nigeプロの競馬予想|阪神ジュベナイルフィリーズ G1 - 2020年12月13日阪神11R|競馬予想のウマニティ

新規会員登録
VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

4点  10,000

 

nige阪神11Rの予想

VIP会員:500G 一般会員:1000G

0275




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 3 6 ソダシ 3.2 牝2 54.0 吉田隼人
2 4 7 サトノレイナス 4.4 牝2 54.0 C.ルメー スタート課題も長くいい脚が使えて
3 6 11 ユーバーレーベン 30.0 牝2 54.0 M.デムー 不完全燃焼の前走より条件良く
4 8 18 メイケイエール 4.7 牝2 54.0 武豊
5 4 8 ヨカヨカ 52.4 牝2 54.0 福永祐一
6 6 12 オパールムーン 12.7 牝2 54.0 横山典弘 折り合い課題も末脚魅力
7 2 3 ジェラルディーナ 30.7 牝2 54.0 岩田康誠
8 3 5 サルビア 167.5 牝2 54.0 松山弘平
9 7 13 アオイゴールド 232.0 牝2 54.0 団野大成
10 1 2 ルクシオン 229.9 牝2 54.0 西村淳也
11 7 15 エイシンヒテン 30.6 牝2 54.0 松若風馬
12 2 4 リンゴアメ 212.8 牝2 54.0 丹内祐次
13 1 1 ウインアグライア 138.9 牝2 54.0 横山武史
14 8 16 インフィナイト 5.9 牝2 54.0 北村友一 良馬場未知数だが今年のメンバーなら怖い
15 5 9 × ナムラメーテル 339.5 牝2 54.0 和田竜二 ペースの流れる展開で一変も
16 8 17 フラリオナ 104.7 牝2 54.0 浜中俊
17 5 10 シゲルピンクルビー 56.9 牝2 54.0 幸英明
18 7 14 ポールネイロン 31.9 牝2 54.0 藤岡佑介
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
馬連 通常 7 - 12 2,000円
フォーメーション 712 - 1116 各1,000円
712 - 9 各200円
3連単 フォーメーション 71216 - 79111216 - 79111216 各100円
合計 43通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

nigeのコメント

【全馬評価あり】危険と感じる人気馬を消して、伸びしろに魅力を感じる馬から勝負!



<予想>

◎:オパールムーン
折り合い課題も末脚魅力

○:サトノレイナス
スタート課題も長くいい脚が使えて

▲:インフィナイト
良馬場未知数だが今年のメンバーなら怖い

△:ユーバーレーベン
不完全燃焼の前走より条件良く

☆:ナムラメーテル
ペースの流れる展開で一変も



<展開>

逃げたいのはポールネイロン、エイシンヒテン。
ウインアグライア、サルビア、ソダシが好位が欲しくて、ヨカヨカもスタートを出れば逃げられるくらい速い。

位置取り争いにはなりそうで、道中でメイケイエールが折り合えずに外から進出してくることも考えられる。
上がり勝負は考えにくく、平均~やや速めの流れを想定。




<予想詳細>

本命は、オパールムーン

前走のファンタジーSは、出遅れたので無理せずに最後方から追走。
4コーナーでじわっと加速しながら大外に出して、ラスト200mに入ってから一気に差を縮めて2着。

12.2 - 10.7 - 11.2 - 11.2 - 11.3 - 11.5 - 12.0

ペースは流れていたが、高速馬場だったのでラヴケリーが2番手から2着に残っているのように展開が向いただけで差してきた走りではない。


この馬は、トップスピードの速さはそこまで速くないが、その脚を長く使えるのが長所。

前走もラスト200mで相手の脚が止まったところを、坂を関係なく一気に浮上してきた。新馬戦でも、馬群の中でじっとして直線で外に出すと差し切り勝ち。ラスト3F11.8 - 11.7 - 11.8と長くいい脚を使っている。

今年は、前に行きたい馬がある程度いて、それに加えて上がり勝負にはしたくないソダシ、折り合いの不安があって途中から動いて行きそうなメイケイエールもいる。
長くいい脚が活きる展開になりそうで、速すぎない今の馬場も魅力。

前走のパフォーマンスを1600mで出せれば勝てるレベル考えているので期待する。



対抗は、サトノレイナス

前走は、出遅れて後方2番手から追走。
残り600mから徐々に位置を上げて、直線に入って外に出すといい脚で伸びてきて差し切り勝ち。

12.5 - 11.3 - 11.9 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.6 - 11.7

4コーナーを見ていると加速は遅そうだが、スピードに乗ると最後まで長くいい脚を使っている。ゴールに入る時の手応えとラップから、まだ余裕を感じる勝ち方。

スローペースの上がり勝負だとトップスピードの速さに不安を感じるが、ペースが流れてくれそうなメンバー(前半がもし遅くてもペースアップは速くなる)なので、ラスト200mで浮上してくる脚が見られるはず。

4ヶ月休ませたことで大きな成長も感じられたので、さらにパフォーマンスを上げて勝ち切ってもいい。



単穴は、インフィナイト

前走のサウジアラビアRCは、少し出遅れたがじわっと出して好位内の4番手から追走。
直線に入って前が壁で進路を探しながらだったが、前が開くと伸びたが外のステラヴェローチェの脚が1頭違ったので2着。

12.4 - 11.2 - 12.0 - 13.2 - 13.1 - 12.4 - 12.0 - 13.3

直線での加速には対応したが、馬場がかなり悪かったのでラスト1F脚が止まってしまった。これは、勝ち馬も1.3秒減速しているので仕方ないところはある。


正直、もう少しメンバーが揃っていたら消していた。
その理由は、かなり時計のかかる不良馬場しか走っていないから。速い時計に対応できていないのではなく、良馬場での時計・上がりの対応が「経験がないことで判断できない未知数」という不安。それなのに、人気があるので普通なら消す対象。

ただ、今年は手薄と感じるメンバーで、上がりも少しかかってくれる展開が期待ができる。
ファンタジーS以外の2歳牝馬重賞レースレベルが高くないし、1番人気の馬を消すのもあって、牡馬相手の重賞で2着という結果と良馬場に対応できることを考えて買ってもいいかという判断になった。



4番手は、ユーバーレーベン

前走のアルテミスSは、スタートはよく中団くらいにいたが、前の進路に入られてふらついて徐々に下がって3コーナーでは最後方。
直線ではばらけたところを追いかけて、ラスト200mだけ少し差を縮めて徐々に外に出してゴール前で少し差を縮めて0.8秒差9着。

札幌2歳Sでかなり速く仕掛けて長く脚を使える持続力を見せていた馬を、東京で3コーナー最後方はノーチャンス。かなり下手に乗ったレースだった。


今回は、デムーロ騎手に乗り替わって、展開も早めに動くソダシ、折り合いの課題があるメイケイエールがいて上がりだけの勝負になりそうにないのは歓迎。
また、賞金は持っていた馬なので、使っての良化も期待できる。

前走まで酷いレースにはなりようがないので、普通に乗って、前走よりかかることでのパフォーマンスアップが期待できるので相手に。



5番手は、ナムラメーテル

前走の白菊賞は、2番手追走から直線での加速について行けずに10着。
新馬戦で少しペースが流れた展開で、直線でしっかり加速して時計もよかったが、別馬の走りだった。

前走はペースが遅すぎて力んでいたようなので、相手強化に加えて早めに動くソダシ、折り合いの課題があるメイケイエールがいて上がりだけの勝負になりそうにないのは歓迎。

2番手から競馬をしていないので、もまれてどうか、差す競馬になってどうかの課題はある。それでも、今年のメンバーレベルなら新馬戦の内容からのレース慣れでのパフォーマンスアップがあれば勝負になっていいと考えて相手に。



※以下は、買わない馬の評価。

ウインアグライア
前走のアルテミスSは、逃げ馬の後ろの3番手から追走。直線に入って、残り300mくらいからじわじわ差を広げられて6着。前有利の流れで、差されていて時計も平凡。コスモス賞からの成長を感じないし、小回りで上がりのかかる条件の方が合う。



ルクシオン
レースレベルの低かったききょうSで、0.5秒差4着。福島2歳Sを勝ったが、展開が向いて時計も遅く、1600mでこの相手では厳しい。



ジェラルディーナ
3戦目の未勝利戦で勝ち上がったが、ラスト1F1.3秒減速したところを差していて、現状は1600mだと忙しい持続力タイプと感じる。完成度も低いので、まだ成長してきそうだが…ここではないか。


リンゴアメ
ハイペースの函館2歳Sを前で押し切って、1200mでの持続力は見せたが、距離・直線が長くなった京王杯2歳Sでサッパリ。1200mでスピードを活かす競馬でないときついし、成長もないと今後は厳しい。



サルビア
前半ゆったりした1400mで連勝していたので、ペースが流れてレースレベルも高かったファンタジーSは2番手から失速して1.3秒差の完敗。きつかったからなのか、4コーナーで2度外の馬とぶつかるようなところも見せていた。
1600mなので前走よりさすがにペースは落ち着くが、速い上がりが使える馬ではないのでペースが落ち着いても有力馬の速めの仕掛けを前で受けるのは厳しい。



ソダシ
前走のアルテミスSは、好位外の2番手から追走。直線で残り400mで先頭に立つと、じわじわと差を広げて粘り切って勝利。函館・札幌のペースが流れる展開を前で押し切っていたので、東京だと上がりの対応が厳しいと考えていたので33.9秒の上がりを使って前で押し切ったのには驚いた。速い上がりを使えたというのは収穫。

ただ、時計が遅い。時計が出る馬場で1000m通過が、60.9秒のスローペース。同日の2歳未勝利戦は、ペースが少し流れていたが1000m通過59.1秒。この通過タイムでも逃げ馬が勝っている。また、勝ち時計が同日の3勝クラスの最下位の馬より遅い。

スローペースだったので時計は縮められるとは思うが、ダート色が強い血統で、レース内容からも上がりがかかった方がいいタイプと分かっていて、前走のレースレベルの低い重賞を勝って世間の評価が上がった1番人気の馬を買いたいとは思わない。
メンバーレベルと見ると好走しても驚かないが、距離がもう少しあって、上がりもかかった方がいいと考えているので消した。



ヨカヨカ
3連勝で挑んたファンタジーSは、1馬身くらい出遅れたが行き脚の速さで前に行って中団やや前の馬群の中から追走。直線に入る所で外に出して前を追ったが、我慢するのが精一杯の5着。
正直、もっと負けると考えていたので、成長を感じる走りを見せた。スピードが勝っていて、距離が伸びていいタイプではないので阪神1600mでは厳しい。1400m以下ならどこかでまだ出番があってもいいと感じる。



シゲルピンクルビー
前走の新馬戦は、好位馬群を見ながら中団やや前から追走。4コーナーで馬群の中からじわっと位置を上げて、直線に入って外に出すと前の馬の脚が鈍ったところを差して勝利。
高速馬場を考えるとやや遅めで、それなのに上がりが遅くて、レースレベルが低い。使っての良化はあると思うが、次走買いたいという内容ではない。買うのなら、素質に期待するしかない。



アオイゴールド
前走は、好位馬群の中から前を追ったが、前のメイサウザンアワーとの差は縮まらずに、外から伸びたアカイトリノムスメの差されての3着。
良馬場になってパフォーマンスを上げたが、速い上がりが付空ける馬ではないので追いかけるだけになっている。良馬場で少し上がりのかかる中山1800~2000mのような条件が合うと感じる。



ポールネイロン
新馬、ききょうSをどちらも逃げて連勝。ききょうSは、新馬戦より中盤が少し流れたが、上がりはあまり変わらずに押し切って勝利。新馬戦から少しだけ時計を縮めただけで、相手に恵まれて勝った感が強い。それも、上がりは4位で余裕も感じない。
距離が伸びていいとは感じないし、前に行く馬には厳しい展開が想定されるので手が出ない。



エイシンヒテン
前走は、ハナを取ってスローペースに落として、33.9秒の上がりで押し切って勝利。1200mで勝ち上がってきたので、距離の対応が課題だったが小倉1200mとは全く違うスローペースの上がり勝負で勝ってペース対応の柔軟性を感じさせる。
前走のように楽逃げができるならいいが、前に行きたい馬は多いし、有力馬も早仕掛けや折り合いに難があるタイプ。前走よりペースが流れてどこまで我慢できるかと考えると、逃げて連勝しているだけに厳しいと考えて消し。



フラリオナ
前走のききょうSは、最速上がりの脚で差してきたがクビ差届かず2着。かなり時計のかかる馬場で勝ち上がったので、時計の出る馬場の対応が課題だったが対応。ただ、メンバーレベルがかなり低かったので、相手強化は大きな課題。距離もペースが流れる1400mでパフォーマンスを上げたので、1600mに伸びるのがプラスになるとは思わないので消し。



メイケイエール
前走のファンタジーSは、1馬身出遅れたので出たなりで追走させようとしていたが、かなり行きたがって馬群から少し外に離して中団外からの追走。
3コーナーに入る所で前に行かせて、4番手で直線に入るとじわじわ前に迫って先頭に立つとそのまま押し切って勝利。

12.2 - 10.7 - 11.2 - 11.2 - 11.3 - 11.5 - 12.0

あれだけ折り合いを欠きながら押し切るのだから、能力はかなり高い。レースレベルも今年の2歳牝馬路線では一番高いと考えている。

今回は、距離の対応が大きな課題。前走のラップを見ると、高速馬場ではあったがレース内で速いラップのところで行きたがっていて、ラップが緩むことなくペースが流れての消耗戦。今回の阪神1600mで、こんなラップ推移で走るとラスト1Fバタっと止まる。それを避けるために道中で前走以上に我慢する必要があって、かつ直線で加速できるような脚が必要。

小倉2歳S、ファンタジーSは、どちらもペースが流れてくれていて力が出しやすかったレース。距離が伸びて、外回りになることは、間違いなくマイナス。これをクリアするには、ハイペースになってくれるか、ハナを取ってしまって逃げることで折り合ったときくらい。平均ペースでも、前走より遅いので折り合うのが難しいので直線の脚に影響が出るはず。抑えきれなかったら行かせられる大外枠は、この馬にとっては力を出しやすくはなったが、阪神1600mで好走できるイメージが浮かばないので消した。

払戻金

単勝 6 320円 1番人気
複勝 6 150円 1番人気
7 170円 2番人気
11 450円 6番人気
枠連 3 - 4 620円 3番人気
馬連 6 - 7 690円 1番人気
ワイド 6 - 7 340円 1番人気
6 - 11 1,200円 11番人気
7 - 11 1,640円 16番人気
馬単 6 - 7 1,290円 1番人気
3連複 6 - 7 - 11 5,020円 11番人気
3連単 6 - 7 - 11 17,260円 33番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 43 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2020年12月13日() 6回阪神4日目 15:40発走

阪神ジュベナイルF

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 馬連 通常 7 - 12 2,000円
  • 馬連 フォーメーション 712 - 1116 各1,000円
  • 馬連 フォーメーション 712 - 9 各200円
  • 3連単 フォーメーション 71216 - 79111216 - 79111216 各100円

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。