フォワードアゲン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
フォワードアゲン
フォワードアゲン
フォワードアゲン
フォワードアゲン
写真一覧
現役 セ7 黒鹿毛 2017年4月22日生
調教師加藤和宏(美浦)
馬主浅川 皓司
生産者信田牧場
生産地新ひだか町
戦績36戦[4-5-1-26]
総賞金9,102万円
収得賞金2,400万円
英字表記Forward Again
血統 ローズキングダム
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
ローズバド
エーシンシャイナー
血統 ][ 産駒 ]
グラスワンダー
エイシンサンサン
兄弟 グリントリッターシュネーシュテルン
市場価格
前走 2024/06/01 鳴尾記念 G3
次走予定

フォワードアゲンの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/06/01 京都 11 鳴尾記念 G3 芝2000 14610182.31310** セ7 57.0 藤岡佑介加藤和宏 438
(+2)
1.58.5 1.334.4⑫⑫⑫⑫ヨーホーレイク
24/05/11 京都 11 都大路S (L) 芝1800 11810114.8105** セ7 57.0 和田竜二加藤和宏 436
(+2)
1.45.6 0.833.6⑨⑩セオ
24/03/03 阪神 11 大阪城S (L) 芝1800 1571255.2129** セ7 54.0 坂井瑠星中野栄治 434
(0)
1.46.0 0.634.6⑧⑩ステラヴェローチェ
24/02/04 小倉 11 小倉日経OP OP 芝2000 93322.062** セ7 57.0 黛弘人中野栄治 434
(-2)
2.04.2 0.137.4④④④⑤ダンディズム
24/01/06 京都 10 万葉S OP 芝3000 134560.31112** セ7 54.0 西村淳也中野栄治 436
(-2)
3.07.9 2.638.9⑤⑤⑥⑨メイショウブレゲ
23/11/26 東京 12 ジャパンC G1 芝2400 1836866.41614** セ6 58.0 黛弘人中野栄治 438
(+12)
2.25.3 3.535.3⑭⑭⑭⑭イクイノックス
23/09/16 阪神 11 ケフェウスS OP 芝2000 105555.696** セ6 54.0 和田竜二中野栄治 426
(0)
1.57.8 0.635.4⑧⑧⑨⑩エピファニー
23/07/29 新潟 11 関越S OP 芝1800 18817263.7167** セ6 57.0 柴田善臣中野栄治 426
(-2)
1.45.1 0.733.5⑬⑬ストーリア
23/05/28 東京 12 目黒記念 G2 芝2500 1848205.11614** セ6 54.0 柴田善臣中野栄治 428
(+2)
2.32.1 1.334.8⑫⑫⑬⑭ヒートオンビート
23/05/13 京都 11 都大路S (L) 芝1800 104449.087** セ6 57.0 北村友一中野栄治 426
(-6)
1.46.7 0.833.8⑥⑤エアファンディタ
23/04/16 福島 11 福島民報杯 (L) 芝2000 1481414.5612** セ6 54.0 黛弘人中野栄治 432
(+6)
2.02.8 1.236.9カレンルシェルブル
23/02/19 小倉 11 小倉大賞典 G3 芝1800 1681521.5119** セ6 54.0 黛弘人中野栄治 426
(-10)
1.50.6 0.936.3⑨⑨⑨⑫ヒンドゥタイムズ
23/01/05 中山 11 日刊中山金杯 G3 芝2000 17713147.0178** セ6 54.0 江田照男中野栄治 436
(0)
2.00.5 0.335.1⑪⑪⑬⑬ラーグルフ
22/12/10 中京 11 中日新聞杯 G3 芝2000 184775.21314** セ5 53.0 江田照男中野栄治 436
(+6)
2.00.4 1.034.4⑭⑭⑮⑮キラーアビリティ
22/11/13 福島 11 福島記念 G3 芝2000 163620.885** セ5 53.0 江田照男中野栄治 430
(+4)
2.00.9 0.735.4⑩⑨⑨⑪ユニコーンライオン
22/09/04 新潟 11 新潟記念 G3 芝2000 1861279.7164** セ5 53.0 江田照男中野栄治 426
(+2)
1.59.4 0.533.8⑦⑦カラテ
22/07/30 札幌 11 STV賞 3勝クラス 芝1800 1311134.2121** セ5 57.0 黛弘人中野栄治 424
(-4)
1.47.5 -0.234.5⑤⑥⑥⑤ウインエクレール
22/07/09 福島 11 阿武隈S 3勝クラス 芝1800 164825.51110** セ5 53.0 武藤雅中野栄治 428
(0)
1.48.7 0.935.4⑨⑩⑫⑬ゴールドスミス
22/05/29 東京 10 むらさき賞 3勝クラス 芝1800 1736190.61710** セ5 54.0 松岡正海中野栄治 428
(-2)
1.46.2 0.833.8⑨⑧⑩ヒルノダカール
22/04/23 東京 10 晩春S 3勝クラス 芝1400 181186.61511** セ5 54.0 岩田康誠中野栄治 430
(+2)
1.20.9 0.933.8⑯⑭ビューティフルデイ

⇒もっと見る


フォワードアゲンの関連ニュース


こんにちは!ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの孫権です。
本日は1(土)に行われるG3鳴尾記念を予想していきたいと思います。

まず、孫権のROBOTIP設定は「血統」の能力指数を100%重視しています。レース条件に応じて、必要な場合には他の能力指数(競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者)を配合しますが、基本的には「血統」指数オンリーで展開します。
そして、適性については、血統の「距離適性」「トラック適性」「周回方向適性」「G前の坂の有無適性」を配合します。
以上が、私孫権のROBOTIP設定の基本方針です。

今週は、適性配合で当該条件だけにアジャストできるコースでもないため、純粋な血統指数100%(適性配合なし)に切り替えて臨みたいと思います(補正はすべてオフ)。
これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。


孫権ROBOTIPが弾き出したG3鳴尾記念全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ②ディープモンスター  11.72%
2 ⑨ヨーホーレイク    10.63%
3 ⑫ホウオウアマゾン   9.22%
4 ④ボッケリーニ     9.16%
5 ⑤ヤマニンサンパ    9.02%

6 ⑭エアサージュ      6.80%
7 ⑥ロードデルレイ     6.75%
8 ⑦スカーフェイス     6.09%
9 ①カラテ         5.97%
10 ⑩フォワードアゲン   5.48%
11 ⑧アリストテレス    5.46%
12 ⑬ニホンピロキーフ   5.16%
13 ⑪アウスヴァール    4.93%
14 ③バビット       3.61%


ROBOTIPの基本的な考え方として、平均勝率(14頭立ての場合は7.14%)を上回る馬のみを馬券対象にしますので、今回のG3鳴尾記念では上位5頭までが馬券の対象ということに。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

 ②>⑨>⑫④⑤


ディープモンスターが若干抜け出してのトップに立っていますが、どちらかというと購入対象5頭とその下の差に目を向けたい配置との印象。
今回は、以下の馬単20点(10,000円)で勝負することとします。
人気の中心⑥ロードデルレイが購入対象から漏れる一方、人気馬2~3頭が購入対象とあって少々頭を悩ませましたが、ここは割り切りとなるべく忠実な決着を描いていくことに重点を置いて組んでみました。②ディープモンスターの単勝は、このレースの池江厩舎ということも鑑み、期待値割れを危惧してあえて避けましたが果たして……。


【孫権のG3鳴尾記念勝負馬券】

馬単ながし
②→④⑤⑨⑫
4点×各900円=3,600円

馬単フォーメーション
④⑤⑨⑫→②④⑤⑨⑫
16点×各400円=6,400円



**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

【鳴尾記念2024】重賞データ分析 ボッケリーニ、ディープモンスター、ロードデルレイ、ニホンピロキーフが連対5条件をすべてクリア 2024年5月31日(金) 12:00


【所属】
2014年以降(2014~2020・2023年は阪神、2021~2022年は中京で施行)、栗東所属馬の【10.10.8.80】に対し、美浦所属馬は【0.0.2.11】と劣勢。サンプル数の違いがあるとはいえ、データ的に関東馬は連対(2着以内)候補として、推奨しづらい印象を持つ。

(減点対象馬)
フォワードアゲン

【馬齢】
2014年以降(過去10年)の1~3着馬30頭の馬齢を確認すると、4歳から8歳までの範囲となっている。ただし、近3戦続けて1600m超の非G1戦に出走かつ、近3走すべて3着以下敗退の6歳以上馬が2着連対圏を確保した事例はゼロ。該当馬は疑ってかかりたい。

(減点対象馬)
バビット ⑤ヤマニンサンパ ⑫ホウオウアマゾン

【前走位置取り】
2014年以降、前走が1600m超の国内戦かつ、最終4角通過順が10番手以下だった馬が、当レースで連対(2着以内)を果たしたケースは皆無となっている。該当馬に対する、過度な信頼は禁物だろう。

(減点対象馬)
ヤマニンサンパ ⑦スカーフェイス ⑨ヨーホーレイク ⑩フォワードアゲン

【近走成績】
2014年以降、近3走とも5着以下敗退を喫していた馬が、当レースで2着連対圏入りした事例はなし。苦戦が続いている馬は、評価を控えめにしたほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
カラテ ⑧アリストテレス ⑫ホウオウアマゾン

【重賞実績】
2014年以降の1~2着馬20頭のうち、19頭は重賞で5着以内の入線歴、残る1頭には重賞で単勝4番人気に支持された経験があった。前走掲示板外から巻き返して2着連対圏入りした馬が9頭に至る、前走の着順に寛容なレースではあるが、先述した程度の実績・経験は必要と考えたい。

(減点対象馬)
ヤマニンサンパ ⑪アウスヴァール ⑭エアサージュ


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、②ディープモンスター、④ボッケリーニ、⑥ロードデルレイ、⑬ニホンピロキーフの4頭。

首位評価は、④ボッケリーニとする。前年度覇者というレース相性の良さもさることながら、前走中山G2組は過去10年【3.0.0.4】の好成績。加えて、過去10年【6.0.0.7】と好相性を誇る、池江泰寿厩舎の管理馬でもある。有力視したい1頭だ。

同じく池江泰寿厩舎に当てはまる、②ディープモンスターを2番手にピックアップ。残る2頭、⑥ロードデルレイ、⑬ニホンピロキーフに対するマークも怠れない。

<注目馬>
ボッケリーニ ②ディープモンスター ⑥ロードデルレイ ⑬ニホンピロキーフ

[もっと見る]

【鳴尾記念】特別登録馬 2024年5月26日() 17:30

[もっと見る]

【京王杯SC2024ほか】回収率予報ニュース! 2024/5/11(土)版 2024年5月11日() 09:00

≪2024/5/11(土) 買ってはいけない 京王杯SC、都大路Sほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は回収率予報官プロ提供予想内「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022~23年実績:1,800件中/1着62件/払戻86,900円/回収率48%)

■新潟11R 芝2000m 4歳上2勝クラス 15:25 信濃川特別
 (該当なし)

■京都11R 芝1800m 4歳上オープン 15:35 都大路S
 ① 50% 3.3倍(1) ピンハイ
 ⑤ 50% 14.2倍(7) ワールドウインズ
 ⑨ 50% 17.8倍(8) セントカメリア
 ⑩ 60% 68.4倍(11) フォワードアゲン
 ⑪ 50% 65.9倍(10) プライドランド

■東京11R 芝1400m 4歳上オープン 15:45 G2 京王杯SC
 ⑤ 60% 91.7倍(14) クリノガウディー
 ⑦ 60% 32.1倍(9) グランデマーレ
 ⑫ 60% 51.1倍(12) メイショウチタン
 ⑮ 60% 5.0倍(3) ウインマーベル

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022~23年実績:1,383件中/1着210件/払戻76,850円/回収率56%)

京都05R ⑨ 60% 4.0倍(1) シークレットレーン
京都11R ① 50% 3.3倍(1) ピンハイ
東京11R ⑮ 60% 5.0倍(3) ウインマーベル


≪2024/5/11(土) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

新潟08R ⑤ 90% 141.5倍(14) サフランブライト


※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。

[もっと見る]

【回収率予報ニュース! 2024/3/3(日)版】G2弥生賞ディープインパクト記念、大阪城Sほか 2024年3月3日() 09:19


皆さん、こんにちは。ウマニティ編集部です。本日は【回収率予報ニュース!2024/3/3(日)版】をお届けします。

登場してもらうのは、22年のプロ予想家デビュー以来活躍中の回収率予報官プロ。その名の通り、回収率を予測(予報)するという予想スタイルの中枢を担う「予測回収率」にまつわる「危険馬」「穴馬」の紹介を当欄では行っていただきます。


≪2024/3/3(日) 買ってはいけない G2弥生賞ディープインパクト記念、大阪城Sほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は「プロ予想MAX」提供予想の「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022~23年実績:1,800件中/1着62件/払戻86,900円/回収率48%)

■小倉11R 芝2000m 4歳上3勝クラス 15:25 関門橋S
 ⑦ 60% 4.7倍(2) エーデルブルーメ
 ⑨ 60% 16.5倍(8) ウインシュクラン
 ⑫ 60% 36.9倍(12) パーソナルハイ
 ⑭ 50% 72.7倍(13) マテンロウアレス

■阪神11R 芝1800m 4歳上オープン 15:35 大阪城S
 ⑩ 60% 140.7倍(15) コスモカレンドゥラ
 ⑫ 60% 37.1倍(11) フォワードアゲン

■中山11R 芝2000m 3歳オープン 15:45 G2弥生賞ディープインパクト記念
 ⑩ 60% 7.5倍(4) ファビュラススター

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022~23年実績:1,383件中/1着210件/払戻76,850円/回収率56%)

小倉02R ④ 60% 5.8倍(4) ヴィダル
小倉05R ⑫ 60% 3.1倍(2) ホウオウリムジン
阪神07R ④ 60% 4.7倍(3) ジェモロジー
中山10R ⑭ 60% 1.5倍(1) サーマルソアリング
小倉11R ⑦ 60% 4.7倍(2) エーデルブルーメ
中山12R ⑪ 60% 4.1倍(1) ニットウバジル


※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成の前日夜時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf


≪2024/3/3(日) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

阪神02R ⑫ 100% 244.3倍(14) ゴールドプレイ


※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

【4歳以上次走報】3連勝のアサカラキングは阪急杯へ 2024年2月6日(火) 19:45

★3連勝で山城Sを制したアサカラキング(美・斎藤誠、牡4)は、引き続き斎藤騎手で阪急杯(25日、阪神、GⅢ、芝1400メートル)へ。

チャンピオンズC10着セラフィックコール(栗・寺島、牡4)は、ダイオライト記念(3月6日、船橋、JpnⅡ、ダ2400メートル)を第一目標にする。

★令月Sで連勝を決めたクロジシジョー(栗・岡田、牡5)は、東京スプリント(4月10日、大井、JpnⅢ、ダ1200メートル)に駒を進める。僚馬でステイヤーズS2着テーオーロイヤル(牡6)は、菱田騎手でダイヤモンドS(17日、東京、GⅢ、芝3400メートル)へ。

★小倉日経OPを勝ったダンディズム(栗・野中、騸8)は、状態に問題がなければ中1週で小倉大賞典(18日、小倉、GⅢ、芝1800メートル)に参戦する。2着フォワードアゲン(美・中野、騸7)は、大阪城S(3月3日、阪神、L、芝1800メートル)へ。

東京新聞杯14着サウンドビバーチェ(栗・高柳大、牝5)は、連覇の懸かるサンスポ杯阪神牝馬S(4月6日、阪神、GⅡ、芝1600メートル)に向かう。

[もっと見る]

⇒もっと見る

フォワードアゲンの関連コラム

閲覧 1,334ビュー コメント 0 ナイス 7



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


11月26日(日)東京12R 第43回ジャパンカップ(3歳以上G1・芝2400m)
※注意※ジャパンカップは12Rです。

🏇『過去5年(2018年~2022年』は👉こちら👈


<外国馬招待馬>

イレジン(コンセイユドパリ賞:1着 芝2200m(2.17.9) 中5週)<C>
☆前々走2着(フォワ賞)の『レース映像
凱旋門賞の前哨戦・フォワ賞に出走して好成績を収めているが、セン馬のため凱旋門賞には出走できず。昨年はロイヤルオーク賞、今年はコンセイユドパリ賞に出走して共に勝利していて勢いはありそうだが、2年前のフォワ賞ではここにも出走するディープボンドに敗れており、これまでのレースを見ても持ち時計が遅く速い時計の競馬には向かない感じあり。


<前走:天皇賞(秋) 東京芝2000m(レース映像)> 中3週

イクイノックス(1着 494kg(+2kg))<A>
☆『前走の追い切り
☆『前走のジョッキーカメラ
前走の天皇賞(秋)では追い切り、パドック、レース内容と予想以上に完璧に近い内容。この中間も1週前に併せ馬で持ったまま楽に先着。日曜日にも坂路で速い時計を出していて、引き続き良い状態で最終追い切りを迎えられそう。

ダノンベルーガ(4着 500kg(-8kg))<C>
☆『前走の追い切り
この中間は1週前の木曜に追い切り1本と、昨年と比べても本数は少なく、動きを見ても併せ馬で併走相手に見劣る動きで期待していたほど良くなってこない。

ドウデュース(7着 512kg(+4kg))<A>
☆『前走の追い切り
休み明けの前走時は、パドックではフックラとまだ締まりそうな馬体。この中間もプールで毎日のように泳ぎ、1週前追い切りでは力強い動きを見せている。前走からの変わり身はあって良さそう。

エヒト(8着 462kg(-4kg))<C>
☆『前走の追い切り
前走時のパドックで細い感じには見えなかったが、休み明けから使われるごと馬体が減ってきていて、この中間も何とか先週金曜に1週前の時計が出せたくらいで余裕はない。


<前走:京都大賞典 京都芝2400m(レース映像)> 中6週

ディープボンド(3着 508kg(+6kg))<B>
☆『前走の追い切り
なかなか勝ちきれないレースが続くが、休み明けの前走は追い切りでは硬さのない走りで上々の仕上がり。この中間も前走時と同じような、坂路、坂路、CWで一杯に追われるという入念な過程を踏んできているが、1週前追い切りの動きを見ると走りが硬くやや物足りないようにも見えた。ただ1週前に良く見えた時は意外と最終追いがイマイチだったりすることがある馬なので、今回は逆に最終追い切りで硬さのないスッキリした動きなら狙いたい。

ヴェラアズール(7着 526kg(+6kg))<D>
☆『前走の追い切り
昨年は一番勢いがあった時期で、レースでも内に突っ込んでいったムーア騎手の好騎乗があっての勝利。ここ1年不振が続いているが、個人的な見解としては、胸前の筋肉が発達して前脚をかき込む走りに変わってしまっていることが影響しているのではないかと思う。胸前の筋肉が発達している割にトモの筋肉がそれと比例して成長していないぶん、前が強すぎてバランスが取れておらず、それが理由で終いの伸びが甘くなってしまい、良い頃のスピード感のある走りが近走では追い切りで見られていない。そのあたりは坂路での終いの時計にも表れていて、この点はデビューから坂路中心の追い切りだったものがここ1年はCW中心に変わっていることも影響しているのではないだろうか。今の走り方だと時計勝負の高速競馬には向かないので、合う条件に変えたほうが良さそう。

インプレス(12着 536kg(+12kg))<C>
併せ馬で遅れることがあまりない馬で、この中間は併せた相手も前走時よりも上のクラスの馬で状態面は悪くない。ただレースで前に行けなかったり、追い出されてモタれる面があったりとロスが多い点が懸念材料としてあり、このクラスになってくるとレース結果にも大きく影響してきてしまう。


<前走:オールカマー 中山芝2200m(レース映像)> 中8週

タイトルホルダー(2着 472kg(-2kg))<B>
☆『前走の追い切り
休み明けのオールカマーを使われてこの中間は坂路と南Wでの調整。乗り込み量も豊富で、2週前の単走での追い切りでは良い時のものに近い動きを見せた。1週前の併せ馬は反応がイマイチに感じたが、それでも本数も乗られていて反動はなさそうなので、最終追いは単走で速い時計が出ていれば理想的。

チェスナットコート(15着 462kg(-15kg))<E>
前走のパドックを見ると、日経賞で2着に好走した頃のスラっとした感じからガッチリとしたダート馬の馬体に変わっていて、年齢的にも大きく変わる感じはない。


<前走:その他のレース出走馬>

パンサラッサ(ドバイWC:10着 ダ2000m 8ヶ月)<D>
☆『前走の追い切り
繋靭帯炎による休養からの休み明け。矢作厩舎なのでそれほど乗り込まれていないが、1週前がCWでの併せ馬で本来の調整内容ではない。動きを見ても大差先着はしているが、内外の併走相手はまともに追われておらず、追い比べの併せ馬にはなっていないので仕上がっている調教内容ではない。

リバティアイランド秋華賞:1着 芝2000m 476kg(+10kg) 中5週)<A>
☆『前走の追い切り
☆『前走のジョッキーカメラ
同じ休み明けでも桜花賞時と比べると前走の秋華賞の時にはかなり攻めた内容の調整で、+10キロでも仕上がりは良かった。休み明け2戦目は気合乗りが良くなったり、テンションが高めになる馬。前走が前述の攻めの調整内容だったことを考えると、馬体は仕上がっておりこの中間は単走で馬なりでの調整で十分。あとは最終追いで川田騎手が騎乗して反応を確かめる程度で仕上がる。

スターズオンアースヴィクトリアマイル:3着 芝1600m 484kg(±0kg) 6ヶ月半)<C>
☆『前走の追い切り
蹄の不安で天皇賞(秋)を回避。1週間休ませての仕上げ直しで1週前追い切りこそ南Wでの併せ馬だったが、日曜日にも2週連続で坂路で速い時計を出していて急仕上げ気味。

スタッドリー(ケフェウスS:2着 芝2000m 512kg(-6kg) 中9週)<D>
休み明け2戦目だが前走から中8週での出走の割に追い切りの本数が少なく、強めにも追われてもいない。1週前の動きを見ても前が上がり気味でバネがない走り。

フォワードアゲン(ケフェウスS:6着 芝2000m 426kg(±0kg) 中9週)<D>
この中間、乗り込み入念で速い時計は出ているが内めを走ったものばかり。1週前追い切りの動きを見ると、併せ馬ではないが外めを走っている他厩舎の馬にスイスイ抜かれている。

ショウナンバシット菊花賞:11着 芝3000m 492kg(+6kg) 中4週)<C>
☆『前走の追い切り
乗り込みは豊富なこの中間だが、春の調子が良かった時のような坂路での好時計が出てこない。

トラストケンシンダイヤモンド゙S:11着 芝3400m 472kg(-2kg) 9ヶ月)<E>
長期休養明けもこの中間美浦坂路での4本のみで目立つ時計も出ていない。

ウインエアフォルク(古都S:5着 芝3000m 470kg(-6kg) 中3週)<D> ※除外対象馬
前走時までは南Wで終い良いタイムもマークされていたが、この中間は内めを走って平凡な時計で上積みなし。

クリノメガミエース(兵庫クイーンC:4着 ダ1870m 482kg(-2kg) 中3週)<E> ※除外対象馬
この馬なりに前走時よりも追い切りで好タイムは出ているが、芝のレースは1回しか走ったことがなく距離も長めでの勝利が少ない。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、イクイノックスリバティアイランドドウデュースの3頭をあげておきます。


◇今回はジャパンカップ編でした。
先日、北海道の浦河にある『軽種馬育成調教センター(BTC) 』を見学させてもらえる機会があり、渋谷区と同じくらいの広さがあるというその壮大なスケール感に圧倒されてきました(個人的にはここに夏場だけオープンする宿泊施設や、馬のアミューズメントパークつきの競馬場でも作ってしまえばいいのに……と思ってしまいました)。緑一杯の果てしなく続く芝コースに、屋内コースだけでも1000mある坂路、直線1000mのウッドチップ、600mのダートトラックコースと、雪の降る季節でも十分に調教できる施設が備わっていて、調教技術の進歩とこれだけの施設で調教されている日本の馬が強くなっているのにも納得しました。日本のトップが世界1であるということはそれ以外の馬たち全体もレベルアップしているということでもあり、どうしても強い馬がJRAに集中してしまうのは仕方がありませんが、昨今では地方競馬にも確実にレベルの上がっている馬たちが多くなってきているのも事実。これから先地方から強い馬が出てくる機会が多くなって交流レースがさらに盛り上がっていくのではと期待しています。
そんなハイレベルの日本馬トップが出走する今年のジャパンカップ。過去5年の連対馬の調教内容を調べてみたところ、1週前、最終追い切りと2週連続馬なりでの調整の馬が半分の5頭というのが目立ちました。このレースに関しては、秋華賞菊花賞天皇賞(秋)など秋の最初の目標になるレースがあり、そこを使って参戦してくる馬も多いことからこのような傾向が表れているのではないかと思います。そのことから、前走秋のG1レースを好走している場合は馬なり中心の調整タイプを、ジャパンカップを目標に使ってきているローテなら1週前か最終追い切りで強めの追い切りを行っている馬を狙ってみることをおススメします。


ジャパンカップ出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

2020年11月13日(金) 20:00 凄馬
『凄馬』で今週の鉄板馬情報をゲット! 2020年11月13日
閲覧 1,885ビュー コメント 0 ナイス 4

毎週、確勝級の鉄板馬をお知らせする『凄馬(スゴウマ)』情報。
さっそく、今週の凄馬を紹介いたしましょう!

<2020年11月14日()の凄馬!>
極凄馬
東京5R 2歳未勝利
タイガースネーク(+4.1)

極凄馬
阪神12R 3歳以上1000万以下
セントウル(+4.1)

超凄馬
阪神1R 2歳未勝利
エナジーロッソ(+3.9)

超凄馬
阪神8R 京都ジャンプS G3
オジュウチョウサン(+3.8)

超凄馬
東京1R 2歳未勝利
ショウナンナビ(+3.5)

超凄馬
福島10R 三春駒特別
フォワードアゲン(+3.4)

超凄馬
東京9R オキザリス賞
プロバーティオ(+3.3)

超凄馬
福島2R 3歳以上500万以下
スコルピウス(+3.1)

<『凄馬』の見方>
超凄馬・・・勝率36%、複勝率69%を誇る軸馬候補!
極凄馬・・・凄馬の極み、断然の軸馬!勝率46%、複勝率77%
馬名の右にある数字・・・数字が大きいほど勝率が高い
(集計期間:2008年6月1日~2020年11月15日、集計数:39,722レース分)

<日曜日の『凄馬』を受信しよう!>
日曜日の凄馬情報は、ウマニティ会員登録(無料) することで受信できます。
凄馬メールは、その日に出走する馬の中から確勝級の馬を携帯メールでお知らせしてくれる無料サービスです。

<凄馬メール受信設定の仕方>
こちら から、ウマニティ会員登録を行ってください。
仮登録メール受信→確認リンク押下→登録完了メール受信、の手順で会員登録は完了です。
②ウマニティにログインし、各種メール設定 より、凄馬メール受信をオンに設定する。

日曜日の『凄馬』は、土曜日の午後6時以降にお届けになりますのでお楽しみに!

[もっと見る]

フォワードアゲンの口コミ


口コミ一覧

鳴尾記念 2

 競馬が大好き(複勝男 2024年5月31日(金) 00:29

閲覧 174ビュー コメント 0 ナイス 3

鳴尾記念

芝2000M GⅢ 3歳以上

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント◎3ポイント○2ポイント▲1ポイント◬0.5ポイント

ロードデルレイ 29ポイント
(京都の方が走りやすそうですが、今回芝内回りの小回りに近くになるのでそこが合うか合わないかだけ。多分能力は重賞クラス以上と思うので普通にロスのない競馬が出来れば負けないかと。あとは馬場が悪くならないように。)

ヨーホーレイク 17.5ポイント
(復帰して2戦の内容は悪くないし、前走も33.5の脚は使っているので力は衰えてはないかな、後は右回りが久しぶりでどうかだけ、)

ボッケリーニ 14ポイント
(前走の日経賞5着が衰えを見せてきたのかどうか?今回モレイラ騎手でこの馬に合っているし8歳でも安定した成績が続いているからなぁ。馬場も問わないので。)

ディープモンスター 8ポイント
(OPリステッドは強いんですが重賞だとなぜか成績が良くないんでね。今回この馬にとっては相手強化になるし取り消し後のレースでもあるので半信半疑ですね。距離コースは向いているし馬場もそんなに問われないと思う。)

二ホンピロキーフ 4.5ポイント
(前走がマイラーズC3着で上位2頭が安田記念に出てくるのでこの馬も能力的に高いと思う。距離延長は3勝クラスで勝ってきているからむしろプラスと思えばここは期待できそう。)

エアサージュ 3ポイント
(金鯱賞は逃げて8着で差はつけられたがヨーホーレイクとは0.7秒差前々走で二ホンピロキーフに勝っている。逃げか先行して展開が向けば粘れそうだけど少し相手が揃った感じもするが。)

ヤマニンサンパ 0ポイント△7こ
(OP3連続3着で善戦してきている。今回は相手強化になっているし重賞なのでどこまで出来るか?まぁ半年空いて今年初戦ということでここを使ってどうかだと思うんだけど。)

フォワードアゲン 0ポイント△5こ
(相手強化でどこまで出来るか?もう7歳ですし上積みもどこまであるかなんですが、小回りに近くなってチャンスは上がってそうですが。)

スカーフェイス 0ポイント△4こ
(前走は天皇賞からなので一気に相手は弱くなってますが距離短縮に対応できるかもある。課題はコーナー4つがどうか?適性はないとは思えないが函館記念と小倉記念が着外なので。)

バビット 0ポイント△2こ
(今回逃げればチャンスは出てくるかも。前走の福島民報杯が負けすぎなのが気掛かりですが、京都記念3着ぐらい走れればそれなりにはと思ってるんですが、もう瞬発力勝負は向いてないんでね。)

カラテ 0ポイント△1こ
(叩き2走目で前走から斤量が2.5Kg軽くなるので気にはなるかな。新人騎手とどこまで出来るかコーナー4つでいい経験にはなるんだろうなぁとは思うが。馬がもう高齢で上積みとなるとなぁ)

アウスヴァール 0ポイント 着差 1.3
(昇級してからはまだ結果が出てないのでこの相手ではきつそう。前に行ければ粘れる馬ではあるんですが馬場が良すぎても他の方が適性ありそうなんでね。)

ホウオウアマゾン 0ポイント 着差 1.9
(坂井騎手に戻るのと57Kgで出走できるのが魅力ではあるが、前走負けすぎなんでね。ただ今回輸送も短いしコーナー4つを生かせる競馬を出来るかどうか?まぁ先行番手が理想と思うんだけど。)

アリストテレス 0ポイント 着差 2.1
(距離延長はプラスと思うし開幕週の前走よりは時計が掛かるから着差も詰まってほしいところ。ただ前々走に乗った横山典騎手に戻るのが不気味で1発秘めてそうかな。)

現時点予想

◎ ロードデルレイ
○ ボッケリーニ
▲ 二ホンピロキーフ
△ ヨーホーレイク
穴 エアサージュ
穴 スカーフェイス





 競馬が大好き(複勝男 2024年5月29日(水) 00:34
鳴尾記念 1
閲覧 119ビュー コメント 0 ナイス 2

鳴尾記念

6月1日 土曜日 京都競馬場 右回り Cコース
芝2000M GⅢ 3歳以上

今年は京都開催で1990年以来で距離も2400Mで時期も12月でした。

一応 このレースの傾向として(競馬ブック参考)

○ 重賞で馬券内、OP勝利あり。最低でも重賞入着。
○ 前走GⅠからは距離短縮組
○ 前走OP以上で入着以上が最近強い(着外巻き返しが最近減っている。)
○ 前走1~1.4秒負けは、前々走OP勝ちかGⅡ以上で2~5着
○ 4,5歳
○ 牝馬は勝ててないが安定。

実績

GⅠ2着
     アリストテレス

GⅡ勝ち
     バビット ボッケリーニ ヨーホーレイク

GⅢ勝ち
     カラテ ホウオウアマゾン 

OPリステッド勝利
     スカーフェイス ディープモンスター ロードデルレイ 

GⅡ、Ⅲ3着
     二ホンピロキーフ 

OPリステッド2着
     フォワードアゲン

OPリステッド3着
     エスコーラ ヤマニンサンパ

昇級2戦目
     エアサージュ

昇級3戦目
     アウスヴァール


     

[もっと見る]

 しんちゃん52 2024年3月3日() 06:25
湾岸ステークス&西日本新聞杯&戎橋ステークス&総武ステー...
閲覧 173ビュー コメント 0 ナイス 28

おはよ~♪

3月3日ですね!

燦燦と輝く人生になるか? 散々な人生になるか?

ミミ萩原さんに聞いてみる? 

と言う訳で昨日は一個も当たらず、万事休す。

月が替わってもツキは変わらずだったね。

今日はひな祭りなんで馬券もお祭り状態と行きたいもんですな。

中山9R 湾岸ステークス

◎⑫サザンナイツ
△①ジオフロント
△➂キングズパレス
△⑥コスモフリーゲン
△⑩セレシオン
△⑭ダイバリオン

馬連⑫ー①・③・⑥・⑩・⑭への5点。

前走は苦手な瞬発力勝負になってしもうたね。それでもコンマ8秒差。2走前はコンマ6秒差。
今の中山なら間違いなく瞬発力勝負にならないからね。先行く馬いないんでハナか番手で行けそう。
展開面でも有利になりそうなんで穴で狙ってみました。

小倉10R 西日本新聞杯

◎④スズノヤマト
△⑨アップストローク
△⑩サウンドクレア
△⑬タツダイヤモンド
△⑭テンジュイン
△⑰ラウラーナ

馬連④ー⑨・⑩・⑬・⑭・⑰への5点。

ここのところは1秒以内の競馬が出来てますね。京都の瞬発力勝負とか坂とか適正外が多かったからね。
今度は得意の平坦小回りでも特にお得意の小倉の千二。さらに荒れ馬場だからね。ここは一変を期待。

阪神10R 戎橋ステークス

◎⑩ヤマニンデンファレ
△①テーオーダヴィンチ
△⑦レベレンシア
△⑨レイベリング
△⑪ベルクレスタ
△⑫スーサンアッシャー

枠連⑥ー⑥と馬連⑩ー①・⑦・⑪・⑫への5点。

買えなかったけど穴開けそうだなと思っていた前走。あと少しで勝ち負けと良い競馬が出来ました。
千四の距離が合ってたのかな?連続しての千四で慣れが見込めるし今回はハンデが53kgと恵まれた。
なんでここはもう一押し効いて連対圏突入で。

中山10R 総武ステークス

◎④ロードヴァレンチ
△①キングストンボーイ
△⑥ガンダルフ
△⑦ゴールドハイアー
△⑧キタノヴィジョン
△⑭サーマルソアリング

馬連④ー①・⑥・⑦・⑧・⑭への5点。

ここは行く馬が皆無なんでハナは切れそう。って言うか絶対にハナを切れ!休ませて出来も戻ったしね。

小倉11R 関門橋ステークス

◎⑬フェアルーイング
△②シェイクユアハート
△➂シホノスペランツァ
△④ニホンピロキーフ
△⑦エーデルブルーメ
△⑧カヨウネンカ

馬連⑬ー②・➂・④・⑦・⑧への5点。

府中の瞬発力勝負は合わないね。今の小倉の馬場の方が適性があるし距離も二千の方が間違いなく良い。

阪神11R 大阪城ステークス

◎⑤ショウナンマグマ
△⑦グラティアス
△⑨デビットバローズ
△⑪オニャンコポン
△⑫フォワードアゲン
△⑬ピンハイ

馬連⑤ー⑦・⑨・⑪・⑫・⑬への5点。

中山の千八が一番適正あるんだけどね。今の阪神の馬場なら対応出来ないかな?
パクスオトマニカを行かせて番手をすんなりキープ出来そうで展開も向きそう。

中山11R 報知杯弥生賞ディープインパクト記念

◎➂シュバルツクーゲル
△①アドミラルシップ
△⑤シンエンペラー
△⑥トロヴァトーレ
△⑨ダノンエアズロック
△⑩ファビュラススター

馬連➂ー①・⑤・⑥・⑨・⑩への5点。
馬単➂ー①・⑤・⑥・⑨・⑩への5点。
三連複①・③ー⑤・⑥・⑨・⑩への4点。

新馬戦は稍重馬場だったんで今の中山の馬場は間違いなく合いそう。重賞で2着してる様に力はあるね。
ニシノフィアンスの出方次第だけどハナか番手は取れそうなんで展開も向きそうだし。
西村騎手も先週人気馬を飛ばしたんでここは汚名返上のチャンスだしね。

今日はここまでよぉ~。

[もっと見る]

⇒もっと見る

フォワードアゲンの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年9月15日(火) 22:01:09
軽量消し

フォワードアゲンの写真

フォワードアゲンの厩舎情報 VIP

2024年6月1日鳴尾記念 G310着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

フォワードアゲンの取材メモ VIP

2024年5月11日 都大路ステークス (L) 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。