レディステディゴー(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牡6 鹿毛 2018年4月10日生
調教師中村直也(栗東)
馬主有限会社 社台レースホース
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績34戦[3-2-1-28]
総賞金4,577万円
収得賞金900万円
英字表記Ready Steady Go
血統 ダイワメジャー
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
スカーレットブーケ
レディトゥプリーズ
血統 ][ 産駒 ]
More Than Ready
Guilty Pleasure
兄弟 ナックビーナストワイライトタイム
市場価格
前走 2024/05/18 障害4歳以上オープン
次走予定

レディステディゴーの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/05/18 新潟 1 障害4歳以上オープン 芝3290 144534.4125** 牡6 60.0 中村将之中村直也 514
(+2)
3.38.6 1.413.3⑩⑨⑫⑪サペラヴィ
24/04/20 福島 5 障害4歳以上オープン 芝3380 1181112.956** 牡6 60.0 難波剛健中村直也 512
(-2)
3.44.6 0.813.3⑨⑧⑥⑥サクセスエース
24/02/03 小倉 4 障害4歳以上オープン 芝3390 1481325.885** 牡6 60.0 中村将之中村直也 514
(-2)
3.47.1 1.413.4⑨⑧⑤⑤サンデイビス
24/01/20 小倉 5 障害4歳以上オープン 芝2860 126714.276** 牡6 60.0 中村将之中村直也 516
(-6)
3.09.7 1.913.3⑫⑫⑨⑧ブラックボイス
23/12/09 阪神 4 障害3歳以上オープン 芝3110 125618.877** 牡5 60.0 中村将之中村直也 522
(-2)
3.30.0 2.213.5⑧⑧⑩⑩セブンデイズ
23/10/28 新潟 4 障害3歳以上オープン 芝2850 1481436.3102** 牡5 60.0 難波剛健中村直也 524
(+14)
3.06.9 0.613.1⑤⑥⑥⑤ウィンドリッパー
23/07/08 中京 4 障害3歳以上オープン 芝3300 8445.947** 牡5 60.0 難波剛健中村直也 510
(-10)
3.41.6 5.513.4⑥⑦⑦⑦シャンボールナイト
23/06/04 阪神 1 障害3歳以上オープン 芝3110 104418.574** 牡5 60.0 中村将之中村直也 520
(+2)
3.36.8 0.213.9ネビーイーム
23/05/06 新潟 1 障害4歳以上オープン 芝2890 1371014.266** 牡5 60.0 難波剛健中村直也 518
(+2)
3.09.8 1.113.1⑦⑦⑧⑧サペラヴィ
23/04/09 福島 4 障害4歳以上未勝利 芝2750 11333.321** 牡5 60.0 難波剛健中村直也 516
(0)
3.04.8 -0.613.4ロッソモラーレ
23/02/26 小倉 4 障害4歳以上未勝利 芝2860 12682.715** 牡5 60.0 難波剛健中村直也 516
(-4)
3.14.9 1.213.6ドンシャーク
23/02/05 小倉 4 障害4歳以上未勝利 芝2860 124410.653** 牡5 60.0 難波剛健中村直也 520
(+2)
3.10.7 1.513.3⑤⑤④イロゴトシ
23/01/21 小倉 4 障害4歳以上未勝利 芝2860 122251.794** 牡5 60.0 難波剛健中村直也 518
(+6)
3.12.3 3.713.4⑥⑥⑤⑤グレンガリー
22/11/27 東京 10 アプローズ賞 2勝クラス ダ1600 16815191.1159** 牡4 57.0 吉田豊中村直也 512
(+6)
1.37.8 2.038.1⑪⑪コンシリエーレ
22/10/29 東京 12 3歳以上2勝クラス ダ1400 1647108.9138** 牡4 57.0 吉田豊中村直也 506
(-2)
1.26.0 1.737.2⑬⑪ヴァルツァーシャル
22/09/18 中京 12 3歳以上2勝クラス ダ1400 162354.31113** 牡4 57.0 鮫島克駿中村直也 508
(+4)
1.25.5 2.737.9⑫⑨ドンフランキー
22/06/18 東京 9 三浦特別 2勝クラス ダ1400 1661121.157** 牡4 57.0 吉田豊中村直也 504
(+2)
1.24.2 1.836.8⑬⑬イグザルト
22/05/28 東京 9 富嶽賞 2勝クラス ダ1400 1671432.3104** 牡4 57.0 吉田豊中村直也 502
(-6)
1.24.0 0.635.4⑫⑪ラインオブフェイト
22/04/23 福島 10 尾瀬特別 2勝クラス ダ1700 1561010.177** 牡4 54.0 斎藤新中村直也 508
(-10)
1.46.8 1.138.0⑧⑧⑦⑥ペイシャクェーサー
22/02/26 小倉 10 早鞆特別 2勝クラス ダ1700 1651013.8711** 牡4 54.0 鮫島克駿浅見秀一 518
(-8)
1.46.3 1.237.5⑬⑬⑬⑪リキサントライ

⇒もっと見る


レディステディゴーの関連ニュース

<今日の出来事>
■第2回福島第3日(7月8日(土曜))
●制裁
11R
2番モリノカンナチャン(丸山 元気騎手)は、最後の直線コースで外側に斜行したため、10番アールクインダム(原 優介騎手)、11番ヴェールランス(津村 明秀騎手)および7番イリマ(三浦 皇成騎手)、の進路が狭くなりました。
この件について、丸山 元気騎手は、7月22日(土曜)から7月30日(日曜)まで9日間の騎乗停止となりました。

<明日の取消・変更等>
■第2回福島第4日(7月9日(日曜))
取消・変更等はございません(17時30分現在)


<今日の出来事>
■第3回中京第3日(7月8日(土曜))
●競走中止
4R
3番 リーガルマナー(北沢 伸也騎手)
疾病を発症したため、2周目2号障害手前で競走を中止
馬:心房細動
騎手:異状なし
8R
9番 レイモミ(▲今村 聖奈騎手)
疾病を発症したため、決勝線手前で競走を中止
馬:右第1指関節脱臼(予後不良)
騎手:異状なし
●競走中疾病
4R
4番 レディステディゴー(難波 剛健騎手)
競走中に鼻出血を発症

<明日の取消・変更等>
■第3回中京第4日(7月9日(日曜))
取消・変更等はございません(17時30分現在)


<今日の出来事>
■第2回函館第3日(7月8日(土曜))
●競走除外
3R
5番 キタサンエルピス(藤岡 佑介騎手)
馬場入場後に、左前肢跛行を発症したため

<明日の取消・変更等>
■第2回函館第4日(7月9日(日曜))
取消・変更等はございません(17時30分現在)

(JRA発表)

開催競馬場・今日の出来事、明日の取消・変更等(6月3日(土曜)) 2023年6月3日() 17:59


<今日の出来事>
■第3回東京第1日(6月3日(土曜))
●競走中止
1R 1番 ピンクダイヤ熊沢重文騎手)
1周目5号障害飛越着地時につまずいて騎手が落馬したため
馬:異状なし
騎手:右腕の負傷

●競走中疾病
1R 8番 ザレストノーウェア蓑島靖典騎手)
競走中に鼻出血を発症

●騎手変更
11R 9番 ディパッセ
亀田温心騎手(58.0kg)⇒北村宏司騎手(58.0kg)
事故のため(交通手段を錯誤し、競馬場に到着できず)

五十嵐雄祐騎手 JRA通算200勝達成!
1Rで、9番メリディアンローグに騎乗し第1着となった五十嵐 雄祐騎手(美浦:田村 康仁厩舎所属)は、現役62人目のJRA通算200勝を達成しました。
コメント 今回の勝利で200勝というのは分かっていました。200勝の中で思い出に残っているレースについては、どのレースも思い出に残っていますが、障害GⅠを勝たせてもらったアポロマーベリックのレースです。障害ジョッキーも競馬界を盛り上げられるように頑張っています。障害レースは夏競馬になると第1レースになることが多いので、なかなか間に合わない方も多いと思いますが、ぜひ足を運んで応援していただきたいと思います。

●その他
6Rで、16番テーオーマツカゼ江田照男騎手)は、競走中に異常歩様となりました。


<明日の取消・変更等>
■第3回東京第2日(6月4日(日曜))
取消・変更等はございません(17時30分現在)


<今日の出来事>
■第3回阪神第1日(6月3日(土曜))
●出走取消
6R 11番 ワイドアウェイク(▲田口貫太騎手)
蕁麻疹のため
7R 9番 マチカゼ鮫島克駿騎手)
顔部挫創のため

●競走中止
1R 2番 タガノドゥリ和田竜二騎手)
疾病を発症したため、最後の直線コースで競走を中止
馬:鼻出血
騎手:異状なし
2R 10番 ゲットアミリオン幸英明騎手)
疾病を発症したため、最後の直線コースで競走を中止
馬:右前浅屈腱不全断裂
騎手:異状なし

●2023年新種牡馬産駒 初勝利!
5Rで、ブリックスアンドモルタル産駒の1番テラメリタ(C.ルメール騎手)が1着となり、本年の新種牡馬産駒の初勝利を飾りました。
産駒が勝利したブリックスアンドモルタルは、現役時代通算13戦11勝で、ブリーダーズカップターフ(G1)などを制しました。


<明日の取消・変更等>
■第3回阪神第2日(6月4日(日曜))
●騎手変更
4R 1番 レディステディゴー
難波剛健騎手(60.0kg)⇒中村将之騎手(60.0kg)
負傷のため(栗東トレーニング・センターにおいて、調教中に負傷(左脚の負傷))



(JRA発表)

[もっと見る]

【乗り替わり勝負度チェック!】函館記念 印象は鞍上弱化でも実は戦力アップをもたらす腕利きが魅せる! 2020年7月17日(金) 16:40

当企画のコンセプトにつきましては、コチラにてご確認ください。今週も“勝ち逃げ馬券師”新良武志氏に、注目の乗り替わりをピックアップしてもらいます。
※データは2016年以降の結果をもとに集計




編集部(以下、編) 今週は夏競馬シーズンには珍しく、平地重賞が3つ組まれています。まったく息が抜けません。

新良(以下、新) しかも、日曜日は難解なハンデ重賞のダブル施行ですからね。いったいどうなることやら(苦笑)。

編 それでもしっかり結果を残すのが新良さんだと信じています。まずは函館記念の見解からお聞かせいただけますか?

新 このレースは面白い狙い目があります。レーン騎手から藤岡佑介騎手に乗り替わる⑤カウディーリョです。

編 字面のイメージでは、戦力アップとは言えないような気もしますが……。

新 多くのファンはそう思いますよね。でも、そこに妙味が生まれるのではないかと期待しています。この乗り替わりは、むしろ鞍上強化と言えるかもしれませんから。

編 おお、その根拠をぜひ伺いたいです。

新 前走の東京芝2400mにおけるレーン騎手のコース勝率は、2019年以降17.4%
(2018年以前は騎乗なし)。それに対し、今回の函館芝2000mにおける藤岡佑騎手は、2016~2018年が26.1%、2019年以降が27.8%となっています。単純なコース実績を比較すれば、その差は一目瞭然です。

編 藤岡佑騎手の高値安定ぶりはすさまじいですね。

新 そうなんです。藤岡佑騎手は距離ロスが致命的となる小回りコースをさばくのが非常にうまい。結果を残している函館の二千となれば、今回も自信を持って乗ってくれるでしょう。

編 カウディーリョも北海道の実績は文句ナシです。

新 はい。札幌と函館の馬場やコースのレイアウトは違うものの、洋芝実績がプラスになることは間違いありません。気候的に合うという可能性もありますしね。一戦おきに好走と凡走を繰り返すタイプで、今回は好走の順番というのも歓迎材料だと思います。

編 了解しました。続きまして、今年は変則的に阪神で行われる中京記念のほうをお願いします。

新 こちらは藤井勘一郎騎手から川田将雅騎手に乗り替わる⑪ソーグリッタリングに注目しています。

編 先ほどとは打って変わって、わかりやすい鞍上強化ですね。

新 藤井騎手には申し訳ないですが、そうなってしまいますね。リーディング順位もさることながら、コース実績の差も大きいです。前走の東京芝1800mにおいて藤井騎手はこれまで勝利ゼロ。一方、川田騎手は阪神芝1600mで2019年以降、32.7%という圧倒的な勝率を記録しています。

編 藤井騎手がコツをつかんでいないコースで前走2着ということは、今回は……。

新 その上があってもおかしくないと考えるべきでしょう。

編 馬は相手なりに安定して走るタイプですし、今回も期待できそうですね。

新 デビュー以来26戦して、掲示板を外したのは2回だけ。近10走はオール4着以内と、まったく崩れていません。ここも上位争い必至とみるのが賢明です。人気でも外せないですね。

編 わかりました。的中すれば好配当確実の2つのハンデ重賞をポンポンと仕留めたいですね。


★その他の注目乗り替わり★
土曜函館11R ⑩レディステディゴー鮫島克駿岩田康誠
土曜阪神11R ⑦グレートタイム(レーン→福永祐一


【プロフィール】
新良武志(しんら・たけし)
かつてはどこにでもいる競馬ファンの1人だったが、データベースソフト【TARGET】との出合いを経て、眠っていた馬券師としての素質が開花。騎手・種牡馬にウマニティU指数を組み合わせた独自のデータ活用術を考案し、常勝スタイルを確立させる。2015年秋にメディアデビュー。雑誌、WEBを中心に精力的に予想家活動を行っている。著書に『毎日コツコツ勝ち逃げリーマン馬券術』(ベストセラーズ)、『ジョッキー未来予測2019』(秀和システム)。最新情報は『“新良式”データ馬券ブログ』で公開中。

[もっと見る]

【函館2歳S】厩舎の話 2020年7月17日(金) 04:56

 ◆カイザーノヴァ・坂井騎手 「もう少し落ち着いてほしい」

 ◆グレイトミッション・菊川師 「センスがある。距離短縮にも対応」

 ◆ニシノエルサ・中野助手 「自分のリズムで運べば」

 ◆フォルセティ・田中博師 「在厩で状態は維持。力の要る馬場なら」

 ◆ホーキーポーキー・森助手 「スタートの良さを生かせれば」

 ◆モンファボリ・須貝師 「動いているね。これで十分だと思う」

 ◆ラヴケリー・団野騎手 「リズム良く走れていました」

 ◆ラジアントエンティ・角川秀師 「未知数の芝ですが能力に期待」

 ◆リメス・松田騎手 「反応、動き、息遣いとどれも良かった」

 ◆リンゴアメ・菊川師 「体を大きく使って、いい動き。1200メートルになるのもいい」

 ◆ルーチェドーロ・横山武騎手 「ダート向きかもしれないけど、母は芝で勝っているので」

 ◆レディステディゴー・小島助手 「落ち着いている。順調です」

函館2歳Sの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【函館2歳S】レース展望 2020年7月13日(月) 16:00

 最終週を迎える函館では土曜メインに2歳世代最初の重賞、函館2歳S(18日、GIII、芝1200メートル)が行われる。

 注目は6月20日の新馬戦(芝1200メートル)を1分8秒7のレコードタイムで圧勝したモンファボリ(栗東・須貝尚介厩舎、牝)だ。抜群のスタートを決めて楽に逃げると、直線ではノーステッキで後続を突き放し、5馬身差をつけて圧勝した。2着馬のホーキーポーキーは次走で勝ち上がっており、レベルの高さは証明されている。引き続きコンビを組む武豊騎手も絶賛する逸材。欧州で怪物と呼ばれた名馬フランケルの産駒がスプリント界の新星となるか。

 ルーチェドーロ(美浦・高橋裕厩舎、牡)は新馬戦でダート1000メートルの2歳コースレコードを更新した。最後は流す余裕を見せながらのレコードVは相当な能力の高さを感じさせた。芝の対応がカギとなるが、母系からもこなせる下地はある。

 フォドラ(栗東・牧浦充徳厩舎、牝)はいとこに天皇賞・秋宝塚記念とGIを2勝したラブリーデイがいる血統。新馬戦では好スタートを決めて、一気の逃げ切り勝ちを収めた。小柄な馬体だが、前走が最後まで余裕たっぷりのレースぶりで、400キロと小柄な馬だが、3キロの斤量増も克服できそうだ。

 カイザーノヴァ(栗東・矢作芳人厩舎、牡)は先週の新馬戦で父のモーリスに初めての勝利をもたらした。4コーナーで他馬と接触しながらも、割って出てくる負けん気の強さを見せた。まだ粗削りな部分もあるが、直線で見せた脚はかなりのもの。連闘での挑戦になるが、連闘実績十分の矢作厩舎なので不安要素にはならないだろう。母ステラリードは2009年にこのレースを勝っており、母子制覇がかかる。

 レディステディゴー(栗東・浅見秀一厩舎、牡)はダートの新馬戦を勝利している。先行して4番手につけ、抜群の手応えで直線へ向かうと、ゴール前で内の馬を差し返す根性を見せた。全姉に芝の短距離で活躍したナックビーナスがいる血統で、初めての芝も血統背景を踏まえてもこなせそうだ。

 ラヴケリー(栗東・高柳大輔厩舎、牝)は6月13日の新馬戦で逃げ切り勝ちを収めている。牝馬限定戦とはいえ、2着馬に0秒5差をつけて快勝しており、牡馬相手でも通用する力はあるはずだ。鞍上の団野騎手はラジオNIKKEI賞で勝ち馬のバビットに騎乗予定だったが、直前の落馬負傷で無念の乗り替わりとなった。今度こそ初重賞勝利を手に入れたい。

 ディープエコロジー(美浦・宮田敬介厩舎、牝)はクリーンエコロジー産駒のJRA初出走で初勝利となった。今度は父クリーンエコロジーに初重賞Vを届けることができるか。

 ホーキーポーキー(美浦・武市康男厩舎、牝)は新馬戦でモンファボリに0秒9差の2着に敗れたが、次走でしっかりと勝ち上がった。展開次第では逆転の目はある。

函館2歳Sの特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

[もっと見る]

【函館2歳ステークス】特別登録馬 2020年7月12日() 17:30

[もっと見る]

⇒もっと見る

レディステディゴーの関連コラム

閲覧 1,811ビュー コメント 0 ナイス 1

毎週、確勝級の鉄板馬をお知らせする『凄馬(スゴウマ)』情報。
さっそく、今週の凄馬を紹介いたしましょう!

<2021年2月13日()の凄馬!>
極凄馬
小倉2R 3歳未勝利
カカオ(+5.1)

超凄馬
小倉6R 3歳未勝利
ジョーレイラニ(+3.4)

超凄馬
小倉5R 障害4歳以上未勝利
テイエムディラン(+3.2)

超凄馬
東京7R 3歳500万以下
ピクトルテソーロ(+2.9)

超凄馬
阪神1R 3歳未勝利
テーオーラフィット(+2.8)

超凄馬
阪神6R 3歳500万以下
レディステディゴー(+2.1)

超凄馬
東京1R 3歳未勝利
イサチルプリンス(+2.0)

超凄馬
阪神10R 飛鳥ステークス
イェッツト(+2.0)

<『凄馬』の見方>
超凄馬・・・勝率36%、複勝率69%を誇る軸馬候補!
極凄馬・・・凄馬の極み、断然の軸馬!勝率46%、複勝率77%
馬名の右にある数字・・・数字が大きいほど勝率が高い
(集計期間:2008年6月1日~2021年2月14日、集計数:40,467レース分)

<日曜日の『凄馬』を受信しよう!>
日曜日の凄馬情報は、ウマニティ会員登録(無料) することで受信できます。
凄馬メールは、その日に出走する馬の中から確勝級の馬を携帯メールでお知らせしてくれる無料サービスです。

<凄馬メール受信設定の仕方>
こちら から、ウマニティ会員登録を行ってください。
仮登録メール受信→確認リンク押下→登録完了メール受信、の手順で会員登録は完了です。
②ウマニティにログインし、各種メール設定 より、凄馬メール受信をオンに設定する。

日曜日の『凄馬』は、土曜日の午後6時以降にお届けになりますのでお楽しみに!


登録済みの方はこちらからログイン

2020年7月15日(水) 15:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 2020函館2歳ステークス
閲覧 1,372ビュー コメント 0 ナイス 6



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


7月18日(土)函館11R 第52回函館2歳ステークス(2歳G3、芝1200m)

【フルゲート16頭】


<地方所属馬>

ラジアントエンティ(牡馬、前走472kg(±0kg)、中1週、前走時印▲)
<評価D>
前走はオーナー2頭出し(別名義)。ハイペースで逃げるもう1頭がいたため、追い込むこの馬には向く展開だったと思うが、伸び脚はイマイチだった。能検からの3戦とも見てきたが、レースを使われるごとに坂路(門別)での終いの時計がかかってきていて、デビュー戦の頃のような勢いが感じられない。


<JRA所属馬(新馬勝ち馬)>

カイザーノヴァ (牡馬、前走464kg、連闘、前走時印◯)
<評価A>
連闘。前走時は、函館で速い時計が2本とほぼ外厩で仕上げられてきていた感じ。直前の追い切りでは、終いしっかりと伸びて先着も頭が高い走りは気になった。パドックではまだ絞れそうな馬体だったので連闘も気にならない。ややテンションが高かったのであれ以上イレ込むとレースに影響が出てしまいそうだが、滞在で落ち着きがあれば期待が持てそう。

グレイトミッション (牝馬、前走444kg、中5週、前走時印△)
<評価B>
前走時のパドックでは、太め感なくリズムよく周回しており、仕上がりは良さそうだった。この中間も、野中騎手騎乗で1週前に美浦南Wで強めに追われて前走以上の好時計。その後函館への輸送もあるので、1週前に強めに追われているのは良い。あとはどのタイミングで函館に輸送して、どこで最終追い切りを行うかで評価は変わってくる。

ディープエコロジー(牝馬、前走422kg、中2週、前走時印△)
<評価C>
小柄な馬で、前走時は1週前に芝コースで目立つ時計を出して最終追い切りは馬なりでの調整。パドックではキビキビした動きを披露し、仕上りも良さそうだった。今回は、中2週で中間に速い時計はなし。前走時、仕上がっていたぶん上積みはなさそうで、どれだけ状態をキープできているか。

フォドラ(牝馬、前走400kg、中2週、前走時印◯)
<評価D>
この馬も小柄な馬だが、前走時は栗東で1本、函館で3本と豊富に乗り込まれ、しっかり仕上げたデビュー戦だった。パドックでの動きは良かったが、トモに筋肉がしっかりついていない馬体だったので、中2週でさらに良くなるというよりはこれ以上馬体を減らしたくない状況ではないか。

モンファボリ(牝馬、前走412kg、中3週、前走時印◯)
<評価A>
この馬も小柄なタイプ。ただ、前走時、直前の2週で強めに追われて好仕上がりで迎えたパドックでは、ギリギリの馬体という感じには見えなかった。この中間は、短期放牧から戻り日曜日に軽めの調整で時計を出しており、ここに向けての調整過程は悪くなさそう。最終追い切りでしっかり追い切られているようなら、前走レコード勝ちの反動もなく好パフォーマンスを見せてくれそう。

ラヴケリー(牝馬、前走438kg、中4週、前走時印◎)
<評価D>
前走時は栗東坂路、函館芝コースと2週連続併せ馬で先着してのデビュー戦だった。パドックではキビキビした動きで、毛艶も良く出来上々という印象。この中間は、中4週あり1週前には函館Wにて併せ馬で追い切られているが、一度使われて良くなっているという動きには見えず物足りなさを感じた。

リメス(牡馬、前走446kg、中4週、前走時印×)
<評価E>
前走時は、栗東で乗り込まれて仕上げてから函館に移動してのデビュー戦。パドックでは重心が低い感じの歩様で落ち着きもありまだ絞れそうにも見えた。この中間は中4週あるが速い時計を出しておらず、その点プラスよりもマイナス要素のほうが大きいように思う。疲れが取れていないのかもしれないので、最終追い切りの内容、動きには注意したい。

リンゴアメ (前走412kg、中4週、前走時印×)
<評価C>
前走時は美浦南Wと函館芝コースで速い時計が出ていて調教内容は良かったが、パドックではトモの筋肉が寂しくかなり細く見えた。この中間は中4週あり速い時計を2本出しているので疲れはなさそうだが、前走のゴール前と1週前追い切りではかなり難しい面を見せており、状態よりもテンションの高さが気になるところ。レースでこの悪い面が出て他馬に迷惑をかけるようなことがなければ良いが……。ジョッキーも、その点にはかなり気を使わなければならないかもしれない。

ルーチェドーロ (牡馬、前走484kg、中2週、前走時印◎)
<評価B>
前走時は美浦W、函館Wでかなり乗り込まれ、好時計も連発していて能力の高そうな馬だったので◎。追い切りの動きやレースでの走りを見ると、首が上がらず前に出るような感じで、芝でもスピードを活かせそうな感じもする。この中間は中2週でも、1週前に遅れはしたものの一杯に追われていて調子は悪くなさそう。ただ、スピードはあるが終いは甘そうな感じもあって、直線での追い比べの展開に持ち込まれると厳しい印象もある。スピードを活かすレースができればといった感じ。

レディステディゴー(牡馬、前走500kg、中3週、前走時印◎)
<評価D>
もともと追い切り本数は少なめでレースに出走させる厩舎なので、前走時の乗り込み量は気にならなかった。坂路で速い時計が何本か出ていたので能力は高そうだと感じて◎。ただ、直前の追い切りではこの厩舎にしては珍しく終いビッシリ追われていたので、かなり太め感があったのだと思う。パドックでもガッチリした馬体でまだまだ絞れそうな感じもあり、それでも勝つあたりは能力の高さ。そうした状態での勝利から、この中間速い時計を出さず(この厩舎は日曜日に速い時計を出して仕上げる)、函館への輸送もあり、前走の反動が出ているのかもしれない。


<JRA所属馬(未勝利勝ち馬)>

ニシノエルサ(牝馬、前走444kg(-4kg)、中2週、前走時印-)
<評価B>
中1週、中2週と使い詰めになるが、この中間も1週前に追い切られていて疲れはなさそう。前走時のパドックでもまだ締まりそうな馬体だったので、最終追い切りもしっかり追われているようならさらに良くなるかもしれない。

フォルセティ(牡馬、前走448kg(-2kg)、中2週、前走時印×)
<評価C>
パドックでは落ち着きもあり馬体も締まっていて良い仕上がりだった前走。この中間は、日曜日に時計を出しているが、前走時仕上がっていたので上積みまではなさそう。

ホーキーポーキー(牝馬、前走448kg(-4kg)、中1週、前走時印▲)
<評価B>
前走時のパドックでは力強さがあり、一度使われての上積みが感じられた。この中間は、中1週で速い時計は出していないが、最終追い切りをしっかり追われているようなら好走も期待できそう。

リキサントライ(牡馬、前走480kg(-6kg)、連闘、前走時印◎)
<評価D>
3戦目となった先週のレースでのパドックでも、まだ緩さを残す馬体。レースでは、行きっぷりもだんだん良くなって内枠だったことも味方して、粘り込んで未勝利勝ち。今週の馬場状態に一番近い馬場で勝っている点はプラスだが、ゲートが速い訳ではなく終いも甘いのでこの相手になると厳しい印象。



☆コラムからの推奨馬は、連闘での上積みがありそうで展開が向きそうなカイザーノヴァ、前走が強く先行して直線も伸びるモンファボリの2頭を挙げておきます。


◇今回は函館2歳S編でした。
当コラムでも何度も登場している、昨年第4回ウマニティ杯くりーく賞の勝ち馬シャドウアロング。ついに先週の福島競馬でJRA復帰初戦を迎えました。去勢され関東の林厩舎での再出発となり、中間の追い切りでは七夕賞を勝ったクレッシェンドラヴと併せ馬を行うなど、しっかり乗り込まれての参戦。結果は残念ながら、久しぶりの芝のレースで馬場も道悪という厳しい条件が重なり、9着に終わりました。この後は、オーナーの地元でこの馬向きの新潟開催が控えていますし、美浦でしっかり乗り込まれてJRA仕様の体に鍛え直し、芝でのレース経験を積んでいってもらいたいものです。そして、JRA初勝利の時を心待ちにしたいと思っています。
そして、もう一つお土産が。そう、この馬の出走した12(日)福島8Rの馬柱(JRA-VAN)の、前7走のところに『くりーく賞』のついに名前が登場しました! (以前にもこの話をしていて、)想定はしていましたが、やはり、いつも眺めている画面上に載っているのを見た時には、これまで競馬で経験したことのない何とも言えない嬉しさがありましたね。この不思議な嬉しい気持ちを感じられたのは世界で一人だけだったかもしれず、シャドウアロング号に感謝するとともに、“くりーく賞馬”の今後の活躍に期待したいと思います。

それでは次回、札幌記念編(予定)でお会いしましょう。


※函館2歳S出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2020年6月24日(水) 16:16 伊吹雅也
【伊吹雅也のPOG分析室 (2020) 】~第5回新馬勝ち馬レビューpart2~
閲覧 2,144ビュー コメント 0 ナイス 4

 前回に引き続き、JRAの新馬で優勝を果たした馬たちのプロフィールを紹介していきます。今回ご覧いただくのは6月14日(日)、6月20日(土)、6月21日(日)の勝ち馬です。

■2020年06月14日 函館05R 芝1200m
【優勝馬】リメス(U指数72.8)
牡 父カレンブラックヒル/母ケイティマイヒメ 松永幹夫厩舎
→半兄にJRA2勝のブリッツェンシチー。JRAのレースに出走経験がある兄姉4頭中3頭はJRAで勝ち上がりを果たしていますし、残るノアビジンも新馬で2着となったほか、名古屋で施行された地方競馬指定交流競走を完勝しました。デビュー戦の単勝オッズが27.0倍(6番人気)どまりと、決して前評判は高くなかったものの、堅実な血統であることは確か。地道に獲得ポイントを上積みしてくるかもしれません。

■2020年06月14日 阪神05R 芝1600m外
【優勝馬】フラーズダルム(U指数80.1)
牝 父キズナ/母クーデグレイス 松永昌博厩舎
→社台グループオーナーズの所属馬で、募集価格は2400万円。母クーデグレイスにはローズステークス3着の実績があり、半兄ブラックプラチナムもJRAで4勝をマークしています。こちらもデビュー戦は単勝オッズ9.7倍(4番人気)と思いのほか人気薄でしたが、勝ちっぷりはなかなかのもの。引き続きマークしておくべきでしょう。

■2020年06月14日 東京05R 芝1800m
【優勝馬】ユーバーレーベン(U指数76.2)
牝 父ゴールドシップ/母マイネテレジア 手塚貴久厩舎
→サラブレッドクラブ・ラフィアンの所属馬で、募集価格は1500万円。半兄マイネルファンロン函館記念2着の実績があるほか、3歳時のスプリングステークスでも3着に食い込みました。兄姉の手堅さを考えると、将来が非常に楽しみな一頭。POG期間中に大仕事を成し遂げる可能性もありそうです。

■2020年06月20日 函館05R 芝1200m
【優勝馬】モンファボリ(U指数86.2)
牝 父Frankel/母フォエヴァーダーリング 須貝尚介厩舎
→サンデーレーシングの所属馬で、募集価格は7000万円。母フォエヴァーダーリングは現役時代にサンタイネスステークス(米G2)を勝っています。デビュー前の時点ではさほど注目されていませんでしたが、圧巻の勝ちっぷりで一気に今夏の主役候補へと躍り出た印象。7月18日の函館2歳ステークス(2歳G3・函館芝1200m)に向かうことが発表されておりますので(→サンケイスポーツ)、引き続き動向をチェックしておきましょう。

■2020年06月20日 阪神05R ダ1200m
【優勝馬】レディステディゴー(U指数78.5)
牡 父ダイワメジャー/母レディトゥプリーズ 浅見秀一厩舎
→社台レースホースの所属馬で、募集価格は3600万円。母レディトゥプリーズは現役時代にファンタジーステークス(米G2)を制しました。全姉のナックビーナスキーンランドカップを勝ったほか、JRAのオープン特別で通算5勝をマーク。芝のレースでも活躍を期待できそうです。

■2020年06月20日 東京05R 芝1400m
【優勝馬】クールキャット(U指数77.7)
牝 父スクリーンヒーロー/母メジロトンキニーズ 奥村武厩舎
→シルクレーシングの所属馬で、募集価格は2500万円。母メジロトンキニーズはダイヤモンドステークス2着の実績がある馬で、半兄には中山金杯などを勝ったトリオンフがいます。母や兄姉の戦績を見る限り、短距離専門というタイプである可能性は低いはず。POG期間の終盤まで楽しませてくれるかもしれません。

■2020年06月21日 函館05R 芝1200m
【優勝馬】ブルースピリット(U指数82.1)
牡 父Invincible Spirit/母Jasmine Blue 中内田充正厩舎
→母Jasmine Blueは現役時代にバリーマコールスタッドステークス(英リステッド)で3着となった実績がある馬。日本国内で走った近親はアスタースピーラーくらいですが、この馬は園田で6戦4勝2着2回の戦績を収めました。なお、父Invincible Spiritは、JRAで出走経験のある産駒16頭中10頭が勝ち上がりを果たしている堅実な種牡馬。馴染みの薄い血統ではあるものの、ポテンシャルはそれなりに高そうです。

■2020年06月21日 阪神05R 芝1600m外
【優勝馬】シュヴァリエローズ(U指数80.2)
牡 父ディープインパクト/母ヴィアンローズ 清水久詞厩舎
→キャロットファームの所属馬で、募集価格は8000万円。母ヴィアンローズは現役時代にノネット賞(仏G3)などを制しています。兄姉もJRAで出走経験のある10頭中7頭が優勝を果たしているうえ、半兄アジュールローズはプリンシパルステークスを勝利。クラシック戦線に乗ってくる可能性は高いと見て良いでしょう。

■2020年06月21日 東京05R 芝1600m
【優勝馬】ブルーシンフォニー(U指数77.8)
牡 父スクリーンヒーロー/母ブルーストーン 伊藤圭三厩舎
→母ブルーストーンは現役時代にJRAで4勝をマーク。全姉ブルーミストは1戦未勝利で登録抹消となってしまったものの、デビュー戦では勝ち馬から0.1秒差の3着に好走していました。なお、前出のブルースピリットと同じく、この馬もゴドルフィンの所有馬。注目度がそれほど高くないわりに勝ち馬率や1頭あたり賞金は優秀で、もともと「ウマニティPOG」なら狙い目だと思っていたのですが、今年は“当たり年”なのかもしれません。

■執筆者プロフィール
伊吹 雅也(いぶき・まさや)

 埼玉県桶川市在住のフリーライター、競馬評論家。JRAホームページ内『今週の注目レース』で「データ分析」のコーナーを、TCKホームページ内『データ&コラム』で「分析レポート」を担当しているほか、グリーンチャンネル、JRAのレーシングプログラムなどさまざまなメディアを舞台に活動している。近著に『コース別 本当に儲かる血統大全 2019-2020』(ガイドワークス)、『ウルトラ回収率 2019-2020』(ガイドワークス)、『WIN5攻略全書 回収率150%超! "ミスターWIN5"のマインドセット』(ガイドワークス)、『コース別 本当に儲かる騎手大全2018秋~2019』(ガイドワークス)など。POG関連メディアの制作にもさまざまな形で携わっており、「ウマニティPOG 2014」では最高位クラスのスペシャルワールドにおいて優勝を果たした。

[もっと見る]

レディステディゴーの口コミ


口コミ一覧

恥ずかしい馬予想2024.05.18[結果]

 DEEB 2024年5月18日() 16:49

閲覧 66ビュー コメント 0 ナイス 4

東京10R 高尾特別 4歳以上2勝クラス[指定]
◎ 7 エリーズダイヤ…2着
○ 1 プレジャークルーズ…4着
▲ 3 デルマカンノン…6着
☆11 フラッシュアーク…11着
[結果:ハズレ×]

東京11R メイステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 9 シルトホルン…3着
○ 1 ヒップホップソウル…6着
▲16 プレサージュリフト…1着
△10 グリューネグリーン…7着
×13 クルゼイロドスル…4着
[結果:ハズレ×]

東京12R 4歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎ 6 トーホウボルツ…11着
○ 7 アコークロー…13着
☆13 マテンロウガイ…1着
[結果:アタリ△ 複勝 290円]

京都 4R 3歳未勝利(混合)[指定]
◎ 9 ★ダノンアルム…4着
○15 ビダーヤ…1着
▲ 2 アリーバ…7着
△12 ルージュリリカル…13着
×13 トウカイエルデ…5着
× 1 ヴァシロペス…6着
[結果:ハズレ×]

京都11R 平安ステークス GⅢ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎ 8 スレイマン…10着
○ 5 ハギノアレグリアス…7着
▲ 2 ミトノオー…1着
× 3 メイプルリッジ…5着
×11 ☆ゼットリアン…14着
[結果:ハズレ×]

新潟 1R 障害4歳以上オープン(混合)
◎ 2 ファルコニア…11着
○ 9 パトリック…2着
▲ 4 サペラヴィ…1着
△ 7 ケイティクレバー…10着
× 5 レディステディゴー…5着
[結果:アタリ○ 馬連 4-9 1,450円]

新潟11R 大日岳特別 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 2 コスモアディラート…11着
○ 8 サトノグレイト…1着
▲14 イズンシーラブリー…9着
△ 9 ハピネスアゲン…12着
×13 ガリレイ…7着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:7戦1勝5敗1分]
調子は、安定した低空迷走です。

 DEEB 2024年5月18日() 07:35
恥ずかしい馬予想2024.05.18
閲覧 109ビュー コメント 1 ナイス 5

趣味が競馬です。へたくそです。当たりません…。
恥ずかしい予想を…記録用に書きます。
今日も競馬を楽しみましょう。

東京10R 高尾特別 4歳以上2勝クラス[指定]
◎ 7 エリーズダイヤ
○ 1 プレジャークルーズ
▲ 3 デルマカンノン
☆11 フラッシュアーク

東京11R メイステークス 4歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 9 シルトホルン
○ 1 ヒップホップソウル
▲16 プレサージュリフト
△10 グリューネグリーン
×13 クルゼイロドスル

東京12R 4歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎ 6 トーホウボルツ
○ 7 アコークロー
☆13 マテンロウガイ

京都 4R 3歳未勝利(混合)[指定]
◎ 9 ★ダノンアルム
○15 ビダーヤ
▲ 2 アリーバ
△12 ルージュリリカル
×13 トウカイエルデ
× 1 ヴァシロペス

京都11R 平安ステークス GⅢ 4歳以上オープン(国際)(指定)
◎ 8 スレイマン
○ 5 ハギノアレグリアス
▲ 2 ミトノオー
× 3 メイプルリッジ
×11 ☆ゼットリアン

新潟 1R 障害4歳以上オープン(混合)
◎ 2 ファルコニア
○ 9 パトリック
▲ 4 サペラヴィ
△ 7 ケイティクレバー
× 5 レディステディゴー

新潟11R 大日岳特別 4歳以上2勝クラス(混合)(特指)
◎ 2 コスモアディラート
○ 8 サトノグレイト
▲14 イズンシーラブリー
△ 9 ハピネスアゲン
×13 ガリレイ

今日は、休みです。
午前中に病院に行って、夜はマンションの会議です。
忙しいような気がします。

[もっと見る]

 しんちゃん52 2024年4月20日() 06:04
障害オープン&新緑賞&尾瀬特別&観月橋ステークス&湘南ス...
閲覧 219ビュー コメント 0 ナイス 26

おはよ~♪

4月20日ですね!

いちお昨日の休みはゆっくり出来ましたよ。

お昼ご飯にチキンタツタも美味しく食せましたしね。

早めに東スポ・ゲンダイも買えて予想も出来ましたしね。

後はカープが勝ててたら更に良かったんだけどね。

先週はGIでの軸馬の取消で見学だけとなってしまったんで

この土日でその分を取り返しましょうね。

福島5R 障害オープン

◎⑥サクセスエース
△①オメガエリタージュ
△④ネビーイーム
△⑨シャイニーゲール
△⑩ロードトゥフェイム
△⑪レディステディゴー

馬連⑥ー①・④・⑨・⑩・⑪への5点。

今日から踏み切ってジャンプぅ~♪のオープン特別にも参加して見る事にしましたよ。いつまで続くか?
入障2戦目での勝ち上がりなんでセンスあるのかな?ねん挫で楽させたみたいだけど問題ないみたい。
オープンでもやれないかな?と思いまして狙ってみましたよ。

中山9R 新緑賞

◎①ブロッケンボウ
△➂コスモレイナルド
△⑤ゴールドブレス
△⑥エラン
△⑨リアレスト
△⑪クラッシファイド

枠連①ー➂・⑤と馬連①ー⑥・⑨・⑪への5点。

前走は距離延長と左回りが上手くハマったみたいなんで。今回の条件も合うんじゃないかな?
戸崎騎手への鞍上強化も魅力的♪

福島10R 尾瀬特別

◎⑨アイアムイチリュウ
△②ヒドゥンキング
△④クリニクラウン
△⑧ティアップリオン
△⑪ニホンピロハーバー
△⑭ニットウライジン

枠連⑤ー⑤と馬連⑨ー②・④・⑪・⑭への5点。

この舞台では4走前に良い脚でコンマ4秒差に追い上げてるね。前走も5着なんでこのクラスでもやれる。
引き続きのハンデ55kgも良い感じだしね。

京都10R 観月橋ステークス

◎⑩コンスタンティン
△②バリアントバイオ
△➂エクセルリターン
△⑤サンテックス
△⑥クレメダンジュ
△⑦チュウワハート

馬連⑩ー②・③・⑤・⑥・⑦への5点。

前走はコンマ1秒差の5着。牝馬限定戦だったけど急遽の乗り替わりも加味すればこのクラスでも通用。
休み明けだったんで一叩きして出来も上向いてるしね。

東京10R 湘南ステークス

◎⑰ヤマニンデンファレ
△⑥オメガキャプテン
△⑦シャドウフューリー
△⑩ルミノメテオール
△⑭マンドローネ
△⑯リュミエールノワル

馬連⑰ー⑥・⑦・⑩・⑭・⑯への5点。

前走は着順悪いけどコンマ8秒差に食い下がってる。今度は2走前に良い脚で追い込んだ府中千四。
変わり身に期待出来そう。引き続きのハンデ53kgとその時の大野騎手への乗り替わりも魅力的。

福島11R 福島牝馬ステークス

◎⑩キミノナハマリア
〇⑬ライトクオンタム
▲⑮シンリョクカ
△⑧ウインピクシス
△①コスタボニータ
△⑪タガノパッション

馬連⑩ー①・⑧・⑪・⑬・⑮への5点。
馬単⑩ー①・⑧・⑪・⑬・⑮への5点。
三連複⑩・⑬ー①・⑧・⑪・⑮への4点。

時計の掛かる馬場の方が良いんで最終週は良い条件。武さんの進言で間隔空けたのも良い方に出るかも?
二千より千八の方が絶対的に合うはずだしね。紫苑ステークスで4着の実績も有るしね。
キミノナハマリア、ボクノナハシンチャン(^^♪

京都11R 天王山ステークス

◎⑥ヴァガボンド
△①サンライズアムール
△④サトノテンペスト
△⑨パラシュラーマ
△⑩ゼットレヨン
△⑫レッドゲイル

馬連⑥ー①・④・⑨・⑩・⑫への5点。

前走は逃げられなかったんで致し方無し。今回も先行馬は揃ってるけど何が何でもはこの馬だけ。
ブリンカーも装着するんで効果も期待出来そうだしね。

東京11R オアシスステークス

◎⑫キタノリューオー
△②エルバリオ
△④ケイアイシェルビー
△⑥オメガギネス
△⑨ゴーゴーユタカ
△⑪デシエルト

馬連⑫ー②・④・⑥・⑨・⑪への5点。

最近は使ってないけど府中のマイルは2勝している実績のある舞台。徹底先行のデシエルトがいる展開は向きそう。
馬込の方が良いタイプなんでツーさんが上手く乗ってくれたなら?

今日はここまでよぉ~。

AM8:43に障害オープンを追加購入しましたよ。

[もっと見る]

⇒もっと見る

レディステディゴーの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  fc0703d559   フォロワー:6人 2020年7月17日(金) 21:36:10
jp穴、全姉にナックビーナス、函館、洋芝○。早熟ダイワメジャー○。母方にダートの血○。条件揃う

レディステディゴーの写真

投稿写真はありません。

レディステディゴーの厩舎情報 VIP

2023年12月9日障害3歳以上オープン7着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

レディステディゴーの取材メモ VIP

2024年5月18日 障害4歳以上オープン 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。