中央競馬ニュース

【天皇賞・秋】“最強マイラー”モーリス中距離王へ

 0   0   2,390
シェアする  x facebook LINEで送る
【天皇賞・秋】“最強マイラー”モーリス中距離王へ

 秋のGIシリーズは今週30日、東京で古馬中距離の頂上決戦「第154回天皇賞・秋」(芝2000メートル)が行われる。例年の秋天とは異なり、今年は国外実績組が盾争奪戦の中心。まずは“アジアのマイル王”モーリスにスポットを当てる。

 ’15年度代表馬モーリスは年末に引退戦の香港マイル(12月11日、シャティン、GI、芝1600メートル)を控えるが、国内はここがラストラン。傍目からも簡単なミッションに映るマイルCSではなく、あえて過酷な10FGIを選択したあたりに陣営の勝算が読み取れる。

 初の10F挑戦だった札幌記念は僚馬ネオリアリズムの激走に遭い2着。ただ、内容は負けて強しだ。当日の芝7・5F以上で連対した8頭の4角通過順は【1】【3】【1】【2】【4】【1】【3】【3】番手の前残り馬場。それをモーリスは【7】番手から、外々をぶん回して2着を死守した。

 課題だった折り合いも難なく克服し、橋本助手も「外々を回る競馬、前の内めが残る形で難しい部分があった。距離的には問題なかったし、頑張ってくれたと思う」と悲観の色はない。予定どおり秋天に挑むことからも10Fへのメドは立ったとみるのが妥当だ。

 「東京では前走みたいな競馬では厳しい。うまく立ち回らなくてはならないけど、そのあたりはジョッキーが分かっている」。モレイラに替わる鞍上も、昨年のマイルCS香港マイルをともに制した“世界”のムーアが跨れば心配はない。

 海外帰りの安田記念、北海道仕上げの札幌記念とは違い、調整もイージー。20日にはWコースで6Fからハードに追われて、きっちり「少し増えている」体をいじめ抜いた。「いたって順調」にも素直にうなずける。10Fの盾を勝てば種牡馬価値は大きくアップ。最強マイラーのカテゴリーを超えた大勝負に注目だ。(夕刊フジ)

★天皇賞・秋の特別登録馬(想定騎手入り)はこちら 調教タイムも掲載

この記事はいかがでしたか?
ナイス (0)
 ナイス!(0

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る