ムルソー(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牡4 鹿毛 2021年3月5日生
調教師池江泰寿(栗東)
馬主長谷川 祐司
生産者辻 牧場
生産地浦河町
戦績 6戦[4-0-0-2]
総賞金5,148万円
収得賞金2,400万円
英字表記Meursault
血統 レイデオロ
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
ラドラーダ
ラユロット
血統 ][ 産駒 ]
エンパイアメーカー
ユメノオーラ
兄弟 バーマンラファヴォリット
市場価格
前走 2024/12/08 ブエナビスタC
次走予定

ムルソーの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/12/08 京都 10 ブエナビスC 3勝クラス ダ1900 10781.711** 牡3 57.0 団野大成斉藤崇史 506
(-8)
1.57.3 -1.236.7テリフィックプラン
24/09/08 中京 9 天竜川特別 2勝クラス ダ1800 14221.411** 牡3 55.0 戸崎圭太斉藤崇史 514
(+12)
1.51.6 -1.037.1メイショウマントル
24/04/27 京都 11 ユニコーンS G3 ダ1900 166122.925** 牡3 57.0 川田将雅斉藤崇史 502
(-2)
1.59.9 1.339.2ラムジェット
24/04/06 阪神 5 3歳1勝クラス ダ1800 12331.811** 牡3 57.0 川田将雅斉藤崇史 504
(-16)
1.51.8 -1.336.4リューデスハイム
24/02/18 京都 3 3歳未勝利 ダ1900 15346.741** 牡3 57.0 団野大成斉藤崇史 520
(-2)
1.59.4 -2.337.4カールスタード
24/01/20 京都 5 3歳新馬 芝2000 138135.1210** 牡3 57.0 A.ルメー斉藤崇史 522
(--)
2.06.6 1.837.6⑦⑦⑤⑤ダノンピレネー

ムルソーの関連ニュース

サンライズアース

2024年のダービーは超ハイレベル。これは多くの人が認めていることだろう。

勝ち馬のダノンデサイル菊花賞こそ展開のアヤで着外に終わったものの、続く有馬記念では堂々の逃げで3着。

3着馬のシンエンペラージャパンカップにおいてドウデュースをギリギリまで追い詰め、5着馬のレガレイラは並み居る有力馬を抑えて有馬記念を勝ち切った。2着馬のジャスティンミラノも、故障がなければ相応の活躍をしていたはずだ。


この凄まじいメンバーに混じってのダービー4着だったのが、今回取り上げるサンライズアースだ。

デビュー2連勝後、皐月賞こそ大敗したが、ダービーでは最後方から道中マクり上げる競馬で好走。大いにレースを盛り上げた。

その後は夏負けの影響などが尾を引いてここまで復帰が遅れた格好だが、休み明け初戦から存在感を示すことはできるのだろうか。いつも通りに各要素から評価を定めていきたい。


まず指数面だが、デビュー戦、すみれSとデビュー2連勝で刻んだ指数はいずれも水準以上。続く皐月賞こそ数字を落としているが、これは4コーナーで大きく膨れた後、早々にレースを諦めた結果によるもの。ダービーでは強力メンバーの中で4着とあって、再度高水準の指数に戻している。

全体的には安定して高めの指数を記録しており、基礎能力の高さだけなら今回のメンバー相手でも通用しそうな印象を受けるが、本馬に関して評価が難しいのはそのレースぶりだろう。


特に目立つのはスタートの遅さだ。

デビュー戦こそ少頭数の緩い流れで逃げの形に持ち込めたが、その後の3戦は序盤からかなり後方の位置取り。好走したすみれSとダービーはいずれもスローペースの中をタイミング良くマクって行けたもので、序盤からハイペースで流れていた皐月賞ではそうした競馬が叶っていない。

レベルの高いレースになればなるほど”序盤から高確率でビハインドを背負う”という個性は重いし、メイショウタバルタッチウッドバトルボーンケイアイサンデラといった逃げに近い戦法を持つ馬が揃っている今回は、マクりやすい隊列になるとは思えない。かといって後方一気で前を飲み込めるだけの切れ味はなく、持続力のある脚が持ち味のタイプなので、道中でどこまで位置を確保できるかが鍵になるだろう。スタートが決まり早々に行き脚がつくのがベストだが、そうでなかった場合はかなり苦しいかたちになる覚悟が必要かもしれない。


血統的にはダートの重賞路線で活躍しているセラフィックコールの半弟にあたる。

兄もまた後方からの大味な競馬を得意としていたり、砂被りが極端に苦手だったりと、かなり癖の強い馬。強い時とそうでない時の差がはっきりとしており、このあたりは本馬も良く似ているように思う。

父のレイデオロは本馬の他に菊花賞3着のアドマイヤテラ、ダート中長距離で圧勝続きのムルソーなど、スタミナや持続力に秀でた馬を出しており、本馬も同タイプの存在だと思われる。比較的タフな条件である中京2200mという舞台自体は合いそうだが、自身の武器を活かせる展開に持ち込めるかどうかで大きく結果は変わるだろう。


夏負け明けということで、状態面も大きな鍵を握る。

休みが長引いた分、早めに厩舎に戻しての調整が続けられているが、時計の出方は休み前と比べて良くも悪くも変わらない。少なくとも体調が悪いような様子はないし、及第点の仕上がりで臨めるのではないだろうか。

ダービー4着という実績が”ハマったもの”なのか、”実力によるもの”なのか、ある程度見えてくる一戦。今後の評価を定める上でも、その走りには大いに注目しておきたい。

【セントウルS2024ほか】9/8(日)の関東上位騎手騎乗馬 戸崎圭太騎手は中京9Rムルソーで好走を期待 2024年9月7日() 18:00

美浦所属リーディングジョッキー上位3名の9月8日(日)の騎乗馬及び注目のレースを見ていきたい。
なお、日曜日は横山武史騎手が韓国国際競走へ騎乗のため、繰り上げて丹内祐次騎手を紹介する。


戸崎圭太騎手】
9月8日(日)中京競馬場
3R 2歳未勝利(芝1,600m) マイネルチケット
6R 3歳上1勝クラス(ダ1,800m) ウィンターガーデン
9R 天竜川特別(ダ1,800m) ムルソー
10R 浜松S(ダ1,200m) ベンダバリラビア
11R セントウルS・G2(芝1,200m) ダノンスコーピオン

9Rの天竜川特別はムルソーに注目。前走のユニコーンSでは5着に敗れたが、1、2着馬はその後東京ダービー競走でもワンツー。3着馬はレパードSを制するなど非常にレベルの高い一戦だった。また自身が4月6日に8馬身差で圧勝した3歳1勝クラスの勝ちタイムは、同日に行われた4歳以上1勝クラスを1秒8も上回るものだった。2勝クラスのこのメンバーでも決して見劣りはせず、むしろ主役になれる存在だろう。3Rの2歳未勝利はマイネルチケットに騎乗する。デビュー戦は半馬身及ばす2着。取り消し明けの一戦になるが初戦くらい走れれば十分に好戦できるだろう。


佐々木大輔騎手】
9月8日(日)中山競馬場
2R 2歳未勝利(芝2,000m) チェンジオブハート
3R 2歳新馬(ダ1,800m) グレイスザクラウン
4R 3歳上1勝クラス(ダ1,800m) サンロレンツォ
5R 2歳新馬(芝1,600m) フォースミラクル
6R 3歳上1勝クラス(ダ1,200m) レッドレナート
7R 3歳上1勝クラス(芝1,600m) ピックアチェリー
8R 3歳上1勝クラス(ダ1,800m) カンジ
9R 白井特別(芝1,800m) ランプシー
10R セプテンバーS(芝1,200m) スリーアイランド
12R 3歳上2勝クラス(ダ1,200m) スイートカルデア

6Rの3歳上1勝クラスで騎乗するレッドレナートに注目。未勝利を勝ち上がるのに9戦を要し今回が昇級初戦になるが、これまで【1-4-0-4】とあと一歩の競馬が続いていた。初勝利をあげた佐々木騎手と同距離でのコンビ継続であれば連勝を期待してみたい。2Rの2歳未勝利はチェンジオブハートに騎乗する。デビュー戦はスタートで最後方に置かれ直線を向いても殿の展開。しかし大外に持ち出すと上がり3ハロン1位の33秒8の鋭い末脚で追い込んで4着だった。スタートさえ決められれば面白い存在だ。


丹内祐次騎手】
9月8日(日)中山競馬場
1R 2歳未勝利(ダ1,200m) ユリヤテソーロ
3R 2歳新馬(ダ1,800m) レジェンダイズ
4R 3歳上1勝クラス(ダ1,800m) サンダーアリュール
5R 2歳新馬(芝1,600m) バブルギャラクシー
6R 3歳上1勝クラス(ダ1,200m) タッカー
8R 3歳上1勝クラス(ダ1,800m) ロードインフェルノ
10R セプテンバーS(芝1,200m) アシャカタカ
11R 京成杯AH・G3(芝1,600m) コラソンビート
12R 3歳上2勝クラス(ダ1,200m) ザアトム

8Rの3歳上1勝クラスはロードインフェルノに騎乗。丹内祐次騎手が初騎乗した前々走で初勝利をあげ、前走はうまくポジションが取れず苦しい競馬になるも、直線では馬群を割って良く伸びてきていた。コンビ継続で期待したい。3Rの2歳新馬戦ではレジェンダイズに注目。母ミラクルレジェンドはダート戦においてJRA5勝、南関東7勝の強豪で一線級にて長く活躍した。特にダート1,800m戦でめっぽう強かった。父もアメリカやドバイのダートで活躍したマインドユアビスケッツとなれば、初戦から注目の1頭だ。

[もっと見る]

【京成杯AH2024】乗り替わり勝負度チェック! 相性抜群の主戦への手戻りで巻き返し必至の舞台巧者を狙う! 2024年9月7日() 12:00


編集部(以下、編) 日曜日はセントウルSと京成杯AHの2重賞構成です。

新良(以下、新) いずれもG1馬が出走してきますね。秋競馬の到来を感じさせます。

編 土曜日は秋華賞トライアルの紫苑Sが行われ、日曜日にはスプリンターズSの主要前哨戦のセントウルSが組まれています。おっしゃる通り、G1はもう目の前という印象です。

新 目標は秋競馬のスタートダッシュのみ。日曜日もしっかり結果を残したいですね。

編 レース格でいえば、G2のセントウルSのほうが上になりますが、メインターゲットはこちらでよろしいですか?

新 いえ、乗り替わり天国ともいえる、京成杯AHを狙っていきます。

編 乗り替わり天国! これは素通りできないパワーワードですね(笑)。どれくらい、活躍が目立つのでしょうか?

新 過去10年で乗り替わりは7勝、2着8回。昨年は乗り替わりの出走自体が少なく馬券に絡めませんでしたが、2016年から2022年まで7連勝しています。しかも、その7回のうち6回はワンツー決着ですからね。

編 すごすぎますね。本当に天国だ(笑)。

新 乗り替わり予想としては必ず取り上げるべきレースであり、当てなければならないレースともいえます。

編 まさにそんな印象です。そして、新良さんの結論はどうなりましたか?

新 松山弘平騎手から大野拓弥騎手に乗り替わる③キャットファイトを狙います。

編 リーディング順位的には松山騎手のほうが上ですが、大野騎手はこの馬の主戦で、全3勝を挙げています。そこがいちばんの強調材料でしょうか。

新 もちろんそれもありますが、シンプルにレース条件が好転することが大きいですね。前走の桜花賞は相手が強かったですし、まったくこの馬に向かない差し決着の流れになったので、度外視できます。得意の中山かつ前が有利な開幕週なら、巻き返し必至と判断しました。

編 それに加えて、この馬の手の内を知る大野騎手に戻ってさらに前進が見込めると。

新 その通りです。キャットファイトはスタートから抑えすぎてもダメ、出していきすぎてもダメな馬で、絶妙なさじ加減が必要になります。そのあたり、大野騎手はしっかり理解しているでしょうから。

編 3番枠を引き当てましたから、思い通りの競馬ができそうですかね。

新 ご指摘の通り、好枠を引きましたよね。1、2番枠の2頭が控えるタイプであることに加え、前に行きたいエエヤンオーキッドロマンスセルバーグらが外目の枠になったことで、キャットファイトは楽に前半を進められる可能性が高まりました。

編 開幕週の絶好馬場のインをロスなく走ることができれば、当然結果がともなってきそうですね。

新 それが理想的でしょう。アネモネSを勝ったときのような競馬をしてほしいです。

編 馬は中山芝1600mで2勝を挙げているコース巧者ですが、鞍上はいかがでしょうか?

新 大野騎手も得意にしていますよ。2021年以降のコース勝率は9.8%と上々で、勝利数の12は田辺裕信騎手と並んで全体の2位。トップのルメール騎手とは4勝差です。乗っている馬の質を考えれば、実質トップといっても過言ではないでしょう。

編 人馬ともに、このコースは大歓迎なわけですね。楽しみになってきました。

新 コース、相手関係、枠、開幕週の馬場と、前走と比較してあらゆる条件が好転しそうです。狙うならここしかないでしょう。

編 前走の18着という結果が人気を落とす要因になってくれれば……。

新 ぜひそういう展開になってほしいですよね。私は確実に巻き返してくるとみていますし、勝つ可能性もあると思っています。人馬の奮闘に期待しましょう!


★その他の注目乗り替わり★
中京9R ②ムルソー川田将雅戸崎圭太
中京11R ⑧キミワクイーン横山武史岩田望来
中山12R ⑫インビンシブルパパ川田将雅→ルメール)

[もっと見る]

【ユニコーンS】レースを終えて…関係者談話2024年4月27日() 18:18

◆横山和騎手(サトノエピック2着)「4コーナーできついところもありましたが、ひるみませんでした。精神力があるところを見せてくれましたね。相手は強かったですが、よく頑張ってくれました」

◆戸崎騎手(ミッキーファイト3着)「勝負どころから直線にかけて、ごちゃつきました。結果的に、枠が外ならスムーズだったと思います」

◆田口騎手(サンライズソレイユ4着)「ゲートがあおる形になったので、切り替えて馬のリズムだけを考えて競馬をしました。直線もよく踏ん張ってくれました」

◆斉藤崇調教師(ムルソー5着)「前回もそうでしたが、ゲートの中でジッとできず、出負けしました。ジョッキーも出してくれましたが、周りも速かったですね。まだ幼いところがあるので、力をつけていってくれたらと思います」

♦野中騎手(アラレタバシル6着)「いつも以上に追走がしんどそうでした。道中で抱えるところがなかったぶん、いつもの反応がなかったですね」

◆和田竜騎手(ハーバーライト7着)「いいところにつけられたと思いましたが、勝負どころから行きっぷりがよくなかったです。絶好調ならもう少し詰められたと思います」

◆幸騎手(ノットイナフ8着)「キックバックを嫌がっていたので、外に出したら伸びてきました。慣れてくれば、もっとやれると思います」

◆坂井騎手(エイカイソウル9着)「相手が強かったのもありますが、調教から進んでいかず、レースも一緒でしたね」

吉田豊騎手(ピュアキアン11着)「このクラスだと楽な競馬をさせてもらえないですね。また力をつけていってくれれば」

◆藤岡佑騎手(カゼノランナー12着)「先手を主張していきました。いい馬なので、これから良くなると思います」

◆団野騎手(マルチャレアル13着)「前回がすごく状態が良かったので、それと比べると…という感じでした」

◆菱田騎手(ゼンダンスカイ15着)「まだまだこれからの馬だと思います。成長してくれれば、ですね」

◆岩田望騎手(ラオラシオン16着)「こんなに負ける馬じゃないです。一歩目を出たときから反抗して、レースを使ってきていたので、嫌気を出したのかもしれません。能力はあるので、改めて期待したいです」

[もっと見る]

【ユニコーンS2024】有名人の予想に乗ろう! 東京ダービーの前哨戦!あの人の本命は!? 2024年4月27日() 06:00

[もっと見る]

【ユニコーンS2024】逃げ馬の作る展開から推理 東京ダービーを目指す、素質馬が集結! 人気馬ムルソーは逃げられるのか? 2024年4月26日(金) 17:00


ユニコーンSは京都ダート1900mで施行される3歳限定のG3。

昨年までは6月に東京ダート1600mで行われていたものの、ダート路線の体系整備に伴い、施行条件と時期が変更されるとともに、東京ダービーの前哨戦となった。

今年から地方ダート三冠の内、羽田盃東京ダービーへも中央馬の出走が可能となる。東京ダービーは1着賞金1億円と特に高額であり、制約の開放はなかなか大きい。

ただ、東京ダービーにおける中央馬の出走枠は4枠に限定され、基本的な出走条件は、「羽田盃5着以内の上位3頭+ユニコーンS2着以内の上位1頭」。

そして、24日の羽田盃では4頭出走した中央馬の内、3頭が5着以内に走った。そのため、ユニコーンSから東京ダービーを狙うなら、前哨戦を勝ち切らなければ出走の望みはほぼ断たれる。

過去10年、京都ダート1900mかつ3勝クラス以上のデータを援用しつつ、勝ち馬を探っていきたい。

脚質別成績を見ると、直線平坦の京都らしく逃げ・先行馬の好走率が高めに出ている。

▼脚質別成績(京都ダート1900m)
逃げ 14.3% 23.8% 31.0%
先行 11.3% 18.8% 33.8%
中団  5.6%  15.3% 20.9%
後方  4.1%  7.0%  9.9%

一方、上がり最速馬は複勝率70.7%、同2位62.2%。どちらも、勝率30%・連対率50%超えと、速い脚を使った馬の好走も目を引く。

上級条件ほど差しの決まりやすいイメージをもっていたが、下級条件も含めた成績と比較すると、逃げ・先行馬の好走率が若干上がるだけで、各数字にそれほど大きな変化はなかった。

京都ダート1900mのスタートは、ダート1800mから100m下げた直線の入り口にある。その分、1800m戦のほうがテンのラップが緩みやすく、前有利の傾向が強まる。

▼脚質別成績(京都ダート1800m)
逃げ 15.5% 28.8% 33.8%
先行 13.7% 28.2% 37.1%
中団  4.9%  9.5% 17.4%
後方  1.7%  4.5%  9.4%

上がり最速馬の複勝率70.2%は1900mと同等も、同2位は49.3%とがくっと落ちている。先行争いの強度の差を汲み取れるため、今年のメンバーの脚質構成には注意したい。

アップダウンは一カ所で、向こう正面半ばから上り、3コーナー手前で頂上に達すると、4角に向かって下っていく。下りの勢いのまま、329mの直線に進入するレイアウト。

前走逃げた馬は3頭おり、そのなかに人気の一角ムルソーがいる。芝の新馬戦を大敗し、即ダートに切り替えると、未勝利、1勝クラスを逃げて大差勝ち。前走の勝ち時計は翌日の3勝クラスと0秒1しか違わず、スピード性能は特筆できる。ただ、砂被りと良馬場の経験はない。

そのほかの2頭、ピュアキアンカゼノランナーとテンのラップに差はなく、ダートの2戦とも内枠から押して押してハナに立っているのを見ると、スムーズに逃げられるか微妙なところ。前走で前に位置を取っていた馬も多く、そこそこ流れる率が高そう。前崩れの展開を想定し、差し馬を狙いたい。

アラレタバシル。ダート転向後の4戦はオール連対で、上がり2位以内の脚を使っている。前々走の1勝クラスは4コーナーでややロスがありながら差し切り、前走伏竜S2着は前の残り馬場と緩い流れのなかよく追い込んだ。相手強化でも、差しの利くペースと馬場ならと思わせる。馬券は◎の単複。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ムルソーの関連コラム

関連コラムはありません。

ムルソーの口コミ


口コミ一覧
閲覧 119ビュー コメント 0 ナイス 4

《今週の推奨馬》

★土曜日・中京10R・恵那特別(4歳以上2勝クラス・ダート1800m)
・ダブルハートボンド
前走は9月に中京ダート1800mの1勝クラス平場戦を1.9秒の大差での楽勝で2戦2勝の無敗となった。
勝ちタイム1.51.2は、同日に2勝クラス天竜川特別を6馬身差圧勝だったムルソーより0.4秒も速い優秀な時計であった。
前々走のデビュー戦だった未勝利戦も中京ダート1800mを6馬身差圧勝で、まだダートでは全く底を見せてなく、中京コースは実績がある。
当然条件戦は単なる通過点なので3連勝が濃厚。

★日曜日・中京9R・天白川特別(4歳以上2勝クラス・ダート1900m)
・ミッキークレスト
前走は10月に京都ダート1800mの2勝クラス平場戦を2着に好走。
これで全成績がダートばかりの〔2.1.2.0〕と着外が皆無で、連を外したのはGⅢレパードSとオープン特別鳳雛Sの3着だから、自己条件だと連対率100%だ。
左回りは未勝利だが、重賞で3着なら問題ないだろうから当然勝ち負け必至。

★月曜日・中京9R・鳥羽特別(4歳以上2勝クラス・ダート1400m)
・ミッドナイトラスタ
前走は12月に今回と同じ中京ダート1400mの1勝クラス平場戦を初めてのダート戦だったが1馬身差で快勝して昇級してきた。
勝ちタイム1.24.1は、同日の2勝クラスより0.9秒も速い優秀な時計であった。
初勝利も左回り芝の1400mだったから、距離も左回りもピッタリだったのだろう。
初ダートを難なく克服したセンスもあるし、時計的にも昇級初戦でも勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★日曜日・中山9R・招福S
7着マンマリアーレ

★月曜日・中山9R・初茜賞
2着アムールドパリ
複勝110円

これで今年の推奨馬成績は
成績・〔0.1.0.1]
勝率・0.000
連対率・0.500
複勝率・0.500

単複回収率(2戰)
単勝・00.0%(0円)
複勝・55.0%(110円)
総合・27.5%

《先週の重賞レース◎成績》

★京都金杯(GⅢ)
5着アスクコンナモンダ

★中山金杯(GⅢ)
4着クリスマスパレード

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔0.0.0.2〕
勝率・0.000
連対率・0.000
複勝率・0.000

単複回収率(2戦)
単勝・00.0%(0円)
複勝・00.0%(0円)
総合・00.0%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★万葉S
1着ゴールデンスナップ
単勝340円
複勝160円

★サンライズS
1着ステークホルダー
単勝250円
複勝140円

成績・[2.0.0.0]
勝率・1.000
連対率・1.000
複勝率・1.000

単複回収率(2戦)
単勝・295.0%(590円)
複勝・150.0%(300円)
総合・222.5%

 たぶお統括本部長 2024年12月9日(月) 10:58
今週の推奨馬+先頭の◎成績
閲覧 141ビュー コメント 0 ナイス 2


《今週の推奨馬》

★土曜日・京都10R・出町特別(3歳以上2勝クラス・ダート1800m)
・テーオールビー
(前走に続いて2度目の推奨)
前走は11月に京都ダート1900mの近江特別を0.5秒差3着に惜敗。
やはり初めての1900mが微妙に長かったようだ。
これでダート成績は〔2.3.1.0〕の複勝率100%で、京都コースは〔0.3.1.0〕だが、1800mに限ると〔0.3.0.0〕の連対率100%となる。
今回は100m短縮で慣れた1800mに戻り、前々走まで現級で2戦連続2着した舞台に戻るのだから勝ち負け必至。

★日曜日・中山10R・北総S(3歳以上3勝クラス・ダート1800m)
・ハビレ
(前走に続いて2度目の推奨)
前走は9月に昇級初戦で中京ダート1800mの白川郷S津湾特別を僅か0.2秒差2着に好走。
これで全成績がダートばかりの〔3.2.2.3〕だが、連を外したのは重賞のレパードSと東京ダービーの5着、羽田盃の4着、京浜盃の3着、オープン特別ヒヤシンスSの3着だ。
なので自己条件に限ると〔3.2.0.0〕の連対率100%で、前走以外で負けたのが新馬戦の2着だが、先着された相手が交流GⅠ羽田盃の覇者アマンテビアンコだから仕方ない。
なので自己条件は明らかに実力上位で、今回の中山は初めてだが右回りは馬身で勝っているし、1800mは前走も含めて2勝だから全く問題ない。
昇級2戦目になるが自己条件なら再び勝ち負け必至。

《先週の推奨馬成績》
★土曜日・中京10R・鳴海特別
11着レッドリベルタ

★日曜日・京都10R・ブエナビスタカップ
1着ムルソー
単勝170円
複勝110円

これで今年の推奨馬成績は
成績・〔34.27.9.42]
勝率・0.303
連対率・0.544
複勝率・0.625

単複回収率(112戰)
単勝・78.2%(8760円)
複勝・85.5%(9580円)
総合・81.8%

《先週の重賞レース◎成績》

★中日新聞杯(GⅢ)
2着ロードデルレイ
複勝160円

★カペラS(GⅢ)
1着ガビーズシスター
単勝330円
複勝170円

★阪神JF(GⅠ)
16着ブラウンラチェット

これで今年の重賞◎成績は
成績・〔26.27.11.60〕
勝率・0.209
連対率・0.427
複勝率・0.516

単複回収率(124戦)
単勝・64.9%(8050円)
複勝・79.5%(9870円)
総合・72.2%

《先週の重賞以外のメイン◎成績》

★常総S
10着ホウオウプロサンゲ

★リゲルS
3着キープカルム
複勝140円

★知立S
3着ヤマニンアンフィル
複勝140円

成績・[29.25.14.84]
勝率・0.189
連対率・0.352
複勝率・0.444

単複回収率(153戦)
単勝・56.7%(8680円)
複勝・70.9%(10860円)
総合・63.8%

[もっと見る]

 DEEB 2024年12月8日() 16:25
恥ずかしい馬予想2024.12.08[結果]
閲覧 89ビュー コメント 0 ナイス 4

中山10R 師走ステークス (L) 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 1 ナチュラルハイ…14着
○ 7 ブレイクフォース…6着
▲ 5 カンピオーネ…9着
△12 ロードアヴニール…1着
× 9 アクションプラン…3着
[結果:ハズレ×]

中山11R カペラステークス GⅢ 3歳以上オープン(国際)(指定)
◎14 サンライズアムール…4着
○ 9 クロジシジョー…2着
▲ 2 インユアパレス…9着
△13 スズカコテキタイ…12着
× 7 クインズメリッサ…10着
[結果:ハズレ×]

京都 1R 2歳未勝利(混合)[指定]
◎ 6 ★ベルジュロネット…1着
○11 イマージョン…2着
▲ 1 アメリカンクール…10着
△ 5 キャットデイ…6着
[結果:アタリ△ 単勝 6 180円、複勝 6 110円、馬連 6-11 440円]

京都 9R オリオンステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 9 サブマリーナ…4着
○ 7 マイネルエンペラー…1着
▲ 1 メイショウゲキリン…3着
△ 6 ☆シェイクユアハート…2着
[結果:アタリ○ 複勝 6 330円、ワイド 1-7 590円・6-7 300円]

京都10R JRAウルトラプレミアム ブエナビスタカップ 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 4 テリフィックプラン…2着
○ 8 ムルソー…1着
▲ 3 マオノアラシ…6着
[結果:アタリ△ 馬連 4-8 220円]

京都11R 阪神ジュベナイルフィリーズ GⅠ 2歳オープン(国際)牝(指定)
◎10 ブラウンラチェット…16着
○ 9 ショウナンザナドゥ…4着
▲12 アルマヴェローチェ…1着
△17 メイデイレディ…13着
× 7 ☆ミストレス…8着
×11 クリノメイ…14着
[結果:ハズレ×]

中京 4R 2歳未勝利(混合)[指定]
◎ 8 デリュージョン…1着
○ 4 ネーヴェフレスカ…12着
×11 ☆シーク…5着
[結果:ハズレ×]

中京 8R 3歳以上1勝クラス[指定]
◎14 ノルドヴェスト…4着
○ 5 メッエフアパラ…5着
× 9 ☆エンドレスロード…14着
[結果:ハズレ×]

中京 9R 大須特別 3歳以上1勝クラス[指定]
◎ 2 ワンパット…3着
○ 5 ヒヒーン…2着
▲ 8 ☆キングオブフジ…1着
[結果:アタリ○ 複勝 8 120円、馬連 5-8 800円、ワイド 2-8 330円・5-8 280円]

中京11R 知立ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎12 スリーアイランド…1着
○ 5 アンクルクロス…2着
▲ 7 ヤマニンアンフィル…3着
△ 6 プロスペリダード…5着
[結果:アタリ○ 馬連 5-12 760円]

[今日の結果:10戦3勝5敗2分]
ボチボチな結果でした。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ムルソーの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

ムルソーの写真

投稿写真はありません。

ムルソーの厩舎情報 VIP

2024年12月8日ブエナビスタC1着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ムルソーの取材メモ VIP

2024年12月8日 ブエナビスタC 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。