コスタノヴァ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
コスタノヴァ
コスタノヴァ
コスタノヴァ
コスタノヴァ
コスタノヴァ
コスタノヴァ
写真一覧
現役 牡5 鹿毛 2020年4月3日生
調教師木村哲也(美浦)
馬主吉田 勝己
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績10戦[7-1-0-2]
総賞金24,089万円
収得賞金11,600万円
英字表記Costa Nova
血統 ロードカナロア
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
レディブラッサム
カラフルブラッサム
血統 ][ 産駒 ]
ハーツクライ
トロピカルブラッサム
兄弟 リレーションシップファイアンクランツ
市場価格
前走 2025/02/23 フェブラリーS G1
次走予定

コスタノヴァの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
25/02/23 東京 11 フェブラリー G1 ダ1600 16594.321** 牡5 58.0 R.キング木村哲也 494
(-2)
1.35.5 -0.235.6④⑤サンライズジパング
25/02/02 東京 11 根岸S G3 ダ1400 16594.621** 牡5 57.0 横山武史木村哲也 496
(-1)
1.22.6 -0.735.9⑧⑦ロードフォンス
24/08/14 盛岡 12 クラスターC G3 ダ1200 13--------6** 牡4 54.0 C.ルメー木村哲也 497
(--)
1.10.9 0.9----ドンフランキー
24/05/25 東京 11 欅ステークス OP ダ1400 16473.521** 牡4 57.0 C.ルメー木村哲也 484
(-10)
1.21.9 -0.234.8⑤④エンペラーワケア
24/02/04 東京 10 白嶺S 3勝クラス ダ1600 16351.511** 牡4 58.0 C.ルメー木村哲也 494
(0)
1.36.5 -0.436.5⑥⑥イグザルト
23/11/26 東京 10 アプローズ賞 2勝クラス ダ1600 165102.211** 牡3 57.0 C.ルメー木村哲也 494
(+2)
1.36.3 -0.236.6ダイシンピスケス
23/09/03 新潟 10 両津湾特別 2勝クラス ダ1800 15462.012** 牡3 55.0 C.ルメー木村哲也 492
(+2)
1.52.5 0.139.3タイセイエピソード
23/06/04 東京 8 3歳以上1勝クラス ダ1600 166124.731** 牡3 55.0 C.ルメー木村哲也 490
(-2)
1.35.1 -0.136.1ブレイゼスト
23/03/11 中山 6 3歳未勝利 ダ1800 163619.141** 牡3 56.0 杉原誠人木村哲也 492
(+8)
1.53.7 -0.839.2グランサバナ
22/12/25 中山 6 2歳新馬 芝1600 162411.9411** 牡2 55.0 T.マーカ木村哲也 484
(--)
1.38.2 2.237.2⑥⑤⑧ペリファーニア

コスタノヴァの関連ニュース

ジョアン・モレイラ(41)=ブラジル=騎乗で3番人気のエンブロイダリーが中団から鮮やかに突き抜け、重賞連勝で桜の女王に輝いた。鞍上は史上7人目の連覇を達成。開業2年目の森一誠調教師(47)=美=はGⅠ初挑戦Vの快挙となった。2番人気アルマヴェローチェが2着で、3着に4番人気リンクスティップ。1番人気のエリカエクスプレスは5着だった。



泥まみれになりながら、エンブロイダリーが華麗に美しく咲き誇った。2020年以来となる雨中決戦を制し、新種牡馬アドマイヤマーズ産駒がGⅠ初制覇。7人目の桜花賞連覇を決めたモレイラ騎手が白い歯を見せる。

「とてもうれしい。素晴らしい牝馬でどんなジョッキーでも乗りたくなる馬だと思う。今のフィーリングはグッドです」

〝マジックマン〟の手綱さばきがさえ渡った。4R前から雨が降り出し、芝の傾向を踏まえて「あまり内は通りたくないイメージがあった」。直線に入っても慌てず、一番伸びるスペースが開くのをじっと待つ。残り1ハロンを切ってエリカエクスプレスの外に持ち出すと、2歳女王アルマヴェローチェと馬体を併せながら鋭進。ぬかるんだ馬場も苦にすることなく勝負根性を発揮し、力強く突き放した。

開業2年目の森一調教師は、管理馬がGⅠ初出走で勝利する快挙。「うれしいのひと言です。最初に見たときからいい馬だなと思っていたので、良かったです」と喜びもひとしおだった。

東の名門・堀厩舎で調教助手を務め、技術調教師時代は国枝調教師の下で研鑽を積んだ。アパパネアーモンドアイで牝馬3冠を達成するなど、〝牝馬の国枝〟との異名もあるトレーナーから牝馬の扱いについて学んだという。「国枝先生は穏やかな性格で当たりが柔らかい方。馬に対してもビシビシやり過ぎないようにするというところが、牝馬との相性がいいのかなと思いました」。師匠から学んだことを生かして、馬の負担を減らすことを最優先に調整。今回は長距離輸送のリスクを避けるため、栗東滞在を選択した。現地のスタッフと密に連携を取りながら新しい環境に順応させて、最大限のパフォーマンスを引き出した。

今後は未定だが、「今のところは課題が見つからないし、まだまだこれから成長するタイプ。2400メートルはやってみないと分からないが、2000メートルまでは問題ないと思う」とモレイラ騎手は力を込めた。雨中の仁川で誕生したニューヒロイン。その未来は明るく広がっている。(増本隆一朗)

エンブロイダリー 父アドマイヤマーズ、母ロッテンマイヤー、母の父クロフネ。鹿毛の牝3歳。美浦・森一誠厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は㈲シルクレーシング。戦績6戦4勝。重賞は2025年GⅢクイーンCに次ぎ2勝目。獲得賞金2億2455万1000円。桜花賞はジョアン・モレイラ騎手が24年ステレンボッシュに次ぎ2勝目、森一誠調教師は初勝利。馬名は「刺繍。母名より連想」

★アラカルト

◆J・モレイラ騎手 昨年(ステレンボッシュ)に続き2勝目。JRA・GⅠは高松宮記念サトノレーヴ)以来で今年2勝目、通算4勝目。JRA重賞はダービー卿CTトロヴァトーレ)以来の今年3勝目で通算16勝目。

◆騎手の桜花賞連覇 1977&78年の福永洋一、93&94年の武豊、95&96年の田原成貴、06&07年の安藤勝己、18&19年のC・ルメール、22&23年の川田将雅以来、7人目。

森一誠調教師 JRA・GⅠに管理馬初出走で勝利。JRA重賞はクイーンC以来の今年2勝目で通算3勝目。

アドマイヤマーズ産駒 産駒初出走で勝利。JRA・GⅠは今回の2頭を含む産駒3頭の出走で初勝利。前回は24年阪神JFジャルディニエ)の10着。JRA重賞はクイーンC以来の今年2勝目で通算2勝目。

◆新種牡馬産駒の桜花賞制覇 グレード制を導入した84年以降、20年デアリングタクト(父エピファネイア)以来の7回目。

◆馬主・(有)シルクレーシング 18年(アーモンドアイ)以来の2勝目。JRA・GⅠは昨年の菊花賞アーバンシック)以来で通算24勝目。JRA重賞は前日のサンスポ杯阪神牝馬Sサフィラ)に続く今年4勝目で通算105勝目。

◆生産牧場・ノーザンファーム 23年(リバティアイランド)以降、3年連続11勝目。JRA・GⅠはフェブラリーSコスタノヴァ)以来で通算215勝目(ほかJ・GⅠ3勝)。JRA重賞は前日のニュージーランドTイミグラントソング)に続く今年19勝目で通算877勝目。

◆関東馬の勝利 24年から2年連続。通算成績は関東馬32勝、関西馬53勝。

★入場&売り上げ

桜花賞の売り上げは180億4001万9000円で前年比100・2%。13日の阪神競馬場の入場者人員は2万5610人で同74・8%だった。



【桜花賞の注目点】連覇狙うモレイラ騎手はエンブロイダリー JRA・GI10勝まであと1勝の浜中俊騎手はヴーレヴーで参戦 2025年4月9日(水) 10:08

クイーンCを制したエンブロイダリー 桜花賞連覇狙うJ・モレイラ騎手とのコンビで参戦

J・モレイラ騎手は、3月29日~4月28日の期間で短期免許を取得してJRAで騎乗していて、3月29・30日の開催ではいきなり6勝を挙げる活躍を見せ、サトノレーヴに騎乗して高松宮記念を制した。同騎手は、昨年の桜花賞をステレンボッシュとのコンビで制していて、史上7人目の連覇がかかるが、今年も勝利を挙げることができるだろううか。なお、モレイラ騎手はクイーンC勝ち馬のエンブロイダリー(美浦・森一誠厩舎)に騎乗予定で、同馬への騎乗は昨年6月の新馬戦2着以来5戦ぶり。エンブロイダリーは新種牡馬アドマイヤマーズの産駒で、桜花賞を勝てば同産駒初のJRA・GI制覇となり(※アドマイヤマーズ産駒はナムラクララ(栗東・長谷川浩大厩舎)、ルージュラナキラ(美浦・加藤征弘厩舎)も登録している)、エンブロイダリーを管理する森一誠調教師もJRA・GI初制覇となる。

横山武史騎手とのコンビで挑むブラウンラチェット 阪神JF1番人気→16着から巻き返しなるか

ブラウンラチェット(美浦・手塚貴久厩舎)は、新馬戦→アルテミスSを連勝して臨んだ阪神JFで1番人気に支持されたが、16着に敗れた。前走2けた着順の馬が桜花賞を勝てば、2000年チアズグレイス以来25年ぶり2頭目となるが、ブラウンラチェットは大敗から巻き返すことができるだろうか。同馬には初コンビとなる横山武史騎手が騎乗する予定。なお、中山でデビューした馬が桜花賞を勝てば、06年キストゥヘヴン以来19年ぶり12頭目(※その他の桜花賞登録馬では、ランフォーヴァウ(栗東・福永祐一厩舎)が中山でデビューしている)。

福永祐一調教師、蛯名正義調教師、本田優調教師 騎手&調教師双方での桜花賞制覇なるか

デイリー杯2歳S勝ち馬のランフォーヴァウを登録している福永祐一調教師(栗東)は騎手時代の1999年と2005年に桜花賞を勝ち、アネモネS2着のプリムツァールを登録している蛯名正義調教師(美浦)は10年に騎手として桜花賞を制していて、史上5人目の騎手&調教師双方での同レース制覇がかかる(調教師・騎手兼業での勝利は除く)。両調教師にはJRA・GI初制覇もかかるが、調教師としても桜花賞を制すことができるだろうか。なお、ランフォーヴァウには坂井瑠星騎手、プリムツァールには津村明秀騎手が騎乗する予定。

また、ファンタジーS勝ち馬のダンツエランを登録している本田優調教師(栗東)は騎手時代の01年にテイエムオーシャンで桜花賞を勝ち、調教師としても17年にレーヌミノルで桜花賞を制している。本田調教師には17年の桜花賞以来8年ぶりのJRA・GI制覇がかかるが、久々にビッグタイトルを獲得することができるだろうか。なお、ダンツエランは桜花賞初騎乗となる団野大成騎手とのコンビで出走する予定だ。

ヴーレヴーに騎乗予定の浜中俊騎手 桜花賞を勝てばクラシック完全制覇に王手

桜花賞でエルフィンS勝ち馬のヴーレヴー(栗東・武幸四郎厩舎)に騎乗予定の浜中俊騎手は、3月31日現在、JRA・GIで9勝を挙げていて、グレード制が導入された1984年以降で22人目のJRA・GI10勝まであと1勝としている。浜中騎手が桜花賞を勝てば、クラシック完全制覇へ皐月賞を残すのみとなるが、JRA・GI10勝目を挙げることができるだろうか。なお、ヴーレヴー桜花賞を勝てば、同馬を管理する武幸四郎調教師はJRA・GI初制覇となる。

★歴代最多タイの桜花賞4勝をマーク (有)社台RH、(有)サンデーRの所有馬が各2頭登録

桜花賞の最多勝馬主は、4勝を挙げている(有)社台レースホースと(有)サンデーレーシング。今年の桜花賞には(有)社台レースホース所有馬のプリムツァール(美浦・蛯名正義厩舎)とボンヌソワレ(美浦・宮田敬介厩舎)、(有)サンデーレーシング所有馬のブラウンラチェット(美浦・手塚貴久厩舎)、リンクスティップ(栗東・西村真幸厩舎)が登録しているが、両馬主は桜花賞5勝目を挙げることができるだろうか。

きさらぎ賞2着以来の出走となるリンクスティップは、デビューから牡牝混合戦に出走を続けていて、桜花賞が初の牝馬限定戦出走。牝馬限定戦に出走経験がない馬が桜花賞を勝てば2019年グランアレグリア以来6年ぶりとなるが、リンクスティップは“桜の女王”の座に就くことができるだろうか。同馬にはM・デムーロ騎手が騎乗予定。

★2番人気馬&ロードカナロア産駒がJRA・GⅠ3連勝中 桜花賞には3頭のロードカナロア産駒が登録

今年のJRA・GⅠはフェブラリーS高松宮記念大阪杯の3レースが実施されたが、勝ち馬は順にコスタノヴァサトノレーヴベラジオオペラで、いずれも2番人気のロードカナロア産駒だった。桜花賞には、ダンツエラン(栗東・本田優厩舎)、チェルビアット(栗東・高野友和厩舎)、ランフォーヴァウ (栗東・福永祐一厩舎)と3頭のロードカナロア産駒が登録しているが、同産駒はJRA・GⅠ連勝を伸ばすことができるだろうか。なお、グレード制が導入された1984年以降ではサンデーサイレンス産駒がJRA・GⅠ実施機会4連勝を2回記録している。また、桜花賞では過去10年で1番人気馬が1勝にとどまっている一方、2番人気馬が5勝を挙げている。

[もっと見る]

【高松宮記念2025】乗り替わり勝負度チェック! 過去1戦1勝のコンビが激走条件が揃うタイミングで爆発する! 2025年3月29日() 12:00

編集部(以下、編) さぁ、日曜日にはG1の高松宮記念が行われます。

新良(以下、新) いよいよ、春のG1シリーズのスタートですね。

編 ここでしっかり乗り替わりの最先着馬を指名して、大阪杯桜花賞へとつなげていきましょう。

新 今年最初のG1のフェブラリーSでは、乗り替わりのコスタノヴァが制したにもかかわらず、別の馬を狙って見事に空振りしてしまいましたからね。軌道修正を図る意味でも、ここは外せません。

編 かなり気合いが入っていますね。その意気込み通り、しっかり当ててもらいましょう。

新 昨年はマッドクールを指名して1着を的中させたので、連チャンを狙っていきますよ。

編 そうでした! 昨年はマッドクールでしたね。今年は18頭中7頭が乗り替わりですが、自信のほどはいかがでしょう?

新 継続騎乗で強力な馬が何頭もいるので、さすがに「自信アリ」とは断言できませんが、面白い狙い目はピックアップできたと思いますよ。期待してください。

編 それは楽しみです。結論をお聞かせいただけますか?

新 菅原明良騎手から横山武史騎手に乗り替わる⑫トウシンマカオを狙います。

編 横山武騎手は2回目の騎乗で、前回騎乗時の昨年のオーシャンSではしっかり勝利を収めています。騎乗経験だけでなく、重賞勝利経験もあるので、なんとも頼もしい限りですね。

新 はい。この馬の背中を知っている、しかもいい部分を引き出せているのは、大きなアドバンテージになるでしょう。ここ数戦騎乗していた菅原明騎手は、勝っているレースもありますが、トウシンマカオの能力をうまく引き出せていなかった印象があります。私としては、大歓迎の乗り替わりですね。

編 オーシャンSの横山武騎手は、好位追走、直線抜け出しのお手本のような騎乗でしたよね。確かに菅原明騎手以上に、この馬には合っているのかもしれません。

新 横山武騎手はナムラクレアウイングレイテストといったライバル馬への騎乗経験もあるので、相手の出方を予想しながら、ベストの立ち回りをイメージしていることでしょう。

編 トウシンマカオは3年連続の参戦で、一昨年が5番人気15着、昨年が4番人気6着と、いずれも人気よりも悪い着順に敗れてしまっています。鞍上は問題ないとして、馬のほうは大丈夫でしょうか?

新 過去2回の敗戦は、いずれもハッキリとした理由があるんですよ。トウシンマカオは、道悪と内枠を苦手にしています。一昨年は不良馬場、昨年は重馬場で5番枠と、見事にパフォーマンスを発揮できない条件が揃っていたんです。

編 つまり、良馬場の外枠なら問題ないと?

新 問題ないどころか、超得意条件に様変わりします。その条件が重なれば、とたんに戦力がアップするんですよ。

編 そうなんですね。適性が見事に真逆であると。

新 トウシンマカオが1200m戦で勝った、5つのレースの条件を見ていきましょう。「22年オパールS 稍 16番枠」「22年京阪杯 良 14番枠」「23年京阪杯 良 17番枠」「24年オーシャンS 稍 15番枠」「24年セントウルS 良 17番枠」というように、良もしくは稍重で、なおかつ外目の枠なんです。ここまでわかりやすいタイプも、なかなかいないですよね。

編 本当にわかりやすいですね(笑)。

新 昨年のスプリンターズSは2番枠から2着に好走していますが、これはレースが縦長の展開になったことで、じつは一度も前に馬が来ることがなかったのが大きかったとみています。つまり、ノビノビと道中を運べれば、内枠でも終いの強烈な末脚を発揮できるということです。

編 天気予報を見ると、週末の名古屋の降水確率は極めて低く、良馬場になりそうな公算が大きそうです。そしてトウシンマカオは、12番枠を引きました。

新 できればもう少し外目の枠が欲しかったですが、12番枠でも十分。天気予報通りなら良馬場は確実です。横山武騎手が外めに張って3コーナーまで運べば、前をカットされることも、外から包まれることもなく、トウシンマカオの末脚をフルに発揮できる展開に持ち込めるでしょう。

編 前走の香港スプリントで大きな着順を取ったので、人気は落ちそうな気配ですね。

新 ポテンシャルはG1に届くと個人的には評価している馬です。2着、3着で満足せず、1着に突き抜けてもらいましょう。


★その他の注目乗り替わり★
阪神10R ①タガノデュード古川吉洋高杉吏麒
中山10R ⑧オメガキャプテン横山武史戸崎圭太
中山11R ⑦ミッキーヌチバナM.デムーロ丹内祐次

[もっと見る]

フェブラリーS覇者コスタノヴァはかしわ記念へ 2025年3月28日(金) 11:17

フェブラリーSを制したコスタノヴァ(美・木村、牡5)は、かしわ記念(5月5日、船橋、JpnⅠ、ダ1600メートル)を目標に進められることが28日、分かった。所有する社台グループオーナーズがホームページで発表した。現在は福島・ノーザンファーム天栄で調整されている。

[もっと見る]

【ロンジンワールドベストレースホースランキング】サウジC劇勝のフォーエバーヤングが1位! ロマンチックウォリアーを抑える 2025年3月13日(木) 23:08

IFHA(国際競馬統括機関連盟)は13日、今年最初のロンジンワールドベストレースホースランキングを発表し、サウジCを制したフォーエバーヤング(栗・矢作、牡4)がレーティング128ポンドで1位に輝いた。2位はサウジC2着のロマンチックウォリアー(香=C・シャム、騸7)で127ポンドだった。

1月1日から3月9日までに行われたレースが対象で、他に日本調教馬はダノンデサイル(栗・安田、牡4)、シンエンペラー(栗・矢作、牡4)が118ポンドで7位タイ、コスタノヴァ(美・木村、牡5)、シックスペンス(美・国枝、牡4)が117ポンドで10位タイにランクインした。

[もっと見る]

女性初JRA平地GⅠ制覇のキング騎手 短期免許ラストウイークに「1つでもいい結果を残したい」 2025年2月27日(木) 17:04

レイチェル・キング騎手(34)=英国出身、オーストラリア拠点=が、今週で短期免許のラストウイークを迎える。来日初週の京都金杯サクラトゥジュールで制すると、先週23日のフェブラリーSをコスタノヴァで勝利。女性騎手初のJRA平地GⅠ制覇を飾った。「今年もまた結果を出せてよかったです。特にGⅠを取れてうれしいです」と満足げに振り返った。

最終週は土曜阪神、日曜中山で騎乗。土曜9R・すみれSのファイアンクランツは「追い切りはいい動き。前走の疲れはなさそう」、日曜11R・中山記念サイルーンは「昨年に乗って勝っていますし、先週の動きも良かった。相手は強くなるけど楽しみ」と期待を込めた。「阪神から中山に移動するけど、(先週の)サウジアラビアから日本への移動よりは楽だからね」とちゃめっ気たっぷりに笑うキング姐さん。「まだ仕事が残っているから、1つでもいい結果を残したい」と、最終週でさらに勝ち星を積み重ねにいく。(綿越亮介)

[もっと見る]

⇒もっと見る

コスタノヴァの関連コラム

関連コラムはありません。

コスタノヴァの口コミ


口コミ一覧

先週の競馬

 グラニースミス 2025年4月7日(月) 16:48

閲覧 121ビュー コメント 2 ナイス 33

ここまで古馬GⅠ3戦終了

フェブラリーS 1着コスタノヴァ (5枠・ロードカナロア産駒・2人気)
高松宮記念   1着サトノレーヴ (5枠・ロードカナロア産駒・2人気)
大阪杯     1着ベラジオオペラ(5番・ロードカナロア産駒・2人気)

5枠と5番の違い
直前で2番人気になった

知ってたからって獲れたのか不明です(笑)

 だいふくさん 2025年4月3日(木) 08:07
フェブラリーS(振り返り)
閲覧 44ビュー コメント 0 ナイス 1

◎コスタノヴァ
当たり。
国内組では今のところ1番。
距離がどこまで走れるか分からないので、秋も迷わず1頭軸にするのは不安。

[もっと見る]

 とぅっけ 2025年3月8日() 01:25
2月22日、23日の適性合致馬の主な好走一覧(1着馬と5番人気以...
閲覧 43ビュー コメント 0 ナイス 2

2月22日

東京1R フィザルモニカ
2人気1着 単勝220円 複勝110円

東京6R フォルテム
4人気1着 単勝640円 複勝200円

東京7R シュヴァルツリーベ
10人気3着 複勝1090円

東京10R サクラトップリアル
2人気1着 単勝390円 複勝160円

東京11R ヘデントール
1人気1着 単勝190円 複勝130円


京都2R シークザドリーム
1人気1着 単勝310円 複勝130円

京都3R ランツフート
2人気1着 単勝470円 複勝130円

京都9R ローランドバローズ
6人気2着 複勝290円

京都12R ワンパット
5人気3着 複勝300円


小倉2R スナークピカソ
1人気1着 単勝250円 複勝130円

小倉9R レッドエヴァンス
3人気1着 単勝720円 複勝310円

小倉11R ヘニータイフーン
6人気1着 単勝1570円 複勝340円

小倉12R マイネルフランツ
1人気1着 単勝280円 複勝120円


2月23日

東京1R プライベートアイズ
2人気1着 単勝470円 複勝200円

東京2R ディペンダブル
1人気1着 単勝250円 複勝130円

東京5R グーテンベルク
3人気1着 単勝500円 複勝130円

東京6R アンゴラブラック
1人気1着 単勝350円 複勝140円

東京7R アムールドパリ
1人気1着 単勝220円 複勝120円

東京11R コスタノヴァ
2人気1着 単勝430円 複勝170円

東京12R トーセンサウダージ
10人気3着 複勝840円


京都1R ドナポンド
1人気1着 単勝280円 複勝110円
京都1R サウンドモリアーナ
8人気2着 複勝440円

京都7R アメジストブラック
6人気1着 単勝1440円 複勝270円

京都8R シャハザマーン
3人気1着 単勝490円 複勝180円

京都9R キャプテンシー
7人気2着 複勝240円
京都9R ブリュットミレジメ
6人気3着 複勝270円

京都12R ヒルノドゴール
2人気1着 単勝340円 複勝150円


小倉2R ペガサスノース
1人気1着 単勝270円 複勝150円
小倉2R ブラックティンカー
11人気2着 複勝1330円

小倉3R キャリーグレイス
1人気1着 単勝240円 複勝120円

小倉5R シャインフリーリー
9人気3着 複勝880円

小倉11R ロングラン
4人気1着 単勝660円 複勝220円

小倉12R アスティスプマンテ
1人気1着 単勝320円 複勝150円

[もっと見る]

⇒もっと見る

コスタノヴァの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

コスタノヴァの写真

コスタノヴァの厩舎情報 VIP

2025年2月23日フェブラリーS G11着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

コスタノヴァの取材メモ VIP

2025年2月23日 フェブラリーS G1 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。