ヴァトレニ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
ヴァトレニ
ヴァトレニ
写真一覧
現役 セ6 鹿毛 2018年5月15日生
調教師長谷川浩大(栗東)
馬主野田 政義
生産者フジワラフアーム
生産地新ひだか町
戦績27戦[6-0-3-18]
総賞金12,022万円
収得賞金4,800万円
英字表記Vatreni
血統 グラスワンダー
血統 ][ 産駒 ]
Silver Hawk
Ameriflora
チアフルスマイル
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ゴールデンカラーズ
兄弟 インヴォークチアフルアイズ
市場価格
前走 2024/05/18 障害4歳以上未勝利
次走予定

ヴァトレニの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/05/18 新潟 4 障害4歳以上未勝利 芝2890 13452.017** セ6 60.0 森一馬長谷川浩 444
(-2)
3.13.1 2.113.4④④⑧⑧ゴールドルパン
24/04/27 新潟 1 障害4歳以上未勝利 芝2890 14468.143** セ6 60.0 森一馬長谷川浩 446
(-2)
3.11.9 0.413.3リレーションシップ
24/02/18 小倉 4 障害4歳以上未勝利 芝2860 128117.2410** セ6 60.0 森一馬長谷川浩 448
(0)
3.14.7 4.113.6④⑤⑦⑦クリノクオン
23/12/16 阪神 11 タンザナイト OP 芝1200 1681516.7712** セ5 57.5 国分優作長谷川浩 448
(-4)
1.09.4 0.934.6⑬⑫カルネアサーダ
23/11/26 京都 12 京阪杯 G3 芝1200 1881640.81313** セ5 57.0 藤岡佑介長谷川浩B 452
(0)
1.08.4 1.034.7トウシンマカオ
23/09/10 阪神 11 セントウルS G2 芝1200 152227.289** セ5 57.0 藤岡佑介長谷川浩B 452
(+6)
1.07.7 0.534.0テイエムスパーダ
23/08/27 札幌 11 キーンランド G3 芝1200 1661147.3105** セ5 57.0 藤岡佑介長谷川浩 446
(+4)
1.10.4 0.536.0ナムラクレア
23/06/11 函館 11 函館SS G3 芝1200 167149.047** セ5 57.0 幸英明長谷川浩 442
(-8)
1.08.7 0.535.4⑤⑤キミワクイーン
23/05/07 京都 11 鞍馬S OP 芝1200 18247.639** セ5 59.0 西村淳也長谷川浩 450
(0)
1.10.5 0.635.3⑩⑧エイシンスポッター
23/02/12 小倉 11 北九州短距離 OP 芝1200 186117.741** セ5 58.0 幸英明長谷川浩 450
(-4)
1.08.2 -0.034.8キャプテンドレイク
22/12/17 阪神 11 タンザナイト OP 芝1200 16237.846** セ4 56.0 吉田隼人長谷川浩 454
(+10)
1.08.6 0.434.7⑦⑤グルーヴィット
22/11/27 阪神 12 京阪杯 G3 芝1200 1661215.689** セ4 56.0 和田竜二長谷川浩 444
(-6)
1.08.2 1.033.7⑨⑧トウシンマカオ
22/10/29 阪神 11 MBSスワン G2 芝1400 181216.689** セ4 56.0 横山和生長谷川浩 450
(+4)
1.20.6 0.835.4ダイアトニック
22/08/28 札幌 11 キーンランド G3 芝1200 16117.843** セ4 56.0 横山武史長谷川浩 446
(+6)
1.09.3 0.234.8ヴェントヴォーチェ
22/06/25 函館 11 青函S OP 芝1200 167147.431** セ4 56.0 横山武史長谷川浩 440
(0)
1.08.6 -0.334.5ジュビリーヘッド
22/05/15 中京 10 志摩S 3勝クラス 芝1600 9227.841** セ4 57.0 横山和生長谷川浩 440
(+2)
1.34.7 -0.033.8ライティア
22/04/17 阪神 10 ストークS 3勝クラス 芝1600 135611.066** セ4 55.0 横山和生長谷川浩 438
(-6)
1.33.5 0.434.0ヴァリアメンテ
22/02/06 中京 9 トリトンS 3勝クラス 芝1400 108105.239** セ4 57.0 横山典弘長谷川浩 444
(-2)
1.21.6 0.434.4⑧⑧ビップウインク
22/01/22 中京 11 長篠S 3勝クラス 芝1600 7554.024** セ4 55.0 松山弘平長谷川浩 446
(+12)
1.35.1 0.335.0ワールドバローズ
21/10/24 阪神 10 元町S 3勝クラス 芝1600 145810.553** セ3 55.0 横山和生長谷川浩 434
(-10)
1.33.8 0.433.7エアファンディタ

⇒もっと見る


ヴァトレニの関連ニュース

ステイヤーズS8着メロディーレーン(栗・森田、牝7)は、万葉S(1月6日、京都、OP、芝3000メートル)を使う。

★南総S1着バースクライ(栗・千田、牝3)は、シルクロードS(1月28日、京都、GⅢ、芝1200メートル)を目標にする。

★ギャラクシーS2着カセノダンサー(栗・中尾、牝4)は、コールドムーンS(17日、中京、OP、ダ1400メートル)を視野。

京阪杯13着ヴァトレニ(栗・長谷川、騸5)は、タンザナイトS(16日、阪神、OP、芝1200メートル)へ。

【京阪杯】レースを終えて…関係者談話 2023年11月26日() 18:18

◆菅原明騎手(トウシンマカオ1着)「(初騎乗で)去年の京阪杯の映像をしっかり見て、いい脚をしっかり使ってくれると信じて競馬をしました。馬はよく分かってくれていると思うので、邪魔をしないようにスムーズに競馬ができればと思っていました。自分が思ったより後ろの位置取りになりましたが、そのぶん脚はたまっていました。反応は良かったし、直線に向いていい走りをしてくれました。重賞を勝つことができてうれしいです。機会を与えてくださったオーナーに感謝したい」

◆西村淳騎手(ルガル2着)「いいポジションで運べましたが、勝った馬が強過ぎました。まだ3歳ですからこれから成長してくれれば楽しみな1頭です」

◆角田河騎手(エイシンスポッター3着)「いい脚は使ってくれました。やることをやった結果ですね。結果的にいつものポジションになりましたが、いい脚でもう少しというところまできてくれました。まだ4歳ですし、まだ成長してくれると思います」

◆藤岡康騎手(トゥラヴェスーラ4着)「大外枠でしたが、道中はうまく内にもぐりこんで、勝ち馬をみながら運べました。一瞬、離されたところが痛かったですね。最後はよく脚を使ってくれています」

◆坂井騎手(ビッグシーザー5着)「調教からすごくいい馬だと感じていました。並び的に中途半端になるよりは行ったほうがと思ってハナに行きました。プレッシャーがあったぶん、止まりましたが、まだ緩さがあるのでこれから良くなってくると思います」

◆松本騎手(グレイトゲイナー6着)「すごくいい位置に付けられて、もまれずにスムーズに運べました。前走より脚を使い切ってくれた感じがあります。重賞での経験がこの先に生きてくれば」

◆岩田望騎手(エクセトラ7着)「前走が掛かっていたので用心して乗り過ぎました。ポジションが後ろになって、勝ち馬の後ろで運ぶのがベストでしたね。最後は伸びてくれているので、展開がはまればですね」

◆松若騎手(ショウナンハクラク8着)「相手も強くなりましたが、この馬なりに頑張ってくれています。狙っていた位置では運べて、うまく立ち回ってくれました。(現級で)慣れてくれればですね」

◆鮫島駿騎手(シングザットソング9着)「道中は我慢が利いて、スムーズ過ぎるぐらい折り合いがつきました。時計が速かったのもありますが、(エンジンを)吹かしていかないといけなかったぶん、めりはりがつきませんでした。我慢が利く今なら1400メートルでもいいかもしれません」

◆柴田善騎手(スマートリアン10着)「前回よりも落ち着いていて、内枠で動けないところがありましたが、いい雰囲気で良かったです」

◆横山武騎手(キミワクイーン11着)「輸送もあって体重も減っていましたが、ガレた感じではなかったです。雰囲気は良かったです。負けましたが、力は出してくれています。きょうみたいに掘れるような馬場は良くないですが、頑張ってくれています」

◆永島騎手(モズメイメイ12着)「スタートはうまく出てくれました。(葵Sの)ロケットスタートのイメージはありましたが、それでも出てくれています。控える形でも問題なかったです。走りに硬さが少しあるぶんでしたかね」

◆藤岡佑騎手(ヴァトレニ13着)「枠が厳しかったですね。スムーズに先行はできたんですが」

◆北村友騎手(ジュビリーヘッド14着)「すごくいいスタートを切ってくれて、いいところに付けられましたが、最後は脚が上がってしまいました」

◆団野騎手(ディヴィナシオン15着)「馬場と展開が向きませんでした」

◆幸騎手(グルーヴィット16着)「しまいは止まっていませんが、同じ脚いろになりました。内の馬のプレッシャーがありましたし、内の馬の方が手応えが良かったです」

◆国分恭騎手(バンデルオーラ17着)「ゲートの中が気が入り過ぎて暴れてしまって、イメージ通りの競馬ができませんでした。いい馬なので、力をつけていってくれれば」

◆池添騎手(シュバルツカイザー18着)「ゲートの中でガタガタとなって、立ち遅れました。直線はフォームがバラバラになって、いいときの感じではありませんでした」

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】京阪杯2023 JCデーの締めは群雄割拠のスプリント重賞!制すのは!? 2023年11月26日() 06:30


※当欄では京阪杯について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑦ショウナンハクラク
○⑩ルガル
▲②ビッグシーザー
△⑨グレイトゲイナー
△⑪シュバルツカイザー
△⑮エクセトラ
△⑰トウシンマカオ

【長岡一也】
◎⑩ルガル
○⑰トウシンマカオ
▲⑱トゥラヴェスーラ
△②ビッグシーザー
△⑤キミワクイーン
△⑥エイシンスポッター
△⑫モズメイメイ

【原奈津子】
◎⑤キミワクイーン
○⑥エイシンスポッター
▲⑮エクセトラ

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎③シングザットソング

【キャプテン渡辺】
◎⑯ヴァトレニ
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑯-⑦⑩
3連複1頭軸流し
⑯-③⑦⑩⑰
3連単フォーメーション
③⑦⑩⑰→③⑦⑩⑰→⑯

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑤キミワクイーン

【恋さん(シャンプーハット)】
注目馬
スマートリアン
ルガル

【舩山陽司】
◎⑨グレイトゲイナー
3連複フォーメーション
⑨-③⑦⑩-②③⑤⑥⑦⑧⑩⑭⑰⑱

【杉本清】
◎②ビッグシーザー

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑰トウシンマカオ

【中野雷太】
◎⑩ルガル



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】京阪杯2023 騎手重視予測からは混戦模様の構図も1位ルガルから勝負 2023年11月25日() 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
日曜重賞の京阪杯(G3)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の京阪杯の舞台となる京都芝1200mは、コーナーを2つ回り最後の直線が短いフラットなコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性70%、トラック適性30%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した京阪杯全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑩ルガル       14.36%
2 ⑯ヴァトレニ     8.81%
3 ⑮エクセトラ     8.32%
4 ⑪シュバルツカイザー 7.45%
5 ⑰トウシンマカオ   7.24%
6 ⑱トゥラヴェスーラ  7.06%
7 ⑤キミワクイーン   6.13%
8 ⑧ジュビリーヘッド  5.89%
9 ③シングザットソング 5.44%
10 ②ビッグシーザー   4.59%
11 ⑥エイシンスポッター 4.03%
12 ⑦ショウナンハクラク 3.94%
13 ④スマートリアン   3.76%
14 ⑭ディヴィナシオン  3.76%
15 ①バンデルオーラ   3.12%
16 ⑬グルーヴィット   2.62%
17 ⑨グレイトゲイナー  1.91%
18 ⑫モズメイメイ    1.58%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(18頭立ての場合は5.56%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の京阪杯では上位8頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

⑩>>>⑯⑮>⑪⑰⑱>⑤⑧

ご覧の通りルガル1頭のみが10%超えの勝率予測で1位評価と相成りました。以下、2位、3位グループの5頭が勝率差1.75の中に収まる混戦の図式となります。上位人気ながらここはルガルを信頼し、以下の馬連計9,000円(7点)で勝負いたします。

【劉備の京阪杯勝負馬券】
馬連ながし
⑩-⑮⑯
2点×各2,000円=4,000円
⑩-⑤⑧⑪⑰⑱
5点×各1,000円=5,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【重賞データ分析】京阪杯2023 ルガル、ショウナンハクラクに、以下シングザットソング、エクセトラの計4頭がオールクリア 2023年11月25日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!京阪杯・データ分析 をお届けします!


【性別】
京都で行われた直近10回(2010~2019年)の性別成績は、牡・せん馬【9.6.7.84】、牝馬【1.4.4.56】。前者が優位の立場にある。なお、後者の2着連対圏入りは、近2走内に5着以内の経験があった馬のみ。掲示板外の着順が続いている牝馬は、連対(2着以内)候補から外したほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
キミワクイーン ⑫モズメイメイ

【所属】
京都施行の直近10回、栗東所属馬の【10.9.9.112】に対し、美浦所属馬は【0.1.2.28】と劣勢。しかも後者の好走(3着以内)は、前走3着以内からの参戦馬に限られる。この傾向を重視するならば、前走4着以下敗退の関東馬は疑ってかかるべきだろう。

(減点対象馬)
キミワクイーン ⑪シュバルツカイザー ⑰トウシンマカオ

【近走成績】
京都で施行された直近10回、近4走内にG2以下のレースで9着以下敗退が複数回あった馬が、2着連対圏に入ったケースはゼロ。該当馬は評価を控えめにしたい。

(減点対象馬)
バンデルオーラ ②ビッグシーザー ④スマートリアン ⑬グルーヴィット ⑭ディヴィナシオン ⑯ヴァトレニ

【前走人気】
前走の単勝人気については、G1(Jpn1を含む)・G2であれば13番人気以内、G3は11番人気以内、OP特別なら6番人気以内、条件クラスの場合は2番人気以内が一応の目安。京都施行の直近10回、2着以内に入った全馬がこの条件をクリアしていた。

(減点対象馬)
バンデルオーラ ⑥エイシンスポッター ⑧ジュビリーヘッド ⑨グレイトゲイナー ⑬グルーヴィット ⑭ディヴィナシオン

【間隔】
京都で行われた直近10回の1~2着馬延べ20頭のうち、18頭が中8週以内の間隔で臨んでいた。例外の2頭は、前走が重賞2着だった馬と、前走が重賞でタイム差0秒2の善戦馬。相応の戦歴がない中9週以上の臨戦馬は、少し割り引いて考える必要がありそうだ。

(減点対象馬)
ヴァトレニ ⑱トゥラヴェスーラ


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、③シングザットソング、⑦ショウナンハクラク、⑩ルガル、⑮エクセトラの4頭。

ルガルを1番手に挙げたい。京都施行の直近10回、前走がスワンS、かつ前走1桁着順だった栗東所属馬は【1.4.1.10】。そのなかでも、5歳以下の馬は【1.4.1.4】と高確率で馬券に絡んでいる。目が離せない1頭だ。

京都施行の直近10回、前走3勝クラス(旧1600万下)組の牡・せん馬は【2.0.1.3】。それに該当する、⑦ショウナンハクラクを2番手にピックアップ。以下は、③シングザットソング、⑮エクセトラの2頭横並びの評価としたい。

<注目馬>
ルガル ⑦ショウナンハクラク ③シングザットソング ⑮エクセトラ

[もっと見る]

【レーティングとモノサシで考える重賞予想】京阪杯2023 コース適性、位置取りから浮上する本命馬はコレ! 2023年11月24日(金) 18:00


今週日曜、西日本エリアのメイン競走は京阪杯。JRAのレーティング(公式格付)をベースとし、これにいくつかのモノサシを組み合わせ出走各馬の真の力関係を解き明かしていく。まずはベースのモノサシ、JRAレーティングの比較から入ろう(数値は過去13ヶ月以内の国内レースの数値のみを採用)。

113 トウシンマカオ
112 トゥラヴェスーラ
110 ルガル
109 モズメイメイビッグシーザー
108 シュバルツカイザー
107 グルーヴィットシングザットソング
106 ヴァトレニジュビリーヘッド
105 エイシンスポッターディヴィナシオン
104 キミワクイーン
103 エクセトラグレイトゲイナー
102 スマートリアン
98 バンデルオーラ

(以下格付なし)

京阪杯の例年の勝ち馬の基準は110前後。比較は過去の上位馬とそれ以外の境目となっている数値の107以上、8頭でおこなった。

第2のモノサシは京都・芝1200mのコース実績。今回いろいろな角度で「馬」をモノサシに力を測ろうとしたのだがなかなか比較が難しかったため、単純に出走メンバーの京都・芝1200mのコース実績を、対象となる上位馬8頭で比較してみた。結果は以下の通りである(【 】内は左から1着、2着、3着、着外の回数。(  )内は各馬の持ち時計)。

トゥラヴェスーラ 【0.2.0.1】(1.07.7)
ルガル      【0.1.0.0】(1.07.2)
モズメイメイ   【1.0.0.0】(1.07.1)
ビッグシーザー  【0.0.1.1】(1.07.2)
シュバルツカイザー【0.0.0.1】(1.08.0)
グルーヴィット  【0.0.0.1】(1.10.7)
シングザットソング【0.1.0.0】(1.08.2)

第2のモノサシ比較で浮かび上がるのは、持ち時計と競走成績からシュバルツカイザーグルーヴィットシングザットソングの3頭が他の5頭に比べて相対的に劣勢だということ。対象8頭のうち上記3頭は勝ち馬候補から外し、残る5頭でさらなる比較をおこなってみた。

第3のモノサシは近3走の4角ポジションの平均値。京阪杯が京都競馬場で行われていた2019年以前、5年間の3着以内馬15頭を見てみると、レースで上がりが3位以内だった馬は15頭中8頭の53.3%。対して4角8番手以内のポジションだった馬は10頭の66.7%。微妙な差ではあるが、京阪杯においては上がりの脚よりも道中の位置取りのほうが重要と思われるため、5頭の近3走の4角平均順位を算出してみた。結果は以下の通りである(並びは通過順位が早い順)。

モズメイメイ(2.33位) トウシンマカオ(3.67位) ビッグシーザー(4.99位) ルガル(6.00位) トゥラヴェスーラ(9.33位)

この比較から分かるのはトゥラヴェスーラ1頭の他4頭に対する相対的不利。トゥラヴェスーラをさらに中心からは外し、残る4頭の中から勝ち馬が出ると予想した。

諸々の比較から本命◎はモズメイメイ。何より京都・芝1200mで勝利経験があるのは心強いし、持ち時計も速い。さらに斤量55kgも有利で、ここは堂々主役を張れそうだ。逃げられないと脆い面はあるがこのメンバー構成、行く気なら行けるはずだ。対抗◯はトウシンマカオ。勝った昨年とは舞台が異なるが力があるのはレーティングを見ても明らか。58kgの斤量にも慣れているので力を出し切れると判断。▲には◎と同じ3歳馬、勢いを買ってルガルを指名したい。

【モノサシ比較による注目馬】 
モズメイメイ ◯トウシンマカオ ▲ルガル

モノサシの正誤判定は11/26(日)だ。 


(文:のら~り)

[もっと見る]

⇒もっと見る

ヴァトレニの関連コラム

閲覧 1,436ビュー コメント 0 ナイス 3

キーンランドカップはルメール騎手騎乗、ヴェントヴォーチェが勝利。

道中は馬群の中でジッと待機すると、4コーナーでは外に膨れた各馬を横目に見ながら、内から真ん中に持ち出して抜け出し。最後は内で粘るヴァトレニと外にヨレ気味に伸びたウインマーベルの間を突き抜けた。重賞でルメール騎手が騎乗する馬としてはかなり人気薄の部類になる6番人気の評価だったが、それを覆す完勝だった。

Cコース替わり2週目となったこの週末の札幌芝は、前週と比べると差しも届いており、外がよく伸びていた。同じ芝1200mで行われた同日9Rの小樽特別でも、各馬が内を空けるような隊列になっていた。それを意識した各馬が外に持ち出すのは当然だったが、結果的には2番手のオパールシャルム=江田照騎手が4コーナーで外に膨れ気味に持ち出したことで玉突き的に後続勢がさらに外に膨れ、その間隙を突く形で内~中を伸びて来た馬のワンツースリーという決着だった。

前週の北九州記念もそうだが、馬場は生き物。騎手の思惑やちょっとした動き一つで大きく結果が変わるから難しい。北九州記念も結果的には内枠決着になったが、それも2レース前に伏兵スノーテーラーが派手に大外一気を決めたことで、各騎手の意識がより外に向いたことと無関係ではなかっただろう。実際人気だったナムラクレアも当初は外に狙いを定めていたが、慌ててインに切り替えたように見えた。外伸び馬場は出始めを狙う、あるいは傾向を復習される前の土曜日に狙う…とは以前も書いたと思うが、何事も先手先手が大事だと痛感させられた週末だった。

騎手の思惑といえば新潟2歳Sの直線の攻防も面白かった。勝ったキタウイング=戸崎騎手はゲートで出遅れて開き直れたこともあったのかもしれないが、各馬が外に持ち出す中、馬場の真ん中、馬群で言えば内を選択した。それも2レース前、同じ芝1600mで最内枠のアトリビュートに騎乗し馬群の内から伸びて来て好走したことが伏線としてあったように思う。

1レース単体ではなく、土日の騎乗を線で見ていると騎手の思惑がよく見えるようになる。とりわけ馬場を考えて乗っている騎手ほど、その動きの意図がわかる。鮫島駿騎手や丹内騎手などは内伸びの馬場と判断すればとにかくインに持っていく意識が強いし、田辺騎手などはときに傾向と真逆のトライをしてくるのでそれはそれで面白い。また三浦騎手や内田騎手などはあまり馬場にこだわらず、我が道を行く傾向が強い。

今週末は各場最終週。馬場傾向が出やすく、結果にも直結するローカルの最終週なので、特に芝レースは騎手の思惑や意図を考えながら見ていると狙いが見えてくるかもしれない。

新潟記念展望

では、いつも通り最後は週末の注目馬で締めたい。今週末は新潟競馬場で新潟記念が行われる。注目馬はコチラ。

サンレイポケット鮫島克駿騎手)

新潟記念の注目はサンレイポケット=鮫島駿騎手。前走の函館記念はキツイコーナーに苦しみ持ち味を生かせずに終わったが、左回りの長い直線となる舞台はベスト。実際新潟外回り2000mには過去3度挑戦し(1-1-1-0)と一度も崩れておらず、いずれも人気以上の好走を果たしている。恐らく荒れ馬場での開催となるので枠順もカギになるが、極端な内枠さえ避けられれば有力だろう。陣営としては秋の大一番に向けての賞金を稼ぐ必要もある一戦、巻き返しに期待したい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

大川慶次郎さんの予想に魅了され、中学2年の時にネット掲示板で予想スタート。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2009年9月『競馬最強の法則』で連載開始。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。著書に『ラッキーゲート』(KKベストセラーズ)、『回収率を上げる競馬脳の作り方』『回収率が飛躍的に上がる3つの馬券メソッド』(いずれも扶桑社新書)、『万馬券の教科書 -新時代のサバイバル穴予想術』(ガイドワークス)。


登録済みの方はこちらからログイン

ヴァトレニの口コミ


口コミ一覧
閲覧 78ビュー コメント 0 ナイス 1

 自称「優馬」研究家のおがちゃんです。
馬券に絡む「優馬」の寸評の統計を取っています。

5月19日の寸評上位馬です。

< 勝ち負け >

< 好勝負 >

東京11R ◎⑦ステレンボッシュ

< 上位争い >

東京1R  ◎⑭エクサビット

京都3R  ○④サマーアゲイン

新潟3R  注⑮チョウガンバレ

【 特注高確馬A 】

東京1R  ◎⑭エクサビット

京都2R  ◎④メイショウヘール
京都9R  ◎⑯コンティノアール
京都11R ◎⑮ケイアイアニラ

【 特注高確馬B 】

東京6R  ◎②トレチーメ
東京7R  ◎①ジュンツバメガエシ
東京9R  ◎⑫シャドウフューリー
東京11R ◎⑦ステレンボッシュ

新潟3R  ◎⑦ラキアレクサンダー
新潟10R ◎⑧シラキヌ

5月18日の寸評上位馬結果です。

< 勝ち負け >

東京8R  ◎⑭ショウナンアビアス 1着、3番人気

< 好勝負 >

京都4R  ○⑮ビダーヤ 1着、3番人気

< 上位争い >

京都4R  △⑫ルージュリリカル 13着、5番人気
京都9R  注④リラボニート 5着、5番人気
京都11R △⑦ミッキーヌチバナ 6着、4番人気
京都12R △①シゲルソロソロ 3着、1番人気

< 連勝狙える >

新潟1R  ○⑨パトリック 2着、1番人気

【 特注高確馬A 】

東京6R  ◎⑥アッシュバニパル 1着、1番人気
東京9R  ◎⑤カンティアーモ 1着、1番人気

京都2R  ◎⑦エクセレンアーサー 10着、2番人気
京都5R  ◎⑭シルキーガール 3着、1番人気
京都8R  ◎③タッチャブル 1着、1番人気

【 特注高確馬B 】

東京5R  ◎⑤ダノンホイットニー 1着、1番人気

京都1R  ◎⑬エポペア 16着、1番人気

新潟4R  ◎⑤ヴァトレニ 7着、1番人気

本年までの実積

< 勝ち負け >

1着 64回  2着 53回  3着 36回  着外120回
勝率 23.4% 連対率 42.9%、複勝率 56.0%

< 好勝負 >

1着 153回  2着 109回  3着 90回  着外 354回
勝率 21.7% 連対率 37.1% 複勝率 49.9%

< 上位争い >

1着 240回  2着 203回  3着 178回  着外 848回
勝率 16.3% 連帯率 30.2% 複勝率 42.3%

 trance30 2024年5月18日() 09:47
今日の軸馬
閲覧 85ビュー コメント 0 ナイス 2

〇今日の軸馬
・新潟
 1R②ファルコニア    2R⑬ウィンターガーデン 3R⑨モリノセピア
 4R⑤ヴァトレニ     5R⑦コーラルムーン   6R⑮メイショウフウドウ
 7R⑯ホットサマーナイト 8R④マンマリアーレ   9R⑪アカザ
 10R⑩フォトンブルー   11R②コスモアディラート 12R②グッドウッドガイ

・京都
 1R⑬エポペア     2R⑫エコロネオ     3R⑥モズユイユイ
 4R⑨ダノンアルム   5R⑭シルキーガール   6R⑮ヒルノドゴール
 7R⑦ペネトレイトゴー 8R③タッチャブル    9R⑤アルトゥーム
 10R⑤ポルカリズム   11R⑤ハギノアレグリアス 12R①シゲルソロソロ

・東京
 1R⑤ケープウィッカム  2R⑤メイショウソムリエ 3R⑪リアルビギニング
 4R⑨レッドアトレーヴ  5R⑤ダノンホイットニー 6R⑥アッシュルバニパル
 7R⑨アサクサヴィーナス 8R⑭ショウナンアビアス 9R⑤カンティアーモ
 10R⑦エリーズダイヤ   11R⑯プレサージュリフト 12R⑦アコークロー

〇今日の複勝馬
・新潟
 1R⑨パトリック     2R⑦ダイシンサンディー 3R③スマートスコープ
 4R①トーアモルペウス  5R⑫コーラルムーン   6R①フィージビリティー
 7R⑨ホウオウアムルーズ 8R③ジュエリジュエリー 9R⑮ラクサパーナ
 10R⑤テラフォーミング  11R⑨ハピネスアゲン   12R⑥ハッピーパンニャ

・京都
 1R③コーラルハート  2R⑦エクセレンアーサー 3R⑫オルドヴァイ
 4R⑮ビダーヤ     5R⑧スターリングアップ 6R②アレ
 7R①ノートルプロメス 8R④レジェンドシップ  9R⑦スマートワイス
 10R③ドットクルー   11R⑧スレイマン     12R⑫エムズマインド

・東京
 1R②リアルアメリカン  2R④アルニラム     3R⑤レッドスフェーン
 4R④ロジプラヤ     5R⑫フォティーゾ    6R⑧メイショウカシワデ
 7R⑥ヴァンガーズハート 8R⑤シャーンゴッセ   9R⑪アトロルーベンス
 10R⑨アスクエピソード  11R②プラチナトレジャー 12R⑫フミヤングフェイス

[もっと見る]

 おがちゃん 2024年5月18日() 08:28
馬券に絡む寸評上位馬 (5月18日)
閲覧 88ビュー コメント 0 ナイス 1

 自称「優馬」研究家のおがちゃんです。
馬券に絡む「優馬」の寸評の統計を取っています。

5月18日の寸評上位馬です。

< 勝ち負け >

東京8R  ◎⑭ショウナンアビアス

< 好勝負 >

京都4R  ○⑮ビダーヤ

< 上位争い >

京都4R  △⑫ルージュリリカル
京都9R  注④リラボニート
京都11R △⑦ミッキーヌチバナ
京都12R △①シゲルソロソロ

< 連勝狙える >

新潟1R  ○⑨パトリック

【 特注高確馬A 】

東京6R  ◎⑥アッシュバニパル
東京9R  ◎⑤カンティアーモ

京都2R  ◎⑦エクセレンアーサー
京都5R  ◎⑭シルキーガール
京都8R  ◎③タッチャブル

【 特注高確馬B 】

東京5R  ◎⑤ダノンホイットニー

京都1R  ◎⑬エポペア

新潟4R  ◎⑤ヴァトレニ

5月12日の寸評上位馬結果です。

< 勝ち負け >

東京3R  ◎③モリノセピア 3着、1番人気

< 好勝負 >

東京2R  ◎④タンゴバイラリン 2着、1番人気
東京7R  △②カピリナ 2着、1番人気

< 上位争い >

東京6R  ◎⑤サトノオラシオン 6着、1番人気
東京12R ◎⑩ロードフォンス 6着、1番人気

京都9R  ▲②マルカブリッツ 3着、2番人気

< 連勝狙える >

京都11R △⑪ロードアウォード 8着、3番人気

【 特注高確馬A 】

東京2R  ◎④タンゴバイラリン 2着、1番人気

京都3R  ◎⑨リチャードバローズ 1着、1番人気
京都6R  ◎①アウフヘーベン 2着、1番人気
京都8R  ◎⑪ルージュルミナス 6着、1番人気
京都9R  ◎④メイショウゲキリン 1着、1番人気

【 特注高確馬B 】

東京9R  ◎①ゴートゥファースト 1着、1番人気

京都5R  ◎⑬ポッドロゴ 2着、2番人気
京都11R ◎②サンライズフレイム 2着、1番人気

新潟7R  ○⑧ゴールドジャンパー 7着、2番人気
新潟9R  ◎②ダノンブリザード 3着、1番人気

本年までの実積

< 勝ち負け >

1着 63回  2着 53回  3着 36回  着外120回
勝率 23.2% 連対率 42.6%、複勝率 55.9%

< 好勝負 >

1着 152回  2着 109回  3着 90回  着外 354回
勝率 21.6% 連対率 37.0% 複勝率 49.8%

< 上位争い >

1着 240回  2着 203回  3着 177回  着外 845回
勝率 16.4% 連帯率 30.2% 複勝率 42.3%

[もっと見る]

⇒もっと見る

ヴァトレニの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ヴァトレニの写真

ヴァトレニ
ヴァトレニ

ヴァトレニの厩舎情報 VIP

2023年12月16日タンザナイトS12着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ヴァトレニの取材メモ VIP

2024年5月18日 障害4歳以上未勝利 7着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。