くりーくプロの競馬予想|フェブラリーステークス G1 - 2019年2月17日東京11R|競馬予想のウマニティ

新規会員登録
VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

4点  10,000

 

くりーく東京11Rの予想

勝負予想

VIP会員:800G 一般会員:1600G

的中

279




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 4 6 インティ 2.6 牡5 57.0 武豊 BAB
2 3 3 × ゴールドドリーム 3.0 牡6 57.0 C.ルメー CCB
3 2 2 ユラノト 31.6 牡5 57.0 福永祐一 BBA
4 5 8 モーニン 42.9 牡7 57.0 和田竜二 DDB
5 7 11 × コパノキッキング 9.4 セ4 57.0 藤田菜七 BDD
6 6 10 サンライズソア 14.1 牡5 57.0 田辺裕信 CCB
7 5 7 サンライズノヴァ 16.7 牡5 57.0 戸崎圭太 ABB
8 4 5 サクセスエナジー 95.0 牡5 57.0 松山弘平 DEB
9 6 9 ワンダーリーデル 429.0 牡6 57.0 柴田大知 DEC
10 8 14 × オメガパフューム 6.2 牡4 57.0 M.デムー DCB
11 1 1 × クインズサターン 61.3 牡6 57.0 四位洋文 BCB
12 7 12 ノボバカラ 338.1 牡7 57.0 F.ミナリ DDB
13 8 13 ノンコノユメ 17.9 セ7 57.0 内田博幸 ABC
14 3 4 メイショウウタゲ 393.4 牡8 57.0 北村宏司 EDD
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
3連単 1着ながし マルチ 13 - 267 各100円
馬単 フォーメーション 6713 - 12367111314
6 - 3 750円 的中!
各100円
単勝 通常 13 1,100円
複勝 通常 13 5,000円
合計 41通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 750円 -9,250円 7%

くりーくのコメント

好調!!【コラム完全版】
★★★★★


~~~『くりーくの最終追い切りチェック 2019 フェブラリーS編【完全版】※最終追い切り評価コメントつき』~~~


2月17日(日) 東京11R 第36回 フェブラリーステークス(G1、4歳以上、ダ1600m)

【フルゲート16頭】

【優先出走馬】

インティ(B、中3週)
大きな馬で前走時のパドックではまだ余裕のある馬体に見えた。この中間は中3週になるので1週前の追い切りは坂路。動きに関しては前走時の最終追い切りよりは素軽さが出て上積みがありそう。あとは芝スタートとコーナー2つのコースでいつもと流れが変わってくるのでそれに対応できていつも通りの競馬に持ち込めるかが課題となりそう。
<最終追い切りA>(調教後の馬体重520キロ+6)
坂路単走。脚の回転が速い走りで終いしっかり伸びる。


コパノキッキング(B、中2週)
ここ2戦関西から輸送しての競馬でパドックではうるさい面を見せているがレースではしっかり折り合い強い競馬。ダートスタートなら逃げるスピードもあるくらいの馬だがそんなレースをしたら1400mでも伸びきれないのでここ2戦のように控える競馬ならマイル戦でもギリギリ持ちそうな感じもある。今回は芝スタートで他に速い馬もいて前には行けそうもないのであとは仕掛けをどれだけ我慢できるかでゴール前の伸び脚が変わってくると思う。状態に関しては間隔も詰っているので1週前の追い切りは軽めだったが気合い乗りも良くしっかり折り合って良い状態を維持できている感じに見えた。
<最終追い切りD>(調教後の馬体重484キロ+6)
CW単走。前々走、前走と使われるごとに終いの伸び脚が物足りなくなっている感じ。


【賞金上位順】

ゴールドドリーム(C、中6週)
昨年は特に馬体重の増減が激しかった1年だったが結果的に連対を外さない安定した成績で状況に合せてしっかり調教して出走させた厩舎の努力あってのものだと思う。調子の良い時は坂路のみの調教で出走してくるが太めの心配があるときはCWでの追い切りを挟んでくるので今回の1週前追い切りではCWを3頭併せで一杯に追われており重い感じがあるのかもしれない。あとは最終追い切りの内容、調教後の馬体重を見ての判断としたい。
<最終追い切りC>(調教後の馬体重544キロ+30)
坂路単走。力強さはあるがさすがに全体的に重い感じの走り。今の馬場ならもっと時計の出る馬。


オメガパフューム(D、中6週)
前走古馬を負かしてのG1勝ち。ただ連対を外している2戦がともに左回りでのレースでマイル戦は3着に敗れた青竜S以来2戦目というのも気になる。この中間はいつも通り坂路で馬なりでの調整も時計的にいつもより物足りない。昨年9月より使い詰めできているので前走以上の上積みを期待するのは厳しそう。
<最終追い切りC>(調教後の馬体重460キロ+12)
坂路で併せ馬。終いしっかり伸びて先着で良い動きではあるが首の力が上に抜けていく感じで良い時の首が前に伸びる感じがない。


ノンコノユメ(A、中10週)
昨年の勝ち馬も後方から行く馬で展開の助けが必要でペースが速くなってくれないと厳しいところがある。この中間は乗り込み豊富で1週前に北Cコースでの併せ馬で先着と昨年の根岸S、南部杯の1週前追い切りと同じでどちらかと言えば良い内容。動きを見てもダートということもあるかもしれないがしっかり伸びていてこれで最終追い切りが単走馬なりなら変わり身があるかもしれない。
<最終追い切りB>(調教後の馬体重452キロ+6)
南W単走。先週強く追っているので軽めで十分。素軽さあり。


×レッツゴードンキ(D、3ヵ月半)※出走回避
回避して来週の阪急杯に出走する予定。1月中旬から坂路で乗り込まれているので出走できないこともなさそうだが休み明けの1週前追い切りにはほぼ岩田騎手が追い切りに乗るので1週前追い切りの乗っていないということはここには出走しない公算が高い。

×アンジュデジール(F、中3週)※出走回避
相手が違うとはいえダート1600m3戦3勝。ただ調子の良い時計は1週前追い切りでCWの外に併せて力強く伸びる馬で今回は間隔が詰まっているとはいえCWの内(コーナーでかなり内をまわっているので時計は速い)に併せて持ったままの併走相手にやっと併入で調教面からはマイナス材料が多い。


モーニン(D、中2週)
3年前の勝ち馬で短い距離で復調してきてはいる感じ。この中間は中2週なので1週前は軽めの追い切りも力強さがあり上積みがありそうな動きだった。あとは近走あまり使われていないマイル戦で息がもつかどうか。
<最終追い切りD>(調教後の馬体重538キロ+16)
坂路で併せ馬。時計の出る馬場で速い時計は出ているが重心が高く走るスピードに対して体全体がついて行けていない感じ。


サンライズノヴァ(A、中2週)
前走は3歳時以来の540キロ台での出走。馬場状態、展開と影響があったにしてもいつも34秒台の脚を使う馬が36秒台の脚しか使ってないので本来の走りでなく、その辺は関東への輸送があってチャンピオンズカップの中京の時よりも馬体が増えていたことを考えると見た目以上に余裕があったのかもしれない。ただしっかり乗り込まれていたので反動がある訳ではなく今年は1週前追い切りで軽めながらも時計を出してきていて動きも悪くなかったので最終追い切りでビシッと追ってしっかり伸びているようなら前走のようなことはなさそう。
<最終追い切りB>(調教後の馬体重554キロ+14)
坂路で併せ馬。動きに関してはほぼ前走時と同じような感じで終いグッと伸びて調子は良さそう。ただまだ重い感じがありもう1本強く追いたいくらい。


サクセスエナジー(D、中3週)
1400mを中心に使われている馬で前々走、前走と間隔が詰まっているのでこの中間は軽めの調整で上積みは厳しそうな感じ。8戦5勝と相性の良い松山騎手とのコンビは魅力だが・・・。
<最終追い切りE>(調教後の馬体重558キロ+16)
坂路で併せ馬。馬場も良く時計の出る馬でこのくらいの時計は出る馬。動きを見ると首が上がり時計ほど伸びきれていない。


メイショウウタゲ(E、中2週)
デビューからダートを41戦しているが1600m戦は4戦のみで1勝3着1回とこの成績をどう捉えるか。休み明けの前走を叩かれてこの中間は中2週でも1週前に強めに追われているが動きをみると終い脚が上がっている感じで上積みはありそうもない。
<最終追い切りD>(調教後の馬体重522キロ+2)
坂路で単走。気合いは乗っているがどちらかというと力んで走っていて硬い感じ。


ノボバカラ(D、中2週)
前走時のパドックでは−6キロもまだお腹に余裕のある馬体に見えて、レースでも1400m戦にしたら遅いペースで恵まれた割には0.9秒離されて物足りない内容。日曜日に速い時計を出しているが終いの時計はかかっていて年齢的にもガラッと変わってくる感じはない。
<最終追い切りD>(調教後の馬体重504キロ-2)
坂路で単走。前走時と比べると集中力に欠ける走り。動きを見ると短距離馬の走り。


ユラノト(B、中2週)
ここ2戦は1400m戦を使われているが6勝の内5勝が1700m、1800m戦でのもので今回1600m戦に距離が延びることは悪くない。この中間は中2週にもかかわらず1週前に坂路で強めに追われていて驚きの回復力で上積みも期待できそう。
<最終追い切りB>(調教後の馬体重513キロ+7)
坂路単走。走りやすい馬場で脚を取られることなく素軽く伸びる。


サンライズソア(C、中10週)
昨年1年はすべて外国人騎手が騎乗して7戦して6戦が3着以内と好成績。前走から間隔が空いて休み明けでの出走になるがこの中間は休み明けの割に乗り込み量が少ない感じ。1週前追い切りを見ても坂路でフラフラするようなところも見られまだ仕上り途上ではないかと思うような動き。
<最終追い切りC>(調教後の馬体重526キロ+4)
坂路単走。力強い迫力のある動きも重め感がある走り。


クインズサターン(B、中2週)
ダ1600mは11戦して7連対と最も得意としている距離で新馬戦以外の勝ち鞍はすべて東京のこのコースと相性は良い。状態に関しては昨年の9月から月1走のペースで使われてきていて前走マイナス体重も細い感じはなく中2週での今回は日曜日の坂路で終い伸ばす追い切りができているので悪くない。
<最終追い切りC>(調教後の馬体重480キロ+4)
坂路単走。前走時と同じような坂路での追い切りも今回は動きがやや重い感じあり。

×ヴェンジェンス(D、中3週)※出走回避
日曜日の大和S(ダ1200m)へ出走予定。近走は1200m、1400m中心に使われていて1週前の坂路での時計を見ても短い距離の方が良さそう。

【以下、除外対象馬】

×ナムラミラクル(E、連闘)※出走回避
2月10日のバレンタインS(ダ1400m)に出走したため回避予定。


ワンダーリーデル(D、中2週)
ダ1600m戦は1戦のみ。この中間1週前の坂路での動きは気合いの入っている感じで悪くない動きも1600m戦でこの相手だと厳しそう。
<最終追い切りE>(調教後の馬体重544キロ+10)
坂路単走。終い追われると走りながら左のラチ沿いまでヨレていて走りに力強さない。


今回はフェブラリーS編でした。
今年のフェブラリーSでは藤田菜七子騎手がコパノキッキングに騎乗予定です。近年は短期免許で外国人騎手を連れてきて勝ちにこだわる馬主さんもいるなかで小林オーナーのように若い騎手にチャンスを与えてくれるオーナーの心意気には競馬ファンとして感謝したいと思います。武豊騎手、菜七子騎手、ルメール騎手、デムーロ騎手が有力馬に乗って対戦するというだけでもワクワクするもので今年はいろんなワクワクしたレースがたくさん見られる1年であってもらいたいものです。
それでは次回チューリップ賞&弥生賞編(予定)でお会いしましょう。\(^o^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京のメインはフェブラリーS。このレース◎は昨年の勝ち馬⑬ノンコノユメ。前走のチャンピオンズカップでは後方2番手からも向こう正面から外めに出して距離ロスのある競馬。4コーナーではさらに大外に持ち出して約10頭分外を回すことになりかなり余分に走っています。この馬の後ろの最後方からレースをしたウェスタールンドが終始内ラチ沿いにこだわるレースで2着にきていることを考えるとコース取りの差で極端に着順に差のでてしまったレースでした。今回10戦6勝の東京ダートでダート1600mも9戦5勝と得意の条件となり状態面に関しても1週前にビッシリ併せ馬で追われてかなり良い仕上がりで出走できそうなので昨年以上の状態で連覇も十分期待できそうです。◯は⑥インティ。芝スタート、初のマイル戦と不安材料はありますがそれ以上に先週今週と坂路での動きが良く状態が良さそうでさらに連勝も期待できそうな仕上がり。▲は⑦サンライズノヴァ。最終追い切りの動きを見るとまだ太そうな感じもありますが今週金曜にもう一度坂路に入れると思いますしあとは輸送で絞れてくれて時計の速い馬場になってくれれば末脚が切れてくれそう。あともう1頭②ユラノトも回復が早くマイル戦もマイナスにはならなそうなので以上の4頭を中心に狙ってみたい。

◇ご購入ありがとうございます。あなたの馬券が当たりますように!!\(^o^)/(*^^)v(^.^)/~~~vvvvvv<<<<<<<

払戻金

単勝 6 260円 1番人気
複勝 6 130円 2番人気
3 120円 1番人気
2 340円 8番人気
枠連 3 - 4 410円 1番人気
馬連 3 - 6 430円 1番人気
ワイド 3 - 6 230円 1番人気
2 - 6 1,100円 15番人気
2 - 3 760円 9番人気
馬単 6 - 3 750円 1番人気
3連複 2 - 3 - 6 2,310円 6番人気
3連単 6 - 3 - 2 6,620円 12番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 41 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 750円 -9,250円 7%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2019年2月17日() 1回東京8日目 15:40発走

フェブラリーS

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 3連単 1着ながし マルチ 13 - 267 各100円
  • 馬単 フォーメーション 6713 - 12367111314 各100円 6 - 3 750円 的中!
  • 単勝 通常 13 1,100円
  • 複勝 通常 13 5,000円

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。