コスモサガルマータ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
コスモサガルマータ
写真一覧
現役 牡4 黒鹿毛 2020年4月7日生
調教師梅田智之(栗東)
馬主有限会社 ビッグレッドファーム
生産者岡田スタツド
生産地新ひだか町
戦績13戦[3-1-0-9]
総賞金4,439万円
収得賞金1,500万円
英字表記Cosmo Sagarmatha
血統 ヴィクトワールピサ
血統 ][ 産駒 ]
ネオユニヴァース
ホワイトウォーターアフェア
エーソングフォー
血統 ][ 産駒 ]
More Than Ready
Miss Garland
兄弟 ミッシングリンクチェルカトーレ
市場価格1,210万円(2021北海道セレクションセール)
前走 2024/06/15 保津峡ステークス
次走予定

コスモサガルマータの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/06/15 京都 10 保津峡S 3勝クラス 芝2200 1581443.9814** 牡4 58.0 和田竜二梅田智之 494
(0)
2.13.4 2.636.5--ブラックブロッサム
24/06/02 京都 10 下鴨S 3勝クラス 芝2000 135754.8105** 牡4 58.0 松若風馬梅田智之 494
(-6)
1.59.6 0.235.3ベリーヴィーナス
24/05/12 新潟 11 弥彦S 3勝クラス 芝1800 168167.0313** 牡4 58.0 丹内祐次梅田智之 500
(0)
1.48.9 1.434.7⑨⑨セレシオン
24/03/09 阪神 10 難波S 3勝クラス 芝1800 103324.965** 牡4 58.0 和田竜二梅田智之 500
(+2)
1.46.5 0.433.7⑥⑦アウスヴァール
24/02/18 東京 10 コパノリッC 3勝クラス 芝2000 92210.255** 牡4 55.0 松岡正海梅田智之 498
(+2)
2.02.3 0.533.3レッドラディエンス
23/12/03 阪神 10 元町S 3勝クラス 芝1800 1761217.6813** 牡3 55.0 高倉稜梅田智之 496
(-10)
1.45.4 1.236.2⑧⑦コレペティトール
23/10/15 京都 10 大原S 3勝クラス 芝1800 7115.022** 牡3 56.0 和田竜二梅田智之 506
(+12)
1.47.1 0.135.5④④ゴールドエクリプス
23/09/18 中山 11 セントライト G2 芝2200 1571274.4915** 牡3 56.0 松岡正海梅田智之 494
(0)
2.14.3 2.936.8⑧⑧⑦⑨レーベンスティール
23/08/05 新潟 9 月岡温泉特別 2勝クラス 芝2000 137103.521** 牡3 55.0 川田将雅梅田智之 494
(+6)
1.59.9 -0.232.7⑥⑥マイネルモーント
22/11/26 阪神 11 京都2歳S G3 芝2000 156107.6211** 牡2 55.0 R.ムーア梅田智之 488
(+12)
2.01.2 0.735.5⑬⑬⑫⑧グリューネグリーン
22/10/15 阪神 9 紫菊賞 1勝クラス 芝1800 71139.561** 牡2 55.0 松若風馬梅田智之 476
(+4)
1.47.3 -0.233.1⑦⑦ダノントルネード
22/06/25 阪神 1 2歳未勝利 芝1600 81119.441** 牡2 54.0 幸英明梅田智之 472
(+10)
1.34.9 -0.035.0⑥⑥マイネルメモリー
22/06/11 中京 5 2歳新馬 芝1600 117935.776** 牡2 54.0 幸英明梅田智之 462
(--)
1.36.0 1.335.4⑩⑧⑧マラキナイア

コスモサガルマータの関連ニュース


毎週プロ予想MAXの予想家に週末重賞への見解、注目馬について取材、紹介する連載「プロ予想家最速予想」。第38回は菊花賞についてスガダイプロ・金子京介プロの2名にお話を伺いました。早速、レースへの見解と注目馬を紹介していきます。


金子京介ー関東主場全レースのパドックに立つ孤高の“馬見家”


関東主場全レースのパドックをチェックし、馬体、馬具、脚元の状態、返し馬など、競走能力に関わる全要素を網羅的に吟味。圧倒的相馬スキルで、穴馬を発掘する金子京介プロに菊花賞についてお聞きしました。

―予想のポイントからお願いします。

世代のレベルが低かったり、世代トップクラスの馬が別路線を選択した場合は、荒れる心構えで臨むのがいいでしょうね。で、今年は3歳世代ひどいと言っていいと思います。

―ひどいですか。

皐月賞4着のメタルスピードが、2勝クラスで大敗するていたらくですからね。例年、春のクラシックで掲示板に載る馬って、2勝クラスは楽勝おろか、重賞でも人気を背負って勝ち切るのが普通じゃないですか。それに今年の3歳は6月から8月の条件戦でやたら負けますよね。

―世代上位馬も、全体もダメだと。

弱いと判断したもうひとつの理由は、追い切りを見てのフットワークの精度ですよね。そこでの四肢のばらけ、後肢のキックバック、蹴り抜くとき正確に真後ろへ蹴れるかなど。そのあたりが重賞に出てはいけないくらいめちゃくちゃ低いんですよね。

―それはどの馬というより、全体的にということですか。

そうです。ソールオリエンスの1週前追い切りも、後ろ脚がふにゃふにゃしていて、あれこんなもんだっけ? みたいに感じましたし、タスティエーラもまだ仕上がってない気配でした。1週前でこの状態は大丈夫なのかと。

ソールオリエンスのふにゃふにゃというのを、もう少し具体的に説明願えますか。

右手前に替えた後の後ろ脚のキックバックが、力がこもってないように見えますね。

―仮に最終追い切りも同じだとして、その状態はレースにどう影響しますか。

右手前の時に蹴りの威力が落ちると、コーナー出口で抜け出したり、捲ったりしにくくなる。そして、直線左手前に替えてからやっとエンジンがかかる。つまり、皐月賞みたいな競馬になります。

―外に膨れるのも、そのあたりに関係ありますか。

そうですね。手先の弱い、ひと蹴りひと蹴りの弱い馬は、コーナーでグリップを利かせて前に行きたい部分で横に流れるんですよ。地面をしっかり捉えてないので。それは騎手の追い出しに応えられないことにもつながります。

―蹴りが弱い……それは、なんと言いますか、皐月賞で見せた爆発力や底力みたいなものと両立するものでしょうか。

体を立て切っているとしっかり走るわけです。体を傾けているときに手先の力が作用するわけですよ。

―ああ。だから、その力が弱いと横に流れるという話でしたね。

上位と目されている馬でも弱点はありますから、夏の成長次第ではソールオリエンスタスティエーラを逆転可能だというのは言っておきたいです。

―冒頭の荒れる心構えに繋がってくるわけですね。成長を感じられるのはどの馬でしょう。

本当はレーベンスティールに出てきてほしかったですよ。ほかは特定しづらいですが、春の時点では嫌な走り方に見えて、秋に整った走りになったと思える馬は評価したいですね。

―1週前追い切りで該当する馬はいましたか。

そうだなあ、ノッキングポイントは良かったですね。あとファントムシーフ。それからトップナイフ

―特に良く見え、春の上位勢と逆転を期待したい馬はいますか。

勝ち切るという観点で考えたら、ノッキングポイントか、ファントムシーフ……ファントムシーフがいいかな。春は瞬発力がないから評価を下げていました。手先が長く、腰の支点が高い馬ですが、お尻の幅の厚みが徐々に出てきています。あと、後ろ脚の形が直飛節ですね。飛節の利きが悪く、背が高い馬は見栄えしますけど、レースで瞬発力を使えないことが多いんです。繋ぎに頼ることもできないし、まあ3歳春の時点では筋力が追いついてないので。ただ、前走の神戸新聞杯で見た感じ、整ってきていい馬体増だなと。スローで見ても、腰の支えがまったくぶれていないです。自分の競馬をすれば、今年のメンバーならと思えますね。

―なるほど、巻き返しに期待したいです。春に重賞を走っていないドゥレッツァはどうでしょうか。

正直、出来は良かったですねえ。ただ、非力なんじゃないかと思っていることと、ちょっと日本海Sのパドックを見れるようなら見てほしいと思うんですけど。

―はい、確認します。

※取材はZOOM。お互いにパドックを見始めます。

後ろ脚の繋ぎが立っているタイプで、平坦は極めて上手ですけど、「これ、瞬発力特化型でしょ」という気持ちはあります。

―瞬発力はすごいですよね。このパドックでパッと見、目につくのはどこですか。

お尻が薄いところと、飛節のクッション性、いいバネがあるところですね。踏み込んだときに、ちょっと飛節がくの字に曲がって、蹴り抜くときに素直に伸びる。ちょっとでいいんです。力を込めずにこの動きができるのは飛節のセンスがいい。

―馬体的な裏付けがあるんですね。言われたように見ようと思ってみないと、なかなか難しいです。

ただ、少頭数ばかりで自分の競馬を崩されるようなレースをしていないですし、完成度は徐々に上がっていますが、ずっと馬体が減っているのは嫌です。これで有力馬扱いされるのはかわいそうかなと。

―そこまで高い評価はできないと。最後にサヴォーナはどうですかね。戦歴ほど人気しないタイプかと。

前走の神戸新聞杯は上手な競馬でしたよね。春に青葉賞を無理に使ったのは、菊花賞で穴になるひとつのパターンです。成績的に厳しいのに、ダービー出走の最後のチャンスとして出走するみたいな。それは、長い距離に適性を感じて出すわけですよ。そこから馬体重を増やし、菊花賞で走る馬はまあまあ見ますから。勝つほどとは思わないですけど、いいと思います。


取材後記:皐月賞馬もダービー馬もイマイチ。ドゥレッツァも微妙……大荒れですかね。ファントムシーフから入ってもいい配当になりそうです。


スガダイー全開催プラス収支を可能にする“予想神”


群雄割拠のウマニティプロ予想MAXで13年連続ランキングトップに君臨。他の追随を許さない、競馬予想界のキング・オブ・キングス、スガダイプロに菊花賞についてお聞きしました。

菊花賞での皐月賞馬とダービー馬の対決は23年ぶりになるんですね。どちらを上に見ているでしょうか。

ソールオリエンスですね。前走のセントライト記念は中間に疲れがあったらしく、いつも時計を出す日曜に出していなかったり……だから本調子ではないんじゃないかと。それでひとつ評価を下げ、レーベンスティールに本命を打ちました。

―となると、ばっちり的中ですね。

まあ、馬券的には良かったんですけど、最後の脚色とかを見ると、「やっぱソールオリエンス強いっすねえ」という印象をもちました。道中は終始外を回りながら、4コーナーではコスモサガルマータなどの煽りを受け、さらに外へ膨れるような形でしたよね。それでも、ラストは相当いい脚を使っていますから。改めて強いなと。

―3000mに伸びるのはどうでしょうか。

正直、体形を見ると、「距離はきついかもなあ」と思いますよ。ただ、あの爆発力は魅力ですよね。ダービーと比較すると、右回りは不器用な感じがしますけど、圧倒的に爆発力は出ています。コーナーをぎこちなく回るくせに、ぎこちなく回ったほうが、直線は伸びるタイプってけっこういますよね。折り合いはつきますし、末脚を活かせるようなら勝つ可能性は高いのではないかと。

―なかなかの高評価ですね。タスティエーラはどうでしょうか。

いいとは思うんですよ。胴が長く、距離が伸びて良さそうな感じはします。ただ、ずっとDDSPがどうのこうのと言われていますよね。

※DDSP(軟口蓋背方変異)~呼吸器系の疾病。

それでも、レースに行くと結果は出る。だから今回も大丈夫……と思いたいですよ。でも、怖さはありますよね。同じようなケースで、急にダメになる馬を見てきていますので。軽視はしないですが、この馬からいく勇気はないです。

―なるほど。それを聞くと不安ですね。想定オッズは3強の形ですが、もう1頭サトノグランツはどうですか。

絶好調の川田騎手ですからねぇ。ただ、前走の神戸新聞杯は上手くいきすぎだと思うんですよね。逃げを打った武さんのスパートが速かったのではと。10秒台連発ですから。時計は速いですけど、はたして価値のあるレースなのか。そこに疑念はあります。サトノダイヤモンド産駒でねぇ……、長く脚を使えますし、適性は高そうですよ。いい枠を引いたら押えですかね。あとは人気と相談です。

―前走のレベルを鵜呑みにしづらいと。春にG1を走っていない馬もいますが、新興勢力に注目馬はいるでしょうか。

ドゥレッツァですね。相当強いと思いますよ。特に2走前のホンコンJCT。スローから、ラスト3ハロン11.0 - 11.2 - 11.2の流れを差し切り勝ち。これ、馬柱を見ると3番手ですが、逃げ馬が離していたので「マジっすか」という位置から届いているんです。そして、前走も新潟の直線の短い内回りで、完全に前残りの展開を仕掛け遅れで捉えましたから、これもなかなか強いレースっぷりだったなと。

―強さの際立つ競馬をしていますよね。

初勝利はサトノグランツを競り負かしてのものですしね。重賞級の力はあるだろうと。ただ、気になるのは体形ですね。サトノグランツと比較すれば、どちらが長い距離に向くかは一目瞭然ですよ。うーん、秘めている能力、折り合って爆発力を活かせればなんとかなるような気はします。ルメール騎手が乗るのは大きいですし。

―鞍上は心強いですね。穴っぽいところではどうでしょう。

ウインオーディンですね。前走のセントライト記念を見てほしくて、ラストの伸びとか、フットワークの大きさとか、「これはステイヤーですよ」という感じがします。お母さんは短距離の馬でしたが、すらっとして胴が長く、似ても似つかない体形です。

―かなり人気がなさそうなので楽しみですね。最後に、ほかに気になる馬がいればお願いします。

ナイトインロンドンですかね。前走の神戸新聞杯は時計が速すぎました。今回も馬場が速いと厳しかもしれませんが、スタミナのある血統ですから、ステイヤーとしての資質に期待したいです。


取材後記:上位3頭へのジャッジに加え、人気薄も挙げていただきました。ウインオーディンが来たら熱いです!


以上、プロ予想家2名の菊花賞への見解と注目馬を紹介しました。ソールオリエンスの評価は分かれましたね。未知の距離をこなせるか、毎年この議論は面白いですね。


(文・垣本大樹)

⇒気になる最終結論は、レース当日のプロ予想MAXでチェック!(予想をアップする時間帯は予想家によって異なります。)
金子京介プロの最新予想ページはこちら
スガダイプロの最新予想ページはこちら

※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。

【セントライト】レースを終えて…関係者談話 2023年9月19日(火) 04:56

◆西村淳騎手(セブンマジシャン4着)「いい状態でしたし、(菊花賞の権利に)あともう少しだった。いいメンバーだったけど、それほど差はなかった」

◆三浦騎手(ウインオーディン6着)「人気馬の後ろでマークする形をとった。最後は差を詰めてきたし、成長を感じる」

◆大野騎手(シルトホルン7着)「前に壁を作ってロスなく運べました。最後に脚が鈍ったけど、一戦一戦良くなっています」

◆坂井騎手(ドゥラエレーデ8着)「自分のペースで運べて、直線に向くくらいで反応もできたけど、最後に苦しくなりました」

吉田豊騎手(アームブランシュ9着)「ちょっとスタートを出なくて…。もう少し馬混みで競馬をしたかったけど、自分で動ける馬ではないので」

◆松山騎手(ウィズユアドリーム10着)「スタートが良くて自分のリズムで運べましたが、相手が強かったです」

◆嶋田騎手(シルバープリペット11着)「スタートから出していったけど、最初の坂で進みが悪かった。最後も坂で踏ん張れなかった」

◆菅原明騎手(コレオグラファー12着)「全体的に馬がテンパっていた感じ。前に行った方がいい馬なので(出負け気味でも)出していきましたが、そのぶん力んでしまいました」

◆田辺騎手(グリューネグリーン14着)「積極的に運んでみたけど、最後に力尽きた。背中はいい馬なので、自分の適距離と競馬の形が見つかれば」

◆松岡騎手(コスモサガルマータ15着)「中山コースで手前を替えすぎていた。ワンターンの方がいい」

[もっと見る]

【有名人の予想に乗ろう!】セントライト記念2023 日本初の三冠馬を称えた菊花賞トライアル!あの人の見解は!? 2023年9月18日(月) 05:30


※当欄ではセントライト記念について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【長岡一也】
◎⑭ソールオリエンス
○④レーベンスティール
▲①キングズレイン
△⑩ウィズユアドリーム
△⑥シャザーン
△⑦シルトホルン
△⑤ドゥラエレーデ

【原奈津子】
◎④レーベンスティール
○⑤ドゥラエレーデ
▲①キングズレイン

【鈴木淑子】
◎⑭ソールオリエンス

【ゴルゴ松本(TIM)】
◎⑦シルトホルン

【恋さん(シャンプーハット)】
注目馬
レーベンスティール
ソールオリエンス

【杉本清】
◎⑭ソールオリエンス

【小木茂光】
◎⑫コスモサガルマータ
3連単フォーメーション
④⑫⑭→①④⑤⑥⑨⑩⑫⑬⑭⑮→④⑫⑭

【守永真彩】
◎⑭ソールオリエンス
3連複フォーメーション
⑭-⑦⑩-①②③④⑤⑥⑦⑩

【田中裕二(爆笑問題)】
◎④レーベンスティール

【横山ルリカ】
◎⑭ソールオリエンス

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎⑭ソールオリエンス

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎②セブンマジシャン

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑤ドゥラエレーデ

【栗林さみ】
注目馬
ドゥラエレーデ

【小塚歩】
◎④レーベンスティール

【中野雷太】
◎⑭ソールオリエンス



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】セントライト記念2023 競走馬能力予測ではソールオリエンスの相手は4頭 2023年9月17日() 12:00

こんにちは!ROBOTIP開発プロジェクトメンバーの曹操です。

今回の担当はセントライト記念 G2です。皐月賞ソールオリエンスがここから始動ですね。圧倒的な人気が予想されますが、勝率予測はどのような結果となっているでしょうか。そして、ソールオリエンス以外の馬たちの数値も気になるところですね。

曹操ROBOTIPの基本設定は「競走馬」の能力指数を100%とし、適性は「距離適性」と「周回方向適性」のみを配合、補正は「斤量」「調教評価」「厩舎評価」の補正をONにします。

これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。

曹操ROBOTIPが弾き出したセントライト記念全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)
ソールオリエンス  40.89%
シャザーン     14.64%
ドゥラエレーデ   9.63%
レーベンスティール 7.19%
ウインオーディン  7.11%

シルトホルン    4.65%
セブンマジシャン  4.31%
コスモサガルマータ 3.07%
グリューネグリーン 2.67%
コレオグラファー  1.70%
ウィズユアドリーム 1.54%
キングズレイン   1.53%
アームブランシュ  1.03%
ウイニングライブ  0.04%
⑪シルバープリベット 0.01%

やはりというか、⑭ソールオリエンスが抜けた勝率をマークしました。以下、⑥シャザーン、⑤ドゥラエレーデと続きます。平均勝率(15頭立ての場合は6.66%)を上回る馬のみを馬券対象にするので、上位5頭がその対象となります。

上位5頭の勝率の差を鑑みて隊列にすると以下の通りです。
 ⑭ >> ⑥ > ⑤④⑬

馬券は⑭ソールオリエンスからその他馬券対象馬への馬単4点、合計10,000円で勝負します。

馬単(ながし)
⑭-⑥⑤④⑬ 2,500円

合計10,000円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【重賞データ分析】セントライト記念2023 5項目で減点なし4頭からソールオリエンスを1番手に 2023年9月17日() 12:00

ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!セントライト記念・データ分析 をお届けします!


【キャリア】
中山施行の直近9回(2013、2015~2022年)における3着以内馬27頭のキャリアを確認すると、3戦から9戦の範囲で収まっている。10戦以上や2戦以下の馬は、分が悪い傾向にあるようだ。

(減点対象馬)
シルトホルン ⑪シルバープリペット

【前走距離】
中山で行われた直近9回における1~3着馬の前走使用距離を検証すると、1800m、2000m、2400mの3通りに絞られる。ただし、日本ダービー組を除くと、前走2400m使用馬の2着連対圏入りはゼロ。その点には注意したい。

(減点対象馬)
キングズレイン ③コレオグラファー ⑤ドゥラエレーデ ⑨アームブランシュ ⑪シルバープリペット ⑬ウインオーディン

【前走場所】
中山施行の直近9回における1~2着馬の前走使用競馬場を振り返ると、新潟、東京、福島、函館、札幌、小倉の6パターン。一方で、函館・札幌・小倉組の好走(3着以内)は、前走が単勝1番人気かつ1着だった馬に限られる。意識しておきたいポイントといえよう。

(減点対象馬)
セブンマジシャン ⑤ドゥラエレーデ ⑩ウィズユアドリーム

【前走着順】
前走の着順については重賞なら不問だが、重賞以外の場合は4着以内がマスト。中山施行の直近9回、非重賞組で複勝圏に入った全馬が、この条件を満たしていた。

(減点対象馬)
ウイニングライブ

【前走人気】
前走の単勝人気に関しては、G1の場合は10番人気以内、G1を除いた重賞なら8番人気以内、非重賞であれば4番人気以内がひとつの目安。中山施行の直近9回における1~2着全馬が該当する。

(減点対象馬)
コレオグラファー ⑧ウイニングライブ ⑪シルバープリペット ⑮グリューネグリーン


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、④レーベンスティール、⑥シャザーン、⑫コスモサガルマータ、⑭ソールオリエンスの4頭。

ソールオリエンスを1番手に挙げたい。中山施行の直近9回、日本ダービーからの直行馬は【4.5.3.19】。そのなかでも、皐月賞において3着以内の好走経験があった馬は【3.1.1.1】という、高値安定の成績を残している。ここは一連の実績を素直に評価したい。

同じく日本ダービー組に当てはまる、⑥シャザーンを次位評価。中山施行の直近9回【2.1.1.9】の前走ラジオNIKKEI賞組に該当する、④レーベンスティールも侮れない存在だ。以下、⑫コスモサガルマータが続く。

<注目馬>
ソールオリエンス ⑥シャザーン ④レーベンスティール ⑫コスモサガルマータ

[もっと見る]

【セントライト】厩舎の話 2023年9月15日(金) 04:57

ウィズユアドリーム・田嶋助手「楽に上がってきたし、いい雰囲気。距離はこなせると思うので、あとは坂がどうかだけ」

キングズレイン・手塚師「ホープフルS(3着)ぐらいの出来にある。菊花賞は向くと思うので、権利を取りたい」

グリューネグリーン・相沢師「乗っているぶん体は増えていないが、きっちり仕上がっている。いい意味で変わりない」

コスモサガルマータ・梅田師「予定通りの調教ができて、順調に良くなっている。GⅠ馬もいるので、どれだけやれるか」

コレオグラファー・高柳大師「疲れを残さないように調整。距離は問題ないと思うので、(菊花賞の)権利がほしい」

シルトホルン・大野騎手「自分の形で行っていい動き。順調です。距離はやってみないと分からないが、折り合いは心配していません」

シルバープリペット・嶋田騎手「集中して走れていた。しまいも反応していたし、息遣いも動きもいい」

セブンマジシャン・高野師「弾むようなフットワークで走れていたし、具合はいい。道中ゆったりと走れると思うので、距離に対応できれば」

[もっと見る]

⇒もっと見る

コスモサガルマータの関連コラム

閲覧 2,160ビュー コメント 0 ナイス 3



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


9月18日(月) 中山11R 第77回セントライト記念(3歳G2・芝2200m)


【登録頭数:17頭】(フルゲート:18頭)


<前走:日本ダービー出走馬 芝2400m(レース映像)> 4ヶ月

ソールオリエンス(2着、460kg(-2kg))<B>
前走のダービーでは道中行きたがる面を見せていて、決め手が活きる展開にもならず人気も背負っていることもあり個性を活かすレースができず。この中間は、これまで通り乗り込まれていて良い時計も出ているが、1週前追い切りでは併せたキングズレインにしぶとく食い下がられて突き放せなかった。そのあたりに物足りなさを感じた。
☆『前々走の追い切り』、☆『前々走のジョッキーカメラ
☆『前走の追い切り

シャザーン(9着、494kg(-6kg))<D>
前走時は、使い込まれて追い切りの動きがかなり良かったが、今回休み明けで1週前追い切りは伸び脚平凡で物足りない動き。
☆『前走の追い切り

グリューネグリーン(15着、482kg(+2kg))<D>
休み明けだが乗り込み量もそれほど多くなく、1週前にはこれまで追ったことがなかったPコースで追われた。これまでどおりではない点はマイナス。
☆『前走の追い切り


<前走:ラジオNIKKEI賞出走馬 芝1800m(レース映像)> 中10週

シルトホルン(2着、458kg(±0kg))<B>
先行力のある馬だが1800mまでしか経験がなく2200mは一気の距離延長。レースで大野騎手が騎乗する時には、大野騎手騎乗で追い切られてきた馬だが、この中間も2週前、1週前と同騎手が騎乗して馬なりで好時計をマークしている。
☆『前走の追い切り

レーベンスティール(3着、474kg(-2kg))<A>
新馬戦でソールオリエンスとのマッチレースに敗れたとはいえ、素質はかなり高い。毎回パドックでは良く見せる馬だが、これまでスローペースのレースが多く行きたがる面を見せていた。前走は折り合い重視のレースを意識したのか、後方からのレースとなって結果的に直線脚を余す形となってしまったがレース内容に幅が出てプラスにはなったと思う。この中間も乗り込み豊富で、南Wで好時計を計時。1週前の動きを見ても、力強い走りで状態は良さそう。
☆『前走の追い切り


<前走:西部日刊スポーツ杯出走馬 芝2000m> 中4週

ウィズユアドリーム(1着、496kg(±0kg))<B>
前走はスタートからマイペースの競馬での逃げ切り勝ち。土曜追いの吉岡厩舎で、前走時は古馬1勝クラスの馬と併せて遅れていたが、この中間は古馬2勝クラスと併せて先着と上々。先週土曜には、CWで強めに追われて終い好時計とさらなる上積みにも期待がもてる。

セブンマジシャン(2着、488kg(+2kg))<B>
京成杯とスプリングSでは、ダービー上位入線のソールオリエンス、べラジオオペラを抑えて1番人気で出走していた馬。坂路で好時計の出る馬だが、休み明けの前走時はこの馬らしい時計が見られず、パドックでも胸前のあたりに余裕があって出来自体は物足りなかった。この中間は、1週前に坂路でこの馬らしい時計が出ており変わり身が見込めそう。
☆『前々走の追い切り


<前走:阿賀野川特別出走馬 芝2200m> 中3週

ウインオーディン(2着、478kg(-4kg))<D>
皐月賞からの休み明けで迎えた前走は、馬体重の割に細く見えてトモも寂しく映った。それでも、重賞2着馬が2勝クラスでのレースで敗れたとはいえ力上位の内容だった。この中間、中3週での出走も1週前は馬なりでの調整で、時計こそ出ていたものの物足りない内容。
☆『前々走の追い切り

コレオグラファー(4着、480kg(±0kg))<C>
休み明けの前走時、追い切りでは好時計が出ていてパドックでも毛艶も良く仕上がりは良さそうだった。先週の1週前追い切りでは、強めに追われていたが時計はそれほど目立たず大きな変わり身まではどうか。


<前走:その他のレース出走馬>

ドゥラエレーデ宝塚記念:10着 芝2200m 506kg(-6kg)3ヶ月)<B>
宝塚記念以来となるこの中間は、坂路中心に乗り込まれ、あいだの日曜にも速い時計が出ている。1週前追い切りの動きを見るとまだ重め感はあるが、ここ2戦と比べると良化の印象。変わり身も期待できそう。
☆『前走の追い切り

キングズレイン(町田特別:1着 芝2400m 480kg(±0kg)3ヶ月)<B>
ホープフルS3着馬だが、右回りだと行きっぷりが悪く後方からのレースになってしまうため、今回のこのコースも条件的には向かない。この中間は、3週前、2週前と強めに追われて1週前にはソールオリエンスとの併せ馬を敢行。遅れはしたものの動きは良好、状態は上々だと思うが、人気が先行しそう。
☆『前々走の追い切り

コスモサガルマータ(月岡温泉特別:1着 芝2000m 494kg(+6kg)中5週)<A>
2走前の京都2歳Sでは見た目にも分かるくらいの太め残り。2番人気で11着と人気を裏切る形になってしまったがレース内容自体はかなり濃く、さすがムーア騎手といった印象。長期休み明けとなった前走は、スッキリした感じで好仕上がりと休ませて馬も良くなっていた。この中間も引き続き坂路で好時計が出ていて、叩き2戦目での上積みが感じられる。
☆『前々走の追い切り

シルバープリペット(新潟1勝クラス:1着 芝2400m 456kg(+6kg)中3週)<C>
前走は休み明けで久しぶりに追い切りもしっかりと消化、南Wでの時計も良化して、出来も良かった。反面、パドックではややトモが寂しい感じにも映ったので、ここでの上積みまではどうか。

フレーヴァード(札幌1勝クラス:1着 芝2000m 446kg(+6kg)中6週)<B>
ルージュバックの仔で派手な勝ち方をする馬だが、前に行けないところがありルメール騎手の好騎乗で2勝できたような部分もある。この中間、併せ馬にならないくらい直線で2頭を離してのフィニッシュとなった1週前追い切りでは、やや重心は高めも力強い走りを披露しており好状態。

アームブランシュ(稲城特別:2着 芝2400m 458kg(-2kg)3ヶ月半)<C>
弥生賞の頃までは併せ馬で遅れることが多かったが、その後レースを使われるごとに時計もしっかりしてきて馬なりでも先着できるようになってきた。ただ、この中間は新馬や古馬1勝クラスといった楽な相手と併せても強めに追われて併入までと、ちょっとモタついている感じ。

ウイニングライブ(南相馬特別:6着 芝2000m 428kg(-4kg)中8週)<E>
前走から間隔を空けての出走も、小柄な馬で乗り込み量も少なく強めの追い切りもない。

エンライトメント(函館未勝利:1着 芝1800m 472kg(±0kg)中9週)<D>
前走未勝利勝ちから間隔を空けての出走も、この中間はこの馬としては平凡な時計で乗り込み量も少ない。


※今回このコラムでの中間の状態からの推奨馬は、レーベンスティールコスモサガルマータの2頭をあげておきます。


<参考:出走予定馬の対戦成績>
◇京都2歳S(レース映像
1着:⑦グリューネグリーン、11着:⑩コスモサガルマータ

◇ホープフルS(レース映像
1着:⑪ドゥラエレーデ、3着:⑮キングズレイン、6着:⑨セブンマジシャン、11着:⑥グリューネグリーン

◇京成杯(レース映像
1着:④ソールオリエンス、3着:⑦セブンマジシャン

◇弥生賞(レース映像
4着:③アームブランシュ、8着:⑩グリューネグリーン

◇スプリングS(レース映像
6着:⑮セブンマジシャン、9着:⑧シルトホルン

皐月賞レース映像
1着:①ソールオリエンス、6着:⑪シャザーン、8着:⑥ウインオーディン、11着:③グリューネグリーン


◇今回はセントライト記念編でした。
近年は菊花賞をパスする馬も多いとはいえ、目指す馬には重要なステップとなるこのレース。ですが、これだけ暑い夏が続くと夏場に使われてきている馬には不利になることが多いためか、過去5年の連対馬10頭を見てみると8頭が2ヶ月以上の休み明けでの出走で、8月にレースを使った馬の連対は1頭のみ。それと併せて連対馬の調教内容を調べてみたところ、休み明けの馬が多く好走していることもあり強めに追われている馬が多く見られました。関西馬に関しては連対馬4頭中4頭が1週前に強めの追い切りを、関東馬に関しても休み明けの4頭の内3頭は1週前か最終追い切りでビッシリ追われていて、ほかのレースよりも強めの追い切りで仕上げてきている馬の好走が目立つところがあります。これらの傾向から、菊花賞への叩き台として使ってくる馬よりも、ビッシリ追って出走権を取りにきている馬を狙うことをお勧めします。


セントライト記念出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

コスモサガルマータの口コミ


口コミ一覧
閲覧 80ビュー コメント 0 ナイス 18

おはよ~♪

ようやく週末ですね。

忙しい日々が続いて辟易しておりますが・・・、

そんな中での広島東洋カープさんの活躍が日々の癒しとなってます。

ハーンはん、凄いね♪

今日はのんびりと8鞍買って当たり馬券が降って来るのを待ちましょう。

それも万馬券がね(^^♪

京都9R 稲荷特別

◎⑩マイネルメモリー
△②チルカーノ
△➂ダノンフロイデ
△⑥カンティプール
△⑦カフジアスール
△⑪ストップザタイム

枠連⑦ー⑦と馬連⑩ー②・➂・⑥・⑦への5点。

2走前は直線で前が詰まり、前走はどスローのペースにハマってしまった感じ?
それでもクラス通用の力はあるし長いと思ってた二千も問題無さそうだしね。ここは巻き返しに期待。

函館10R 奥尻特別

◎④コスモエクスプレス
△①ユイノオトコヤマ
△②キットハナガサク
△➂ルークスヘリオス
△⑤エイトスターズ
△⑥ノーブルスカイ

枠連①ー④と馬連④ー②・➂・⑤・⑥への5点。

前走は6着だけどコンマ1秒差。流石洋芝巧者だね。連闘でも叩き2戦目なんで上がり目あるしね。
出来も良さそうなんでここは一発寛太クンでお願いしたいな(^^♪

京都10R 保津峡ステークス

◎⑭コスモサガルマータ
△①アグラシアド
△②ロードプレジール
△④マコトヴェリーキー
△⑨メイショウゲキリン
△⑬ブラックブロッサム

馬連⑭ー①・②・④・⑨・⑬への5点。

展開がハマっただけかも知れないけど前走は久々に見せ場あり。高速馬場も合うのかな?
脚質的に内回りも合いそうだし追える和田竜クンとも手が合いそうだしね。

東京10R 立川特別

◎⑯ニシノスピカ
△①マホロバ
△➂スペンサーバローズ
△⑧ナスティウェザー
△⑩ジョージテソーロ
△⑪クリノアルバトロス

馬連⑯ー①・③・⑧・⑩・⑪への5点。

前走の勝ちっぷりは昇級でも通用しそう。勝ち時計を見ても2勝クラスで十分やれる。
大外枠だけど揉まれる懸念は無いと思えばかえって良いのかもね。限定戦で負けて混合戦で勝ち。
相手が強い方が走れるタイプなのかも?

函館11R STV杯

◎⑥サウンドクレア
△②トーセンサンダー
△⑦ニシノコウダイ
△⑧レッドアヴァンティ
△⑩ミズノコキュウ
△⑫ランドオブラヴ

馬連⑥ー②・⑦・⑧・⑩・⑫への5点。

クラス上がってから大敗後休養し2着、その後また大敗し休養。なら今回は2着だね。
逃げ馬勢揃いなんで展開も向きそうだし前走は抑え過ぎたんでも少しは位置取れるだろいしね。

京都11R 米子ステークス

◎➂フリームファクシ
△②トゥードジボン
△⑨ノーブルロジャー
△⑪アスクコンナモンダ
△⑭ディオ
△⑮アナゴサン

馬連➂ー②・⑨・⑪・⑭・⑮への5点。

前走はようやく良いところを見せてくれました。時計の速い京都の馬場で更にいいとこありそう。
ここで勝って重賞戦線に戻ってホシーノ☆彡  それだけの器はあるからね。

東京11R 多摩川ステークス

◎④ヤマニンデンファレ
△➂フロムダスク
△⑦リサリサ
△⑧ミシシッピテソーロ
△⑨マンドローネ
△⑫オメガキャプテン

枠連③ー③と馬連④ー⑤・⑥・⑨・⑫への5点。

ペースはスローになりそうだけど速い脚を持ってますからね。3走前もあわやの3着好走。
前走も進路が無い中でコンマ2秒差の6着。もう一押しが効けば連対圏突入?

京都12R 3歳上1勝クラス

◎①メイショウタイゲイ
△➂パドマ
△④インユアパレス
△⑧ザウリ
△⑨タイセイレスポンス
△⑯ヤマカツパトリシア

馬連①ー➂・④・⑧・⑨・⑯への5点。

ここ2戦は良い競馬が出来ているね。しかも逃げ差しと自在な競馬っぷりで。
その割にはあんまし人気してないのも良いですね。

今日はここまでよぉ~。


 プラス1 2024年6月14日(金) 19:38
自作プログラム予想(2024/06/15(土))
閲覧 54ビュー コメント 0 ナイス 1

週末に!

ゴールイン!


仮に それが 断トツの最後方だったとしても・・



さいこうほう って 打ったら ”最後方” の前に ”最高峰” が出ましたね



同じ読みで!

価値が違う・・



まぁ 競馬のほうは 最高峰を目指しますか



函館①
8サクソフィーナ           ,1プラビータ             ,7サニイアール            
函館②
7レガッタ              ,9スターゲット            ,11マルモリミッション         
函館③
1ヴェラリーシャ           ,6ディディット            ,10ヒカルエリザベス          
函館④
15プロスペクト            ,11コンドライト            ,9ブリージョドラード         
函館⑤
7ドゥアムール            ,2ヴーレヴー             ,5ラーナローザ            
函館⑥
7リリーフィールド          ,1オカメノコイ            ,6ゴールドシリカ           
函館⑦
4オレンジダンサー          ,3カテリーナ             ,6スウィートリワード         
函館⑧
9ヨドノゴールド           ,11カップッチョ            ,2アップフルーク           
函館⑨
4バシレウスシチー          ,6ジューンブレア           ,8レイニングキャット         
函館⑩
4コスモエクスプレス         ,6ノーブルスカイ           ,9ノートルプロメス          
函館⑪
7ニシノコウダイ           ,4オルフェスト            ,12ランドオブラヴ           
函館⑫
14カリフォルニア           ,5エンセリオ             ,4ワンダーウィルク          
東京①
12ジェイエルジェティ         ,4エクサビット            ,1ハクサンマロン           
東京②
9サノノゴールド           ,7シグムンド             ,6ダンシングボビー          
東京③
12ツインクルステージ         ,15スーパーソニック          ,4ルージュベルベット         
東京④
16ロジカルワーズ           ,7オキャン              ,4スコア               
東京⑤
2シルバーレイン           ,8ドゥカート             ,4ショウナンマクベス         
東京⑥
4ニューファウンド          ,11サンダーロード           ,3ソリスクラヴィス          
東京⑦
3オーネットレオ           ,2リンクスクードボル         ,7トウエンノチカイ          
東京⑧
9ルーベンス             ,4ティムール             ,2バードウォッチャー         
東京⑨
3ニューステソーロ          ,5カニキュル             ,7フォルラニーニ           
東京⑩
8ナスティウェザー          ,10ジョージテソーロ          ,2ショウナンアビアス         
東京⑪
9マンドローネ            ,11ユハンヌス             ,12オメガキャプテン          
東京⑫
4アンクエンチャブル         ,13テリフィックプラン         ,7レオスパーク            
京都①
5カイザーバローズ          ,8ティートラップ           ,10クラップサンダー          
京都②
2ウィンターガーデン         ,15トルタディメーレ          ,6アークレアル            
京都③
7レーベンヘルツ           ,5メイショウムラゲ          ,16ゼンカイパイロ           
京都④
12レッドエヴァンス          ,1ツーネサーン            ,14メイショウソニック         
京都⑤
7アメリカンビキニ          ,10エハバンディーア          ,8ハッピーマン            
京都⑥
13カズタンジャー           ,8ショウナンガチ           ,16アイファーキャップ         
京都⑦
8ケーブパール            ,6モモンウールー           ,2ダイシンビヨンド          
京都⑧
14ミッキークレスト          ,6タキ                ,7ゼットスティール          
京都⑨
6カンティプール           ,3ダノンフロイデ           ,11ストップザタイム          
京都⑩
7エンドウノハナ           ,4マコトヴェリーキー         ,14コスモサガルマータ         
京都⑪
6トランキリテ            ,14ディオ               ,11アスクコンナモンダ         
京都⑫
8ザウリ               ,11マイネルフォーコン         ,16ヤマカツパトリシア     

[もっと見る]

 しんちゃん52 2024年6月2日() 08:47
祇園特別&ホンコンジョッキークラブトロフィー&下鴨ステー...
閲覧 180ビュー コメント 0 ナイス 23

おはよ~♪

6月2日ですね!

むつの日なんでムツを食べましょう。

クロムツ?アカムツ?

食べに陸奥に行く?

と言う訳で6月初っ端は馬券は外れるは広島は

負けるはで踏んだり蹴ったりでしたね。

(;´д`)トホホ

今日は馬券&野球共に大勝ちしましょ♪

先週の紙馬券があるんで今日は後楽園場外へ突撃!

控えめにしようと思ったんだけど予想してたら

何やかやで8鞍購入。GI日だしまあ良いか。

京都9R 祇園特別

◎⑦ロゼグラン
△➂スピリットガイド
△⑤キャプテンネキ
△⑥ハクサンパイオニア
△⑨ミルテンベルク
△⑩ガリレイ

馬連⑦ー➂・⑤・⑥・⑨・⑩への5点。

前走は上がり最速で3着。多少渋り気味の馬場でもう一押しが効くのではないかと思って。
追える池添騎手への乗り替わりも良いね。

東京9R ホンコンジョッキークラブトロフィー

◎④ピンキープロミス
△②ブリタニア
△➂グランドカリナン
△⑦ビターグラッセ
△⑧リミットバスター
△⑨ランプシー

枠連④ー②・➂と馬連④ー⑦・⑧・⑨への5点。

前走は26kgと休み明けで大幅な馬体増にもかかわらず4着好走。叩いた今回は出来が急上昇。
雨が降って時計の掛かる馬場も良さ気だしね。

京都10R 下鴨ステークス

◎⑬セレブレイトガイズ
△➂シェイクユアハート
△⑦コスモサガルマータ
△⑧ドゥラモンド
△⑪アップデート
△⑫フレーヴァード

馬連⑬ー➂・⑥・⑧・⑪・⑫への5点。

1年の休み明けだけど思ったより仕上がりは良好みたいよ。休み明けで人気がイマイチの今回先物買い。
渋り気味の馬場になりそうなのも良さ気だし。

東京10R タイキシャトルカップ

◎⑦アルメイダミノル
△①バグラダス
△⑨タマモダイジョッキ
△⑬ハードワイヤード
△⑭ハイアムズビーチ
△⑮タイセイジャスパー

馬連⑦ー①・⑨・⑬・⑭・⑮への5点。

府中のダート千四は一番走れる舞台。脚を溜めて行ければ最後一伸び出来そうな気が?
ハンデの56kgも良い感じだしね。

京都11R 松風月ステークス

◎⑦メズメライザー
△⑧パラシュラーマ
△⑨イスラアネーロ
△⑩ジレトール
△⑭アームズレイン
△⑯メイショウミツヤス

枠連④ー④と馬連⑦ー⑨・⑩・⑭・⑯への5点。

逃げ先行馬が多いんで激流キボンヌ(^^♪ オープン特別は2走前に2着してる様に力はここでも通用。
その時と同じハンデ55kgなら巻き返しも十分可能。

東京11R 安田記念

◎②ガイアフォース
〇⑮ヴォイッジバブル
▲⑬ステラヴェローチェ
△⑦ロマンチックウォリアー
△④ジオグリフ
△⑪ウインカーネリアン

馬連②ー④・⑦・⑪・⑬・⑮への5点。
馬単②ー④・⑦・⑪・⑬・⑮への5点。
三連複②・⑮ー④・⑦・⑪・⑬への4点。
三連単②ー⑮ー④・⑦・⑪・⑬への4点。
三連単②ー④・⑦・⑪・⑬ー⑮への4点。

新聞で過去10年を振り返ってみたら一回も当たった事ないや、安田記念。今年こそ当てたいですね。
今年は長岡クンの初GI制覇に期待します。休養明けだけど出来は万全。前年も4着好走してるし。
府中のマイルは一番良いんじゃない。天皇賞でイクイノックスの5着した実力は本物だよ。
フェブラリーステークスでも2着してるしね。多少なら渋った馬場でも無問題。
色々考えた結果、ソウルラッシュとセリフォスを切ってしまいました。どーかな?

京都12R 3歳上1勝クラス

◎②イッツオンリーユー
△①サトノプリエール
△④デルシエロ
△⑧リアライズ
△⑩デイトナモード
△⑪レッドルヴァンシュ

枠連①ー①と馬連②ー④・⑧・⑩・⑪への5点。

ダートでももう一押しが効かなかったけどキックバックを嫌がったみたいね。なので今回は芝に戻した。
更にブリンカーを装着する事により集中力が出て変わり身がありそうな気が。

東京12R 小金井特別

◎⑮ロイヤルダンス
△②スティルディマーレ
△⑤ダブルジョーク
△⑧フライヤートゥルー
△⑨コンクエスト
△⑫ヴァンドーム

馬連⑮ー②・⑤・⑧・⑨・⑫への5点。

先行馬の少ない組み合わせなんで展開向きそう。②は今回逃げないみたいなんで楽逃げ出来るかも?
千四への距離短縮も揉まれない外枠も良い感じなんでね。

今日はここまでよぉ~。

今、雨降ってないみたいなんで京都10Rはベリーヴィーナス止めてアップデートに変更。

[もっと見る]

⇒もっと見る

コスモサガルマータの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

コスモサガルマータの写真

コスモサガルマータ

コスモサガルマータの厩舎情報 VIP

2024年6月15日保津峡ステークス14着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

コスモサガルマータの取材メモ VIP

2024年6月2日 下鴨ステークス 5着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。