カフェグランデ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牡3 鹿毛 2021年2月19日生
調教師嘉藤貴行(美浦)
馬主西川 光一
生産者太陽牧場
生産地浦河町
戦績 7戦[2-0-1-4]
総賞金1,142万円
収得賞金400万円
英字表記Cafe Grande
血統 レイデオロ
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
ラドラーダ
ラフレーズカフェ
血統 ][ 産駒 ]
マンハッタンカフェ
ロリポップガール
兄弟 フィオーレカフェカフェクリア
市場価格
前走 2024/06/01 稲城特別
次走予定

カフェグランデの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/06/01 東京 9 稲城特別 1勝クラス 芝2400 10783.321** 牡3 54.0 横山和生嘉藤貴行 460
(0)
2.26.1 -0.033.2--ベンサレム
24/04/20 東京 9 新緑賞 1勝クラス 芝2300 11674.024** 牡3 57.0 北村宏司嘉藤貴行 460
(+2)
2.19.2 0.435.0⑨⑨⑨⑪リアレスト
24/01/28 東京 9 セントポーリ 1勝クラス 芝1800 9449.554** 牡3 57.0 三浦皇成嘉藤貴行 458
(-4)
1.49.0 0.233.3⑦⑥⑧ペッレグリーニ
24/01/08 中山 6 3歳1勝クラス 芝2000 11113.816** 牡3 57.0 北村宏司嘉藤貴行 462
(0)
2.00.4 0.635.8⑤④⑤⑥ファビュラススター
23/11/26 東京 8 ベゴニア賞 1勝クラス 芝1600 84417.243** 牡2 56.0 北村宏司嘉藤貴行 462
(-6)
1.37.3 0.332.9⑦⑦オーサムストローク
23/09/23 中山 2 2歳未勝利 芝1600 164733.381** 牡2 55.0 北村宏司嘉藤貴行 468
(-6)
1.35.9 -0.135.4④④⑥カリーシ
23/09/03 新潟 6 2歳新馬 芝1400 182381.3139** 牡2 55.0 北村宏司嘉藤貴行 474
(--)
1.25.2 1.535.6⑭⑭イサチルシーサイド

カフェグランデの関連ニュース

ステラカフェは、戦前の名馬クリフジと同じ牝系出身で、近親にラジオNIKKEI賞を制したアロマカフェがいる。4日には美浦Wコースで5ハロン66秒2-11秒9をマーク。切れのある動きで年長馬と併入した。嘉藤調教師は「大型馬なので使って良くなりそうだが、動き自体はいい。カフェグランデ(3歳1勝)と同じぐらいの能力はありそう」と期待を寄せる。

【ホープフルSの注目点】凱旋門賞馬の全弟が藤田晋オーナーに初のJRA・GⅠタイトルをプレゼントできるか 2023年12月28日(木) 10:13

★新馬、京都2歳Sを連勝 凱旋門賞馬の全弟シンエンペラー

新馬戦(東京)、京都2歳Sを連勝したシンエンペラー(牡、栗東・矢作芳人厩舎)は、父Siyouni、母Starlet's Sisterという血統の仏国産馬で、半姉にアメリカでGⅠ・7勝を挙げた牝馬Sistercharlie、全兄に2020年の凱旋門賞馬Sottsassがいる。仏国産馬がJRA・GⅠを勝てば、1996年の秋華賞を勝ったファビラスラフイン以来27年ぶりで、グレード制を導入した84年以降2頭目となるが、シンエンペラーは3連勝でGⅠタイトルを手にすることができるだろうか。なお、同馬には昨年のホープフルS優勝騎手のバウルジャン・ムルザバエフ騎手が騎乗する予定となっている。

シンエンペラーを所有する藤田晋氏には、JRA・GⅠ初制覇がかかる。藤田氏は2021年の所有馬初出走以降、JRA重賞では2勝を挙げており、また、今月13日には所有馬フォーバーヤングが全日本2歳優駿(川崎)を勝ってJpnⅠ初勝利を挙げた。所有馬がJRA・GⅠに出走するのは今回が6回目となるが、初勝利を挙げることができるだろうか。

★逃げ切り→最後方から差し切りでデビュー2連勝 ブリックスアンドモルタル産駒のゴンバデカーブース

ゴンバデカーブース(牡、美浦・堀宣行厩舎)は、6月10日の新馬戦(東京)では逃げ切り勝ちを収め、続くサウジアラビアRCでは4コーナーを最後方の9番手で通過したが、最後の直線で前を行く他馬を差し切っている。ゴンバデカーブースには前走に続き松山弘平騎手が騎乗する予定だが、今回はどのような戦法で挑むのだろうか。

ゴンバデカーブースは新種牡馬ブリックスアンドモルタルの産駒。ブリックスアンドモルタル産駒は、ゴンバデカーブースの他にダート戦で2連勝中のアンモシエラ(牝、栗東・松永幹夫厩舎)もホープフルSに登録しているが、父にGⅠタイトルを贈ることができるだろうか。

阪神JF朝日杯FSでともに勝利 2戦2勝馬が3頭登録

12月10日に実施された阪神JFはデビューから2戦2勝のアスコリピチェーノ、17日に実施された朝日杯FSは同じくデビューから2戦2勝のジャンタルマンタルが勝ち、3連勝でGⅠタイトルを手にしている。ホープフルSには、新馬→サウジアラビアRCを連勝したゴンバデカーブース(牡、美浦・堀宣行厩舎)、新馬→京都2歳Sを連勝したシンエンペラー(牡、栗東・矢作芳人厩舎)、新馬→野路菊Sを連勝したヴェロキラプトル(牡、栗東・高野友和厩舎)と3頭の2戦2勝馬が登録しているが、このレースでも無敗のGⅠ馬が生まれるだろうか。なお、12月25日現在では抽選対象となっているが、1戦1勝の馬も4頭登録している。

★悲願のJRA・GⅠ初制覇狙う三浦皇成騎手 芙蓉Sを制したシリウスコルトに騎乗予定

シリウスコルト(牡、美浦・宗像義忠厩舎)は、芝1200メートルの新馬戦(福島)1着、芝1600メートルの新潟2歳S5着、芝2000メートルの芙蓉S1着と3戦とも異なる距離に出走して2勝を挙げている。同馬にはJRA・GⅠ初制覇がかかる三浦皇成騎手が騎乗する予定だが、118回目の挑戦で悲願のJRA・GⅠ初勝利を挙げることができるだろうか。なお、ホープフルSでは、2017年のGⅠ昇格以降6年連続で関西馬が優勝しており、関東馬が勝てば、GⅠ昇格7年目で初となる。

★新馬→GⅠ連勝を狙う1戦1勝馬は4頭登録 サンライズアースは新種牡馬レイデオロ産駒

今年のホープフルSには、アドミラルシップ(牡、美浦・相沢郁厩舎)、サンライズアース(牡、栗東・石坂公一厩舎)、タリフライン(牡、美浦・古賀慎明厩舎)、ミスタージーティー(牡、栗東・矢作芳人厩舎)と4頭の1戦1勝馬が登録している(※12月25日現在、すべて抽選対象)。ホープフルSがGⅠに昇格した2017年以降、1戦1勝馬は17年スティフーリッシュの3着が最高成績だが、今年の1戦1勝馬は新馬→GⅠを連勝することができるだろうか。なお、アドミラルシップにはホリー・ドイル騎手、サンライズアースにはミルコ・デムーロ騎手、タリフラインにはトム・マーカンド騎手、ミスタージーティーには坂井瑠星騎手が騎乗する予定となっている。

サンライズアースは新種牡馬レイデオロの産駒。レイデオロは、16年のホープフルS(当時の格付けはGⅡ)を勝ち、翌年には日本ダービーを制したが、サンライズアースも父と同じようにホープフルSを制して来年のクラシック候補に名乗りをあげることができるだろうか。なお、レイデオロ産駒はホープフルSに出走すればJRA重賞初出走となり、サンライズアースの他に、3戦1勝で12月25日現在では抽選対象のカフェグランデ(牡、美浦・嘉藤貴行厩舎)も登録している。




[もっと見る]

【ホープフルSの注目点】有馬記念を制した武豊騎手、注目のJRA・GⅠ完全制覇は? 2023年12月26日(火) 14:37

★JRA・GⅠ24レースの完全制覇なるか 武豊騎手はセンチュリボンドに騎乗予定

武豊騎手は、現在JRAで実施されているGⅠ24レースのうち、23レースで計80勝を挙げており、ホープフルSを勝てば史上初のJRA・GⅠ完全制覇となる。武騎手はGⅠ格付け以前のホープフルSで5勝をマークしているが、GⅠとなったホープフルSでも勝利を挙げることができるだろうか。なお、武豊騎手は今年のホープフルSでセンチュリボンド(牡、栗東・庄野靖志厩舎)に騎乗する予定となっている。

センチュリボンドは、デビューから一貫して芝2000メートル戦に出走しており、3戦2勝という成績を残している。同馬は未勝利→黄菊賞(1勝クラス)を連勝してホープフルSに出走する予定だが、3連勝でGⅠを制すことができるだろうか。

朝日杯FSを制した高野友和調教師が2頭の管理馬を登録

高野友和調教師(栗東)は12月25日現在、今年のJRA2歳戦で最多タイの13勝を挙げており、ジャンタルマンタルデイリー杯2歳S朝日杯FSを制している。高野調教師は、ホープフルSに新馬→野路菊Sを連勝したヴェロキラプトル(牡)、東スポ杯2歳S4着のショウナンラプンタ(牡)の2頭を登録しているが、朝日杯FSに続いて2歳GⅠを制すことができるだろうか(※ショウナンラプンタは12月25日現在、抽選対象)。なお、ヴェロキラプトルには戸崎圭太騎手、ショウナンラプンタにはJRA・GⅠ初制覇がかかる鮫島克駿騎手が騎乗する予定となっている。

★JRA2歳リーディングサイヤー争いは大接戦 首位キズナ産駒はホープフルSに4頭登録

12月25日現在、今年のJRA2歳リーディングサイヤーランキングを見ると、1位は4億1555万8000円を獲得しているキズナだが、2位エピファネイアとの差は約112万円とわずか。ホープフルSにはキズナ産駒がインザモーメント(牡、栗東・田中克典厩舎)、サンライズジパング(牡、栗東・音無秀孝厩舎)、ショウナンラプンタ(牡、栗東・高野友和厩舎)、センチュリボンド(牡、栗東・庄野靖志厩舎)の4頭、エピファネイア産駒はニューステソーロ(牝、美浦・高木登厩舎)が登録している。また、1位と約8420万円差の4位スワーヴリチャード産駒もヴェロキラプトル(牡、栗東・高野友和厩舎)、レガレイラ(牝、美浦・木村哲也厩舎)が登録しており、ホープフルSで順位変動する可能性がある。果たして、今年のJRA2歳リーディングサイヤーに輝くのはどの種牡馬だろうか(※インザモーメントショウナンラプンタニューステソーロレガレイラは12月25日現在、抽選対象)。このうち、インザモーメントは2年目の佐々木大輔騎手が騎乗する予定となっており、同馬が抽選を突破すればJRA・GⅠ初騎乗となる。

★今年JRA・GⅠ3勝の木村哲也調教師 ホープフルSにはレガレイラを登録

イクイノックスで今年のJRA・GⅠ3勝(宝塚記念天皇賞・秋ジャパンC)を挙げている木村哲也調教師(美浦)は、ホープフルSレガレイラ(牝)を登録している。レガレイラは12月25日現在では抽選対象だが、新馬戦(函館)では後に札幌2歳Sを勝つセットアップを破り、続くアイビーSでは3着に入っている。レガレイラにはGⅠ昇格以降初のホーププルS制覇を狙うクリストフ・ルメール騎手が騎乗する予定だが、木村調教師は今年4度目のJRA・GⅠ制覇を遂げることができるだろうか。

★久々のJRA・GⅠ制覇を目指す松岡正海騎手 北村宏司騎手は今年のJRA2歳重賞で連対率100%

12月3日に中山・芝2000メートルで実施された未勝利戦で初勝利を挙げたウインマクシマム(牡、美浦・畠山吉宏厩舎)には、松岡正海騎手が騎乗する予定となっている。松岡騎手はJRA重賞通算35勝を挙げているが(※12月25日現在)、JRA・GⅠ制覇は2009年の天皇賞・春マイネルキッツ)以来遠ざかっており、ホープフルSで久々のJRA・GⅠ制覇を目指す。松岡騎手はデビュー以来(株)ウインの所有馬に数多く騎乗しており、JRA重賞初勝利を同馬主所有のウイングランツ(05年ダイヤモンドS)、海外GⅠ初勝利も同馬主所有のウインブライト(19年クイーンエリザベスⅡ世C(香港))で挙げているが、同馬主の所有馬ウインマクシマムで久々にJRA・GⅠを制すことができるだろうか(※ウインマクシマムは12月25日現在、抽選対象)。

また、カフェグランデ(牡、美浦・嘉藤貴行厩舎)に騎乗予定の北村宏司騎手は、今年のJRA2歳重賞に3回騎乗して2勝、2着1回で連対率100%を記録しており、アスコリピチェーノに騎乗して臨んだ阪神JFでは自身8年ぶりのJRA・GⅠ制覇を遂げた。北村宏騎手は力フェグランデにはデビュー以来すべてのレースで騎乗しており、前走のべゴニア賞では3着に入っているが、ホープフルSでも好成績を挙げることができるだろうか。勝てば、カフェグランデを管理する嘉藤貴行調教師はJRA・GⅠ初制覇となる(※カフェグランデは12月25日現在、抽選対象)。

★今年JRA・GⅠ16勝のノーザンファーム ホープフルSには6頭の生産馬が登録

24日に実施された有馬記念はドゥデュースが勝ち、同馬を生産したノーザンファームは今年のJRA・GⅠ16勝目となった。同牧場の生産馬は今年、グレード制が導入された1984年以降で最長記録となるJRA・GⅠ実施機会12連勝(ヴィクトリアマイルジャパンC)を記録するなど、生産馬がJRA・GⅠで大活躍を見せたが、今年最後のJRA・GⅠとなるホープフルSも制すことができるかどうか。なお、12月25日現在ではすべて抽選対象となっているが、ホープフルSには6頭のノーザンファーム生産馬が登録している。

[もっと見る]

【ホープフルS】1週前追い シンエンペラー、楽な手応えでCW好時計 2023年12月21日(木) 08:21

《栗東》京都2歳Sを制したシンエンペラー(矢作、牡)は、初コンビを組むムルザバエフ騎手を背にCWコースで併せ馬。楽な手応えで6ハロン81秒4-11秒8の好時計をマークし、ホウオウアマゾン(OP)と併入した。鞍上は「リアクションが子供っぽいので、競馬に向けて集中力を上げていけるかですが、能力はものすごくあると感じました」と素質を評価した。

黄菊賞を勝ったセンチュリボンド(庄野、牡)は、坂路を単走馬なり。力強い脚取りで4ハロン54秒9-12秒9を計時した。庄野調教師は「週末の最終追いに向けて、サッと上がりました。先週末に長めからしっかりやっているので、もう1本でしっかり整いそう」と順調さを伝えた。

野路菊Sを勝ったヴェロキラプトル(高野、牡)は、坂路で併せ馬。馬なりでラスト1ハロン12秒5(4ハロン57秒7)をマークし、ブリーズオンチーク(2歳1勝)に半馬身先着した。高野調教師は「馬自身の成長力がすごいですね。前回よりパワーアップして出られると思います」とうなずいた。

もちの木賞1着アンモシエラ(松永幹、牝)は、坂路を単走馬なりで4ハロン54秒7-12秒7で駆け上がった。松永幹調教師は「動きは良かったです。状態は良さそうなので、初芝でどこまでやってくれるか」と話した。

京都2歳S6着ディスペランツァ(吉岡、牡)は、モリス騎手を背に坂路で併せ馬。一杯に追われて4ハロン51秒1-12秒4の好時計をマークし、アーバンエアー(新馬)に2馬身半先着した。「きょうが最終追いの感じでやりました。まだ子供っぽいところはいろいろありますが、使うごとに良くなっています」と吉岡調教師。

東京スポーツ杯2歳S4着ショウナンラプンタ(高野、牡)は、坂路で併せ馬。素軽いフットワークで馬なりでラスト1ハロン12秒4(4ハロン57秒0)をマークし、ディアスティマ(OP)に2馬身先着した。高野調教師は「前走はゲートや他馬に付いていくことなど、競馬力に対応しきれなかったので、調教でやることをやってきました。能力は高いので、それが生きれば」と期待する。

11月5日京都の新馬戦(芝2000メートル)1着ミスタージーティー(矢作、牡)は、坂井騎手を背にCWコースで併せ馬。一杯に追われてラスト1ハロン11秒6(6ハロン81秒6)でシャープに伸びて、アウセンザイター(新馬)に1馬身先着した。久保助手は「びっしりやって、動きは良かったです。新馬戦を使ったことで、馬は良くなっています」と語った。

《美浦》芙蓉S勝ちのシリウスコルト(宗像、牡)はWコース3頭併せ。6ハロン81秒9-11秒5で中カーリングホリデー(新馬)、外ノーティアス(1勝)に3馬身先着した。宗像調教師は「力むところがなく、しまいの反応も良かった。舞台は前走と同じだし、自在性があって馬場が悪くなっても問題ないので楽しみ」とうなずいた。

アイビーS3着レガレイラ(木村、牝)は、Wコースで馬なりのまま6ハロン81秒2-11秒1をマーク。半馬身先着と抜群の動きを見せた。「前走は最後にしっかり脚を使ってくれたが、結果的に位置取りの差。悲観する内容ではなかった。折り合いは修正できていましたし、レースぶりは上手になっている印象」と太田助手。

タリフライン(古賀、牡)は坂路で軽く仕掛けられ、4ハロン54秒2─12秒3を計時した。「この中間はパワーアップを感じる。デビュー戦はまだまだな体つきだったけど、そこからしっかりしてきてさらに上がった状態で向かえそう」と古賀調教師。

ベゴニア賞3着カフェグランデ(嘉藤、牡)はWコースで5ハロン71秒8─12秒4と軽め。「(レースが木曜なので)日曜に速いところをやるパターンに先週から変えている。まだ子供っぽさはあるけど、だいぶ大人になってきた」と嘉藤調教師。

[もっと見る]

【ホープフルS】1週前追い シンエンペラー、楽な手応えでCW好時計 2023年12月21日(木) 04:40

《栗東》京都2歳Sを制したシンエンペラー(矢作、牡)は、初コンビを組むムルザバエフ騎手を背にCWコースで併せ馬。楽な手応えで6ハロン81秒4-11秒8の好時計をマークし、ホウオウアマゾン(OP)と併入した。鞍上は「リアクションが子供っぽいので、競馬に向けて集中力を上げていけるかですが、能力はものすごくあると感じました」と素質を評価した。

黄菊賞を勝ったセンチュリボンド(庄野、牡)は、坂路を単走馬なり。力強い脚取りで4ハロン54秒9-12秒9を計時した。庄野調教師は「週末の最終追いに向けて、サッと上がりました。先週末に長めからしっかりやっているので、もう1本でしっかり整いそう」と順調さを伝えた。

野路菊Sを勝ったヴェロキラプトル(高野、牡)は、坂路で併せ馬。馬なりでラスト1ハロン12秒5(4ハロン57秒7)をマークし、ブリーズオンチーク(2歳1勝)に半馬身先着した。高野調教師は「馬自身の成長力がすごいですね。前回よりパワーアップして出られると思います」とうなずいた。

もちの木賞1着アンモシエラ(松永幹、牝)は、坂路を単走馬なりで4ハロン54秒7-12秒7で駆け上がった。松永幹調教師は「動きは良かったです。状態は良さそうなので、初芝でどこまでやってくれるか」と話した。

京都2歳S6着ディスペランツァ(吉岡、牡)は、モリス騎手を背に坂路で併せ馬。一杯に追われて4ハロン51秒1-12秒4の好時計をマークし、アーバンエアー(新馬)に2馬身半先着した。「きょうが最終追いの感じでやりました。まだ子供っぽいところはいろいろありますが、使うごとに良くなっています」と吉岡調教師。

東京スポーツ杯2歳S4着ショウナンラプンタ(高野、牡)は、坂路で併せ馬。素軽いフットワークで馬なりでラスト1ハロン12秒4(4ハロン57秒0)をマークし、ディアスティマ(OP)に2馬身先着した。高野調教師は「前走はゲートや他馬に付いていくことなど、競馬力に対応しきれなかったので、調教でやることをやってきました。能力は高いので、それが生きれば」と期待する。

11月5日京都の新馬戦(芝2000メートル)1着ミスタージーティー(矢作、牡)は、坂井騎手を背にCWコースで併せ馬。一杯に追われてラスト1ハロン11秒6(6ハロン81秒6)でシャープに伸びて、アウセンザイター(新馬)に1馬身先着した。久保助手は「びっしりやって、動きは良かったです。新馬戦を使ったことで、馬は良くなっています」と語った。

《美浦》芙蓉S勝ちのシリウスコルト(宗像、牡)はWコース3頭併せ。6ハロン81秒9-11秒5で中カーリングホリデー(新馬)、外ノーティアス(1勝)に3馬身先着した。宗像調教師は「力むところがなく、しまいの反応も良かった。舞台は前走と同じだし、自在性があって馬場が悪くなっても問題ないので楽しみ」とうなずいた。

アイビーS3着レガレイラ(木村、牝)は、Wコースで馬なりのまま6ハロン81秒2-11秒1をマーク。半馬身先着と抜群の動きを見せた。「前走は最後にしっかり脚を使ってくれたが、結果的に位置取りの差。悲観する内容ではなかった。折り合いは修正できていましたし、レースぶりは上手になっている印象」と太田助手。

タリフライン(古賀、牡)は坂路で軽く仕掛けられ、4ハロン54秒2─12秒3を計時した。「この中間はパワーアップを感じる。デビュー戦はまだまだな体つきだったけど、そこからしっかりしてきてさらに上がった状態で向かえそう」と古賀調教師。

ベゴニア賞3着カフェグランデ(嘉藤、牡)はWコースで5ハロン71秒8─12秒4と軽め。「(レースが木曜なので)日曜に速いところをやるパターンに先週から変えている。まだ子供っぽさはあるけど、だいぶ大人になってきた」と嘉藤調教師。

[もっと見る]

【ホープフルステークス】特別登録馬 2023年12月17日() 17:30

[もっと見る]

⇒もっと見る

カフェグランデの関連コラム

関連コラムはありません。

カフェグランデの口コミ


口コミ一覧
閲覧 143ビュー コメント 0 ナイス 25

おはよ~♪

6月1日ですね!

新たな月のスタートです。

昨日、一昨日は広島さんは負けてしまいましたね。

月が替わったんで今日からまた連勝街道突っ走ってホシーノ☆彡

馬券も5月はそんなに良い感じではなかったんで新たな月で巻き返しを。

安田記念の前に鳴尾記念で一発当てたれ(^^♪

東京9R 稲城特別

◎①ペンナヴェローチェ
△②オーシャンズヨリ
△④ベンサレム
△⑥ホワイトビーチ
△⑧カフェグランデ
△⑨アバンデル

枠連①ー②・④・⑦・⑧と馬連①ー⑥への5点。

前走は折り合いを欠いたのが敗因らしいね。距離伸びて折り合いは大丈夫かは正直不安ですがね。
ただ前に行けるんで展開は向きそうなんで何とか折り合ってホシーノ☆彡

京都10R 若狭湾特別

◎⑦ジルバーン
△②バックトゥザライト
△⑤サンライズパスカル
△⑥パーサヴィアランス
△⑧メイショウシナノ
△⑩ティルドーン

枠連⑦ー⑦と馬連⑦ー②・⑤・⑥・⑩への5点。

現状で稍重なんでレースの頃は良馬場かな?ただ軽い馬場にはなりそうなんでジルバーン向きかな?
サンライズパスカルとティルドーンがやり合えば展開も向きそう。ハシッテホシーノ☆彡

京都11R 鳴尾記念

◎⑬ニホンピロキーフ
〇⑨ヨーホーレイク
▲⑥ロードデルレイ
△④ボッケリーニ
△⑤ヤマニンサンパ
△②ディープモンスター

馬連⑬ー②・④・⑤・⑥・⑨への5点。
馬単⑬ー②・④・⑤・⑥・⑨への5点。
三連複⑨・⑬ー②・④・⑤・⑥への4点。
三連単⑬ー⑨ー②・④・⑤・⑥への4点。
三連単⑬ー②・④・⑤・⑥ー⑨への5点。

ニホンピロウイナーにニホンピロマーチ、ニホンピロアワーズにニホンピロバロン、ニホンピロジュピタ。
ニホンピロレガーロ等、数々の活躍馬がいるニホンピロ軍団に新たな重賞ウイナーが仲間入り、かな?
前走も上位2頭が叩き台だったとは言えあわやの2着。残してくれてたらおいらの馬連も当たったのに。
二千にも実績あるし阪神より直線平坦な京都の方が断然合うタイプだしね。
他の有力馬に死角がある今回は重賞勝つ大きなチャンスだね、貫太クン。一発打ちたいな♪

東京11R アハルテケステークス

◎⑫レオノーレ
△⑤サンライズジーク
△⑥アスクドゥラメンテ
△⑦ゴーゴーユタカ
△⑨イーグルノワール
△⑬ユティタム

枠連⑦ー⑦と馬連⑫ー⑤・⑥・⑦・⑨への5点。

放牧に出して馬が見違える位に良くなってるそうな。重馬場実績も府中も実績あるんで狙ってみよう。
前走でタイム差無しの2着してる様にオープン特別なら通用するからね。

今日はここまでよぉ~。

 軸馬狙い撃ち 2024年5月31日(金) 19:47
6月1日の軸馬候補
閲覧 87ビュー コメント 1 ナイス 8

外厩初戦で好走が期待でき、軸馬に最適な馬は以下の通りです。

東京   9R  8番カフェグランデ   (横山和生騎手)ブルーステーブル

京都  10R  2番バックトゥザライト (岩田望来騎手)グリーンウッド

以上になります。

[もっと見る]

 YASUの小心馬券 2024年1月28日() 05:36
【最終予想】セントポーリア 2024 YASUの小心馬券
閲覧 116ビュー コメント 0 ナイス 3

【最終予想】

◎カフェグランデ 牡3 57 三浦

・未勝利①着:好位から急坂をものともせず鋭く差し切る、3頭が勝ち上がりレベルもマズマズ。

・ベゴニア③着:出遅れ後方も直線内から32秒台で差し込む、パワー型かと思ったが瞬発力もある。

・1勝クラス⑥着:終始内で窮屈な競馬で伸びきれず、見直し可能

※未勝利勝ちの内容から中山向きとも思えたが、ベゴニア賞で見せた32秒台の瞬発力は非凡、小頭数で能力発揮が期待でき、勝ち負け。



〇ペッレグリー二 牡3 57 キングスコート

・新馬②着:4頭勝ち上がり、出遅れも,33秒台末脚最速上がりで差し込む。

・未勝利②着:一転好スタート、スローで逃げるもホーエリート(百日草⑥着)に競り負ける。③着とは5馬身差も相手微妙

・未勝利①着:好位からキッチリ差し切る

※3戦とも違う競馬で操縦性高くセンス感じるも、勝ち切るだけの爆発力は疑問で本命視はしなかったが連軸とするならこちらかも。



▲トラジェックトワール 牡3 57 横山武

・新馬⑤着:4頭勝ち上がり、前残りを最速上がりで差し込んでの⑤着は上々。

・未勝利①着:前残りの加速ラップを33秒台の最速上がり差し切る強い競馬。

※スタート悪く、位置取り悪くなりそうも末脚強烈、先行馬も少なく流れも速くはなりそうもないとみているだけに、瞬発力を活かせそうだ。



△ブライトマン 牡3 57 菅原明

・新馬⑤着:中団から33秒台で差すも上位とは鋭さ負け、勝馬ショウナンラピタスは葉牡丹⑦着でレベル微妙。

・未勝利①着:前残り競馬を後方から唯一伸びての差し切り評価。

※未勝利の内容は優秀だったが使えた脚は34.5、差し争いではトラジェック・ペッレにやや劣る。



×ポッドテオ 牡3 57 キング

・未勝利①着:好スタート番手からスロー先行抜け出すも②着馬に詰められる・・、勝ち上がり馬なしでレベルも微妙。

・ひいらぎ②着:好位で脚を溜め差し込むも流れ向いた印象

・ジュニア③着:じっくり構え過ぎた感あり、差し込むもジリジリ。

※6戦全て馬券内の堅実さ評価も、使える脚に限界あり好位からどこまで粘れるかというところ、差しに回ったら鋭さ負けしそう。

[もっと見る]

⇒もっと見る

カフェグランデの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
1:
  YASUの小心馬券   フォロワー:36人 2024年1月28日() 05:38:39
セントポーリア2024
未勝利勝ちの内容から中山向きとも思えたが、ベゴニア賞で見せた32秒台の瞬発力は非凡、小頭数で能力発揮が期待でき、勝ち負け。

カフェグランデの写真

投稿写真はありません。

カフェグランデの厩舎情報 VIP

2024年6月1日稲城特別1着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

カフェグランデの取材メモ VIP

2024年4月20日 新緑賞 4着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。