kg)中8週)<E>【抽選対象馬(2/6頭)】
前走から間隔が空いている割に、乗り込み量が少なすぎる。今週出走する馬の調整ではない。



※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、ナミュールサークルオブライフスターズオンアースアルーリングウェイの4頭をあげておきます。



◇今回は、桜花賞編でした。
近年の競馬では、アーモンドアイリスグラシューラヴズオンリーユーなど海外でも活躍できる牝馬が多く誕生しています。
「使われ方」の性差を考えた場合、クラシック路線だけみても、牡馬は賞金を加算したら無理せず皐月賞に直行したり、皐月賞もパスしてダービー一本に絞ったりと、有力馬がトライアルを使ってくる印象があまりありません。一方で、牝馬は2歳で阪神ジュベナイルフィリーズを目指し、3歳になれば有力馬はチューリップ賞か桜花賞に直行、という馬が依然として多いように思います。チューリップ賞で有力馬同士の直接対決が見られることも多く、関東馬であれば輸送を経験することによってたとえ負けても精神的に強くなっていくのだと思います。牡馬は引退後に種牡馬になるためあまり成績を汚したくないというのも分かるところなのですが、リスグラシューラヴズオンリーユーのように海外で活躍できる馬を作るには、若い時期に様々な経験を積み、強くしていくという考えを持たなければならないのではと感じてしまいます。そうでなければ、凱旋門賞を勝てる牡馬は出てこないのではないかと思いますし、ファンの立場からしても半年に1回しかレースに出てこないような馬よりは、1~2ヶ月に1回は競馬場で走ってくれる馬の方が愛着も生まれます。強い馬でも負けることはありますし、そこから復活して強い競馬も見せてくれるからドラマが生まれるのだと思います。完璧を求めるよりも経験を積み強くなっていく――そういう姿をこれからたくさん見せていってもらえればと願っています。

桜花賞出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

カランセの口コミ


口コミ一覧
閲覧 144ビュー コメント 0 ナイス 25

おはよ~♪

3月2日ですね!

みつの日なんで三密には注意しましょうね。

いぇ~い、ミッツマングローブ♪

と言う訳で楽しい週末がやって参りましたね。

3月最初の競馬なんで良い流れが来てくれると良いですね。

今日は6鞍買うんで全部当てて甘~い蜜を吸いましょうね。

小倉10R 早鞆特別

◎⑧タケトンボ
△②コスモエクスプレス
△⑥ニホンピロマリブ
△⑦クインズステラ
△⑪コスモバラタ
△⑫ドラゴンヘッド

馬連⑧ー②・⑥・⑦・⑪・⑫への5点。

前走はコンマ2秒差の3着。時計の掛かる平坦小回りが合うのかな?連闘だけど出来は良いみたいだし。
千八の距離も良さ気だしね。

阪神10R なにわステークス

◎⑤パルデンス
△②メイショウクリフト
△➂コパノパサディナ
△⑩テイエムランウェイ
△⑪ウォームライト
△⑮ミラバーグマン

馬連⑤ー②・➂・⑩・⑪・⑮への5点。

同型馬がたくさんいるのと直線に坂がある阪神が不安なんで人気にもなるのでステラフィオーレは消し。
中野先生が引退するので大駆けが見込めそうなパルデンスが本命。展開も向きそうだしね。

中山10R 上総ステークス

◎①ゴールドバランサー
△⑦フランスゴデイナ
△⑨カランセ
△⑪タマモロック
△⑫オンザライン
△⑬ミラクルティアラ

馬連①ー⑦・⑨・⑪・⑫・⑬への5点。

この枠なら主張してホシーノ☆彡 ゴールドバランサーがハナ切る事が前提で本命。
前走は距離が長過ぎた感があるからね。ハンデも56kgと恵まれてるしね。

小倉11R 早鞆特別

◎⑫タマモタップダンス
△⑥ミヤジシャルマン
△⑦タイキドミニオン
△⑧ヴィンテージボンド
△⑩タマモヴェナトル
△⑭ワイルドベティ

馬連⑫ー⑥・⑦・⑧・⑩・⑭への5点。

今は物凄く出来が良いみたい。引き続きハンデも53kgと恵まれたしね。
平坦小回り千七も条件ぴったりだしね。前走は直線で寄られる不利があったんでスムーズなら勝ち負け。

阪神11R チューリップ賞

◎⑤ミラビリスマジック
〇⑥スウィープフィート
▲②ラーンザロープス
△⑯タガノエルピーダ
△⑨スティールブルー
△⑩ガルサブランカ

枠連③ー③と馬連⑤ー②・⑨・⑩・⑯への5点。
三連複⑤・⑥ー②・⑨・⑩・⑯への4点。

速い時計が出てた初回中山開催だったけど好時計勝ち。前週の重賞より早い勝ち時計だったからね。
字面上では重賞でも十分やれるね。国枝先生がマジックキャッスルより上だと言ってる位の素質馬。
乗るしかないね。先週は人気馬飛ばした田辺クンの名誉挽回のチャンスだね。

中山11R オーシャンステークス

◎⑪キミワクイーン
〇⑩ビッグシーザー
▲①バースクライ
△②ヨシノイースター
△⑮トウシンマカオ
△⑨シュバルツカイザー

馬連⑪ー①・②・⑨・⑩・⑮への5点。
馬単⑪ー①・②・⑨・⑩・⑮への5点。
三連複⑩・⑪ー①・②・⑨・⑮への4点。

前走は輸送で体が減ってしまったのが敗因かな?GI後で出涸らし感もあったからね。
リフレッシュして立て直しに成功したみたいだしね。輸送距離の短い中山なら無問題。
前走より1kg減も好材料だしね。このレース特有の二桁着順からの巻き返しにも合致。
主戦が乗らないのは一抹の不安感はあるもののデムさんなら良いんじゃないかい?

今日はここまでよぉ~。

 プラス1 2024年3月1日(金) 19:57
自作プログラム予想(2024/03/02(土)) 
閲覧 97ビュー コメント 0 ナイス 2

トマトはアルコールの投与で高温ストレスに強くなる、理研などが確認
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240220-2888184/


ふ~ん、

じゃぁ 人間も・・


仕組みが違うわ!



そんなことより聞いてよ(何か 2年ぐらい前に そんな感じの日記を書いてる人をみたような)



ウマニティPOGなんて もう誰も入札してるわけがない、なんせ 残り 3か月無いわけですし

つまり 最低募集価格で 筆頭馬主になり放題、そんなことを 一昨日 日記に書いてたわけですが



ところがどっこい、そうはいきません


他に応札者がいて 落札できなかったんでやんの・・


そんな・・馬鹿な・・


いや 別にいいんですけど まじか・・


また来週!

入札があったら!

また適当に入れるか!(入札あるのか)


中山①
14ペイシャニット           ,6チャルドーニ            ,10チェルシー             
中山②
10フォーゲルヴァイデ         ,14レゲエビーチ            ,13ビクトリーフォース         
中山③
15イロイロ              ,12エコロヴァルム           ,6バッファローライズ         
中山④
5クインズリゲル           ,14エグマリーヌ            ,11グッドイナフ            
中山⑤
15キャネル              ,18マイネルモメンタム         ,5デュアルウィルダー         
中山⑥
5スパークリシャール         ,9ニコラウス             ,6アフィリオン            
中山⑦
14サトノガレオン           ,6ヤマニンエルモサ          ,9ナスノカンゲツ           
中山⑧
7レッドロスタム           ,2セリオーソ             ,14シルバージュエリー         
中山⑨
5シャインユニバンス         ,9タガノバルコス           ,11アドマイヤサジー          
中山⑩
9カランセ              ,7フランスゴデイナ          ,2ヴァンドゥラン           
中山⑪
3ショウナンハクラク         ,1バースクライ            ,9シュバルツカイザー         
中山⑫
11リチャ               ,12バンブーグローブ          ,8ヨンク               
阪神①
3ミスパープル            ,7デイムサンライズ          ,10ラスク               
阪神②
12アンモード             ,9ノッツェドーロ           ,13ゲーベル              
阪神③
7エアサンサーラ           ,12フルオブサクセス          ,2ビスクウィザード          
阪神④
15カズアブディーン          ,8エボルヴィング           ,12ソウルプラウド           
阪神⑤
9タマモランプ            ,10ヴィスマール            ,4ブラックライズ           
阪神⑥
6ポルポラジール           ,5ハビレ               ,1ホルトバージ            
阪神⑦
4ウォーターハウス          ,3ダノンペドロ            ,2ジョウショーパワー         
阪神⑧
2アイファーファイト         ,10シゲルソロソロ           ,13カサブランカキッド         
阪神⑨
4タイキラフター           ,6エグランタイン           ,3サトノヘリオス           
阪神⑩
11ウォームライト           ,5パルデンス             ,7カフジエニアゴン          
阪神⑪
9スティールブルー          ,6スウィープフィート         ,7フルレゾン             
阪神⑫
11ジョウショーホープ         ,5スカイロケット           ,3マイネルラッシュ          
小倉①
2オレンジダンサー          ,7ホウオウペトリュス         ,12アリスヴィクトリア         
小倉②
16ゴーインマイウェイ         ,2ステイチューンド          ,11ニシノアヤカゼ           
小倉③
5ビーコング             ,6スリーボビー            ,2コパマエチャン           
小倉④
1ゴールドパラディン         ,12ブリヨンカズマ           ,2エンデュミオン           
小倉⑤
7ソルトキャピタル          ,6ザスリーサーティ          ,2メリーセンス            
小倉⑥
4サンライズガッツ          ,2クヴェレ              ,7ロイドール             
小倉⑦
16クロマク              ,10カリフォルニア           ,13アーロンイメル           
小倉⑧
11アームテイル            ,6アリスヴェリテ           ,10ビヨンドザリミット         
小倉⑨
12セイウンデセオ           ,9ワールドシリーズ          ,6アンクルクロス           
小倉⑩
12ドラゴンヘッド           ,2コスモエクスプレス         ,8タケトンボ             
小倉⑪
12タマモタップダンス         ,8ヴィンテージボンド         ,1メイショウホマレ          
小倉⑫
14コスモアディラート         ,17マテンロウナイト          ,15コーリングユー           



「令和6年能登半島地震」被災地への支援

https://www.jra.go.jp/news/202403/030103.html

JRAでは、1月6日(土曜)から2月18日(日曜)までの競馬開催日の期間、被災された皆様を支援するため、募金活動を全国の競馬場やウインズ等で行いました。

募金活動
5,148,334円(1月6日(土曜)から2月18日(日曜))



えっ・・ 競馬人口が仮に 100万人として 一人5円・・?


少な・・


サザエさん募金 能登の被災地支援で日本赤十字社へ贈呈 募金額は過去最高の5億円超
https://news.yahoo.co.jp/articles/7205a30a9484681355f79db1f23b5ad9f1048ec4



サザエさんの 1%ですよ



じゃぁ お前はいくら 募金したんだって・・?

いや 私は ローソンで募金したんで・・


えっ、じゃ 俺もローソンで募金したことにするわ って・・?



いや、もうやめやめ、この話は終わりで


そんなしょうもないことを言っていたら

粗品の2400万円寄付発信を批判して 暴行容疑で逮捕された F元騎手 も

本物の人は何も言わなくていいんだよ!

って 言いますわ





今週 土日は!

募金できるように!

当ってくれ!(その金を募金しろ)

[もっと見る]

 たぶお統括本部長 2024年3月1日(金) 12:49
コロガシ&推奨馬・土曜日(3/2)
閲覧 167ビュー コメント 1 ナイス 3


《コロガシ&推奨馬》

★中山10R・上総S
推奨馬◎⑬ミラクルティアラで勝負!!
相手は○②ヴァンドゥラン、▲⑫オンザライン、△⑨カランセ、△⑦フランスゴデイナ、△⑭ローズボウルの5頭
馬単
⑬→②⑫各1500円
⑬→⑨⑦⑭各700円
②⑫→⑬各500円
これが的中したら全額を
 ↓↓
★阪神11R・チューリップ賞(GⅡ)
馬連
⑤→④⑯各30%
⑤→②⑥⑨⑩各10%

※途中で外れたらまた5千円からスタートします。


[もっと見る]

⇒もっと見る

カランセの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

カランセの写真

カランセ

カランセの厩舎情報 VIP

2024年3月2日上総ステークス12着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

カランセの取材メモ VIP

2023年12月3日 市川ステークス 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。