ガブリン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
抹消  鹿毛 2002年8月25日生
調教師森秀行(栗東)
馬主榮 義則
生産者Mr JR Fleming
生産地
戦績62戦[6-5-7-44]
総賞金14,000万円
収得賞金4,275万円
英字表記Gaburin
血統 Fusaichi Pegasus
血統 ][ 産駒 ]
Mr. Prospector
Angel Fever
Dashing Eagle
血統 ][ 産駒 ]
Danehill
La Caissiere
兄弟 スーパーガブリン
市場価格
前走 2013/04/27 障害4歳以上未勝利
次走予定

ガブリンの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
13/04/27 京都 4 障害4歳以上未勝利 芝2910 114438.7911** 牡11 60.0 平沢健治森秀行 480
(+4)
3.24.6 8.114.1⑩⑩⑪⑪アドマイヤツバサ
13/03/09 阪神 11 ポラリスS OP ダ1400 1647459.71515** 牡11 53.0 小林徹弥森秀行 476
(+2)
1.25.2 2.137.3⑬⑭エアウルフ
13/02/23 中山 11 千葉S OP ダ1200 1648289.91611** 牡11 57.0 杉原誠人森秀行 474
(+4)
1.12.2 1.537.0⑭⑭マルカバッケン
12/08/14 盛岡 9 クラスターC G3 ダ1200 11--------8** 牡10 54.0 関本淳森秀行 470
(--)
1.12.0 2.8----タイセイレジェンド
12/07/15 中京 11 ジュライS OP ダ1800 911154.499** 牡10 57.0 小牧太森秀行 460
(-4)
1.56.8 7.442.7⑧⑧⑧⑨ローマンレジェンド
11/12/11 中山 11 カペラS G3 ダ1200 1547425.91515** 牡9 56.0 村田一誠森秀行 464
(0)
1.11.2 2.136.4⑬⑬ケイアイガーベラ
11/06/16 門別 10 北海道SC G3 ダ1200 13--------6** 牡9 56.0 武豊森秀行 464
(--)
1.13.2 1.7----マルカフリート
11/05/29 東京 12 つばさ賞 OP ダ1400 1647154.11415** 牡9 57.0 柴田善臣森秀行 466
(0)
1.25.8 2.138.6⑫⑫トーホウオルビス
11/05/03 名古 10 かきつばた記 G3 ダ1400 12--------8** 牡9 54.0 C.ウィリ森秀行 466
(--)
1.28.1 2.2----セイクリムズン
11/04/02 阪神 10 コーラルS OP ダ1400 16611510.3156** 牡9 57.0 池添謙一森秀行 468
(+4)
1.23.6 0.735.8⑬⑫セイクリムズン
11/02/26 中山 11 千葉S OP ダ1200 1558269.8148** 牡9 57.0 吉田豊森秀行 464
(-6)
1.11.0 1.235.8⑫⑫ティアップワイルド
11/01/30 東京 11 根岸S G3 ダ1400 1624422.31514** 牡9 56.0 田中勝春森秀行 470
(+6)
1.25.6 2.636.8⑭⑭セイクリムズン
11/01/09 中山 11 ジャニュアリ OP ダ1200 1671493.01415** 牡9 56.0 柴田善臣森秀行 464
(+3)
1.11.4 1.636.7⑬⑬ティアップワイルド
10/08/16 盛岡 9 クラスターC G3 ダ1200 11--------4** 牡8 56.0 菅原勲森秀行 461
(--)
1.09.8 0.9----サマーウインド
10/08/01 新潟 11 NST賞 OP ダ1200 9446.346** 牡8 56.0 内田博幸森秀行 460
(-14)
1.11.1 0.935.5⑧⑧アウトクラトール
10/06/17 門別 11 北海道SC G3 ダ1200 14--------2** 牡8 56.0 C.ウィリ森秀行 474
(--)
1.10.3 0.7----ミリオンディスク
10/05/29 東京 11 欅ステークス OP ダ1400 16713159.9125** 牡8 57.0 柴田善臣森秀行 470
(0)
1.24.0 0.536.1⑧⑧ナムラタイタン
10/04/18 中山 10 京葉S OP ダ1200 1661258.3125** 牡8 56.0 小牧太森秀行 470
(-6)
1.10.5 0.535.8⑧⑧アイルラヴァゲイン
10/03/13 阪神 11 ポラリスS OP ダ1400 162427.587** 牡8 56.0 小牧太森秀行 476
(0)
1.24.1 1.236.6⑭⑬ケイアイガーベラ
10/02/27 中山 11 千葉S OP ダ1200 162425.0117** 牡8 57.0 柴田善臣森秀行 476
(-4)
1.10.2 0.436.0⑫⑩ビクトリーテツニー

⇒もっと見る


ガブリンの関連ニュース

 千葉ステークス(28日、中山11R、4歳上オープン、別定、ダ1200メートル1着本賞金2300万円=出走16頭)藤田伸二騎乗で4番人気のガブリンが、直線で内から鋭く伸びて快勝。通算6勝目を挙げた。1分8秒7(不良)はコースレコードタイ。1番人気のダイワディライトが1馬身1/4差の2着。ガブリンの次走は未定。

 

ガブリンの関連コラム

閲覧 953ビュー コメント 0 ナイス 5

 旭川競馬場の廃止により、2009年から門別に舞台を移し、2010年より門別のダ1200mで行われている北海道スプリントカップ。このレースは放牧地の北海道という土地柄で行われることもあり、秋の大一番を目指して、この後にリフレッシュ放牧予定の春の実績馬が多く集います。とにかくG3でありながら、実績馬が出走してくることが多いため、本命サイドで決着することが多いのが特徴。

 実際に2009年以降のこのレース過去8年のうち、6度も1~3番人気で決着しているのです。1~3番人気を裏切ったのは、斤量58㎏を背負わされた2014年のセイクリムズン(2番人気)と、前年の北海道スプリントを勝利して以来、1度も重賞の連対実績がなかった2015年のアドマイヤサガス(3番人気)のみ。つまり、前年のこのレース以降の重賞で連対かつ斤量57㎏以下の1~3番人気馬ならば、かなり信頼できることになります。

 しかし、その反面で単勝オッズ1倍代の1番人気馬の多くが、人気を下回る着順なのも事実。2011年のミリオンディスク、2012年のトウショウカズン、そして2015年のダノンレジェンドは、この舞台で断然の1番人気に支持されましたが3着。2013年のマルカバッケン、2014年のスノードラゴンは2着に敗れています。

 特に一昨年のスノードラゴンは春の高松宮記念の勝ち馬、ダノンレジェンドは目下3連勝の勢いある馬でしたが、この舞台で連勝ストップしました。なぜかというと、ここが目標というよりは、「放牧に出す前に、せっかくだから使っておこう」というスタンスで使ってくることがあるからです。基本的に人気馬は信頼できますが、断然の1番人気馬ならば、あえて馬単や3連単の2着、3着付けというのもありかもしれません。

 また、このレースの傾向としては、同年の東京スプリント組が優勢の傾向を示しています。同年の東京スプリントで1~3着以内だった馬は、【3・1・2・2】と活躍を見せています。特に2009年のガブリン(2着)、2013年のセレスハント(3着)は、前々走の東京スプリント3着以内→前走凡退からの巻き返しでした。ガブリンセレスハントのパターンは人気よりも着順が上回ることが多いので、覚えておいて損はないでしょう。

 そしてこのレースでの一番の穴パターンは、前走で中距離を使われて凡退した馬です。このパターンの該当馬は2009年以降、昨年5番人気で2着に好走したポアゾンブラックのみですが、他のスプリント戦でも度々穴を開けています。ポアゾンブラックは前年のマイルCS南部杯で逃げて2着の実績馬でしたが、その後のレースでは出負けしたり、オーバーペースで逃げたり、斤量58㎏を背負わされたり、さらには不適距離を使われて能力を出し切れずにいた馬。しかし、JRAで3勝を挙げた最適距離のこの舞台で巻き返しました。


 まとめるとこうなります!

 ●本命候補
 前年の北海道スプリント以降の重賞で連対実績のある1~3番人気馬。(斤量57㎏以下が条件)
 
 ●穴馬候補
 前々走の東京スプリントで3着以内の前走凡退馬。
 近走中距離戦などの不適距離を使われている馬。

山崎エリカさんのダートグレード競走最新予想(「競馬プロ予想MAX」)はこちらからご覧いただけます!!


登録済みの方はこちらからログイン

2016年6月8日(水) 02:16 山崎エリカ
【山崎エリカのダートグレード攻略】~北海道スプリントカップ2016~
閲覧 989ビュー コメント 0 ナイス 8

 旭川競馬場の廃止により、2009年から門別のダ1200mに舞台を移して行われている北海道スプリントカップ。このレースは放牧地の北海道という土地柄で行われることもあり、秋の大一番を目指して、この後にリフレッシュ放牧予定の春の実績馬が集います。よって、メンバー質が高く、これまでの重賞勝ち馬やJRAのオープン勝ちの実績馬が人気の中心に支持されます。

 実際に2009年以降のこのレース過去7年のうち、5回も1~3番人気で決着しているのです。1~3番人気を裏切ったのは、斤量58㎏を背負わされた2014年のセレスハント(2番人気)と一昨年の北海道スプリントを勝利して以来、1度も重賞の連対実績がなかった2015年のアドマイヤサガス(3番人気)のみ。つまり、昨年のこのレース以降の重賞で連対かつ斤量57㎏以下の1~3番人気馬ならば、かなり信頼できることになります。

 しかし、その反面で過去5年とも単勝オッズ1倍の1番人気馬が人気を下回る着順なのも事実。2011年のミリオンディスク、2012年のトウショウカズン、そして昨年のダノンレジェンドは、この舞台で断然の1番人気に支持されましたが3着。2013年のマルカバッケン、一昨年のスノードラゴンは2着に敗れています。

 特に一昨年のスノードラゴンは春の高松宮記念の勝ち馬、ダノンレジェンドは目下3連勝の勢いある馬でしたが、この舞台で連勝ストップしました。なぜかというと、ここが目標というよりは、「放牧に出す前に、せっかくだから使っておこう」というスタンスで使ってくることが少なくないからです。基本的に人気馬は信頼できるのですが、断然の1番人気馬はあえて馬単や3連単の2着、3着付けというのもありかもしれません。

 また、このレースの傾向としては、同距離の同年の東京スプリント組が優勢の傾向を示しています。同年の東京スプリントで1~3着以内だった馬は、【2・1・2・2】と活躍を見せています。特に2009年のガブリン(2着)、2013年のセレスハント(3着)は、前々走の東京スプリント3着以内→前走凡退からの巻き返しでした。ガブリンセレスハントのパターンは人気よりも着順が上回ることが多いので、覚えておいて損はないでしょう。

 そしてこのレースで一番の穴パターンは、前走で中距離を使われて凡退した馬です。このパターンの該当馬は2009年以降、昨年5番人気で2着に好走したポアゾンブラックのみですが、ポアゾンブラックは前年のマイルCS南部杯で逃げて2着の実績馬。その後のレースでは出負けしたり、オーバーペースで逃げたり、斤量58㎏を背負わされたり、さらには不適距離を使われて能力を出し切れずにいましたが、もともとはJRAの短距離戦で3勝を挙げた馬。最適距離ともいえるこの舞台で巻き返しました。

 ●まとめ
 ・本命候補
 →前年の北海道スプリント以降の重賞で連対実績のある1~3番人気馬。
 (斤量57㎏以下が条件)
 ・穴馬
 →前々走の東京スプリントで3着以内の前走凡退馬。
 →近走中距離戦などの不適距離を使われている馬。

山崎エリカさんのダートグレード競走最新予想(「競馬プロ予想MAX」)はこちらからご覧いただけます!!

[もっと見る]

ガブリンの口コミ


口コミ一覧
閲覧 206ビュー コメント 4 ナイス 3

◎セイクリムズン
○セレスハント
▲ラブミーチャン
△ミリオンディスク
×ガブリン

3連単
◎→○→▲△×(3点)

◎セイクリムズンのフェブラリーステークスの敗因は謎だが、それ以外はかなり高いレベルで安定している。このメンバーなら負ける要素はない。

○セレスハントの前走は一気の距離短縮に対応し見事な勝利であったが、指数的には大きく向上したわけではなくセイクリムズンを負かすのは難しい。ただ、他のメンバーは大きく弱化しているので連を外すことはない。

▲ラブミーチャンは、能力的に限界はあるものの1400~1600mでは安定した成績を残している。残るJRA勢に不確定要素が多いので押し出されての3番手評価。

△ミリオンディスクは、叩き2走目の前走で思ったほどの良化が見られなかったが、微妙に短い1200mや苦手の道悪だったことを考慮するとこのメンバー相手なら見限れない。

×ガブリンは、能力的には3着争いに食い込んでもおかしくないが、脚質的に評価を下げざるを得ない。あくまでも、他の馬が崩れた場合の3着候補。

 河内一秀 2010年8月14日() 16:45
クラスターカップ(JpnIII)予想
閲覧 121ビュー コメント 0 ナイス 0

◎サマーウインド
○ミリオンディスク
▲ガブリン
△タマモホットプレイ

◎→○→▲△(4点)

◎サマーウインド

1400mだと終いが若干甘くなるが、1200mならスピードの違いで押し切り可能。

○ミリオンディスク

前走の指数はサマーウインドを負かせるレベルだが、前にいた馬はラブミーチャンとポートジェネラルで、後は交わすだけの楽なレース。今回のサマーウインドは楽に追走できる相手ではない。

▲ガブリン
△タマモホットプレイ

指数的には互角だが、前走から斤量が3kg増えるタマモホットプレイを下に評価。

[もっと見る]

 河内一秀 2010年6月17日(木) 19:19
北海道スプリントカップ(JpnIII)予想
閲覧 308ビュー コメント 4 ナイス 0

◎ミリオンディスク
○ガブリン
▲ダイワディライト
△ポートジェネラル

ミリオンディスクは、このメンバーなら当然の本命。
ガブリンは、脚質が気になるが、ミリオンディスクを負かす可能性があるのは、はまった時のこの馬のみ。
ダイワディライトは、近走ぱっとしないが、このメンバーなら前走くらいで足りるはず。
ポートジェネラルは、ここのところ調子だけなら常に一番。ラブミーチャン・ヴァンクルタテヤマあたりとの先行争いを制すれば、馬券圏内突入も。

ラブミーチャンは、前走がプラスだったとはいえ、この時期の大幅マイナスは、成長力に疑問。
ヴァンクルタテヤマも、この季節の大幅プラスは無理やり食わせこんできた感があり軽視。

3連単
◎○→◎○→▲△(4点)

[もっと見る]

ガブリンの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ガブリンの写真

投稿写真はありません。

ガブリンの厩舎情報 VIP

2013年4月27日障害4歳以上未勝利11着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ガブリンの取材メモ VIP

2011年2月26日 千葉ステークス 8着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。