中央競馬ニュース

【有馬記念】圧勝のイクイノックス来年は海外も視野 ルメール騎手「楽勝! スーパーホースに見えました」

 0   5   2,102
シェアする  x facebook LINEで送る
【有馬記念】圧勝のイクイノックス来年は海外も視野 ルメール騎手「楽勝! スーパーホースに見えました」

1番人気に支持されたイクイノックスが、中団から3コーナー過ぎに一気に進出し、最後は2着馬を2馬身半突き放した。天皇賞・秋に続くGⅠ連勝で、来年は海外遠征も視野に入る。クリストフ・ルメール騎手(43)=栗・フリー=はクリスマス当日の有馬記念で4戦3勝。2着にラスト有馬となる福永騎乗の6番人気ボルドグフーシュ、3着はエリザベス女王杯ジェラルディーナが入った。

冬の柔らかい西日を浴びて、1頭だけ他馬とは違う勢いで加速していった。暮れの中山に戻ってきた約4万人の観衆から驚きの歓声が上がった。強い、あまりにも強すぎる。1番人気の3歳馬イクイノックスが2馬身半差をつける完勝。2017年に勝った父キタサンブラックとの父子制覇を達成した。

クリスマス・グランプリで4戦3勝とした〝ルメール・サンタ〟は何度もガッツポーズを作って喜びを爆発させた。

「みなさん、メリークリスマス! ブラボー、ブラボー、ブラボー!!」


好スタートから中団を確保したが、2コーナーを回るあたりでハミをかんで掛かり気味に。「皐月賞(2着)でも掛かって疲れてしまった。ゴールまで行けるか心配しました」。しかし、秘めたエネルギーは想像をはるかに超えていた。馬なりで4コーナーを回って先頭に立つと、あとは後続を突き放す一方。「直線を向くときに息が入って、強い脚を使ってくれました。楽勝でした。スーパーホースに見えましたね」と鞍上は賛辞を惜しまなかった。

天皇賞・秋に続いて、史上最少のデビュー6戦目で有馬V。「決して簡単ではないが、簡単に勝ってしまう。調整で苦労したのが、終わってみれば何だったのかと思ってしまうくらい。こんな馬は管理したことがないですね」。木村調教師も常々「天才少年」と称賛してきた愛馬の走りに改めて驚かされた。2歳時の初入厩時に「素晴らしいストライドで、こんなフットワークをする馬がいるのかと思った」とほれ込んだ大器。体質的な弱さはあったが、休養を取って大事に育ててきたことが大成につながった。さらなる成長が見込めるが、トレーナーは「そうなるとボクの身がもたないので困ってしまいます」と笑わせた。

春2冠こそともに2着と涙をのんだが、秋はGⅠ連破。同じく今年GⅠ2勝のタイトルホルダーを下しての勝利で、年度代表馬争いの最有力候補に躍り出た。もはや国内に敵はいない。来年のターゲットは海外へと向けられる。指揮官は「あくまで個人的な意見」と前置きしたうえで、「海外に行って世界のホースマンに見ていただく価値のある馬だと思います」と世界への挑戦を熱望。ルメール騎手も「強い馬だからどこへでも行けます」と太鼓判を押した。

「昼と夜の長さがほぼ等しくなるとき」を意味するイクイノックス。だがその将来は長く明るい希望の光に満ちている。

◆表彰式でプレゼンターを務めた長澤まさみ「サラブレッドにとって、夢の舞台とも言える有馬記念エリザベス女王杯に続いてプレゼンターを務めさせていただき、大変光栄でした。馬券はジェラルディーナの単勝で勝負し、的中とはなりませんでしたが、見ごたえのあるレースに感動しました」

イクイノックス 父キタサンブラック、母シャトーブランシュ、母の父キングヘイロー。青鹿毛の牡3歳。美浦・木村哲也厩舎所属。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬。馬主は㈲シルクレーシング。戦績6戦4勝。獲得賞金8億660万2000円。重賞は2021年GⅡ東京スポーツ杯2歳S、22年天皇賞・秋に次いで3勝目。有馬記念木村哲也調教師が初勝利。クリストフ・ルメール騎手は05年ハーツクライ、16年サトノダイヤモンドに次いで3勝目。馬名は「昼と夜の長さがほぼ等しくなる時」

≪アラカルト≫

キタサンブラック産駒 初出走で勝利。JRA・GⅠは通算2勝目。JRA重賞は5勝目。


◆3歳馬の勝利 昨年のエフフォーリアに続き21頭目。3歳馬が同一年の天皇賞・秋有馬記念を制するのは、昨年に続く3頭目(他に2002年シンボリクリスエス)。

◆3歳馬のワンツー 1994年(1着ナリタブライアン、2着ヒシアマゾン)以来4回目。

◆C・ルメール騎手 JRA・GⅠは通算43勝目。JRA重賞は129勝目。

木村哲也調教師 JRA・GⅠは通算4勝目。JRA重賞は20勝目。

◆馬主…(有)シルクレーシング JRA・GⅠは通算19勝目。JRA重賞は90勝目。

◆生産者…ノーザンファーム 18年(ブラストワンピース)から5年連続の8勝目。JRA・GⅠは通算184勝目(他にJ・GⅠを3勝)。JRA重賞は760勝目。

◆関東馬の勝利 昨年に続き37回目。関西馬30勝。

◆牡馬の勝利 昨年に続き通算60勝目。


◆❺枠の勝利 20年(クロノジェネシス)から3年連続の13勝目で、枠番別の最多勝利数。

◆馬番⑨の勝利 20年以来の6勝目。

◆単勝1番人気の勝利 20年から3年連続の26勝目。

◆ファン投票3位の馬の勝利 96年のサクラローレル以来の3回目。

◆売り上げ、入場者数 有馬記念の売り上げは521億5504万6600円で前年比106・2%。入場者数は3万9670人(うち有料入場3万7966人)で同646・1%だった。




この記事はいかがでしたか?
ナイス (5)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月9日()
函館SS G3
エプソムC G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月2日()
安田記念 G1
6月1日()
鳴尾記念 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る