nigeプロの競馬予想|朝日杯セントライト記念 G2 - 2023年9月18日中山11R|競馬予想のウマニティ

新規会員登録
VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

4点  10,000

 

nige中山11Rの予想

勝負予想

VIP会員:500G 一般会員:1000G

1万

2171




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 3 4 レーベンスティール 3.8 牡3 56.0 J.モレイ 不運で負けたが収穫のあったレース
2 8 14 ソールオリエンス 1.6 牡3 56.0 横山武史 今の馬場だと前に残られる可能性
3 4 6 シャザーン 10.7 牡3 56.0 岩田望来 位置取りが悪くなりすぎなければ
4 2 2 セブンマジシャン 38.2 牡3 56.0 西村淳也
5 1 1 キングズレイン 12.0 牡3 56.0 C.ルメー
6 7 13 ウインオーディン 85.6 牡3 56.0 三浦皇成
7 4 7 シルトホルン 57.1 牡3 56.0 大野拓弥
8 3 5 ドゥラエレーデ 15.3 牡3 56.0 坂井瑠星 乗り方が重要になるがチャンスはある
9 5 9 アームブランシュ 89.8 牡3 56.0 吉田豊
10 6 10 × ウィズユアドリーム 29.4 牡3 56.0 松山弘平 溜め逃げができるので後続の動き次第で
11 6 11 シルバープリペット 299.8 牡3 56.0 嶋田純次
12 2 3 コレオグラファー 139.9 牡3 56.0 菅原明良
13 5 8 ウイニングライブ 401.7 牡3 56.0 丸山元気
14 8 15 グリューネグリーン 93.1 牡3 56.0 田辺裕信
15 7 12 コスモサガルマータ 74.4 牡3 56.0 松岡正海
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
馬連 ながし 4 - 514
4 - 14 310円 的中!
各2,000円
4 - 610 各1,000円
通常 5 - 14 1,600円
3連単 フォーメーション 45 - 4561014 - 4561014
4 - 14 - 6 4,220円 的中!
各100円
合計 29通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 10,420円 420円 104%

nigeのコメント

【月曜中山勝負R:全馬評価あり】菊花賞で買える馬よりここで買える馬を重視!


<予想>

◎:レーベンスティール
不運で負けたが収穫のあったレース

○:ドゥラエレーデ
乗り方が重要になるがチャンスはある

▲:ソールオリエンス
今の馬場だと前に残られる可能性

△:シャザーン
位置取りが悪くなりすぎなければ

☆:ウィズユアドリーム
溜め逃げができるので後続の動き次第で




<展開>

逃げたいのは、ドゥラエレーデ、シルトホルン、ウィズユアドリーム。内枠に入って被されたくないのでドゥラエレーデは出していくが、ウィズユアドリームのスタートが速いのでウィズユアドリームのハナが濃厚。

3頭に続いて、それに続いて、レーベンスティール、シルバープリペット、セブンマジシャン、コスモサガルマータ、ソールオリエンスあたりが追走。

もしかしたら、ドゥラエレーデが出して行ってハナ争いになるかもしれないが、好位勢が少ないので隊列が決まったらペースは落ち着く。平均ペースを想定。



<予想詳細>

本命は、レーベンスティール

前走のラジオNIKKEI賞は、出たなりで少し控えて中団やや後ろで追走。2コーナーから残り400mまでずっと外にマイネルモーントがいて、前の馬も勝負どころから追走で精一杯という感じで、少しばらけた直線に入ってやっと追い出し。

内からさばきながら差を縮めて、前が残り2頭になったところでシルトホルンが内によれた。内の選択が無理になって、2頭の外に出そうとしてバルサムノートに接触しながら強引に出したが3着まで。


外に出せるタイミングは、1コーナーまで。あの位置からできることはしたので、(戸崎騎手もレース後のコメントで言っていたが)結果的に2~3番手で走れる馬を10番手で走らせて消極的すぎた。

馬に関しては、走った4戦が全部スローの上がり勝負だったので、平均ペースの流れでもいい脚を使えることが分かったのは収穫。脚を余していて、時計も縮められる可能性が高い。


今回は、勝負度が高くて、いい枠の並びになったのが魅力。

陣営としては、ラジオNIKKEI賞を勝って菊花賞を確定させることが理想だった。まだ、2着なら賞金加算ができて良かったが、3着で賞金加算もできず。セントライト記念は、結果が必要なレースになった。

そのレースで、モレイラ騎手が乗れるのは歓迎。外国人騎手だと、4走前のマーカンド騎手や2走前のレーン騎手がやったように、位置を取ってから前で折り合うレース運びをする。日本人騎手だと、ポジショニングより折り合い重視になるので位置取りを悪くする傾向が強い。


あと、枠の並びも理想的。

前に行きたい馬の中でドゥラエレーデが一番内に入ったので、しっかり出して行ってくれる。レーベンスティールより内の馬で行き脚が速い馬はいない(※1)ので、ドゥラエレーデを追いかけていったら自然と好位内を取れる。

※1:ドゥラエレーデより内の馬の位置取り想定
前走2番手のキングズレイン(1枠1番)は、超高速馬場の超スローだから取れただけ。重賞では後方で走っている。前走5番手のセブンマジシャン(2枠2番)は、10頭立ての5番手で中団。重賞では中団より後ろで走っている。2走前に逃げているコレオグラファー(2枠3番)は、1勝クラスの2400mで超スローペースだから逃げられた。普通の流れだと2200mでも前走で後方からになっている。


ウィズユアドリームの逃げなら極端に速い流れは考えにくい。ある程度前にいないと勝つのは厳しいレースになるので、ソールオリエンスより前にいて好位からさばければ勝てると考えている。

距離は走ってみないと分からないが、前向きさが強いがスローペースで勝てているので、折り合えないで消耗するタイプではない。血統的もこなせていい(父リアルスティール、母父トウカイテイオー、母母父リアルシャダイ)。


セントライト記念のレース傾向的に、4年連続で菊花賞好走馬が出ているが好走しているのは2着馬・3着馬。器用さがなくて、菊花賞が目標のソールオリエンスが抜けた人気なら、ここを勝ちたい馬や中山2200mがあっている馬を狙いたいレース。

ここを勝ちたい馬で、まだ伸びしろがあるレーベンスティールを本命で勝負する。




対抗は、ドゥラエレーデ

前走の宝塚記念は、ハナを取りにいったユニコーンライオンを追いかけるようにじわっと出して2番手から追走。

平均ペースで進んでいたが、残り800mで外からジェラルディーナが動いて全体がペースアップ。その進出に抵抗して2番手をキープして直線に入ったが、残り200mに入ってから差し馬勢に吸収されて1.1秒差10着。

結果的に、前半は後方にいて、後半は外から差してきた馬が上位を独占。唯でさえ、相手がかなり強いのに、前に行って内を走っていたことも厳しかった。あの進路で1.1秒差に我慢して、アスクビクターモアに先着していているのだから、勝ったホープフルS以上の過去最高の走りを見せている。


今回は、中山2200mの舞台が魅力。

中山2200mは、コース形態的にロングスパート戦になりやすくて、馬場がよくても上がりがある程度かかる(※2)。高速馬場だった22年東京スポーツ杯2歳Sでも、35.0秒(勝ち馬は上がり2位タイ34.0秒)の上がりが精一杯だったこの馬には合っている。

※2:セントライト記念の過去5年レース上がりと勝ち馬の上がり

22年 レース:35.3秒、勝ち馬:34.7秒
21年 レース:35.4秒、勝ち馬:34.6秒
20年 レース:37.0秒、勝ち馬:37.0秒
19年 レース:35.9秒、勝ち馬:35.6秒
18年 レース:36.5秒、勝ち馬:35.2秒


課題は、馬場が良すぎることと、枠の並び。

先週の馬場を見ると、かなりの高速馬場。上がりのかかるコース形態でも、ここまで速いと前にいても34秒台前半~中盤くらいの上がりが求められる可能性がある。求められる上がりが速くなると、前にいて持続力を活かして粘っても差されやすくなる。

これを回避するために自分から動ける位置がほしいので、ハナか好位外が理想。その位置を取るには、枠の並びが気になる。スタートの速いウィズユアドリーム、前に行くシルトホルンより内に入った。逃げるくらい出して、相手が譲ってくれてハナを取るか、外に切り替えられるかが好走するには重要になる。


賞金はあるので勝負度は本命馬ほど高くないが、中山2200mの適性はこの馬の方が上。理想的な位置を取れたら勝つチャンスがあると考えているので対抗とした。




単穴は、ソールオリエンス

前走の日本ダービーは、内枠から出たなりで、少し行きたがったのもあって6番手から追走。パクスオトマニカが離して逃げていたがスローペース。2番手集団の2列目内にいて、直線で前のタスティエーラを追ったが差がなかなか縮まらずクビ差2着。

コーナーが緩いので普通に走れていたし、位置取りもあれ以上前に行かせるのは難しいので、あの位置を取って押し切ったタスティエーラを褒めるレース。皐月賞馬の力は見せた。


今回は、中山替わりと高速馬場が課題。

中山で重賞2勝していて、高速馬場も東京でこなしている。でも、中山での高速馬場は未経験。器用さがないので、中山だとコーナーリングに不安があって、スピードを乗せられずに外を走る可能性が高い。そうなった時に、高速馬場を直線だけで届くのかが問題。

京成杯は、良でも時計がかかっていてやや外差し馬場。皐月賞は、重馬場で完全に外差し馬場。今回は、良の高速馬場で内が残れる馬場。次が目標の仕上げで、この馬場で差しきれるのかを考えたら上位評価の2頭なら残れる可能性はある。


あっさり勝っても驚かない馬だが、オッズまで勝つ可能性は高くないと考えている。遅れて差してきて2着・3着までを想定してこの評価。




4番手は、シャザーン

前走の日本ダービーは、出たなりで控えて中団やや後ろから追走。向正面のペースダウンで外から動く馬がいたがじっとして、4コーナーから仕掛けて直線に入ってから外へ。そこから伸びてきたが0.4秒差9着。

結果的にあの位置だと、32.8秒の脚を使わないと届いていない。0.4秒の着差の印象よりノーチャンスのレースだった。


今回は、相手関係が楽になるのは歓迎。

展開・馬場が向いた皐月賞で0.7秒差6着、ノーチャンスの位置だったが0.4秒差9着の日本ダービーから、G1のトップクラスとの差はある。でも、このメンバーに入れば上位のパフォーマンスで走れている。

ただ、今の馬場の中山で上位評価馬を全て差しきれるイメージまでは浮かばない。かなりの成長が合ったり、想定以上にペースが流れて展開がハマらないと勝てないと考えて相手までの評価。




5番手は、ウィズユアドリーム

前走の西部日刊スポーツ杯(2勝クラス)は、スピードの違いでハナへ。ゆったりした入りで、向正面から徐々にペースアップ。直線に入って、少し差を広げてセブンマジシャンが最後迫ってきたが3/4馬身差で勝利。


逃げて上がり2位の脚を使って、重賞好走実績のあるセブンマジシャンを押さえて逃げ切ったのは評価できる。


今回は、相手はかなり強くなるが、ペースがそこまで上がりそうにないのは魅力。

ドゥラエレーデがハナを取りにくる可能性はあるが、そこで競っても好位勢が少ないので隊列が決まったら落ち着く可能性が高い。前半ゆったりした入りの逃げで勝てきたので、ペースがそこまで上がりそうにないのは歓迎。

逃げてパフォーマンスが上がったので「逃げ」が理想だが、新馬戦は逃げなくても2着には走れている。


現状のパフォーマンスだと少し見劣るが、成長中で馬場・展開の恩恵を受ける可能性があるので押さえておきたい。





※以下は、買わない馬の評価。

キングズレイン
前走の町田特別(2勝クラス)は、2番手から追走。超スローペースだったので外から動く馬がいて、逃げ馬の後ろの4番手で直線へ。直線でばらけたところをしっかり伸びて、逃げ馬を差して勝利。

勝ちはしたが低レベル戦で、勝って評価が上がる内容ではない。この馬の課題は、成長力。ホープフルSを超えるパフォーマンスを見せていないので、他馬が成長しているので厳しい戦いになる。東京のスローペースの上がり勝負で勝てる適性も、中山2200mでは不向き。



セブンマジシャン
前走の西部日刊スポーツ杯(2勝クラス)は、好位馬群の中で追走。直線で狭いところから伸びてきたが、捕らえられずに2着。レース後コメントが「うまく乗れませんでした。」だけだったが、スムーズだったら勝てていたかは分からない(ウィズユアドリームは溜め逃げができるが、前走は遅すぎたからあそこまで迫られたと考えている)。

この馬もキングズレインと同じで、成長力が課題の馬。ホープフルSがベストパフォーマンスでその後は、相手が少し楽になった京成杯3着、前走2着。相手が強くなったスプリングSで6着にしっかり負けている。成長を感じないので、この相手だと力を出し切っても掲示板争いまでと考えて消し。



コレオグラファー
前走の阿賀野川特別(2勝クラス)は、中団やや後ろから追走。3コーナーに入る少し前で外から進出を開始して、好位の外まで上がって直線へ。そこからじわじわという感じで4着。東京2400mのスローペース逃げがハマって勝ち上がったので、普通のペースで力負け。でも、この馬としてはいい走りをしていた。自己条件なら狙えるが、このメンバーだと今の力を出し切っても厳しいので消し。



シルトホルン
前走のラジオNIKKEI賞は、内で主張してきたグラニットに譲って2番手から追走。4コーナーで先頭に並びかけて、直線に入ってしぶとく粘って2着。平均ペースで流れに乗って力を出しきった内容。それで1kg重いエルトンバローズに交わされて、2kg重くて全く力を出し切れていないレーベンスティールとハナ差。

今回は、相手強化に加えて距離延長もある。東京1600mでいい走りをしているので、中山2200mになっていいとは思わない。さらに成長して、これまで見せていない走りをしないと厳しい。



ウイニングライブ
レースレベルの低い1勝クラスで6着続き。別馬の走りをしないと、一桁着順も厳しい。



アームブランシュ
前走はかなり相手が楽になっていたが勝てず。前の馬がフラフラして不利はあったが、内容は悪かった。弥生賞4着、青葉賞5着で掲示板に載れているが、後ろからうまく着を拾っているような走り。勝ちに行って負けたようなレース内容ではない。このメンバーを後ろから差せるような脚はないので、うまく行っても掲示板争いまで。



シルバープリペット
新潟で連勝して挑戦してきたが、2戦ともに時計がかなり遅い。未勝利戦を少しいいメンバーのところで走っていたら、勝ち上がれていないレベル。このメンバーだと一桁着順も厳しい。



コスモサガルマータ
前走の月岡温泉特別(2勝クラス)は、中団から追走。直線に入ってから外に出して、差し切り勝ち。上がり3F32.7秒で見た目はすごいが、かなりのスローペースで上がり2位タイの2頭も33.0秒の脚を使っている。裂蹄があって8ヶ月半ぶりで勝ったのは評価できるが、レースレベルは低かった。

あの上がりだけの勝負に勝てるような馬は、中山2200mのロングスパート戦は不向き。相手もかなり強化するので、レースレベルの対応もきついので消し。



ウインオーディン
前走の阿賀野川特別(2勝クラス)は、出遅れて中団やや後ろから追走。向正面で外から進出して、好位外まで上がって3コーナーへ。3番手まで上がって直線に入ったが、逃げ馬を捕らえられずに2着。勝ったリビアングラスは、スロー逃げではあったが京都新聞杯でタイム差なしの3着実績がある馬。前半が速い入りだったので力負けの内容。

今回は、相手強化が課題。皐月賞8着だが7着のシャザーンとは0.4秒離れていて、後方にいて展開が向いた中では着順は悪かった。新潟でしか好走していないのも、他場では狙いにくい。まだ伸びしろはありそうなので、素質に期待する狙いもありだが順番をつけると消す判断になる。



グリューネグリーン
京都2歳S勝ち馬だが、その後のG1・G2では完敗続き。成長力を感じないので、近走内容では力を出し切っても厳しい。

払戻金

単勝 4 380円 2番人気
複勝 4 130円 2番人気
14 110円 1番人気
6 190円 4番人気
枠連 3 - 8 280円 1番人気
馬連 4 - 14 310円 1番人気
ワイド 4 - 14 170円 1番人気
4 - 6 450円 4番人気
6 - 14 310円 2番人気
馬単 4 - 14 750円 2番人気
3連複 4 - 6 - 14 860円 1番人気
3連単 4 - 14 - 6 4,220円 6番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 29 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 10,420円 420円 104%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2023年9月18日() 4回中山5日目 15:45発走

朝日セントライト記念

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 馬連 ながし 4 - 514 各2,000円 4 - 14 310円 的中!
  • 馬連 ながし 4 - 610 各1,000円
  • 馬連 通常 5 - 14 1,600円
  • 3連単 フォーメーション 45 - 4561014 - 4561014 各100円 4 - 14 - 6 4,220円 的中!

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。